【フランス】仏サルコジ大統領「チベットは中国の領土」 仏中首脳会談で確認[4/3]
【パリ福原直樹】フランスのサルコジ大統領は1日夜、ロンドンの主要20カ国・地域(G20)の第2回緊急首脳会議(金融サミット)を機に、
現地で中国の胡錦濤国家主席と会談し、「チベットは中国の不可分の領土」という中国の立場を確認した。
両国関係はチベット問題で昨年以降、悪化しており、仏側が対中融和政策を前面に押し出した形だ。
仏はこれをテコに今後、経済を中心とした対中関係の強化を図るとみられる。
ロンドンからの新華社電などによると、サルコジ大統領は会談で「台湾とチベットは中国領土の一部」と確認。
また、国際経済に占める中国の重要性を認め、新たな国際経済秩序作りで協力する意向を示した。
一方、胡主席は同日の会談を「両国間の新たな出発点」と位置づけ、仏側が「一つの中国」を認めたことを評価した。
両国は会談に先立ち共同コミュニケも発表。
▽仏はチベット問題の重要性を認め、内政不干渉の原則からチベット独立を支持しない
▽相互の利害を尊重し、国交樹立45周年を契機に、両国の戦略的な友好関係を強化する
▽国際金融危機に共同で取り組む――などを盛り込んでいる。
中仏関係は昨年4月、パリでの北京五輪聖火リレーをチベット独立を求める活動家が妨害したことを機に悪化。
パリ市がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に名誉市民の称号を与えたり、
サルコジ大統領がダライ・ラマ14世と昨年末に会談し「中国は静かに対応すべきだ」と発言したことなども加わり、
中国から「内政干渉」との批判が強まっていた。
この間、中国では仏資本スーパーの不買運動も起きている。
だが最近の経済危機から、仏では製造業などを中心に「対中関係を改善し、経済協力を進めるべきだ」との声が高まっていた。
今回のサルコジ大統領の動きは、「一つの中国」という仏政府の立場を再確認することで対中融和を図り、
仏国内の声に応える意向があるとみられる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4092280/
2 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:23:45 ID:XQ9JLD9R
フランスらしいな・・。
3 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:24:40 ID:76MQnv3M
フランスしょぼいwww。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:29:44 ID:P6q0ges9
フランスもサル孤児もへタレ。
もう過去の栄光なんて何もない、つまらん国の一つなのですね。
5 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:31:16 ID:P84zzTnE
6 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:32:24 ID:5dDdPIA5
どんな手段を使ってでも金を得た者が勝ちって言ってるようなもんだぞ
中国共産党とそのパートナー・創価学会が世界を狂わせてるのに
そこに媚びたらますます悪い方に行く
したたかな大逆転シナリオはあるのか?サル孤児くん
フランスを批判する前に国会議員も宗教者もみんな中国怖がってダライラマと会談しない日本の現状を
批判しろよ
フランスより日本の対応は上か?
そう思うならフランスを批判すればいいさ
8 :
ぴょん♂:2009/04/03(金) 22:40:30 ID:H4MVQByE BE:416596782-2BP(1028)
飛行機の契約がおじゃんになって このザマかよ
9 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:41:51 ID:4vdgzZCo
学会がアップを始めたようです
10 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:42:34 ID:voxg/Fg5
サルー サバ?
11 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:42:57 ID:PhDcPjMI
中国の立場を確認した
だけだろ
>>6 以前、日本の場合は、誰よりも金を得たが
バッシングされて欧米の言いなりになってたがなw
日本のには金しかない。
中国のには金と政治外交力がある。
この差が何をもたらすかは明らかだろ。
中国の天下だわwwwwwwwwwwwwwwwww
日本も中国にゴマするしかない
15 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:48:57 ID:dg99AbqR
今後、フランス国民がサルコジを支持するか見ものだ。
16 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:50:49 ID:UAggdv8H
基地外バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2008年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
2009年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
臓器売買・拉致・人身売買・まさしく民族浄化を継続中である。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。
侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
17 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:52:15 ID:kTJUdxTw
ナチスを礼賛してるようなもんじゃないか
18 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:53:43 ID:8azT7Ric
サルコジはカスだった。
19 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:55:28 ID:9EEBwuxO
>>17 最大限見積もっても1000万しか殺してないナチと、
少なく見積もっても5000万人殺してる中国共産党を並べるなよ。
20 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 22:56:54 ID:FXoevOyJ
>ロンドンからの新華社電などによると、
かなりバイアスのかかった翻訳になっている可能性あり。中国の国内宣伝かも。
>サルコジ大統領は会談で「台湾とチベットは中国領土の一部」と確認。
これは、日米欧ずっと言っていること。
大事なのは、どう「二枚舌外交」を、中国に対して行っていくかな訳で。
21 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 23:02:02 ID:ofsgfNix
>>12 スマートな外交圧力なら中国よりもインドのほうが上。
フランスさん
中国は国自体がセクトだ
ぐらいのことを言ってくださいよ・・・
23 :
七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 23:22:39 ID:VNoUF0rL
サルコジは所詮白猿だったわけかwww
結局チベットのことなんてどうでもいいってことだろ?
不況になる前は経済的に中国が邪魔でチベットを利用しただけなんだ
結局これよ。 アメリカもチベット台湾ともに中国様のものと改めて強調したしなw
お金&力さえあれば何でもできるのよ。
日本も見習わないと
おまいら騙されるなよ。あくまで「新華社電」だ。
27 :
第一号:2009/04/04(土) 00:01:40 ID:Ky9Z4AeD
中国は日本の領土。
ヘタレだな
29 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 03:08:51 ID:UeJfbxDw
さすが、ドイツ軍の電撃戦の前に4週間で屈服した与太国家。
30 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 08:51:55 ID:tsLiUWNa
チベットが中国の領土なのは客観的事実。
お前ら国際+住人とは思えないほど耄碌してるぞ。まだν速のクソどもの方が
現実が見えてる。
31 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 09:54:09 ID:l+lwnYsc
チベットが中国領じゃないとしている国なんてあったっけ?
亡命政府のいるインドですら中国領と認めてるだろ
32 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 09:56:31 ID:l+lwnYsc
っていうかダライ・ラマ自身「自治要求」して「独立は求めない」なんて言ってるんだから中国領になってることは認めてるんだろ
33 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 10:07:00 ID:vF3TZvd3
さすがドイツに屈するへたれ国家
34 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 10:29:11 ID:JSX4LqZN
344:名刺は切らしておりまして :2009/04/03(金) 18:31:00 ID:rZdtLh9c
ここ何日か妙に中国関係のスレッドがのびてたので、まあおまえらのためにかなりひさし振りに大陸香港の経済関係のスレッドチェックしてやったよ。
勿論言論統制国家のweb公開情報でしかないから、まあ中南海の明かされない本心そのものではないが、ご参考までに
*新通貨制度の提唱はあくまでアメリカ牽制のための材料。牽制すればなんか貰える、程度のポーズ。(とそこまでしか中国のwebsiteでは「諸専門家」の観測がながれていない。)
*自国がG20合意のDSR?SDR?7500億$のうち450億$を拠出する得意げな報道だけ。
*世界のタックスヘブン香港と、香港資金ですら逃げ込むタックスヘブン マカオをブラックリストに入れようとしたのはサルコジ(英FT報道)
*(中共外交部の発言引用しかなかったからあやしいと思ってた人も多いだろうが)「サルコジはダライラマと会わないとはいっていない」と発言を口頭で否定。
以上、2ch情報にたよっている人向けでした。
21世紀のミュンヘン会談
今も昔もおフランスはヘタレ
仏中低脳会議に見えた
37 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 14:59:03 ID:lMsb81m1
サルコジって顔の割にはヘタレだな。
サルコジてめえ、あんだけ日本をバカにしておいて
中国にはペコペコかい 最低のゲスだ
39 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:07 ID:7eoGFklN
土人糞チンクは世界中協力して徹底的に叩き潰す必要がある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40 :
名無し:
人権の国じゃなかったっけ。