【アメリカ】次期空母には電磁式カタパルトを採用…米海軍が決定[4/17]
1 :
たんぽぽ乗せ名人φ ★ :
2009/04/17(金) 23:00:43 ID:??? 米海軍は次期空母において、次世代の電磁式カタパルトを採用することを決定しました。
海軍は既存の蒸気式カタパルトと、
EMALS(Electromagnetic Aircraft Launch System)と呼ばれる電磁式カタパルトの比較を行っていました。
「この決定はリスク、費用、スケジュール、技術的性能、そしてその他の多くの要因を考慮し、
バランスの取れたEMALSを採用することに決定しました。」と、クレイ・ドス中尉(海軍スポークスマン)は言います。
EMALSの運用は2010年までは行われる予定はありません。
しかし、海軍の次期空母(ジェラルドR・フォード)での研究は始まっています。
フォードは2015年に完成予定です。
EMALSは蒸気カタパルトに比べ、出撃率を上げることがでます。
これは次期空母に必須の条件です。
http://www.defensenews.com/story.php?i=4041467&c=AME&s=SEA
2 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:02:02 ID:V4ngz/zH
そういやレールガンてどうなってんだろ?
3 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:02:02 ID:BLeSeR3W
ゴイム死ね
作れたら褒める。
5 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:02:53 ID:BDireCT+
面白い時代だなとつくづく思う
6 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:03:52 ID:2a6DTiPq
白血病になりまくりだろ、漏れ電磁波で脂肪だね
まずはヨーヨー、その次に独楽だ
8 :
´・ω・` :2009/04/17(金) 23:05:49 ID:Y8Eg/7m5
9 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:08:55 ID:vgWqrPZI
日本が持ってるマグレブの特許を、色々と侵害しそうだな
韜晦の出番ですね。 でも枡ドライバーとか出来たらどうなるんかね、石つぶてで飛行機落ちる時代が来るんかね?
12 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:14:30 ID:AIT7+pjd
もはや空母の時代じゃなくなってきたし 意味あるのかね。
甲板作業員の電磁波対策大丈夫なのか
14 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:18:39 ID:dgLMNoR2
まじれすすれば、蒸気式に比べて加速度の調整の自由度が高いので 戦闘機やカタパルト本体をあまり傷めずにすむ。
16 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:22:13 ID:Fl4+8y7P
これからは正規空母じゃなくて機動性を持った軽空母の時代です。
17 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:23:06 ID:L5LOHSgb
アビオニクスに影響ないの? へっぽこ病院でちょっと携帯電話を使っただけで職員が飛んでくるのにw へっぽこ旅客機も携帯電話禁止だっけw カタパルトから発生する電磁波に 比べれば、へっぽこだろ。
>>17 現代の旅客機は別に携帯電話くらいじゃビクともしない
ただマナーの方便として禁止になってんだろ、とアメリカの化学実験バラエティ番組では結論付けてた
19 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:24:41 ID:dSue4O8L
リニアカタパルトキター
>>18 俺が見てたのではおかしくなってたぜ
実際はどうなんだろうねー
21 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:26:01 ID:+4kxHak4
ガンダムとかルルーシュみたいなやつ?
23 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:28:24 ID:Evfs9ovM
>>17 電磁シールドされてるから漏えいなんかしない。
そんなもんがダダ漏れだったら甲板員が全員電子レンジでチン状態だ。
>>18 現代ってのがいつの時代なのかしらんが、携帯電話が原因で落ちたんでねーの?
と思われる事例はあるし、現役パイロットの著書の中で、ラダーが勝手に
動くんで乗客を調べたら携帯使ってたってのは書いてあった。
バラエティの言う事を本気にすんなよw
24 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:30:46 ID:Evfs9ovM
更に新型は、アルミ合金の代わりにカーボン素材を多用してるので、 シールド効果は薄くなってるはず。 ま、おかげでステルスとかできるんだけどさ。 (ラプターの主翼はカーボン樹脂。 早く飛ぶと溶ける)
25 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:33:11 ID:Cu56z9R+
モーターで車輪や歯車を回す方式なのかリニアモーターなのか。。 日本はまだ空母作りを宗主様から禁止されてるの?
次期空母には南斗人間砲弾を採用…中国海軍が決定
27 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:34:07 ID:Evfs9ovM
>>25 そら国連の敵国条項から外れてないからな。
28 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:34:16 ID:L5LOHSgb
>>23 俺勘違いしていたよ。
フラットなところに航空機に磁石を付けて加速させるんだと思った。
調べたら、レールを加速するのね。
>>23 わからん
番組で実験した範囲内では一切影響無かったようだけど
飛行機内で様々な電波を出して機器が異常を示すか否か〜みたいな実験だった
古い飛行機についてる古い計器は反応してたけどそんな単純な奴は今の飛行機では使わないんだと
30 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:42:53 ID:17TKtct2
>>29 一台二台じゃ問題ないだろうけど
修学旅行生とかの団体がケータイつかっちゃうと影響出るだろうな。
それこそ数百台とか電波出してて影響ないってことはないんでない?
まだ空母作るのかよ。もういいだろ
32 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:47:25 ID:v/adURj+
磁力線と電磁波がごっちゃになっているぞ。
33 :
七つの海の名無しさん :2009/04/17(金) 23:49:40 ID:XrG0oTVW
これは後のあれである
34 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:06:06 ID:IzZn4bc6
>>30 そう。落っこちたと思われる事例では、着陸を機長がゴーアラウンドして
ダイバートすることが分かった瞬間落ちた。
多分出迎えに一斉に電話かけたんだろうと言われている。
35 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:06:09 ID:QF5hwPG9
超電磁YO〜YO〜
36 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:08:31 ID:IzZn4bc6
>>32 あれ? 電磁場の統一は終わってなかったっけ。
37 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:11:59 ID:IzZn4bc6
>>29 ついでだが単純な計器は今でも最後の手段としてついている。
電気をあまり使わずに、速度と高度と方位がわかる奴だ。
これがないと、エンジンが止まった時に困る。
(エンジンが全部止まっても空力発電機である程度は発電するが)
38 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:17:58 ID:dGuiKgGE
ゴムでも使っとけ!ダメリカ!
39 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:23:45 ID:t6xrKwW2
>>32 磁力線も電磁波も周波数の違いであって、機器に与える影響は同じだと思っているんだけど
教えて。
40 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:26:18 ID:IzZn4bc6
41 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:50:36 ID:Sw8aEDnl
超電磁式スピン多発
43 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:54:37 ID:BCME+sd5
コンバトラーVの真似
44 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:54:39 ID:dGVnh3Pe
戦艦空母作ってくれ 本物見てみたい 潜水空母でも可
45 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:57:07 ID:LatKS3x+
無人戦闘機を瞬時に発進!
46 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 00:59:34 ID:5+rYDUJr
すごい情報戦だろうな 中国がノウハウ知りたがるから
47 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 01:00:10 ID:FZe0sivT
着艦のほうにこそ磁力トラクター使えよ
48 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 01:03:10 ID:mTAlpm6j
>>39 携帯電話やなんかが出す電磁波は 廃線に流れる信号と混信して誤作動おこしたりする
静地場の磁力線ではそんなことは起きない
一時期の旅客機は舵の制御を電気信号で各部に伝えてモータで動かしていたからその指令信号と混信して誤作動した(と思われる)
今作られてる機体はその信号の伝達を光ファイバーにしてたりするから その意味での誤作動は起きにくい
リニアモーターってことなら 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
都営地下鉄大江戸線や横浜グリーンラインは浮上してないけどリニアモーターの車両
そのへんの路線に乗って電子機器が誤作動したって話はある?
カタパルトの方が急加速が必要とはいえ 滑走シャトルの下に埋まったリニアモータの影響が機体に影響なさそうってのは想像できるでしょ?
ジーグ涙目
CVNX中止じゃなかったのか…
51 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 01:20:25 ID:+2MRGRir
グライダーみたいにワイヤーをウインチで巻き上げる方法は使えないの?
52 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 01:33:16 ID:NeioKvro
ふんわり仕上げがかのうなんですね
53 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 01:34:16 ID:boO0oCj6
空母の時代は既に終わった。これからの時代は超弩級不沈戦艦の時代が、必ず来る。愛裸舞大和!産休米微意!
レールガンは次世代艦船に搭載予定なんでひょ? 電磁カタパルトも当然でひょ?
55 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 02:17:14 ID:ro1awRYq
これで、艦内発電と電気システムで動くようになるから、 すばらしく効率的・経済的な空母になる。
>51 戦闘機とかはグライダーと違ってすごい重いから難しいんじゃないかな? 離陸するときの重さは爆弾とか燃料とかで20tくらいになるらしいよ
57 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 03:06:33 ID:eTXwoqEY
カタパルトってめちゃ難しいんだってな。 とっくに電気式になってると思ったけど てんで使い物にならなくて今まで蒸気なのね。
59 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 06:42:18 ID:esoIQk2Y
>>50 エンタープライズが引退直前で、
ニミッツ級1番艦・2番艦も艦齢が既に30年を超えてる状況で、
後継艦の開発を中止するわけにいかんでしょ。
空母の定数を少なくするにしても、エンプラの代替艦はすでに発注済で、
今年着工開始予定だからさすがに中止できないしな。
60 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 07:40:13 ID:luV6hbY8
日本にとっては、蒸気カタパルトよりリニア技術も生かせる 電磁カタパルトの方が独自開発しやすいだろ。 蒸気カタパルトならライセンス生産だな。 蒸気は機械的な構造が難しい。(蒸気漏れを防ぐ機構とか) 電力をどの程度消費するのかも問題。原子力機関の方が有利か。 カタパルトとスキージャンプを組み合わせたらもっと短距離で 搭載量多くして発艦できるんだがな。 日本は軽空母用電磁カタパルトを開発しろよ。
61 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 07:56:52 ID:SaSD1xrP
空母の甲板の長さを2キロにすれば、カタパルトなんかいらない。
62 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 08:12:05 ID:p+ErGvjr
飛行機で携帯電話ってのは,すべての機体,機内のすべての場所,すべてのシチュエーション すべての携帯電話で問題が無いことを保証しなくちゃいけない. 実験して問題なかったとかいうレベルじゃだめなんだ.
63 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 08:15:48 ID:vFBSZu4i
The present EMALS design centers around a linear synchronous motor, supplied power from pulsed disk alternators through a cycloconverter. Average power, obtained from an independent source on the host platform, is stored kinetically in the rotors of the disk alternators. It is then released in a 2-3 second pulse during a launch. This high frequency power is fed to the cycloconverter which acts as a rising voltage, rising frequency source to the launch motor. The linear synchronous motor takes the power from the cycloconverter and accelerates the aircraft down the launch stroke, all the while providing "real time" closed loop control
64 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 09:20:48 ID:LatKS3x+
通常電力→交流円盤ディスクに電力を蓄える→2〜3秒で発進に使う電力を供給 →発進モーターを動かす→2〜3秒間隔で戦闘機が離陸可能 ???
電磁式ってのはリニアモーター?
66 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 10:04:20 ID:tJU/f1Kn
まだ蒸気だったのか(;´Д`) ゴム使えばイイのに(´・ω・`)
またオール電カか ガスじゃなきゃうまいチャーハンはできねえんだよ
ハニワ幻人全滅だ!
69 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 10:36:03 ID:yR3FZuqJ
>>60 スキージャンプ+カタパルトって、
中国が計画してる次世代空母(露ウリヤノフスク級)だね。
70 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 10:44:49 ID:TIp5tPt6
っていうかお前ら・・・ 携帯電話でも座席の位置と使うタイミングによって計器狂うから。 飛行機の中で使うんじゃねーぞ!
71 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 10:48:04 ID:TIp5tPt6
>>48 おい・・・。
今時、パイロットが操縦桿で操縦してるとでも思ってるのか?
カタパルトなんざ、輪ゴムで十分だろ
73 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 11:14:10 ID:fuD57OLs
うーでが とびだす ババンバーン
原子力空母って、電気にかえてからプロペラ回してるの?
原子力空母は蒸気機関じゃない? 蒸気タービン。
>>25 だって海外遠征行かないから不沈空母から離発着するだけで事足りるし
宗主様がどう言おうが、海外遠征する用事がないんだから作る必要もなし。
状況が変わる前に無人機の母艦ができる方が早そうだな。
よく見ると変なこと書いてあるな > モーターで車輪や歯車を回す方式なのかリニアモーターなのか。。 車輪を直接回すんじゃなくて、リニアモーターの駆動に車輪は付いてくるだけ。 車輪を直接回す方式は車輪が空回りできるが、リニアモーターでは慣性以外それは起きない。 っつか実物見たいなら大江戸線に乗ってくれば分かるよ
78 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 16:30:53 ID:AmwKF67A
>>18 あのバラエティ番組は、かなり怪しいぞw
日本の忍者検証でも、オランダ人使ってたし。
79 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 16:33:52 ID:rxGl+Kak
片方の羽のすみっこをしっかりもって、ぐるぐるって回して投げると遠くに飛ぶよ!
なんか…自衛隊が空母を持ってないからか、やたら妬みっぽいレスが… 安全性やコストとか実戦での効果の前には二の次やん 米軍の空母の話よ
見たーか電磁の必殺の技 怒りを込めてー嵐を呼ーぶーぜぇー ジャカジャカジャッチャーッチャッチャーッ ジャカジャカジャッチャッチャーッ
82 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 22:13:57 ID:ctxXdtTB
リニアの核心技術を使うんだ。電磁波の制御が出来るのか。
83 :
七つの海の名無しさん :2009/04/18(土) 23:47:05 ID:cYG1PWQA
空母が時代遅れだ、とか言っている親支那工作員がいるな。 中共支那は空母を新造しようとしているが、日本が持ったら、その効果が半減 するので、空母はムダだと騒いでいるのだろう。 フランスが空母を新設したり、海域防衛には空母は重要かつ決定的なパワープレセンス があることをごまかそうとしているんだろうな。 日本も8万トン級空母を持とう!
アメリカ空母一隻で自衛隊の護衛艦15隻分くらいの人員が(ry なお自衛艦隊の護衛艦は50隻ほどです
85 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 01:29:50 ID:b0tDoWG/
80年代に調子乗って建造した護衛艦の更新が追いつかず、10-15年後には30隻台になる。 そもそも現状で定員の半分以下で動かしてる艦も多いわけで・・・ 不景気でも海自は人気無いし、虐めだの自殺だので海自内でも艦艇は嫌がられている。 とても空母どころじゃない
86 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 01:36:19 ID:b0tDoWG/
定員不足ってことは、5人必要な部署を3人で回したり、下士官が複数の役職を掛け持ちしたりしているってこと ゆえに過労でやめざるを得ない人も出るからますます職場環境が悪くなる 平時ならそれでもつが戦時は・・・
てか、やっぱり原子炉積めるってのはいいよな。 蒸気だろうが電力だろうが使い放題。 (いろんな意味での)「むつ」の失敗は本当に残念だ。
アメリカは一体何と戦おうとしているんだ。
89 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 03:57:24 ID:0vDDPodF
>>85 空母はとにかく金がかかるとは言うよね。標的として格好の的だし。
航空戦力とか護衛艦がタンマシあるアメリカしか運用しきれない。
90 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 04:21:09 ID:DI3jjgDo
>>88 まじめに聞いたのかもしれんが、ほとんど笑い話だよな。
ゲリラとか海賊だろw
米軍が空母を持ち続けてくれないと何処の国も建造予算を出さないよ 軍部には垂涎の的でも政治家には頭痛の種なんだからさ
92 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 05:52:35 ID:jGCfWUmg
空母自体が空を飛べばいいと思うよ
93 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 06:04:38 ID:zWID50Un
94 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 06:11:51 ID:SW4tSYOc
離着陸時に電子機器の使用は禁止されているはず。
95 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 07:05:05 ID:Iz6fGBUw
そりゃ原子炉で有り余るエネルギーがあってリニアカタパルト使わん手はないよな。
96 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 07:31:52 ID:gbCZBfyn
射出は電磁カタパルトで発進して、着艦時はガォークに変形して足で自力軟着陸?
97 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 08:14:10 ID:2O8iGwDS
88 :七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 02:13:12 ID:14geWNSg アメリカは一体何と戦おうとしているんだ。 アメリカの優れているものは、軍事、しかないから 文化も無いしねえ。。。。 たかだか200年しか歴史の無い国だから、コンプレックスが半端無いわけよ。 ヨーロッパからドロップアウトしたもんで、その影響か建築様式が 近代ヨーロッパ文化を否定したいがために、ギリシャ建築様式を採用しているんだとか。 博物館とかnyヤンキース球場とか全部そう。 まあヨーロッパでイジメられたユダヤ人の影響もあるんだろうけど。
98 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 08:53:18 ID:rn5Hugq8
一方、ボナパルトは
99 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 08:55:39 ID:0vDDPodF
一方ロシアは飛行機が届く範囲まで占領した。
100 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 09:12:11 ID:pqAQUtP8
のちの超電磁ヨーヨーである。
>>87 成功してたら全国の港に原子力船が出入りしていると思うぞ。
事故も一つや二つじゃ済まない。
102 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 09:18:17 ID:bTOX5ly2
これ大丈夫なのか、一回の射出で白血病になりそうだが
103 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 09:33:36 ID:kDJOGhME
>>83 その軍事的プレゼンスを完結させるには、空母を守り抜ける補助艦艇やそれを維持するための金や技術・人的資源が必須なんだよ。フネをいっぱい浮かべりゃ「強い」んじゃないんだよ。
シャルル・ドゴールなんざ原潜の推進機関の流用で出力不足・搭載機の性能不足(ラファルMの搭載能力が低い)・護衛艦不足(最近やっとアスター15/30搭載のフォルバン級が公試開始)で岸壁の女王だろ。
まぁ、支那もこの道を辿るんだろうな。
フランスはEU全体の海軍という考えなら理解は出来るが、支那は…。
104 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 11:32:23 ID:2O8iGwDS
まあ空母導入するなら、核武装もセットじゃないとな。 とりあえず日本に必要なのは核武装が優先順位が高く、空母は後回しだな
>>8 接地式のリニアなら地下鉄で既に使ってなかった?
106 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 13:22:51 ID:h5aA+l1I
GM逝っきま〜す!
107 :
七つの海の名無しさん :2009/04/19(日) 13:37:38 ID:EnB5Z4Yk
312
ていうか、ゴムってどゆこと? コンドーム?
109 :
七つの海の名無しさん :
2009/04/22(水) 22:22:16 ID:GIIS1Ccd >>108 貴様、知らんのか。
アメリカ自動車産業の雄、GMが逝く寸前になっていることを・・・