【グルジア】 グルジアでクーデター未遂、NATO演習前に制圧発表[5/5]
1 :
ボブリックビバーンφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 19:58:54 ID:rF+lUQ7z
ロシア側の陰謀?
3 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:00:42 ID:kCjVDdlO
プーチン「チッ」
4 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:06:10 ID:YBMLx6Yn
のちの第三次世界大戦の幕開けである
こいつま間違いなく
お そ ろ し あ
の仕業です
6 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:07:14 ID:wtZ8lduX
ジョージアかわいそう、ロシアはチェチェンといい自作自演大好きだな
おそロシア
8 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:13:25 ID:1wmwB7Ot
現政権を潰す目的ならCIAもロシアも目的が一致するが。
9 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:17:10 ID:HpYUl/zn
NATOの陰謀だ。ロシアが関与した証拠は無い。
10 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:23:07 ID:pHB8pLBc
プーチンさんは善い人です><
11 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:27:29 ID:Wh7Q1cfi
どんな勢力のクーデター未遂なのかが重要だろ
親ロか?
12 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:27:51 ID:Q8hKp1kf
ロシアが関与してなきゃ、人口20万人程のアブハジアや
人口10万人以下の南オセチアが独立なんて出来ん罠。
13 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:30:27 ID:Pg1ysXoo
ロシアってなんか怖いよなー
14 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:31:26 ID:irQ8x09t
×グルジア
○ジョージア
15 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:33:22 ID:hLgQVlR2
プーチンこえええええw
16 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:35:47 ID:LtxhNGDU
プーチン逃走中
17 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:38:06 ID:d/X9hTYD
>>14 ああ、ロシア名でなくて英語名で呼んでくれと
サカが言ったんだろ?アメリカの大学出で妻はガイジンの
大統領の提案をどれだけの国民が支持してるかは知らんが。
18 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 20:45:27 ID:TtM01WRG
↓おそロシア禁止
それでも、おそロシアしか書くことがないw
米露でいらん争いやってても中国に漁夫の利狙われるだけだというのに
あの阿呆大統領はまだ亡命してなかったのか
22 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 21:27:23 ID:LtxhNGDU
NATO軍によるロシア侵攻は避けられなくなったな
23 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 21:29:32 ID:HWu0TGB7
24 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 21:35:28 ID:WYqw4DKU
26 :
お父さんだよ!!::2009/05/05(火) 21:42:57 ID:KKjKqW2h
その周辺の影にロシアありだ。
何か有ったら、ロシアが糸を引いてると
考えてよい
気をつけろ、ロシア周辺国。
おっと、日本もでした。
27 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 21:47:21 ID:WYqw4DKU
>>26 麻生さんはとりあえず就任直後の総バッシングは跳ね返した
28 :
七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 21:47:52 ID:WYqw4DKU
麻生さんの外交ドクトリンは「自由と繁栄の弧」だからな
ロシアの目の敵にされてもおかしくない
スターリンはグルジア人。
豆ニダ。
31 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 01:02:45 ID:MKbvF80W
正直ロシアの発表もグルジア当局の発表も信じられない。
そもそもあのグルジアの大統領が完全にDQNだよな。散々愛国政策と反ロシア政策かまして
で自分から大ロシア相手に戦争始めておいてあっさり反撃されて「侵略だ」とか
西側って一度船に乗って「民主グルジア = 侵略者ロシア」みたいな絵を描いちゃった以上
最後まで行くしかないけど、内心かなり後悔しているだろうな。なんであんなの担いじゃったんだろうって
冷静に見たら唯の民族主義者の独裁者だろあれ
33 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:16:47 ID:NsDh7sAd
>>32 あんた、物事が何も見えてないよ。
それと、小国なんて何時も大国の駒でしかない、これが現実ね。
グルジアの大統領が誰であれ、結果は大きく変らない。
米国の云う事を聞かなければ、政権の維持すら出来ないんだから。
米国の命令で紛争したにすぎない。小国大統領=大国の僕 なんだから。
日本だって同様でさ、米国に非協力的な総理は短命で終わる、政権維持すらできない。
鈴木善幸とか大平とか安倍とかも。
逆に米国に非常に協力的だった中曽根とか小泉は長期政権。
34 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:25:06 ID:aC0X94J0
アホか。アメリカは日本の属国にすぎない。日本が米国債を売ればアメリカは倒れる。
中曽根や小泉は日本国民に支持されたから長期政権になっただけ。逆に国民に支持されなければ短命に終わる。
それだけのことだろ。
35 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:30:52 ID:NsDh7sAd
>>34 あんた、本当にそう思ってるのなら、相当痛い。OTL
36 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 10:40:25 ID:NsDh7sAd
西洋の植民地統治の仕方
支配者・・・・西洋列強
番頭・・・・・・華僑・印僑
被支配者・・現地の民族
戦後の日本の実態
支配者・・・・・・米国
番頭・・・・・・・・部落・朝鮮民族・琉球民族
被支配者・・・・大和民族
日本が遣られてる事は、西洋国家の殖民統治と同じ。
安倍前総理が「戦後レジュームからの脱却」と掲げた意味も解かるだろうに。
米国はもうそのラインから離れてるよ。
38 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:05:33 ID:mv3vhvRu
>>33 >米国の命令で紛争したにすぎない。
むしろ勝手な騒動おこされて迷惑なんですが。byアメリカ
米国の場合そんなゴチャゴチャ細かい事しないで議員直接釣ってますよ。
40 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:12:39 ID:NsDh7sAd
>>38 超弱小国家グルジアが大国ロシアに自分の意思だけ紛争に突入した、と思ってんですか?
そう思ってるのなら、相当な馬鹿です。
41 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:18:14 ID:MKbvF80W
駒に勝手に暴走されるなんてよくあることだよ
アメリカはとりわけそのパターンが多い。理由は知らん。バカなんだろ
42 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 11:36:53 ID:NsDh7sAd
>>41 >アメリカはとりわけそのパターンが多い。
実際にどんな例があった?多いって云うぐらいだから答えれるでしょ。
今の政権の主要人物を何人か殺させてから鎮圧するわけにはいかなかったのかね。
今のままじゃ駄目なのははっきりしているんだし。
44 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 12:05:25 ID:5opPh0Fy
>>36 沖縄人と江戸時代の負の遺産である部落民は立派な同胞です。
お前みたいなやつが、日本をバラバラに解体するんだな
45 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 12:14:07 ID:NsDh7sAd
>>44 現在、部落・朝鮮民族・琉球民族は、明らかに特権階級ですよ。
最近は、この特権階級の勢力増強の為にアイヌまで加わりつつある状態。
>>44-45 同胞じゃないよなぁ。
前に在日朝鮮人で元ヤクザで同和幹部で創価の金眞一ってのが
妻に射殺されるってニュースがあったもんなぁ。
明らかにチョンが入り込んでる。
47 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 12:33:24 ID:NsDh7sAd
>>44 それに皇室が存続する以上、大和民族が分裂するなんて有りませんよ。
日本の分裂を願ってるのは、皇室存続に反対してる連中なんですがね。w
48 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 13:15:58 ID:Nr7t/Hlt
琉球とアイヌは,本来の民と,その名を騙るチョンを一括りにしちゃいかん.
それこそ,チョンの後ろのシナが喜ぶだけ.
在日韓国・朝鮮人を排除するだけで綺麗になる.
49 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 13:31:40 ID:K/ZIwBQ6
グルジアの大統領嫌い。
アメリカに押されて、調子乗って勝手に暴れて、劣勢になったら「ロシアが悪い。助けてくれ」。
なんなのこいつ。
普通に国民キレるだろ。
50 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 13:39:04 ID:rsdrkLgk
コミンテルンこえええええええええええええええ
>>49 だってロシアが悪いし。
グルジアが親欧米路線をとろうとしたら
アブハジアや南オセチアにチェチェンゲリラをけしかけて
グルジアから独立させたからな。
なのにチェチェンが独立しようとしたら徹底的に弾圧w
>>41 韓国の李承播ラインとか黙認に近い事後承諾の例では?
金でも腕力でもいう事を効かない勢力はいますよ
53 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 14:07:16 ID:NsDh7sAd
グルジア紛争の発端は、米露の縺れから。
1)ブッシュが資源高騰政策を推進、ロシアが乗り気満々、米露蜜月でロシアがなんとG8に。
2)原油価格高騰、鉱物資源価格も高騰、当時に一番困ってしまった国が中国。
(米露に因る、中国包囲網だったのか)
3)ブッシュ、更に食料をエネルギーに換える政策を推進、穀物国際価格が急騰。
(更に困る中国)
4)米国でサブプライム問題が発覚、ブッシュ、景気後退を気にし資源高騰政策を止める決意。
5)ロシア猛反発。米国に嫌がらせしてでも資源高騰を続けたい、これがロシアの本音。
(結果は、資源・原油価格が暴落、ロシア財政火の車)
6)ロシア、元々火種があり、パイプラインのあるグルジアをターゲットにし、頻繁に挑発する。
7)8月8日、紛争勃発。(所詮、小国は大国の駒)
8)ロシア、資金繰りに大忙し、カリーニングラード州をドイツ、北方領土を日本、交渉始める。
※米国の本当のターゲットは中国なんかじゃなく、最初からロシアだったのかも知れません。
もし、そうだとしたら・・・・本当に恐ろしいのは米国の策略になります。
>36
レジューム乙
>>53 サーカシビリは欧米の後押しで革命起こして大統領担ったときから
ガッチガチの反露主義者
就任直後にさっそく南オセチア以外の2つの自治共和国に即座に侵攻している
その後は急速に軍備を強化し、南オセチアに頻繁に部隊を侵入させて挑発を繰り返していた
そしてとうとうオリンピック開幕式の最中、深夜の奇襲攻撃
この歴史上前例のない"快挙"はどうみても個人の資質です、駒などとは失礼
56 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 16:16:19 ID:uVlPUTXK
グルジア国民の国のありかたに対する認識きバラパラだが、グルジア国民の共通認識は「とりあえずサアカシュビリ死ね!」だろ みんな次期大統領に期待している
57 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 19:30:12 ID:o954l6OL
不支持率70%のサーカシビリが大統領である必要性は全くない。
アメリカですら権力維持を支持してない。とにかく首を挿げ替えないことには。
58 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 21:24:51 ID:aC0X94J0
誰が正義の味方か混沌としてるな。ただ、ロシアの敵は味方という構図からいえば現大統領は合格。
早くロシアを倒してもらいたい。
59 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 21:53:46 ID:o954l6OL
サーカシビリには無理だよ
ちょっと力をつける度にやれると勘違いして大冒険してグルジアを小さくする
ロシアの二重スパイじゃないの?
60 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:28:14 ID:WHrf9kd8
>>40 グルジアがロシアと喧嘩して、何の利益があるの?
軍産複合体の陰謀ですくぁ?(笑
中東でズブズブになってて、いかにさっさと切り上げてダメージ減らすかに必死だというのにw
「超弱小国家グルジア」だって?
そもそもグルジアの攻撃相手は南オセチアであってロシアと喧嘩する気なんかありませんが何か。
歴史上、ハタ目には自殺願望としかいいようのない戦争をする国ってのは
少なくとも当事者は「まさかここまで大事になるとは思ってなかった」と楽観的なもんだよ
真珠湾で一発かませばアメリカは心が折れると思ってた旧日本帝国とか
先制攻撃で一発かませば周辺の大国が慌てて自分に妥協すると思ってたブルガリア王国とか
どーせロシアは引くだろうと思ってたオーストリア帝国とか
61 :
七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 22:54:45 ID:AcP9f1O3
サカシビリがそのクーデターを企てたとか言う軍事基地に乗り込んでいってるなw
62 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 01:13:33 ID:89cFHxBX
ポーランドのカチンスキ大統領と視察中に銃撃されたのは結局自演だったらしいね、ポーランド政府の調査によると。
旧日本帝国場合は違うだろ。
64 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 06:09:06 ID:GI7sJKqO
65 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 06:15:02 ID:GI7sJKqO
政治家はアメリカに買収され
軍部はロシア支持、という感じなのか
66 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 09:25:53 ID:bVNdYHnj
>>60 あんた、馬鹿だな〜、代理戦争も知らないらしい。><
それとロシアと比較すれば、グルジアの規模が超弱小国家との表現は適切、だと思うぞ。
あんたぐらいだ、そんな事を云ってるのは。w
67 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 10:16:58 ID:ZC3PDkwm
一番重要なのはロシアと中国を分裂させて弱体化させること。まずグルジア軍でロシアの核施設を占領してモスクワに10発ばかり核ミサイルを打ち込んでもらいたい。
68 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 11:05:19 ID:89cFHxBX
グルジアがロシアを攻撃して、しかも返り討ちにされて、
一体アメリカに何の利益があるんだ?
おかげでヨーロッパじゃ「こんなバカはNATOに入れられない、迷惑」って声が主流になっちまったし、
折角進めてきたBTCパイプラインが爆撃されてプロジェクトの行方は不透明だし。
しかもロケット弾攻撃を盛大にテレビで流してしまい、あとになって「ロシアが攻撃してきた」とか「ロシアが攻撃する徴候があった」とか二転三転
どう見ても無能な働き者の暴走でしょw
69 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 11:07:48 ID:89cFHxBX
民主主義を標榜してソロス財団の後押しで大統領になったのに、デモを武力鎮圧して民放テレビを特殊部隊に閉鎖させたあたりから雲行きが怪しかったんだよ
★ロ軍、将校20万人削減へ 大規模改革に幹部ら猛反発
ロシアが将校20万人以上の削減を中心とする大規模な軍改革を進めようとしている。
ソ連時代以来の旧式な組織構造を改め、コンパクトで機動的な軍に変ぼうさせるのが狙いだ。
昨年8月のグルジア紛争の苦い教訓が改革を急がせているが、
リストラ対象となる幹部らの反発は根強く、先行きは不透明だ。
改革案の中核は組織のスリム化。セルジュコフ国防相によると、
現在113万人の総人員を2012年までに100万人に、
特に35万5000人いる将校を15万人に削減。国防省の官僚計約2万2000人も8500人に減らす。
指揮系統も現在の「軍管区、軍、師団、連隊」の4段階を「軍管区、軍、旅団」の 3段階に改め、
旅団の作戦上の決定権を拡大する。
軍改革の必要性は以前から叫ばれてきたが、ソ連崩壊後の財政難などから実行されないままだった。
しかし今回は、圧勝に終わったとされているグルジア紛争での損害の意外な大きさや問題点が改革を迫っている。
ロシア軍はグルジア軍の南オセチア自治州進攻の動きを事前に察知できず、情報収集能力に疑問符が付いた。
さらにグルジア側の旧式なソ連製対空ミサイルにより、
北大西洋条約機構(NATO)の防空網に対抗するはずの主力戦略爆撃機ツポレフ22M「バックファイアー」
など4機が撃墜されたのは「悲惨そのもの」(ロシア紙「独立新聞」)の結果だった。
人的損害も死者・不明者が93人に上った。
節減した人件費を装備近代化に回すのが改革の基本構想だが、軍関係者からも
「人減らしありきで、改革の青写真が不明確」
などの批判が相次いでいる。
(モスクワ共同)
2009/01/06 17:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000572.html
ダメージはある。
外資は引き上げた。
【ロシア】「ロシア売り」に拍車 株・債券・通貨のトリプル安[09/06]
グルジア紛争をきっかけとした「ロシア売り」に拍車がかかってきた。
株・債券・通貨ルーブルの「トリプル安」が鮮明となっており、
株価下落の勢いは1998年の経済危機以来で、
通貨当局がルーブル安に歯止めをかけるため為替介入に動いている。
欧米の批判をよそにグルジア各地の
占領を続けるなどロシア政府は強硬姿勢を続けるが、原油価格の下落傾向が続く中、
資金流出による経済への影響がどこまで深刻化するか読めない情勢だ。
ロシアの代表的な株価指数であるRTS指数は南オセチア自治州を巡る武力衝突ぼっ発直前と比べ23%
下落。5月中旬の高値と比べると下げ幅は40%を超えた。国内外の投資家がロシア売りを強める中で、
債券相場も下落しており、指標のルーブル建て30年債の利回りはこの1カ月で1%強上昇(価格は下落)。
ルーブルの対ドル相場は7月半ばの高値から約9%下げている。
ソース 日経ネット 09/06 09:41
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080906AT2M0503O05092008.html
ロシアに怯える旧ソ連諸国
グルジア危機、冷戦の記憶呼び覚ます
2008年9月22日 月曜日 FINANCIAL TIMES
欧州 ロシア 旧ソ連諸国 NATO 安全保障 ロシアのグルジア侵攻を受け、
旧ソ連諸国が警戒感を募らせている。
高まる政情不安は、ロシアや中東欧の新興国経済にも大きな影を落とす。
ロシアの強硬姿勢に国際社会の批判が高まるが、西側も一枚岩ではない。
8月にロシア軍がグルジアに侵攻した数日後、ウクライナは軍事パレードを実施し、
3500人の兵士が戦車や装甲兵員輸送車、移動式ロケット発射台とともに首都キエフを行進した。
7年ぶりの軍事パレードは本来、ウクライナ人が自国軍に敬意を示す機会となるはずだった。
だが、カフカス地方の出来事がすべてを変えてしまった。ロシアの威力に打ちのめされた
小国グルジアのことが観衆の頭を離れなかったからだ。
「今回、ロシアがルビコン川を渡ったこと、そしてウクライナには対抗する術がないことを思い知らされた」。
ウクライナ人起業家のアナトリー・マーチェンコ氏はこう語る。「軍事パレードを国の強さと見る人もいたが、
見識のあるウクライナ人は国が非常に弱いことを知っている」。
1979年のアフガニスタン侵攻以来となるロシアによる国際紛争への軍事介入は、世界中を震撼させた。
だが、旧ソ連諸国ほど強い衝撃を覚えた国はないだろう。
ロシアが近く新たな軍事行動に出ると考える人はほとんどいないものの、
ロシアが一度、国境を越えて軍事介入した事実は、再びやりかねないという恐怖心を呼び覚ました。
欧州安保のパラダイムシフト
バルト3国の1つ、エストニアのトーマス・イルベス大統領は言う。「我々が目の当たりにしたのは、
欧州における安全保障の骨格の完全なパラダイムシフトだ。我々がこれまでやってきたことはすべて、
ロシアが他国を侵攻しないことを前提としていた。その前提条件が成り立たなくなった」。
今回の紛争はロシアや近隣諸国の金融市場に打撃を与えた。グルジア危機が始まって以降、
クレジット・デフォルト・スワップによるロシアの債務保証コストは30%、ウクライナとラトビアは15%、
ポーランドは30%跳ね上がった。在ウクライナ米国商工会議所の
ジョルジュ・ズコスキー代表は「危機を契機に投資家が様々な要因を再検証するようになった」と話す。
問題は、政情不安がグルジアから他国へ広がるのか、それともロシアが大きな役割を担う新たな
勢力均衡が生まれるのか、だ。その答えはロシアの野望や武力行使に訴える覚悟、
エネルギー大国としての権力を利用する意欲のほどにかかっている。
そして、米国、欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)などの西側の対応もさることながら、
近隣諸国の対応も重要になる。ウクライナ、モルドバ、バルト3国、カスピ海諸国はどこも火種を抱えているからだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080919/171087/?P=1
77 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 12:51:46 ID:OZiqzvrB
現政権が嫌いなのはNATOもだよなw
78 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 13:35:24 ID:bVNdYHnj
>>77 ???
現在の国際情勢
米英・・・・・・ロシアと険悪な状態
ロシア・・・・・米英と険悪な状態
フランス・・・反米とまでいかないが、かなりの嫌米。歴史的にもロシアとは友好的。
ドイツ・・・・・フランスの言うがまま。元首相はロシアと緊密。ドイツの本音はどうなのか?
グリジア紛争のロシア制裁に乗り気でなかった、仏・独・伊。
イラク戦争に反対し拒否権を使った、ロシア・フランスと賛同したドイツ。
現グルジア政権の強権姿勢に端を発した民族紛争の筈が、
旧ソ連圏の足並みの乱れやNATOの脆弱さを露呈する結果に。
全く戦争というものはやってみなければ解らないものである。
80 :
七つの海の名無しさん:2009/05/07(木) 14:51:40 ID:US0u56bM
近視眼的に見ればそういう解釈になる
プーチンサイトによると4日トルコ首相が露訪問決定 6日ティモシエンコと電話会談
5日は重要な予定は入れずか
ロシアもろくでもない国だがグルジアはそれ以下
自分が先に手を出しといて後でアメリカNATOに泣きつくヘタレ
メド(´・ω・`)やべ俺やっべ、何この不安、ドキドキする・・・これは恋?
84 :
七つの海の名無しさん:
アブハジアと南オセチアの国民からみれはせロシアは救世主 グルジアとの修復はほぼ不可能に近い グルジアはもう大統領の首をロシアに差し出してロシアの保護国にでもなったほうがいい