トリ、ブタ、ヒト由来のH1N1新型インフルエンザ、メキシコで61人が死亡の可能性、米国でも感染例(4/24)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★

◆Deadly new flu breaks out in Mexico, U.S.(REUTERS/US Yahoo!)
http://news.yahoo.com/s/nm/us_flu;_ylt=AqpyPojCvc6xB4hteqDZbeus0NUE;_ylu=X3oDMTIzdGZwYnU0BGFzc2V0A25tLzIwMDkwNDI0L3VzX2ZsdQRjcG9zAzMEcG9zAzkEc2VjA3luX3RvcF9zdG9yeQRzbGsDc3dpbmVmbHU-
http://d.yimg.com/a/p/rids/20090424/i/r1058853441.jpg

これまで見られなかった種類の致死的なインフルエンザによりメキシコで最大61人が死亡、米国内にも
感染は広がり、報道によれば数人が感染した模様。

24日、メキシコ政府は同国中央部で少なくとも16人が死亡したと発表、その他45人の死亡に同インフル
エンザとの関係が疑われている。

WHO(世界保健機関)によると、メキシコで死亡した12例についてのウィルスの遺伝子検査の結果は同
一のH1N1型の新型ブタ・インフルエンザウィルスだった。米国カリフォルニア州とテキサス州でも7人
の感染が確認されている(後に回復)。
WHOは米、カナダ、メキシコの当局と毎日連絡をとっており、「戦略保健オペレーションセンター
<Strategic Health Operation Center>」を設置した。同センターはWHOの公衆衛生に関する深刻
な問題発生に対応する指令センターだ。

ヒトからヒトへの感染が明らかであるため、大規模な流行の恐れが高まっている。メキシコ政府は首都メ
キシコシティおよび周辺地域で数百万人の子どもを対象に学級閉鎖を行っている。

米CDC(疾病予防管理センター)によると、最初は大部分がブタのウィルスのように考えられていたが、
詳しい分析の結果、これまで見られなかったブタ、ヒト、トリのウィルスの混じったウィルスだと判明
したとのこと。H1N1と言われるA型インフルエンザで、そのDNAはトリ、ブタ、ヒト由来で、欧州とアジ
アのブタのウィルスの要素が含まれている。
ヒトは、ブタからインフルエンザをもらうことはあるが、さらに別の人に感染する例は稀にしか知られて
いなかった。
CDCはこの問題についてww.cdc.gov/flu/swine/investigation.htmで随時情報公開する。
メキシコでは同ウィルスが疑われる1,000人ほどの患者が出ている模様。

全世界で、季節的なインフルエンザ<seasonal flu>により年平均25〜50万人が死亡するが、北米では
流行のシーズンは本来収束する時期だ。

ホワイトハウスは、職員によると、米国とメキシコで発生した事象を注意深くフォローしており、オバマ
大統領にも随時報告されているとのこと。
メキシコ政府は感染を防ぐため国民に握手やキスをしないよう、また食べ物、眼鏡、カミソリなどを共用
しないよう警告している。

感染の流行は世界最大級の都市で2,000万人の人口をかかえるメキシコシティの住民に衝撃を与えている。
ある薬局では外科用マスクが1日で300個売れ、売り切れとなっている。
ある女性公務員(34)は「まったくのインフルエンザというわけではなく、新種のウィルスだと言われて
おり、我々はワクチンの接種を受けていないわけだから、皆おびえています」と語っている。

2003年にアジアでH5N1型のトリ・インフルエンザが発生して以降、インフルエンザに対する監視と検査が
レベルアップされている。専門家は、H5N1型か別の型の新型インフルエンザが数百万人が死亡するパンデ
ミックを引き起こすことを恐れている。
エジプトでは、33歳の女性がトリ・インフルエンザで死亡、同国で1週間のうちに死亡した3番目の症例と
なった。H5N1型トリ・インフルエンザは、ブタ・インフルエンザとは全く異なる系統。2003年以来257人
が死亡している。
2七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:47:57 ID:lLNdEtwk
チョン コリャ シナチク 台湾 部落 > 創価学会&同じ苗字が密集部落
3七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:52:14 ID:nNh+EMsE
いよいよきたか
4七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:54:54 ID:EHNYz6ou
パンデミックスタート!

人類vsウイルス
5七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:55:56 ID:d4zAQvzi
【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/l50

【医療】米で豚インフルエンザに7人感染 「人から人」可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240562970/
6七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 04:57:38 ID:n5RQAk0W
ホントの話?
日本はどういうスタンスでいるの?
7七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:00:34 ID:w5BN9hrT
人類オワタ

8七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:09:33 ID:MPyUF1cL
今日にも外務省から渡航自粛の要請が出るかな
禁止令はまだだろうけど
9七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:12:13 ID:iPZxQjbA
日本でも流行ったとしても死ぬとしたら免疫力の弱い年寄りだけだろ。
願ったり叶ったり。
地球が姥捨て山作ってくれたんだよ。
10七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:15:06 ID:AouV7sJ0
アジアから来るかと思ったら
中南米アメリカ経由か

いや、中国が公表してない、把握してるかも疑わしいのは言わずもがな
GWは国内に引き篭もるのが一番
11七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:15:40 ID:st6D5bs+
メキシコでの死者は25〜40歳の若年層で、急激に症状が悪化したとみられる。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090425k0000m040154000c.html
12七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:28:20 ID:YcHQfHY4
>>9
新型ウイルスの場合は、抗体の過剰反応であるサイトカインストームにより、
免疫機能が衰えた中高年ではなく、若年層の死者が増える。

べつに、知ったか、をする気はない。
また、あんたの書き込みの冷血さ、非道さについて論評する気もない。

ただ、2ちゃんに書き込むくらいの人でも、まだ新型インフルエンザの情報が
十分に行き渡っていないのかと思うと、かなり恐くなってきた。

パンデミックになった場合は、情報と生活物資の確保が、生死を分ける可能性がある。
13七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:32:40 ID:nNh+EMsE
まずは異常なまでの喉の渇き。初めは酒のせいだと思ってた。楽しさのあまり飲み過ぎたなぁって鼻で笑ったりもした。

水を飲んでトイレに駆け込む。これを何度繰り返しただろう。時差ボケってやつかな?誰か教えて下さい。メキシコを発つ日は肌寒かったし風邪ひいたのかな?そういや空港で激しく咳き込む老婆がいたけど大丈夫だったのだろうか?あれは酷い咳だった。

…どこまで書いたか忘れました。とにかく今は俺独り。豚肉を生で食べるのは初めてだった。もうそれしか残ってないからしかたない。
わりとうまい。
よくわからないかゆ… うま
14七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:35:38 ID:l7FEJ8AZ
来たね
鳥豚業界オワタ
15七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 05:56:20 ID:0TLsp9Fp
もう肉食うのやめて大豆蛋白かなんかにしようぜ
ヘルシーだし
16七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:05:32 ID:GTwC6Pwe
PAにいる俺死亡w
17七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:10:54 ID:N88QmWeT
感染じゃなくて死亡かい。テラオソロシス
遂にいよいよパンデミックですか
18七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:15:46 ID:IgXs8phD
今の内に業務用マスク買っておくか…
19七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:45:32 ID:2I8X2JbU
ヤバイよ、ヤバイよっ
20七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 06:48:38 ID:tB6u8ize
中国は絶対隠してるし
マスゴミは情報はいっても絶対報道しないし
21七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:33:15 ID:a2rs55JF
どう考えてもクサナギの全裸のほうが重要
22七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:35:54 ID:tB6u8ize
(゚Д゚ )ハァ?
パンとサーカスに馴らされたテレビ脳はこれだから…
23七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:50:08 ID:zMwvWybu
>>12
サイトカインストーム説は瑕疵あり判定食らってなかったっけ?
ttp://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/cytokinestorm.html
SARSの時も必ずしも若年層の方が死にやすかったわけじゃないし。
24七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:00:53 ID:7tvmorEl
>>22
2chは初めてか?力抜けよ。
25七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:05:09 ID:bFOgfY5V
>>11
みんな、危機意識がなさすぎる・・・・これはとんでもないことになるよ。

スペイン風邪という通称に騙されてるが、実は、一次大戦時のインフルエンザの発生地点はアメリカで、
それも、メキシコ国境付近がその発生地点。実際はメキシコが病原地だと見られていた。

本当のインフルエンザ研究者は、今回のニュースで、一種、本当の恐怖感に襲われてるよ。
中国だアジアだ・・そんな風に言っているのはマスコミと欧州だけで、
アメリカや日本の研究者は元から、次のパンでミックもメキシコ発じゃないかと考えていた。

日本でも、アメリカの方が危ないと考えている研究者は多かったよ。


>1918年から1919年にかけて発生したスペインかぜ(スペインインフルエンザ)の世界的な大流行(パンデミック)。
これは規模、死亡率の点で強力で、感染者数6億人、
死亡者数4000万?5000万人(さらに多いという説もある)にのぼり、第一次世界大戦終結の遠因
26七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:20:19 ID:bFOgfY5V
>>1
最新情報では、確認感染1100人、死亡者、68人で、まだ増えると・・・・
死亡は若年、壮年というから、繁華街あたりで感染増だろうな。

これは、もう、とまらないだろ・・・・
次はカルフォルニア、テキサス、アリゾナあたりだな・・・

メキシコ、カルフォルニア方面への旅行は禁止だな。入国も止めないと・・・


27七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:21:51 ID:nrwbiL7w
豚から感染 60人死亡 800人に感染
http://www.youtube.com/watch?v=r4DK3Pe9rWM
28七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:27:39 ID:neJjLcx6

世界中の人が移動するゴールデンウイークの時期に重なった。
最悪だとしかいいようがない。

29七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:36:05 ID:or4OW8c5
あれ、これ凄いやばいんじゃね?
パンデミックの2歩手前ぐらい
30七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:37:48 ID:zvBrVLuK
>>28
ゴールデンウイークって日本だけじゃなかった?どちらにしても旅行社の
アメリカ、中南米担当者は青くなってるだろう。
31七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:40:56 ID:nTW1ZFse
これはやばいな
終りの始まり。
32七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:48:56 ID:8DBPAmfR
日本政府また、ぼけっとして、対処遅れるんだろうな。
33七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:51:13 ID:8DBPAmfR
アメリカに早めに動いてもらわんと、日本は動かなそうだ。
34七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 08:54:12 ID:bFOgfY5V
>>32
日本は、動物関連にしても、感染症にしても、いつもこれでも世界で一番早いぞ。
35七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:08:16 ID:VV8iJn0T
なんでアメリカの死者はゼロで
メキシコの致死率はこんなに高いの?
医療に差が?アメリカと同じ処置をすれば助かる?
てことは日本の医療体制なら大丈夫?
メキシコではなんの処置も取られてなかったのか?
とりあえずは医療の力でなんとかなりそうと言うことで
あまり突き詰めて考えるのは良くないのでは?
36七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:10:41 ID:or4OW8c5
そりゃ衛生レベルや医療レベルが桁違いだからね
別にこの病気に限らず、同じ病気の致死率を調べりゃ発展途上国の方が高く出る
37七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:13:38 ID:cjs9yD4P
2008年度の日本のインフルエンザワクチン製造は

Aソ連型 A/Bribbane(ブリスベン)/59/2007(H1N1)
A香港型 A/Uruguay(ウルグアイ)716/2007(H3N2)
  B型 B/Florida/4/2006
一応、H1N1対応であるようだが、効果が期待できるのか、詳しい人
いらっしゃいますか?
38七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:20:54 ID:bFOgfY5V
>>37
無理だと思う。
ただ、効果がありそうと思われるものは日本にはある。量産してませんが。
39七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:21:56 ID:8DBPAmfR
アメリカとメキシコじゃ死者数云々の前に感染の母数が違うでしょ。死者数0でも、まだわからないと思うな。
注意する必要は、あると思う。
40七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:22:55 ID:bFOgfY5V
>>35

まだ、それほど広がっておらず、症状も悪化してないだけでしょうね。

→ 米国内にも感染は広がり、
→ 報道によれば数人が感染した模様。

まだ、少ないだけ。
広がれば、結果は同じです。
41七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:24:59 ID:cjs9yD4P
>>38
アメリカの死者が少ないのは、ワクチン接種と関連があればよいのですが。。。。。
42七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:00 ID:yakB9NG3
豚インフルはやばいだろ
43七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:33:51 ID:8DBPAmfR
情報待つしかないか。
感染力あまり無いとよいけど。
ブラジルって文化的に人と人の直接接触が、多いよね。
44七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:36:45 ID:Xct0qhgB
え?鳥とかアジアではなく
ブタでブラジルからくるとは。
ヒーン
45七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:44:46 ID:bFOgfY5V
>>42
ヤバすぎだし、メキシコ、アメリカってのが・・・・
スペイン風邪の発生地も、このあたりなんだから。

ショック。
46七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 09:59:15 ID:l+se5+pk
経済危機の次はパンデミックか・・・
人類は滅びつつあるな
47七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:07:27 ID:HvjHEA1a
ちょっと前にメキシコの空港に住み着いてる日本人のニュースあったじゃん?
あの人大丈夫なのかね
48七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:09:38 ID:t9LgKvRT
確か豚って人間と免疫システムがすごく似てるんだよな・・・
49七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:32:23 ID:zrIwYAZm
つか初期報道と実際の状況が違いすぎるだろ・・・
鳥ばっかりにかまけてたら実は手遅れでしたになりかねん。
50七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:46:23 ID:yakB9NG3
鳥よりも豚のほうが移りやすいんだよね?報道規制でもしてるんだろうか?とりあえず食糧を買い込むか。
51七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:49:25 ID:HwMJ5Dgf
>>47
http://n23.blog91.fc2.com/blog-entry-407.html
ノハラさんのその後
>続きがあるようなので紹介。
>女性に連れられ、忽然と姿を消したってところが不思議ですね。

>ノハラさんは9月上旬に現われた時と同じように謎を残して28日、女性1人と一緒にタクシーに乗ってどこかへ去って行ったという。
>前述のルイスさんは「その日の朝に女性がやって来て、彼を連れて行ったけれど、2、3日街を一回りしてるんじゃないかしら。彼はすぐに帰ってくると思う。わたしたちの誰にもさよならを言っていないから」と語った
>【12月30日 AFP】

ニュースになった後、女性に連れられタクシーに乗った後は消息不明だそうです。
52七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:11 ID:TLdKrE3i
メキシコはーまーあかん 汚れとる とろくさい病気が流行っとる
53七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:57:44 ID:8DBPAmfR
WHOは、渡航自粛要請まだ出してないね。まだ発表出来ないにしろ、ある程度判断出来てるのかな。
公式見解を早く聞きたいもんだ。
54七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:58:18 ID:HvjHEA1a
ノハラさん消息不明か・・・
まあ、死んでたらニュースになるだろうしどこかで生きているんだろうな
55七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:33:00 ID:MXPGxXs0
日本国内に入ってくる前に空港で止められるのか?
もう渡航禁止でいいじゃん
56七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:34:03 ID:AFJ0NjvA
国内報道をした限り行動はしているね政府がんばれ!
57七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 11:43:28 ID:okswwLpt
あんな恥さらしのコジキはそうなってくれた方がお国の為だ
58七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:13 ID:EeG5DaIA
これが後のM88ウィルスである
59七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:27 ID:pu6iwT1L
犬インフルエンザもお忘れなく。
日本脳炎を媒介してるのも、実は犬だった!とのニュースもあったしな。
なんといっても「犬は哺乳類」なのだから。
メキシコだけに「チワワ」インフルエンザといったところか。
60七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 12:47:54 ID:qZZdAaPB
地球政府の口減らし政策が遂に始まったのか…
61七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:01:40 ID:EianMKPC
ホンコン、インドネシアで、今回メキシコ
新型は暖かい所で流行ってるな

日本でも、今年の夏がやばそうだ
62七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:03:33 ID:amw6zkUd
これが悪魔の大王か 何年まったことか
63七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:24:28 ID:8xE0/9C0
>>61
「沖縄 インフルエンザ 学級閉鎖」でググればいいと思う。
冬は空気が乾燥してるから空気感染しやすいというだけで、夏は感染しないわけじゃないらしい。
64七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:50 ID:cjs9yD4P
メキシコで短期間に1000人の感染が疑われている様であるが
感染力は強いのか?
65七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:06:58 ID:IRg6jRpc
>>1 みんなチンピラにみえる
66七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:13:26 ID:IgXs8phD
ご近所の薬局から業務用高機能型マスクが消えてやがった。
情弱ばかりだと思っていたが、なかなかどうして手が早い…ッ!
67七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:16:36 ID:fZP2HYgY
64
腐ってもインフルエンザだよ。
感染力が弱いわけがないと思う。
68七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:23:37 ID:bFOgfY5V
>>66
あれだけ、日本はマスクの人が多くて滑稽、先進国か?って笑ってた欧米も、
アメリカでマスクの品切れでドラッグストアでパニック寸前、アメリカでも欧州でもマスクかけまくって歩いてるとさ。
ニュースで現地報道やってたが、みんな、必死でマスクかけてたw ざまぁwww
69七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:10 ID:evimBtfI
食料危機、インフルエンザで人類滅亡
70七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:31 ID:q3S3h7/H
 
ヒトからヒトに感染するのは

豚インフルエンザではなく
ヒトインフルエンザです

71七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 14:32:34 ID:zYOJfrIf
湿度の高いシーズンも近いしまだ助かった気もする
72七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:01:02 ID:rLnUwwtf
アメリカの対処に期待しようと思う。
パンデミックス化する前に、被害を最小限にとどめておいてくれるだろう。
伊達に先進国ではないしな
73七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:04:34 ID:q3S3h7/H
>>29
現在のパンデミック警報のWHOフェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4
重大な人から人への感染の証拠がある         → 5
パンデミック発生                       → 6

ちなみに、今は フェイズ 3 の段階

(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)
74七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:05:16 ID:cJiTXV0h
>>72
混乱後にアメリカがイニシアティブを確保する対処であって、
アメリカ国内に封じ込める犠牲的精神を発揮するとは思えないなぁ。
全力で単独ドボンを回避するんじゃないかしら。
75七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:08:19 ID:E93oIKYZ
>66
今頃マスク買う時点で既に情報弱者だろ。テレビしか見てない奴と同レベル。
Yahoo!のニュースにだって去年の時点で「マスク買っとけ、
食料品は2週間以上備蓄しろ」って出てたぞ。
76七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:14:10 ID:ve6tnLPb
>>68
欧州って、花粉症やかぜ予防、乾燥予防でマスクをつける文化ないみたいだね。
東アジア、東南アジアはマスクをつける文化があるようだ
77七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:16:39 ID:ve6tnLPb
>>76
自己レス

日本自体も、最近のマスクは高性能化して息苦しくなくなったからか
10年ぐらい前と比べて、マスクしてる人の比率が増えてる気がする
78七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 15:20:00 ID:cJiTXV0h
絵文字を多用したDQN擁護レスを書けば、mixiにおいては爆釣ですね。
79七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 16:23:26 ID:3A17S4n5
週明けのメキシコ通貨ペソは大暴落だな
80七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 17:20:46 ID:BXnwZ2/8
人から人に感染するのは
豚インフルエンザではなく

新型インフルエンザといいます
81七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 17:51:32 ID:AjIKCsyJ
82七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 17:53:52 ID:SFyrDSaz
一人一
83七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:18:10 ID:VRIosE0j
米国軍事大学・CDCの研究を必死で収集したなぁ、数年前。
日本では、防衛庁(当時)が、研究・対策ともに圧倒的に先行していた。
一義的に、国家・社会防衛問題なんだよね。
功労賞は、おおきな地方公共団体にさえ遅れを取っていたしな。
84七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:25:24 ID:BLtSbOwU
>>1 WHO(世界保健機関)によると、メキシコで死亡した12例についてのウィルスの遺伝子検査の結果は同
一のH1N1型の新型ブタ・インフルエンザウィルスだった


 「H1N1型」って、ここ最近、毎年のように流行っているA型インフルエンザ
の型「Aソ連型」と同じじゃん。もっと遡れば、「スペインかぜ」も「H1N1型」
のA型インフルエンザウイルスだし。「ヒト」のと「ブタ」のでは違うのかよ。
 トリインフルエンザで大騒ぎしたA型ウイルス「H5N1型」は鳥のみが持ってい
る奴だったが、「H1N1型」の場合は「ヒト」も「トリ」も「ブタ」も昔から持っ
てたんでしょ。それが感染を経るごとに「変異」して今に至る。
 何だかややこしい。とりあえずA型インフルエンザウイルスならばタミフルと
かリレンザを飲めって事だ。
85七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:35:33 ID:P/sCF7w9
ユダヤ側の「議定書」爆撃がアメリカ・フランス・
イギリスといういわゆる三大デモクラシー国に
おいてなされた事は
注目に値するのであって、
デモクラシーとは事実上、
ユダヤ支配の別名に外ならない
ことは、この簡単な一例からも
証明されている
86七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:36:23 ID:Z55fDfst
2009年 メキシコ風邪 が世界で猛威をふるう・・・
87七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:50:45 ID:pQTPiQ2K
感染を検知するためのサーモグラフィーも宜しくお願いします。

豚インフルエンザの感染を検知するための成田空港のサーモグラフィーは
SARSの時のまんまだったら日本アビオニクスの製品なので
日本アビオニクスの株価に反応があるかもしれません。スレをたてておきました。



【6946】日本アビオニクス【成田空港のサーモグラフィー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1240650493/
88七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 18:52:22 ID:xqqBf+ec
I had a little bird. Her name was Enza. I opened the window. And in flew Enza!
89七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 19:09:34 ID:TfYghIsy
メキシコでは死者が出てるけど、アメリカでは出ていない(発表されていない)。
なぜだ?
出ているけれど報道されていないだけなのかしら。
あるいは数字をとりまとめている段階で発表をひかえているとか。
90七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 19:17:30 ID:zYOJfrIf
>>89
アメリカの患者はなぜか症状が軽度
91七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 19:21:50 ID:BLtSbOwU
 患者の年齢とか、高度な治療を受けられたかとか、色々加味して
考えないといけないかも。アメリカで全て助かっているのは、救急
医療が発達していて、処置が早い段階で正しく行われたって事だろ
うと思うし。
 A型インフルエンザウィルスのH1N1型と言えば、日本で冬に
なる毎に流行っているAソ連型と同じ亜型だし。疑わしい患者の中
そういうのが混じっているかも。細かい分析してみないと、広がり
ぐあいとか、ヒトからヒト感染とか色々見えてこないと思われ。
92七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 19:36:25 ID:ftDQ7smT
>>73
普通のインフルエンザは常にフェーズ4って事?
何か変だな。
93七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 19:39:56 ID:zYOJfrIf
>>92
元をみればわかるけど、新しい変種限定です
94七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:00:55 ID:MgEUSFt2
一人目が感染して一ヶ月くらいで今の状態,,,,,,,
95七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:04:18 ID:PpmyREQb
乾燥してるわけでもないこの季節に流行するって
メキシコならではなの?それともこのH1N1の固有の特徴?
96七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:09:23 ID:BLtSbOwU
 同じ、H1N1亜型であるAソ連型のピークは日本ではとっくに過ぎている
のに。メキシコの気候はわからないけれど、ブタからヒト感染だからして、
豚舎内で大流行した奴が、飼い主であるヒトに感染して、ヒトからヒト感染で
広まったのかもしれないね。
97七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:14:02 ID:ftDQ7smT
>>93
まあそう何だけど、この表を素直に解釈すると、普通の
インフルエンザはみなパンデミックになってしまう様な気がするのだが。
98七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:23:04 ID:gB1qy9cy
>>2
> チョン コリャ シナチク 台湾 部落 > 創価学会&同じ苗字が密集部落

左右対称と同じく、在日がばら撒くデマじゃん。
明治維新でいっせいに同じ姓をつけたところなんか多いぞ。
99七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:24:02 ID:gB1qy9cy
そういえばカクテル説を捏造だと必死に否定していた馬鹿は
最近見ないなあ。インフルエンザで死んだのか?
100七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:33:22 ID:zYOJfrIf
最近って事は君はずいぶん前から話してたんだなw
101七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:36:16 ID:TfYghIsy
>>100
備蓄を始めたのが2007年の末。
情報を集めるのに2ちゃんねるも利用してます。
「新型感染症板」が新設されたのは、ちょうどその頃じゃなかったかしら。
102七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:36:51 ID:gB1qy9cy
>>100
ずいぶん前?

何を勘違いしてるのか知らないが、カクテル説否定の
「馬鹿」についての話ならほんの数ヶ月前には居たんだ。

インフル関連のスレには必ず出てきたもんだが。
103七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:40:26 ID:xPck23yy
とりあえず厚生労働省の報道発表
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf
104七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:47:01 ID:m/TYNUFg
期間どれぐらいでこんだけ広まってんだろ
かなり爆発的に広がってんのか?
105七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:47:39 ID:jpc0uuIq
だから言わんこっちゃない。定額給付金などというくだらない
ものをばらまく金があるなら、その金でタミフル備蓄しとけと。
先のことは何も考えないアホの集まり日本終了です
106七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 20:59:15 ID:amw6zkUd
とりあえず、なにを準備すればよい?
107七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:00:00 ID:Yx5RJOHH
スペイン風邪も感染者6億人に死者4、5000万人だから致死率は7、8%。
1000人感染で約70人死亡だから致死率7%で強力度は変わらないな。
あとは感染力がどうかまだわからないけど。
108七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:00:06 ID:Yx5RJOHH
スペイン風邪も感染者6億人に死者4、5000万人だから致死率は7、8%。
1000人感染で約70人死亡だから致死率7%で強力度は変わらないな。
あとは感染力がどうかまだわからないけど。
109七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:00:41 ID:zYOJfrIf
>>106
米、ぽかり、賽銭
110七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:06:45 ID:IekCLhoX
>>9
貴重な乳幼児も一緒に死ぬけどな
111七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:09:55 ID:TfYghIsy
>>110
サイトカインストームで中核層が危険だそうです。
政府はきちんと広報すべきだよ。
妙に自信を持ってウロウロして感染を広める連中が出てくるんだから。
112七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:15:03 ID:ois2XIKq
カミュのペストを思い出した
113七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:36:00 ID:JQYZYdSi
免疫ばりばりで生命力ありまくりの
体育会系兄ちゃん姉ちゃんから死んでいくんだな
ジジババは死なないのか

>サイトカインストーム
114七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 21:54:19 ID:6NoOO5iP
もともと豚は自然界に存在しない動物で
猪を人間が品種改良して創ったもの
鳥インフルエンザにしても豚を介して人間に感染する
人間がかってに、動物を品種改良して新しい動物を作るのは安全なのか?
もし豚を作らなければ、こんな危険性も無かったのか?

クローン牛も、今は安全だと言うが人間が考えてもいない危険性はないのか?
115七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 22:09:09 ID:5VgEMrXE
インフルエンザにかかった時ってどうすればいいの?

十分な栄養と水分を取ってじっと寝てるだけでOK?


水、ジュース、ポカリ、牛乳、食べ物、ビタミン剤ぐらいあればいいのか?
116七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 22:10:34 ID:YFOHFsBI
メキシコ産豚肉売ってるスーパーは真っ青じゃないのか?
一時99ショップでも売ってたが最近は沖縄産になってるな
117メキシコ帰り:2009/04/25(土) 22:26:53 ID:KTP+/fz8
インフルエンザウイルスは気道感染だから豚肉は関係ないでしょ。まして豚肉は生でくわけじゃなし。
118七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 22:41:18 ID:lkn2rl7f
>>13
あ〜あ、寄生虫が
119七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 22:56:44 ID:huDxgJnN
新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/

【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/

【bird flu】新型インフルエンザ総合スレPart13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1237085467/

【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
120七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 23:07:04 ID:GDHoIwj6
今アメリカにいるけど、年末病院に行ったら強引にインフルエンザの
予防接種打たれ、$20とられた
121七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 23:13:11 ID:3G4fWrRR
ばいおはざあああああああああああああああああど
122七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 23:27:32 ID:M+KREFnD
.   ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)    とりあえず風邪気味なので早く寝ます
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
123七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:01:16 ID:ApUmJ83E
まだ渡航禁止にはなっていないものの注意喚起してるね。
行くのは勝手だけど帰国しないで欲しいもんだ。

新型iではないけど、結核患者がうじゃうじゃの中国やインドへ遊びに行く奴が職場にいる。
しかもそいつが長いこと咳してやがる。

リスクとか無頓着で遊びに行く感覚も異常だが、周りの健康や命まで危険にさらしてまで楽しみたいっていう感覚がありえない。
死ぬなら一人でしんで欲しい。




>>122 お大事に。
124七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:03:45 ID:C7NkAS1F
アメリカだと具合が悪くても保険料払えなくて
病院に行かない人もいそう・・・
125七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:09:12 ID:Tu/TecAN
WHO公認のパンデミック可能性示唆が来ました
ttp://edition.cnn.com/2009/HEALTH/04/25/swine.flu/index.html
126七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:13:36 ID:iyCOGa+E
>>125
いや、もう偉いさんの認定とかはどーでもいいから、始まったものとして行動すべきだよ。
127七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:21:19 ID:EWYkGNN9
>>89
メキシコからの不法入国者はカウントできないだろ
128七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:26:39 ID:p334NtrL
2ちゃんでこの程度のスレ進行のうちは大丈夫

129七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:42:17 ID:oO6txWrH
とりあえず、食糧の確認はした
モチが10` 米は30` なんとかなる
130七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 00:47:35 ID:mFqQREUW
H1N1の型の新種であることは、若者が多く死亡していることで推測できる。
多くの年配者はH1N1型に感染経験がある、従い、ショック状態にはなりにくい
のではないであろうか。
さらに、予防接種も年配者は多く接種するはずである。
ここで、早計にいうことではないが、アメリカも結構、予防接種は盛んである。
H1N1対応型のワクチンを去年使用したのであろう、日本も対応している。
アメリカでの死者数が少ないという、さらに回復も早そうであることから
去年のワクチンの有効性にかすかな望みも出てくる。
メキシコの予防接種は毎年どのように行われ、どの型のワクチンを使用したのであろうか。
131七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 01:12:27 ID:RhRdxf4d
戦前戦後を生き抜いた世代はすでに幼少時に自然淘汰も飢餓状態も経験済みで
選びぬかれていて強いんです。

若い世代は身体はでかいが未経験事項が多く
繊細でひ弱なんです。 

132七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 01:20:21 ID:PkB0XBgj
お前らブーブー文句言ってんじゃねーですよ!
133七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 01:38:20 ID:GtWb3XRD
NorBACは何をしているんだ!
シーズン4で終わってる場合じゃないぞ
134七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 01:40:15 ID:WlcO3Tje
始まった、と考えるべきなの?個人生活のみならず
国際政治・経済環境に激変がおきる可能性があるわけだが。
135七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 01:41:31 ID:VlcXDeiu
     アメリカが生物兵器の実験をメキシコでしたんだって
            , へ                /ハ\    おお こわい こわい
         __/__!:::__\             /.______ヘ\
      ,. '"´ /::::::::i:::::::::::::ト 、           l    ',_7.._
     , '    '´`ー-'----┘ `ヽ.     ,. -‐‐'´ー──'::ヽ、:::`ヽ、
    /    /   ! !  , ',     '.、   /:::::::::::::::i::::::::i:::::::::;::::::ヽ;:::::::',
  ∠.,,_   ,'   / ハ /! ,!、 ;   ',\ i:::/:::::、:::ハ:::::ハ:::::ハ:::::::::ハ:::::::::!
    | ` i   ,ィ´__,.! レ' レ、_!_、/ ! |-‐' レ:::/::ハゝ、レ'  V/イレ/::!:::::::::|
    '、  ! /,!  rr=-,   r=;ァハ ハ!   ハレ;イrr=-,   r=;ァ  レ'i:::::::::|
  i.  ヽ. V ハ''   ̄     ̄ !ノ    ,'.::iハ!  ̄    ̄    !:::::::::|
  ハ,   )ヘ`ヽゝ、  'ー=-'   人|    /::i::/λ  'ー=-'     /:ハ::ハ:|
 ,' ヽ.   _V>ソ`; ー-r='i´/    / .!::::/ >、  _____,  ,.イ/ー'、/!/
136七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:17:26 ID:txpHSZXs
ただでさえ日本人減ってるんだから、皆様も気をつけましょー!
137七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:25:01 ID:BJhObDki
やばいかやばくないかはどのぐらいで判断つくのかな?3日ぐらい?
138七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:29:07 ID:4FJkwxbD
終わりの始まり・・・ か
139七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:29:35 ID:PgArrGwq
メキシコで皆が青い花粉マスクみたいの競って買ってつけている映像をCNNでやってた
けど外科用のマスクか!…
140七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:34:18 ID:42AInYZn
>>139
あれは感染防止というよりパニック防止の処置であります。
つか、ゴーグルしてない時点で感染防止になってないし。
(目の粘膜にウイルスが付着すれば感染します)
141七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:35:54 ID:500sY5ai
パンデミックって貧しい国々の貧困が放置されすぎてるから起こるんでない?
メキシコとか米国の隣国なのに経済格差がありすぎで…
…そのままでいいのかね
142七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:38:25 ID:42AInYZn
>>141
何を言ってるんですかw
我々が豊かな暮らしを満喫出来るのは、貧乏国から搾取してるからですよ。
そういう発言は自分の生活レベルを下げまくる覚悟がないと言ってはいけませんぜ。
143七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:41:11 ID:CQk1Yrh1
世界最大の消費国アメリカの生活レベルが下がれば、当然のことながら輸出国の経済も崩壊するので、貧乏国は超貧乏に。
以下、貧乏スパイラルどぞー
144七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:48:46 ID:500sY5ai
>>142文面の表面が例によって左巻き風にみえたら反発するんですか?
…ノストラダムスはこれも予言してるのか?ってことですよ─
文明の終わりのきっかけが誘発されるんでないか、ということ
好きとか嫌いとかの話以前に人類のデスティニーの話…

…地球温暖化とかも同一線上でないかね
145七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:53:04 ID:42AInYZn
>>144
え!左巻き風だったんですか?
でもね、本来の左はイコール海外支援を意味するものではないんですよ。
日本の「特殊事情」で物事を推し量ってはいけませんぜ。
146七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 03:54:54 ID:CQk1Yrh1
>>144
とりあえずお前が電波気味なのはわかった。
147七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 04:43:56 ID:Qv3Wn8Kd
.   ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)    咽喉が痛いのでもう寝ます
  _| ⊃/(___   おやすみなさい
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     

148七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 04:59:59 ID:oddRBCa+
眼鏡掛けてマスクしたらレンズ曇る(´・д・`)、
花粉症の眼鏡マスクは曇り回避どうしてんの?
149七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 05:16:33 ID:AT1Asnf8
ゆとり世代はワクチン摂取を悪として育ってるから
絶滅するかもね、マジ。
これも文部厚生官僚の犯罪。
150七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 06:14:06 ID:3I4d3xXJ
>>148
眼鏡専用マスク又はワイヤー入りのマスクを使う
ってかそんな隙間のあいたマスク意味ねーな
151七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 06:18:09 ID:CQk1Yrh1
ウイルスには市販マスクでは役に立たないわけだが
口腔湿潤効果は気休め
152七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 06:44:43 ID:UkNEOLy8
>>114
まあ病気なんてのが人類にとって天敵化したのは、農業を獲得して人口密度が上昇した以降だもんな
しかし人が密住すると、ウイルスの進化が早まるってのはまさに生態系のバランスだよね
ただし人類は科学技術の発展で、衛生環境の改善、医療技術の発展を介してその制約をとっぱらちゃってる
恐るべきは自然よりも人類か?
でもここ最近の先進諸国の出生率低下の原因はなんなんだろう?
生活スタイルの変化に起因する子育ての経済効率の悪化とかならいいけど
ハチのイナイイナイ病みたいな例もあるし、自然はやっぱ未知に溢れてるな
153七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 08:09:28 ID:y4A8KRhz
>>104
最初の感染例から3週間くらいらしい
154七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 08:32:36 ID:KZxtMv8v
アメリカの掲示板を見たら、みんなメキシコインフルエンザの対策よりもゾンビの来襲について話していて吹いた
誰かがインフルエンザは政府の嘘で、実はメキシコからゾンビが襲ってくるんだよ、って書き込んだもんだから一気にネタスレ化
インターネットってどこも同じなんですね……って思ったw
155七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 09:47:21 ID:rDUc88p0
>>152
人類は進化しすぎると

自殺と、子供産まない(結婚しない)が増えるよ
156七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 10:15:53 ID:ZAsUpRBL
明らかに大変な事態だと思う。下記BBCのホームページには、
メキシコシティからの悲鳴のような報告がたくさん掲載されている。
このドクターは200人死亡と書いていて、ワクチンを打っていた
インターンの医者も2名死んだと記している。メキシコ政府も
把握出来ないほどの人数が、既に感染しているのではないか?

I work as a resident doctor in one of the biggest hospitals in Mexico City
and sadly, the situation is far from "under control".
As a doctor, I realise that the media does not report the truth.
Authorities distributed vaccines among all the medical personnel with
no results, because two of my partners who worked in this hospital
(interns) were killed by this new virus in less than six days even
though they were vaccinated as all of us were. The official number of
deaths is 20, nevertheless, the true number of victims are more than
200. I understand that we must avoid to panic, but telling the truth
it might be better now to prevent and avoid more deaths.

Yeny Gregorio Dávila, Mexico City

http://news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/8018428.stm
157七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 10:16:13 ID:wXzULixz
>>154
そんなこと、日本の掲示板じゃ、どこも起きてないし、起きるわけないと思うんだがな?w
あれはゾンビだって言い出したら、盛り上がる?祭りになる?

ありえないだろ w
158七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 10:21:54 ID:wXzULixz
>>156

>1918年から1919年にかけて発生したスペインかぜ(スペインインフルエンザ)の世界的な大流行(パンデミック)。
>これは規模、死亡率の点で強力で、感染者数6億人、
>死亡者数4000万〜5000万人(さらに多いという説もある)にのぼり、
>第一次世界大戦終結の遠因


「スペイン風邪」という通称に騙されてるが、実は、一次大戦時のインフルエンザの発生地点はアメリカで、
アメリカ兵が欧州に持ち込んだ。
当時もメキシコ国境付近がその発生地点。実際はメキシコが病原地だと見られていた。

次の発生源は、中国だアジアだ・・そんな風に言っていたのはマスコミと欧州だけで、
アメリカや日本の研究者は元から、次のパンでミックもメキシコ発じゃないかと考えていた。

それが始まったんだよね。
大変なことになるよ。
カルフォルニアに感染者が多いから、次は不法滞在の多い韓国人、中国人が母国に持ち込むだろうな。


159七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 10:37:07 ID:y4A8KRhz
>>158
スペイン風邪ならぬノビスパン風邪か
160七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 10:48:16 ID:3/jTr0P2
>>158
それ、本当?

今、携帯からなのでリンク張れないけど、インドからマルセイユに入ったって
書いてるページも有るぞ。アメリカでの流行は時期的にその後だとか。

そのページによると、インドの前は良く分かっていないが中国
だったのでは無いかと書かれている。
161七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 11:03:59 ID:PgArrGwq
NYのクイーンズのフレッシュ・メドウズの高校の学生8人が発病した、とか書いてあるけど
それってFlushing Medowsの近く?
162七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 12:05:21 ID:6ODQfPMf
>>152
人類には、天敵が存在しない代わりというわけではないが、同族殺し(戦争)や
疫病が人口抑制の役割を果たしてきたみたいなことが言われているけど。
出生率低下も単に経済的問題や晩婚化よりも環境が要因という意見も少なくない。
163七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 12:06:20 ID:p0Odj/Gr
終わる世界
164七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 12:08:33 ID:6ODQfPMf
>>158
昔から、疫病は九州、それも博多から発生することが多かった。
やはり大陸の玄関口で、そこから持ち込まれることが多かったからな。
ただ中国説も否定できない。あそこは昔も今も疫病の巣だ。
165七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 12:17:50 ID:7EeJbNQG
海外旅行はマジで自重しましょう。

海外で感染してウイルスをお持ち帰り。
GW明け、日本で発症。
全身防護服の洗浄部隊が自宅を徹底消毒。
もちろんご近所の衆人環視のもとで…。

これで近所から新たに発症者が出たら感染源は自動的に決定します。
田舎なら文字通りの村八分です。
そうならないために今年は海外旅行を自重する必要があるのです。
166七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 12:36:17 ID:QZR31jDu
温暖化の影響だな
167七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:04:16 ID:WpBYvRwr
81人に増えた...
168七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:14:11 ID:i0UwWXMf
月曜日の株価ってどうなるかな?やっぱ下げるんだろうね。
169七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:24:32 ID:yqlgeDFI
Swine Flu
170七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:28:18 ID:KXt3sApT
海外の貧乏国の奴等は金のある日本でカネを巻き上げる側に回りたいんだよ
ユダヤ、中国人、韓国人は質は違えど完全にその手
日本人はドイツ人と同じでコツコツ仕事するのが得意だから無制限に入れてたら片っ端から乗っ取られるぞ
昔ユダヤ人がそうしようとしてドイツがどういう反応を起こしたか言うまでもない
相手国に入り込んで金で支配するなんざ戦争仕掛けてるようなもん
マレーシアみたいに支配階級の華僑と低賃金で使われる原住民みたいになる
民主党の目指すものはこれなんだよ
171七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:39:47 ID:yqlgeDFI
でもそれで海外貧困国を間接支配してると耐性菌がふえて逆上陸されたら
どうなるの?って段階の話ジャン
172七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:44:02 ID:5zxiTnkd
ν速+の書き込みにこんな物が・・・
【国際】豚インフルエンザ メキシコ死者81人に WHO「国際的緊急事態」と認定★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240718532/4
4 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:03:25 ID:cbOOB6El0
【4月25日付けのBBCニュースの意訳】

私はメキシコシティーで最も大きい病院で、専任の医師として働いていますが
悲しいことに状況は全くコントロールできない状態です。
医師の実感としてよくわかるのですが、メディアは事実を報道しておりません。

実はこの6日以内に、この病院でインターンとして働いていた私の2人の同僚が
ワクチン接種を済ませていたのにもかかわらず、この新種のウイルスのために亡くなりました。
そこで当局は正式な決議を待たず緊急処置として、全ての医療関係者ににワクチンを分配しました。
本当の犠牲者数は200人以上なのにもかかわらず、公式に発表されている死者数は20人です。

パニックを回避しなければというのもわかりますが、これ以上犠牲者が増えることを防ぐためにも
今は真実を公表すべきだと思います。


http://news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/8018428.stm

I work as a resident doctor in one of the biggest hospitals in Mexico City
and sadly, the situation is far from "under control". As a doctor,
I realise that the media does not report the truth. Authorities
distributed vaccines among all the medical personnel with no results,
because two of my partners who worked in this hospital (interns)
were killed by this new virus in less than six days even though they
were vaccinated as all of us were. The official number of deaths is
20, nevertheless, the true number of victims are more than 200. I
understand that we must avoid to panic, but telling the truth it might
be better now to prevent and avoid more deaths.

Yeny Gregorio D?vila, Mexico City
173七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:54:45 ID:b0sl9DmP


メキシコに観光ツアーに出掛けていた中国人の団体が続々と帰国しています。

174七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 13:56:56 ID:b0sl9DmP

もうおわかりですよね?
175七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 14:03:10 ID:yqlgeDFI
なにが?
176七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 14:41:15 ID:ag/WbEwo
>>174
おかわり禁止です。
177七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 15:19:28 ID:mFqQREUW
パンデミック
 パンで三日
  米で十日
178七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 15:35:18 ID:QuHnq4C6
石破農水相が朝に「日本はタミフルがあるから大丈夫」とか言ってて、
ん?H1N1ってタミフル耐性ウィルスがかなりあったんじゃ無かったんだっけ?
と思って調べてみたら、案の定だよ

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/01/h0116-10.html
> ・わが国では下記の(参考)のとおり、都道府県においてインフルエンザウイ
>  ルスの分離・検出を行っているが、そのうち、国立感染症研究所において
>  今シーズンのインフルエンザウイルス(A/H1N1)について35株を
>  検査し、34株からオセルタミビル(商品名:タミフル)耐性ウイルスが
>  検出された。(2009年1月8日現在)

願わくば、この株がタミフル耐性を持ってない事を祈るのみだな。
179七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 15:39:18 ID:QE4be3n0
後進国は望み薄だけど先進国はやりすごすことができるだろう。
アメリカでは感染者がいても死者がいないのが何よりの証拠。
180七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 15:42:20 ID:lZVwRN5d
吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html

簡略英語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
181七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 15:48:52 ID:w7XfEEeZ
鳥フルじゃないから大丈夫だよ。
でもな、これで鳥フルが無くなったわけじゃないからな。
豚の次は鳥かもしれない。
あるいは豚がさらに変異して強豚になる可能性もある。
俺はディアナ様に従って月に上がるから関係ないけどな。
182七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 16:03:37 ID:BPc0kwke
[新型感染症]
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ11【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1232881771/
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/

[身体・健康]
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235873443/
( ・ω・) 豚インフルエンザ対策所 (・ω・ )
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240660164/
[病院・医者]
【備えよ】 新型インフルエンザを語る part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221388285/
[既婚女性]
人への豚インフルエンザ感染、57人死亡か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240594656/
[育児]
新型インフルエンザのパンデミック対策@育児板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228907392/
[同性愛サロン]
大変!豚インフルエンザで60人死亡ですって!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240654579/
[大学生活]
ついに致死性新型インフルエンザが発生した件
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1240624794/
[オカルト]
豚インフルエンザ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240678314/
183七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 17:39:15 ID:087iObQD
ニュージーランドの大学ご一行様集団感染だと。
海を越えだしましたよ・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int
184七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:09:33 ID:I6c73zRB
ありゃ、ありゃ、ありゃ、少しの間に、たいへんなことになってきた。
185七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:12:42 ID:lIOsNLQp
運良く向こうで感染しなくても、帰りの機内(密室)で仲良く集団感染。
田舎で発症したら村八分決定だなwww
pgr
186七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:14:40 ID:+Ubbb/e6
>183
25人中14人が既に症状出てるって。感染力すげーなー
187七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:15:36 ID:N9MqlbbU
こりゃ日本にもくるかもなぁ
188七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:18:15 ID:+Ubbb/e6
スペイン風邪も今回と同程度の致死率7、8%なんだけど
日本の福島だかどっかの山村で村の8割死んだって地域あったんでしょ。
どういうメカニズムか知らんが。多分食事やらなにやら村中みんな集まること多い地域で
全員が感染して、田舎だから近親婚が多くて似たようなDNAの人が多かったのかな。
189七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:19:50 ID:lIOsNLQp
>>188
トータルで7%。
年齢別に区切れば数値は変わってくる。
特に20代だけを抜き出せば、泣きたくなる数字になるはず。
パニック防止でマスコミは絶対にそういう切り口で数字を出さないだろうけど。
190七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:24:16 ID:feN7JvpF
アメリカは基本的に外傷のない場合、病院に行かない国だから
死亡例がまだないとか不思議
死んでて気づかれてないとかかね

どっちにしてもマジで渡航、入国禁止が妥当
ほんとに危険
191七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:41:16 ID:9S50gLi/
よーし、パパはマスクをつけてるから感染しないぞぉ!

→無防備な目の粘膜から感染。pgr
192七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:44:47 ID:Ri4nZ7W0
もう1度貼っておく。

【ニュージーランド】メキシコでの語学研修から帰国した学生ら10人がA型インフルと確認される、メキシコでの死者は80人以上に(4/26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240737341/

英国航空のパイロットも疑いらしい。
193七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 18:56:04 ID:KXt3sApT
「医者事件」とは、1948年、ユダヤ人の医者たちが多くのロシア人の新生児、それも男児を毒殺した事件である。
そのときに殺された男児の数はかなり
194七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:45 ID:KXt3sApT
542 :本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 18:29:13 ID:3aPOnSuP0
                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  パンデミィイイイイイイイイイイイック
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 増えすぎた人口を減らしてやるユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\



543 :本当にあった怖い名無し:2009/04/26(日) 18:57:43 ID:2wjYGgzD0
何でメキシコが標的になったんだろうね
195七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 19:20:26 ID:b7YlzOm3
毎年50万人も死亡するのなら別に100人や200人増えても誤差の範囲内だろ
196七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 20:00:18 ID:HjsGmKWg
今の処、統計的には誤差の範囲だがパンデミック化すると
若年層や働き盛りに被害が拡大しやすい傾向を持つ。

爺婆ばかりが生き延び働き盛りが多数死んだらマジで国が滅びかねん。
197七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 20:05:53 ID:KXt3sApT
メキシコで最初の症例が見られたのは4月13日で、オバマ米大統領はメキシコ市を16日
に訪問していた。メキシコ紙レフォルマによると、オバマ大統領はメキシコ市の人類学博物
館で、著名な考古学者フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、ソリス氏は翌日インフルエンザ
に似た症状で死亡した。同紙はソリス氏が豚インフルに感染していたかどうかは確認してい
ない。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us

オバマ狙いだったのか?・・・・・コワス
198名無しさん:2009/04/26(日) 20:11:32 ID:fs2/GQdK
>>138
「○○は終わりの始まり」とか、
「△△は××の夢を見るか?」というのは、
雑誌の見出し(電車の中吊り広告)に定番で使用される面白い表現ですよね。他に何がある?
199七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 20:17:25 ID:7BYbIjcc
妖怪人間チョンの誕生の原因が解明されるかも
200七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 20:22:08 ID:KXt3sApT
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 20:18:45 ID:JbSMlR30
与えられる豚インフルワクチンを接種するな。
ウイルスが殺す前に彼らに殺される。
From Patricia Doyle, PhD
http://rense.com/general85/vacc.htm
201七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 20:26:02 ID:T1uw97CU
はしかの予防接種受けたヤツ手を上げろ
202七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 21:47:52 ID:kXXexHUU
日本政府は、どう対応するつもりだろう?
予防摂取か? タミフルか?
203七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 22:22:23 ID:9o+dP6GV
>>202
予防接種は間に合いませんねw
なによりワクチンを作るのはこれからであります。
204七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 22:36:50 ID:087iObQD
パンデミック系映画でいうところの、今の状態は

「まだどうなるかわからん!パニックを抑える為にも情報は最小限に」

てな判断がされてるころかな。
205七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 22:40:30 ID:9o+dP6GV
>>204
主人公すら登場してないプロローグ。
これから発生して拡散する。
これから上司から主人公へ現地への緊急派遣通達が出る。
実際にはCDC幹部がお手上げだって言ってるくらいだから、派遣するまでもないんだけど。
206七つの海の名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:41 ID:omqQjdyf
>>204
さわやかで軽快なオープニング曲にのって素晴らしい晴天の空
パンして美しい牧場をロースピードでのんびりとカメラが舐める
飼料を積んだトラックの中でハンバーガーとコーラつめ込んでる男
場面転換して
かわいらしい兄妹がケンカする横で若く美しい妻が夫に電話している
「アンドリュー、だって二人とも楽しみにしてたのよ!」
(ごめんローザ、ちょっと豚達が……)
「月に一度は会わせろってあなたが言ったのよ、しみったれた農場の豚がなんですって?」

今このへん
207七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:15 ID:dKjXBdgP
最近、牛豚食わない(ハラル、所定の処理をした牛や羊なら食べられるが)

ムスリム最強だな、と思うようになった

鳥インフルエンザや魚インフルエンザが出たら厳しいが

ハラルだと血や脂を抜いてるから健康的だしね
原始的なように見えて、かなり経験則的に合理的なことをやっている
208七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 08:39:50 ID:YMPz50VN
アメちゃんはまたドサクサまぎれに酷い法案通したりするんでしょ?
209七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 08:58:46 ID:5IcWlmAg
なぜメキシコでは死者が出ているのに、米国では症状が軽いの?
何か隠している気がする。

210七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 11:31:57 ID:QajFqHDa
初動対応の遅れでしょうな。
メキシコから新型インフルエンザが発生するとは殆どが予想外
重篤な患者が多数発生して初めて異変に気づき、パンデミックの
危険性に思い至ったんでしょう。
211七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 12:58:35 ID:ccbSnnHJ
っつかアメリカならタミフルもリレンザも投与可能だろうしね
212七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 17:21:54 ID:nCeez+4n
リアルでラクーンシティーが誕生する
213七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 18:11:54 ID:XIabjB/1
 
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコからの女性が検疫ゲート突破して逃走・・・見逃す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/l50

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

抗議や要望や問い合わせはこちらへ (まとめテンプレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 
214七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 19:21:43 ID:1j2qb8mM
いいかげんWHOも中国に対して強気になってもいいんじゃないかな。
人類の存亡がかかってる。
原則住居内での豚や鶏の飼育は禁止にしないと。
215七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 20:14:34 ID:1ey0jqyd
ダメだこりゃ。
仮に意図的な潜入者なら何をやってもダメだわ。

【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコ発の便の女性が検疫ゲート突破★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240830084/
216七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 21:27:16 ID:7qnNBNO/
罹患したのが悔しくて、他人にもうつしてやれってえことなんだろ?
217七つの海の名無しさん:2009/04/27(月) 22:42:12 ID:vSwAU/R3
ヒント;  湯田屋
以上!

218七つの海の名無しさん:2009/04/28(火) 19:23:42 ID:Cbbye4Aw
アメリカやばいんじゃね?メキシコからの不法入国者沢山いるんだろ?
それに「たいしたことないだろ」っていうよなアメリカ人のアバウトな対応で被害拡大するんじゃね?
219名無しさん:2009/04/28(火) 23:42:05 ID:JUnydyuc
>>206

パチパチパチ。3拍手。
すばらしー(^^)
220七つの海の名無しさん:2009/04/29(水) 02:40:54 ID:RR00LGVu
アメリカで2人死亡
221七つの海の名無しさん:2009/04/29(水) 02:52:39 ID:2MvhqKr3
怖いね。
222セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2009/04/29(水) 02:58:14 ID:QcWd/7TH
今回のインフルエンザはメキシコの人口爆発に対する警告なんだろうね。
223七つの海の名無しさん:2009/04/30(木) 12:11:38 ID:vjOwv18m
でも海外旅行行く人はどうかと思う。
仕事はしょうがないと思うが。
224七つの海の名無しさん:2009/05/02(土) 00:48:44 ID:HENXq149
一番よくわかんねーのは、メキシコ人旅行者だよな。
自重しようっていう気持ちはないのか?
海外へ旅行行くなよ。
225セニョール・ニューエイジ・五十嵐 ◆40WnEtzSeY
メキシコ人や中南米人は旅行好きな国民だから仕方ないでしょうね。
しかも、メキシコ人でアジアに海外旅行できる人は、メキシコでも恵まれている人達ですから。