【EU】ユーロファイター・トランシェ3計画が始動。EU4カ国が契約調印[4/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
ドイツ、英国、イタリア、スペインはユーロファイター・トランシェ3計画への参加契約に調印しました。
これはトランシェ3計画の第一歩とも言えます。

現段階では4カ国は合計112機のユーロファイターの導入を予定しています。
各国の国防省会議では、
・計画の経営管理をNETMA Agencyに委任すること
・稼動コストの削減
などが話し合われたとのことです。
特にコスト面での進歩は、各国ともに満足の意を示しています。

http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/104338/eurofighter-nations-resume-tranche-iii-negotiations.html
2七つの海の名無しさん:2009/04/06(月) 23:56:06 ID:Jm65tZfU
トランシェ1:空対地攻撃能力を持たない、迎撃戦闘仕様。
トランシェ2:限定的だが、一部空対地攻撃能力を有する、マルチロール仕様。
トランシェ3:空対地攻撃能力を完全装備する、マルチロール仕様。
3七つの海の名無しさん:2009/04/06(月) 23:56:39 ID:ZulREmwF
4カ国は合計112機


少なくない?
4七つの海の名無しさん:2009/04/06(月) 23:59:23 ID:2h4EwRR5
>>3後はミラージュ
5七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 00:05:58 ID:EcE6eaSe
この不景気の中合意にこぎつけたか
はよAESAレーダーに換装しやがれ
6七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 00:08:03 ID:g7S8b9RC
日本も参加させてもらえば良いのに・・・
7七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 00:08:39 ID:U0mDRVFb
もう日本もコレで良いじゃん
8七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 00:09:18 ID:3nK8qgIC
この戦闘機、エンジンの吸気口が不格好なのをなんとかしてくれると
もう少しマシになると思うのだが
9´・ω・`:2009/04/07(火) 00:33:59 ID:lMrNl6sz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5588557
FIGHTING AIRCRAFT ユーロファイター (前編)

一応貼っておきます
10七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 01:41:08 ID:joRdxsPJ
ポンド、対円ではだいぶ戻してきたね
11七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 06:04:22 ID:iGFZijhh
>>6-7
アメリカが駄目と言ってるから泣こうが喚こうが駄目なものは駄目
禁止
12七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 07:47:37 ID:84bnH4h3
やっと虎3かよw
13七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:00:38 ID:pXPfbSmc
>>9
おもすれーw
14七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:16:15 ID:V/bls0IZ
フランスとスウェーデンが参加してくれると完全なユーロファイターなんだが
15七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:24:49 ID:KM/XXtBV
>>1
やっと始まったか…。
16七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:28:40 ID:yj60z+c8
変態日本としては変態機を導入すべき。
候補としてはsu-47か、ファーキンか、ベールクトがいいな。
17七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:38:03 ID:+SN0m69f
>>16
ベルクトってSu47じゃね?
18七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 09:43:35 ID:bIVsDlvV
>>11

アメリカが駄目だと言ってるんじゃなくて、日本の武器輸出三原則のせいで
同盟を結んでいるアメリカ以外と共同開発が出来ないと解釈されてるせいだ。
その見解なら、オーストラリアとも開発は出来るけど、オーストラリアには
独自に軍用機を開発できるだけの技術がない。
19七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 14:46:13 ID:mwJ98aBx
>>18
なるほどな。
変態紳士の国と新たに同盟しないかなw
20七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 21:06:29 ID:h8kiKKsB
麻生は5月の訪欧時打診する。
21七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 21:13:18 ID:2oSjaTMz
>>18
原則って法律じゃないから、何とでもなりそうだけど。
22七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 21:33:55 ID:vYRVa7QD
開発コンセプトがバラバラになりそうだが、そこら辺はどこが調整してるんだろ?
23七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 21:52:22 ID:P5BO1Nj+
>>16
ヴィェールクゥトと発音するとより正確だよ
24七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 23:25:46 ID:FtwafqVf
>>2
もし日本が買うとなるとトランシェ1か2になるのか?
F22も終了だしなぁ。台風導入するのかなぁ
25七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 00:39:12 ID:O3YvAgma
正式にF-22の終了が決定したわけじゃないだろ?
26七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 09:38:38 ID:Ah94xtsl
F-35もユーロファイターF-15Xも未完成だから、ぶっちゃけ今んとこラプター以外に
候補と呼べる候補がないんだよね>F-X
トランシェ3は早く完成させて欲しい。


>>18
オーストラリアが同じ英連邦であるイギリスの戦闘機開発に参加して
そのオーストラリアを同盟国である日本が技術的に支援するとか
そんな形ならイケるかもしれん。
27七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 09:52:17 ID:8enXGLBi
オーストラリアとも共同宣言は出したけど同盟は結んでないんじゃなかったか。
ラッドに有名無実化されてるし。
28七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:12:33 ID:aYMyCPLx
>>24
タイフーンの日本向け販売を担当してる
BAEは「日本にはトランシュ3を提案する」としてる
29七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 08:25:18 ID:zOyHn19f
もうこれでいいよ。
買っちまえ!
30七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 01:15:52 ID:dTCcNLzH
トランシェ3にしたところで意味ない気がするが
だって対艦は番長がいるし
対地はねぇ・・・

ところで対地ミサイルって憲法違反とかならないよね?なんで日本は装備しないの?
31七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 10:08:10 ID:kNdnl1VY
自分の国の憲法くらい読めや。
32七つの海の名無しさん:2009/04/16(木) 20:50:48 ID:v6fNddp6
一機、見本に提供してくんないか?
33七つの海の名無しさん:2009/04/16(木) 22:53:21 ID:rhrDbJHE
タイフーンの対地核爆弾で北朝鮮ミサイル基地を破壊か。
34七つの海の名無しさん:2009/04/17(金) 17:14:07 ID:WY/+o5Db
>>30
違反といえば自衛隊の存在自体が違反だがこれはごく一部の憲法オタク以外特に気にしてないので問題ない。
巡航ミサイルはごく一部の憲法オタクしか気にしないかのかどうか今ひとつ確信が持てないのでまだ導入できていない。

まあ憲法なんて戦後一貫して形骸化し続けてるんだし、あと数年もしたら普通に装備してるんじゃないかな。
35七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 03:18:59 ID:f1eW0ExN
空自が欲しいのは制空戦闘機でマルチロールは必要ないんだろ。
だからこのプロジェクトに日本が参加してもgdgdになるだけ。
36七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 03:35:19 ID:qlIS5nYD
日の丸戦闘機をもう一度
37七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 05:53:55 ID:eMYxs67I
>>35
爆装しなければいいだけだろ
38七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 08:11:06 ID:f1eW0ExN
>>37
翼の形とかレーダーとかハードソフト両面で全然違くなるだろw
39七つの海の名無しさん
ユーロファイター タイフーン
前編 http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5588557
後編 http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5588764