【米豪】オーストラリアが対潜哨戒機「P-8Aポセイドン」の購入を決定[5/7]
2 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:25:48 ID:Kf0E7gR9
オーストラリア、軍事大国にでもなるつもりか?
ちょっと前に、飛行機100機購入計画を発表した麦価だろ。
3 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:27:46 ID:cN6HS7aL
日本の反戦平和団体の皆さま、反対活動を見せて下さい。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:27:52 ID:/wKP/CM9
白人共同体エシュロンの盟主アメリカの下働き軍隊
5 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:28:55 ID:/uJRSbjH
オーストコリア本気だな 日本侵略でシナと手組んでるし
大量に買い付けて、中共様に献上するんじゃねぇの?
あの親中派のオーストラリアさえ、中国の軍事的脅威に本格的に対抗する
十年ぶりの豪『国防白書』は中国の海軍力とどうバランスをとるかを基軸に
いよいよもって中国の軍事力の脅威を報道しないのは日本のマスゴミだけになった。
否、報じてはいるものの、それは淡々と中国の軍事力が増加していると、
事実を客観的に羅列して小さく記事にしていても、
実際の数字や員数など後追い記事もなければ脅威を分析する識者のコメントがつくのは、
産経新聞と読売新聞くらいだ。
だから日本の読者の大半は中国の軍事大国ぶりの詳細を知らない。
オーストラリア政府。ラッド首相は親中派の典型的政治家。
外務省キャリアの中国担当から政治家となった。
その豪勢府さえ、国防白書は中国の軍事力に注視する。
まもなく公表される同国国防白書は十年ぶりのことで、
目的は「中国海軍の躍進はシーレーンに緊張を及ぼす。
さらに数十年以内に米国のパワーが大きく後退し、
中国が西太平洋から南太平洋のシーレーンを抑えるだろう。
米国のパワーによって過去数十年、この地域の安全は維持できた。
米国の後退はアジア各地に疑心暗鬼をうませ、軍事競争が高まることになる。
中国が代替するとなると備えを増やすべきである」
(ニュージーランド・ヘラルド、4月27日付け)。
これに従ってオーストラリアは、
国防予算を212億豪ドル(GDPの1・8%,日本の二倍の比率)に増やし、
次の装備を充実する。
重戦車、空中戦攻撃機、ヘリ搭載水陸両用戦艦、F18ホーネット。
とくに弾道ミサイル防衛システム搭載の戦艦8隻(7000頓クラス)、哨戒艇。
哨戒機はP3CをP8ポセイドンに代替(2020年までに)、対潜ヘリを27機。
そして2014年配備予定でF35ジェット戦闘機を追加100機、米国に発注した。
C130ハーキュリー輸送機6機も。
白書は豪の防衛力を二倍にする計画である。
現有十二隻の潜水艦も更新し前述した新型戦闘艦と編成しなおすこと、
海上保安庁に空中警戒機導入などを謳っている。
8 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:33:02 ID:eIG8FwhA
次の日には
中国にある
9 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:35:40 ID:/JNwJvbg
ところで、P3からP8までの間の対潜哨戒機って何?
え、対捕鯨で?w
11 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:38:28 ID:fwVbjSi0
最近、豪の軍備記事が多いのは何故だろう?
大体30年に一度大きい更新する感じっぽいね
F-111、F-18の更新にF/A-18E/F、F-35に更新
中国、インドの火種散見でインド洋〜太平洋不安定化を見越して
フリゲート、哨戒機を強化ってところですかね
13 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:47:56 ID:jqHcyMoT
中国に対抗か
14 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:48:53 ID:dqNv2Nsn
P-8の開発は難航してるだろ。
P-8Aって、低速性能に難あり機体じゃなかったっけか?
いいのか? 今の時点で買うなんて言っちゃってw
ロデムはどうした
17 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:51:40 ID:dqNv2Nsn
>>15 オーストラリアは最初から参加しているんじゃなかったかな?
18 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:00:57 ID:5ipIGnxk
オーストラリアって日本と軍事同盟結んでるんだろ、確か安倍ちゃんの時、
親中の政治家が多いらしいが中国の軍事的力拡大だけは脅威らしいな、
インド、オーストラリア、日本、中国包囲は確実に構築されてる、
日本も憲法改正を急がなきゃ。
19 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:02:35 ID:Z2CTKH6Q
>>15 オーストラリアは自分らで作れるような工業力も無いので
あもにアメリカから購入するしかない。
20 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:04:57 ID:WGOLxGLT
豪経済は中国市場に大きく依存→影響力の強い中共の言いなり→F35やらの情報が流出するのは時間の問題。結局その程度の田舎民族ですよ。
日本終わったなw
反日包囲網は完成しつつある
22 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:14:41 ID:mLlTg9Xj
アメリカが崩壊して、日本がどんどん太平洋に出てくる
と予想しとるのかもしれんな。
日本はそれに対抗するためにも、東南アジア諸国との安全保障条約締結だね。
どうせアメリカはハワイも手放すだろうし。
23 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:21:03 ID:/uJRSbjH
今のままシナ人を受け入れると10年後にオーストコリア大陸の30%はシナ人になる
24 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:22:32 ID:qdPwYOvr
オーストラリア最近買いすぎだな。
しかもみんなまだ性能はっきりしてない兵器ばかり。
>>9 P-8以前にポシャった計画&対抗馬
間があいてるってことは水子が存在した証
>>14 確かに遅れてはいたが、先日試作機が初飛行した。
27 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 00:56:07 ID:FbSH98BV
米軍事産業ホクホクでんな〜
もめさせといて儲ける湯田屋
悪魔教、銭ゲバ野郎さすがだな〜
湯田屋ラムズウェルドが元会長の製薬会社もホクホクでんな〜
今回の豚インフレにはタミフルは不要だったのに宣伝で
世界中に売りまくって、在庫処分の大儲け!
悪魔教、銭ゲバ野郎さすがだな〜
てめ〜がメキシコに豚インフレウイルス撒いたんだろ〜が!!!
悪魔教、銭ゲバ野郎さすがだな〜!!!
さすが悪魔教の湯田屋だよ
その資金で、2000年前の、湯田屋帝国再建のためがんばって下さい。
糞野郎、湯田屋。
>>14 むしろ開発をするまでが難航した。開発決定でそれからは突貫工事で進行中、
気になるのはその出来なのだが、そもそも突貫工事に(ry
P-8は最近(2009年4月)初飛行しました。
30 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 20:37:54 ID:wrLhtQQ/
>>15 詳しい事は知らないが、P3-CがターボプロップでP-8がジェットエンジンだから
低速が燃費悪いってことなのかもしれないが、スペース多めに取れるようになるから、
多分解析精度が上がって、スピード上げても追いつく性能をもつかもしれない。
P3-Cのときは機体内部のスペースが狭くて、
レーダーの性能が頭打ちで最新の潜水艦を発見しづらいと見たことがある。
P3-C
乗員:11名
全長:35.6 m
全幅:30.4 m
全高:10.3 m
最大離陸重量:56,000kg
P8
乗員:9名
全長:38.56 m
全幅:35.81 m
全高:12.83 m
最大離陸重量:83,780 kg
8機ってのは導入初年度の数だよね?
それとも全体で8機か?
32 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 21:08:09 ID:9RoIgWO4
日本と戦争するため
33 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 21:12:41 ID:wrLhtQQ/
34 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 21:13:33 ID:wrLhtQQ/
>>31 初年度だと思う
豪はP3-C保有19機だった。
35 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 21:16:11 ID:wrLhtQQ/
>>33 日本24t増量だったすまん
3t差ならあんまかわらんね
自衛隊のP-Xが燃費重視、低出力
米豪軍のP-8が高出力
36 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 21:47:45 ID:/QRct0tp BE:316685726-2BP(100)
まあ、日本の反戦団体は、狂ってるからな。
何も言わない or 大歓迎だろ
日本の潜水艦を沈めてください
みたいなw
対潜能力の必要性があまり感じられないのだが、
つきあいかなんかなのか?
39 :
七つの海の名無しさん:2009/05/28(木) 09:34:07 ID:YQ+DsdP5
>>11 米軍再編で沖縄の海兵隊司令部がグアムに後退するけど、これは中国のミサイルの飛距離が延びたのと、
精度も増したため極東有事の際は沖縄では危ないと判断し後退。今後はハワイ・グアムが中心で、
日本は訓練と最前線基地の可能性高い。
また、米はハワイ・グアム、オーストラリアを中心とした防衛政策にシフトしたため豪の軍事が
伸びているのではと思います。要は米は中国に脅威を感じて安全な所から命令する気でしょう。
40 :
七つの海の名無しさん:2009/05/28(木) 11:09:49 ID:2S6bB11V
日本のP-Xの開発が進んでいて、武器輸出三原則の見直しがもう少し早かったら、
売り込めたのに・・・。
41 :
七つの海の名無しさん:2009/05/28(木) 12:40:53 ID:bNAsDB4H
オーストラリアの仮想敵国ってどこだよ。
まさか日本か?www
42 :
七つの海の名無しさん:2009/05/28(木) 17:12:44 ID:1HKcgkof
>>38 中国の艦隊が元気になる
↓
それに対抗しないといけない東南アジア諸国が、潜水艦を増やす。
↓
オーストラリア、このままではパワーバランスが崩れてしまうため、対潜能力の増強に取り組む羽目に。
間接的に、中国の軍拡の煽りを受けてる。
>>40 ポセイドンもまだ完成してないよ?っていうか開発はP-Xの方が進んでる。
中国好きのオーストラリア首相
ttp://www.chugoku-kabu.net/modules/culture/index.php?content_id=78 流暢な中国語を話す事で知られており、中国通として知られている。オーストラリアは、かつて白人からの移民国家が形成されていたが、
地理的にアジアに近い事からも中国との関係が非常に重要になってきている。特に中国からの移民なども多く、中国通であるラット首相の活躍の場は広いと見られている。
家庭は貧しかったが奨学金を得てキャンベラのオーストラリア国立大学に進学し、第一等の成績でアジア研究専攻を卒業する。中国語と中国史を専攻し、
北京語を流暢に話し、中国人または中国政府と会談する時も北京語で話す場合が多い(ラッドの話す北京語は、各種動画サイトなどで見ることができる)。
漢字名「陸克文」の漢字は自ら選んだものである。
また長女は中国系オーストラリア人と結婚、長男も次女も中国語を勉強中であるので、中国文化が大好きな一家であるようだ。
1981年にオーストラリア連邦政府の外務貿易省に入省。1988年に退職するまで、在中華人民共和国大使館に駐在勤務し、外交官として活動した。1988年に、クイーンズランド州の労働党(当時野党)の党首、ウェイン・ゴスのスタッフとなる。
1989年に労働党が同州の政権につくと、1992年まで州首相のスタッフ長となる。1992年には、州政府の内閣官房長官となる。この地位は州の官僚で最も実権のある地位とも言われる。
連邦・州・特別地域首相会議 (COAG) でのアジア言語・文化の教育への導入に影響を与える。1995年にゴス政権が敗れると、ラッドは監査法人KPMGオーストラリアの中国コンサルタントに就任した。