【アフガン情勢】タリバンから「ドラゴン」と恐れられる英陸軍のL118 105mm榴弾砲[3/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
英陸軍のL118 105mmライトガンはタリバンから「ドラゴン」と呼ばれるほどに恐れられています。

L118は2009年1月の配備以来、連合国とアフガニスタン軍を支援するために大忙しです。
砲は街から2km離れた場所の…高さ40mほどの陣地に設置されています。
この「高さ」を戦略的優位と見た英陸軍は、実に2トン近い火砲をここに設置する計画を立てました。

大型の砲を引っ張り上げるのは至難の技です。
そのまま上げては崖の表面が銃の重さでヒビ割れ、崩れる危険性がとても高いのです。
結局、ヘリで持ち上げるという作戦が採用されました。

4日間掛けて陣地が設営されました。
そして夜間、暗闇にまぎれながら2トンもの砲を分解し、手作業で崖の近くまで運んだのです。

砲撃隊の指揮官は言います。
「砲だけでなく弾薬を運ぶのに手間取りました。
例えば弾薬箱は45kgの重量があり、しかも爆発の危険性があります。
運搬には非常に気を使い…夜間に、厳重な保護の下で行われました。」

砲手トーマス・アルドラは言います。
「この40mのタワーは非常に良い見晴らしを提供してくれます。
私の役割は周囲を監視し、そして敵のど真ん中に砲弾を打ち込むことです。」
「タリバンは砲に怯えて走り去っていきます。
彼らは砲から吐き出されるマズルフラッシュを見て、砲を『火を吐くドラゴン』と恐れています。」

間接射撃に比べ、40mの高さから直接射撃する方法は非常に高い精度を誇ります。
また、砲撃隊は5秒以内に3km先の目標に対して砲撃を開始できます。

◆画像
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/AFE8D40F-B7CA-4D1E-B4B0-0368F57DE6B1/0/DragonGun.JPG
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/E929F591-C66E-45EA-92C9-184B4159358C/0/AussiefiresDragon.jpg
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/F01A406B-0FC3-4760-8518-B53DB9B283B7/0/Targetspotting.JPG
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/EA10AFCB-CB41-4D55-8E5C-66E690ACB4FA/0/Firingandspotting.jpg
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/1544A0E3-4CFB-4815-AA40-04A1B77FDB84/0/Gunandammo.jpg

http://www.mod.uk/DefenceInternet/DefenceNews/MilitaryOperations/TalibanFearThedragon.htm
2七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:25:42 ID:yljHYcf0
ほう。
3七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:26:56 ID:xUX/1mpg
4七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:37:40 ID:OU/m+hKp
軍需産業大もうけ
5七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:39:24 ID:qlnIYwbT
こういうのだったら日本の作れるだろ。専守防衛だしこれ輸出しろ
6七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:40:28 ID:IIP8bnvW
1神教の連中が言うドラゴンは東洋人の想像した龍じゃないね。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 22:41:08 ID:195Ge6dY
>結局、ヘリで持ち上げるという作戦が採用されました。

もともとこういう空輸とかも考えて作られた砲じゃなかったっけ?

こういう地味な兵器が活躍してるのはいいなw
8七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:41:52 ID:911lboW1
供与を視野に入れているのかな。
安くて古典的で修理も簡単。訓練も簡易なもので大丈夫。
9七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:42:05 ID:eMPuLx5N
少人数でゲリラ戦やるような相手に役に立つかこれ?
10七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:43:13 ID:xcLL8MeB
ライトガンを銃と訳してるが、これ、軽カノン砲だろ
11七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:46:46 ID:911lboW1
>>10
カノンとガンは同義。
カノンはフランス語でガンは英語。邦訳するなら大砲だな。
12七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:47:21 ID:715bjioX
3km程度の距離なら迫撃砲で充分だろ?
13七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:52:58 ID:tEHBgFe/
>>9
部族単位で戦争やってるような、オフロード車に携行火器を積んでヒャッハーとやってくる連中にはかなり効果的。
50人が10台に分乗してやってくるとすれば、これ1門に5人張り付けておけばRPG-7の有効射程の1km外で全滅させることができる。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 22:53:33 ID:195Ge6dY
>9
高台に設置してるってだけあって遮蔽物の少ない土地なんじゃね?
タリバンがえっちらおっちら荒野を近づいてくるところを105ミリでどかーんとw

便意兵みたいに一般市民のふりしたりは難しいだろうし、ジャングルがあるわけでもないから
すっげえ効果があるだろうね。

>12
弾道が迫撃砲より低伸するだろうから命中精度はたかいかも。


15七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:55:18 ID:tEHBgFe/
>>12
命中率の低い迫撃砲で面攻撃したいわけじゃない。
狙った車だけピンポイントで直射したいからガンを使っている訳で。
16七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 22:59:19 ID:jI7lCp1j
>>12
榴弾砲の低伸弾道性を利用した直接射撃だから、
高弾道軌道を描く迫撃砲より精度が高い。
17七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:00:25 ID:azEMGaHl
移動する車両にあたるの?
18七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:00:43 ID:UYuEKZVf
ところでなんでタリバンが悪なの?? 西部開拓史のインディアンみたいなの?
19七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:06:58 ID:911lboW1
>>17
直撃する必要はない。
近接弾でも効果がないのは主力戦車クラスの装甲を持っている車両だけ。

>>18
タリバンは別に悪じゃない。アルカイダに浸透されているから問題児が多いだけ。
20七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:07:36 ID:tEHBgFe/
>>17
105mmの榴弾なら危害半径が30m以上ありますんで、
荒地を時速40kmで進んでくる自動車なら>1に書いてある5秒で50m程度しか進まないんで、
照準を気持ち進行方向にずらす程度で十分あたります。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:08:18 ID:195Ge6dY
>17
ヒント : 榴弾

>18
街に踏み込んじゃアンチイスラム認定した市民を血祭りにあげたり女の子を勝手に嫁にして
さらったりしてたのがマズいんじゃね?

イスラム教にとっては↑の行為は悪じゃないかもしれないけど
インディアンみたいなのとは違うだろうね。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:10:03 ID:195Ge6dY
軍オタが集まってきた感じがしていいな。

>19
そういやタリバン、イスラム原理主義ってだけじゃなくて
アルカイダとも組んでたな。
23七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:11:28 ID:UYuEKZVf
アルカイダがなんで悪なのかもよく分からない?? アルカイダってひとつの組織じゃないって本当??
24七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:12:06 ID:jTuZU1HB
自走榴弾砲じゃだめなの?重量オーバーか?
25七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:13:45 ID:tEHBgFe/
>>18
タリバンは、いわゆる黄金の三日月地帯と呼ばれる麻薬製造が盛んな地域を押さえて麻薬の販売を資金源にしているという理由もある。
同じイスラムであるパキスタンが米軍に協力してタリバンへの掃討戦を行っているのも、
この地域からやってくる麻薬に手を焼いているという理由と、
政府の統治の及ばない部族自治区域がタリバンを匿っていて、一緒くたにして法の支配が及ぶように死体という理由もある。

>>21
住民を脅迫する事例が結構見られるようだからね。
26七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:15:30 ID:iM60zEKE
だいたいコレ、榴弾砲じゃないだろ。カノン砲でしょ。
上空に打ち上げ、弧を描くように曲射するのが榴弾砲で、これは英語でもgunと
言ってるように直射する目的のカノン砲なんだよ
27七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:16:14 ID:nxQJbxt2
榴弾って、着弾寸前に散弾ばら撒くやつだろw
28七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:17:10 ID:NwGOnqxq
>>26

カノン砲なんて今は言わない。
29七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:17:42 ID:WHft5EuX
高射砲塔を造って88設置するとくわっこ良さそうだぜ
30七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:18:09 ID:UYuEKZVf
其の程度なら対タリバン対策は自警団程度ではダメなの? 大掛かり過ぎない?
31七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:18:18 ID:tEHBgFe/
>>24
アルカイダは「イスラムに逆らうやつはぶっ殺す」と宣言している連中の集まりだから。
実際それでアメリカに攻撃しかけてるし。911以前から犯行声明付きでやってるよ?
「アメリカは身勝手な戦争をしている」というならこいつらも十分身勝手。
身勝手な奴ら同士の戦争と思ったらいい。

アルカイダはソ連がアフガンに侵攻して以来ロシアとは敵対関係にあり、
当初はアメリカがソ連対策に援助していたくらいだが、ソ連の撤退後にアメリカが手を切り、
その後ケニア大使館を爆破したり、911以前にWTCの爆破騒ぎを起こしたりしていて、
アメリカに自ら宣戦布告した組織ですな。
32七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:18:42 ID:bRfuFBAR
アフガーンの輸送路の問題はどうなったんだろか
33七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:20:45 ID:sPC4TCje
>>18

現状はタリバンという名を勝手に使った
事実上の盗賊が跋扈してる状況。

先日もペシャワール会の人が殺されたろ。
あれもタリバンの名を騙った
単なる身代金目的の誘拐犯集団。

ペシャワールの会長が
「タリバンがそんなことをするわけがない」とか言ってたけど
認識が甘すぎ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:21:57 ID:195Ge6dY
>23
おまえここは初めてじゃないな

>27
それは榴散弾な。 (字、これでよかったっけ?)
大抵、榴弾っていう時は着弾と同時に爆発するやつのことな。
敵の頭の上で爆発させたりもするけどな。

>26
さいきんその辺の区別がつけづらいよな。
榴弾砲とカノン砲

>28
直射砲的な意味でつかってればいいんじゃね?
外人はカノン砲って聞くと古臭い大砲をイメージするなんて聞いたことあるけど。

>29
もはや要塞だなw
35七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:22:35 ID:tEHBgFe/
>>30
タリバンは宗教的に結びついた軍事組織を核とする政治組織。
数百人程度の武装した軍隊を派遣できるレベルなので、
自警団で銃撃戦をやるよりは、でかい砲を一つおいて脅しかけている方が血なまぐさい戦いをせずにすむ。
アフガン人同士で血なまぐさい内戦を再開させたいなら別だろうが。
36七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:22:44 ID:loOh+tQj
普通直射も出来るだろ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:25:06 ID:195Ge6dY
>24
確実に重量オーバーだな。
っていうか山ばっかのアフガニスタンじゃ使いづらいだろうなぁ。

>33
しかし昔やってた事考えると、あながちかたりの仕業とも考えられないんだよなあw

38七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:25:27 ID:tEHBgFe/
>>33
そんな状況か。
頭潰されたので手足だった軍人どもが帰順せずに盗賊やってる状態かな。
アフガンもパキスタンも国民国家になりきれない部族社会だということを色濃く反映してますな。
39七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:28:12 ID:+k+nsgxk
5秒以内に砲撃開始ってすごいな。
40七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:28:46 ID:bvVSHdNv
「タリバン怒りの鉄拳!」
「タリバンへの道」
「吠えよタリバン!」
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:30:26 ID:195Ge6dY
>40
タリバン刑事(デカ)ってのはどうよ
42七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:32:07 ID:+k+nsgxk
タリタリバーンのコニャニャチワ コニャニャチワ

青空の飛行機に ラディンが祈る時 高層タワーへ 特攻(特攻)した

だから 「地上軍投入なのだ」

これでいいのだ これでいいのだ これでいいのだ これでいいのだ

元祖広域暴力団を ナメる方が バカなのだ
43七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:33:51 ID:iM60zEKE
>>28
今は言わないで終わったら、で?ってなるじゃないかww
今ではこう言うまでハッキリ言えよw
44七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:33:54 ID:Ypb1LMQs
日本海側にこうした砲門を並べておけば壮観だろうな。
45七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:33:56 ID:JfhB6r+o
←直射               曲射→
Gun -- Cannon -- Howitzer -- Mortar

弾道順にこうなるらすぃ。
46七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:38:18 ID:igWWYel3
A-10の30mm方が遥かに恐ろしいだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9YxDzunLGXQ
47七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:38:18 ID:Fm2Rj+Hi
5枚目の写真、砲弾と並んでる筒状の物は何?
48七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:39:21 ID:3bR/O0uO
49七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:39:26 ID:yljHYcf0
ナバロンの要塞思い出した。
あれのアフガン版だな。
50七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:39:45 ID:0y0xwHeR
ちゅうか景色綺麗だな
もったいないのう
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:41:36 ID:195Ge6dY
>47
画像見ないでレスするけど装薬じゃね? 弾を撃つための火薬な。
それか弾薬ケースか。

>46
A−10の30oガトリング砲は7t位あるだろうから担ぎあげるの面倒くせえし
そもそも担ぎあげたとしても固定火器として撃てないだろうなw

大砲の砲声と砲炎が敵をビビらせてるんだろうから機関砲に変える必要とかはないかも。
52七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:43:24 ID:9detcnWW
最近良くリンクがはられてる

>">>2
>http://news2ch.sagasi.info/news0330221
>http://news2ch.sagasi.info/news0330222
>http://news2ch.sagasi.info/news0330223"

この変な画像サイトは何?
53七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:43:31 ID:tYjyyNKd
「砲弾が飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー』って言うのになw
54七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:43:34 ID:iM60zEKE
>>48
結局、訳が誤解を生むんだよな。英名L118 LIGHT GUNって書いてある。

55七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:44:21 ID:tEHBgFe/
>>51
見たけど装薬だと思う
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/30(月) 23:45:12 ID:195Ge6dY
>48
軽量、高初速が特徴の大砲なんだよな。
俺、こういうの大好き。
57七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:47:07 ID:5FGwdGJE
最初、火砲そのものが40mあるのかと思った
58七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:48:12 ID:tEHBgFe/
>>52
エロ画像サイトらしい。
IPでのブロックをさけるためにクロスサイトスクリプティングを行い、
広告書き込み禁止機能をさけるために適当にドメインを変えまくっている。
エロ画像だけの営利業者か、
エロ画像を踏ませてウイルスをばらまいて犯罪で儲けるのが目的なのかまでは知らん。
踏んだことがないんで。
59七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:48:30 ID:5HtltdY0
高台に陣地だと
兵糧攻めにしてやれ
60七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:49:01 ID:0UFRfQ8k
アフガンの情勢ってどうなってんだろ?
61七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:49:25 ID:4gsxUvqv
>>56
なんで毎回、安価を>>じゃなくて>でやるの?
安価先を見るのが面倒なんだけど、わざとやってるの?
62七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:50:46 ID:2l7nVgd0
見上げの画が欲しい・・

よっぽどタリバンの装備が貧弱なんだな
63七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:51:13 ID:tEHBgFe/
>>59
包囲戦?
包囲しにノコノコ集まってきたところを空襲されて相手に楽をさせるだけだろう。
正面戦じゃ絶対に勝てないからいやがらせのゲリラをやってるんだろうが。
64七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:51:19 ID:5FGwdGJE
>>61
ヒント:いじわる
65七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:51:45 ID:3bR/O0uO
66七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:52:17 ID:9detcnWW
>>58
業者なのかな。何れにせよ踏まないほうが安全ということか。サンクス。
67七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:57:08 ID:K06KrPZt
草木も生えない荒涼とした山岳地帯だな。
68七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:04:32 ID:XiEsXj8N
>>26榴弾を発射すれば榴弾砲だと思うが
69七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:11:45 ID:QWrU/OuC
陣地固定式の直接射撃ならばわざわざ30mm持ってくるよりもボフォースの40mmの方が良かろう。
こっちのほうが前例は多い。それこそ大戦中から南方で日本軍相手に使用しているくらい。
ひょっとしたら日本軍側すら米軍相手に使用してるかもしらん。
この時代は主は対空機銃で、対地使用は従だが。
70七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:19:11 ID:nRJYTJGz
ここは不思議な人たちが集まっているな???
本職ではないんだけど、なんかよく知っている、、、
兵器オタだけではない、どんな人たちなんだろう?
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/03/31(火) 00:38:31 ID:Huefg855
>59
弱い方が包囲戦しかけたらやばいだろうw

>61
なんか>>でやると容量がでかくなるって聞いてやらねえようにしてるんだよね。

>62
中国製のRPGとAKとか年代物の重機関銃とかじゃね?
あとは迫撃砲とかしかけ爆弾とかそのへん?
もうアフガン時代のスティンガーとかは使えなくなってるだろうしなぁ。

>65
こっちはAPFSDSも使える「対戦車砲」みたいな榴弾砲なんだよな。

>69
日本軍が分捕ったボフォースの40o使ってみたら、驚くほどよく当たるわ威力がでかいわで
大評判だったらしいな。

>70
軍オタメインだろうけどたまに本職もいたりするらしいぞ。
72七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:47:08 ID:gurVvXNf
>>70
紛争地域の政治状況を知るには、ある程度の軍事知識がどうしても必要になるんで。
自分は型番までは詳しくないが、兵器ごとのおおむねの特徴や、戦力による戦術の違いくらいまでは把握しているつもり。

>>71
datファイルを見ると解析済みの>>にリンク文字列も追加されているね。一つ当たり30バイトくらい増えている。
自分は気にしていないが、単に参考レスを示すだけのときは>一つかな。
73七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:55:38 ID:NC5Q1Oqn
ただの野砲じゃないか

これこそ低強度紛争だなぁ
74七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:56:48 ID:cFn4s3Ow
卑猥だわ
75七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:02:49 ID:a5+g4WBr
>>68
砲は、弾道によって種類が決定される。
カノン砲→榴弾砲→迫撃砲の順で曲射弾道になる。
ぶっちゃけ、大砲である以上みんな榴弾を撃っている。
昔と異なり、榴弾砲の射程が伸びて、カノンと変わらなくなったので、
今の火砲で榴弾砲は「カノン榴弾砲(G/H)」というのが正式名称
めんどくさいので火砲と言っているがな。

純粋なカノン砲は今では戦車砲だけである。

野戦特科だった元自のオレは富士学校でこう習った。

それにしても英軍砲兵隊は、良く考えついたな。
普通なら山越え陣地を考えるのに。
76七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:08:52 ID:QWrU/OuC
>>71
スウェーデン製なんだからボフォース40mmは戦前にまとめて買えば良かったかもな。日本陸海軍。
ホチキス25mmより米機を落とせたかも。補給の問題が出てくるが。

日本軍によるボフォース使用は鹵獲品とごく一部のコピー生産だけだが、米軍側はやはり陣地設置式のボフォースを日本軍に使用してるね。


>>72
全く同感。
最低限の兵器知識が無いと、カンボジアPKOの機銃携帯の数がどうのとか、空母からB52とか、インド洋海賊対策に海上保安庁巡視船を送るとか、狂気の議論に陥る。
最近個人的に、北朝鮮のミサイル発射施設の衛星写真を「(偵察機による)航空写真」だと思い込んでいたおばさんを見たことがある。
77七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:09:58 ID:EFWf5T21
>>52
踏んだら負け。
対処法:完全なるスルー
78七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:20:15 ID:UYNAVDep
ゆとりの萌えオタなのでよくわかりません

魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん マンガでわかるソマリア海賊問題
http://pixel-maritan.net/kaizoku01.php

みたいに萌え漫画にして説明してくれたらよく理解できる

もしくはせめてガンダムで説明してくれ
79七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:29:49 ID:/PvaM/vA
son of the gun
80七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:36:04 ID:37S4CQ6V
81七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:44:58 ID:QWrU/OuC
>>75
固定位置にこんな風に露天で置いてたら対砲迫射撃で叩かれそうだけど砂漠なら大丈夫なんかね。
アルカイーダは正規の軍事教育を受けた人間はいなさそうだし。火砲も無さそうだ。
砂漠という環境もあるし、暗視装置その他の対人センサーも発達してるのか。
これが昔のジャングル戦なら、ベトコンや漏れらの爺さんみたいにこっそり夜中に小部隊で接近して迫撃砲や擲弾筒を雨あられと浴びせて逃げていくと思うけど。
82七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:49:53 ID:CP02bkR9
null pointer
83七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:00:43 ID:gurVvXNf
>>81
紛争地域なら個人携行火器は闇市場で比較的容易に入手可能だが、
さすがに牽引が必要なほどの火砲は入手が難しいだろうし、
曲射では命中させるのに訓練が必要になる。
砂漠で3kmまでは直射で確実に命中、視界の限界(高台の上からなら10km程度まで)までは曲射できないこともない。
ゲリラというか民兵では攻略が難しいのではないかな。
84七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:04:18 ID:9kEMqi3g
正直、ゲリラ戦にどんだけ役に立つんだ?
85七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:04:22 ID:+IIRaYOL
ここまで藤波のふの字さえ出ない事に驚きを隠せない
86七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:15:24 ID:WlV+5DZ3

「彼らは砲から吐き出されるマズルフラッシュを見て、砲を『火を吐くドラゴン』と恐れています。」

聞きに行ったんか?
87七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:19:10 ID:UXGcsw8I
>>86
逮捕者の事情聴取とか。
戦闘中に降伏するゲリラは思ったより結構居るようだ
88七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:20:51 ID:gurVvXNf
>>84
>13とかじゃね?
89七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:21:21 ID:IJxFBERG
>>38
彼等が「国民国家になりきれない部族社会」と切り捨てること自体が高慢なんじゃないの?
そもそも国民国家のシステムは西洋によって発明されたもので、必ずしも世界的に適応出来るような柔軟性を持ち合わせたシステムじゃない
極端に言ったら、1つの国に1つの民族、1つの言語、1つの文化だからな。

大体、19世紀以前には多民族、多宗教の地域で一定の共存体制が存在したにもかかわらず、
国民国家システムを導入し、また武力による独立国家が各地で成立しても、結局内部分裂して破綻した国はいくつもあることから、
必ずしも国民国家は有効な発展指標にはなりえない。

別におれは彼等に部族社会へ戻れとは言わないが、国民国家が人類の向かうべき進歩だと思わない。そろそろ別の視点を持つべきだと思う。
それが何かはわからないけど。


90七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:21:40 ID:/PvaM/vA
>>85
NHKでは言ってないよ。
91七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:45:31 ID:nRJYTJGz
まぁ、ヘリでほいほい運べて使いやすい砲なんだろう?
報じたいの能力もあるけれど、運用の仕方が上手だったんじゃないの?
現場の指揮官の戦術能力とそれを現地に展開させた上級指揮官の戦略眼があったのだろう(^o^)
92七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:48:52 ID:ipEIRbp/
普通の野砲だよな。
93七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:55:06 ID:UXGcsw8I
>>71
奴ら下手すりゃ、大英帝国の置き土産であるSMLEとかPPsh41やらKar98kなどの
第二次大戦物の火器を使っている場合も在り。

SMLEに関してはソ連侵攻時代に活躍したそうだから、モスボールされて物が大量に存在していても不思議じゃない
94七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 03:02:06 ID:UXGcsw8I
ああ、間違えた
されて ×
された ○

>>83
むしろ、移動中にガラガラ牽引してたらATGMが降って来そうでイヤン
95七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 05:14:56 ID:EFWf5T21
>>50
同意。
すげぇキレイだよな・・・
96七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 05:49:50 ID:37S4CQ6V
砲撃陣地を構築すること自体が守備体制に入ってる
北アフリカと同じ作戦だな
97七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 05:52:29 ID:I3htofqF
203高地 ktkr
98七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 05:58:50 ID:NKywIgk3
夜は怖いな
99七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 06:22:20 ID:briQpaBk
先日のグレーネード・マシンガンの報道もそうだが、英特殊部隊退役指揮官らのアフガンで勝てないという批判を打ち消すのに必死なんでしょうね。
100七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 06:44:57 ID:lQJg/txe
こういう使い方だと、以前なら75mmのM116榴弾砲(通称パックハウザー)あたりが
ベストマッチだったのだろうが、今は榴弾威力の面からも歩兵部隊に支援を与える
最小クラスの野砲は105mm級に移行してるからなぁ。
ちなみに、WW2ではインド・ビルマ戦線の山岳部で、日本は英軍の75mm野砲にだいぶ
苦しめられた経験がある。峻険な山岳地帯で、高所に布陣した野砲に制圧受けた場合、
対抗するには航空支援受けるか、同じように榴弾砲で対抗するか、精密誘導可能な
比較的長射程の対戦車ミサイルでも撃ち込むか、くらいしかないだろうな。
いずれにしても、タリバンでは実現が難しいだろうから事実上対抗はほぼ無理って
ことになるんだろうな。
101七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 07:24:27 ID:0RQNhwgW
>>48
ヘルメットやサスペンダーについてるコンバットみたいなのは何でしょうか?
102七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 07:58:57 ID:7gcaPK7w
原爆を使えば良いのに、根性無いナー 。
103七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 08:26:58 ID:EkuSBICz
>>100
> パックハウザー

まえに陸自の駐屯地に展示してるのをみたことある。
wikiみたら、もう退役してんのな。
104七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 08:33:17 ID:a+aDoY1Q
これってせっかく崖の上に持っていっても、
そこを占拠されたら敵の拠点になってマズーなんじゃない?
105七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 08:41:03 ID:6FzT+S/m
さっさと爆破しちまったら良い。
106七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 09:02:27 ID:gurVvXNf
>>104
司令部に電話一本で攻撃ヘリかミサイルのどちらかが飛んでくる。
アフガンでは戦力ではお話にならない差がある。
戦争が終わらないのは戦力のせいではなくアフガンの政治の問題。
107七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 11:48:32 ID:B9p0TgX/
これのソース、高台にある陣地からの写真だけじゃなく、平地から見た
高台陣地のショットも欲しいところだが。同じような画像何枚も掲載するんなら。
現地カメラマンに報道センスが足りないのか、それとも下からカメラ構えたら
なんかと間違われて榴弾降らされるからなのか。

いやでも、高台登って陣地内取材できるぐらいの関係もてるんなら、場所と時刻決めて
下からカメラ構えるぐらい出来るはず。現地カメラマンか、写真を選んだデスクに
報道センスが足りないんだな。
108七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 12:04:00 ID:tekgd0Ll
今度はMLRS配備でヒャッハーだ!
109七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 12:10:31 ID:nPaXwcC6
ディエンビエンフーみたいだな
110七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 12:39:21 ID:ODcxEKeq
野砲の性能の優劣で戦局が決まるんなら野砲大好きっ子の旧ソ連は
とっくの昔にアフガンで勝利してるんじゃよ、ギャワー!
111七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 12:41:06 ID:uEdOgcAs
>>107
下から見える=射線が通る=タリバンが居るかもしれない場所 なんで、危ないんじゃね?
広報的価値が高けりゃ護衛してもらってでも撮りに行くだろうけど、そこまでの価値は無さげだし
112七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 12:57:22 ID:8sobUgco
下まで行くのめんどくさいじゃん
113七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 13:49:27 ID:DMK+nFEd
>>89
国民国家になる必要はないが、今のアフガンやソマリアの状況は、
国民国家以前の時代にやっていた、中世的地方小領主の争いというか、
むしろ古代的部族間戦争にかなり近い状況ということ。
政治的結合の動機は国民意識でなくとも何でもいいんだが、
互いに武力解決を放棄して話し合いをし、
同意できる範囲において同じ法律のもとに問題を解決していこうという意識がない状態。

WW2の時代に国民国家が民族・国民意識のもとに戦争をやめなかったのと同様に、
この地域の人たちは部族の共同体意識のもとに戦争という選択肢を捨てられないのだ。
血縁、生まれという先天的要因によって話し合い、協働する意識を育めても、
赤の他人と話し合って共に生きるつもりが出来ていないのだ。

彼らが赤の他人とひとつ屋根の下で生きる覚悟を固めたとき、
19世紀的国民国家の段階を経るのか、それ以外の道に進むかはわからない。
ただ、現状、血縁のない人と共に生きるつもりがない、すなわち部族社会だということは、
諸処の情勢が教えてくれる。

>>110
ソ連時代はアメリカが武器援助してただろ。あと守勢3倍増の法則。
ソ連は攻める側。現在のアメリカの仲間たち軍は守る側。
野砲が使えない山岳に攻め入るなら野砲は使えないが、
平地に軟目標がノコノコやってくるのを待っているなら野砲が効果的。
114七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 13:56:44 ID:Ap7ytiux
問題はその過程を終えるまで、周囲が放置しておいてくれないということだろうな。
あと、兵器が近代化しすぎてて血が流れすぎる。
115七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 14:03:10 ID:DMK+nFEd
続き

赤の他人と共同体となるのがどれだけ難しいかというと、
西欧諸国は宗教戦争の果てに、国民国家となる際に信教の正義を捨て、
殺したいほど憎んでいた異端や異教徒と共に生きるために、
信教の自由という価値観で自らの信仰を相対化して神を絶対の地位からおろすという重大な決断をした。

アフガンのタリバンにしろ、ソマリアのイスラム法廷会議にしろ、
これらの地域は、西欧で16世紀ころにやっていた、国民国家成立以前の、
宗教戦争と地域支配権の混じった血なまぐさい戦争の過程をほぼ繰り返している。

19世紀以前の他宗教共存の成功例は、軒並み巨大な武力による統一が作用しており、
武力による支配が衰えた後は再び民族・宗教・部族に国家が分裂している。
赤の他人と共存するという価値観が生まれない限りは、
たとえイスラム教信者が圧倒的多数で使っている言語も均一なはずのアフガンやソマリアで、戦争が置き続けるということさ。
116七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 14:13:09 ID:DMK+nFEd
>>114
まあそうなんだよね。
旧植民地が独立した国家で不安定なところが多い原因として、
ひとつは列強が列強の力関係に基づいて適当に線引きしたせいというのもあるが、
そもそもひとつ屋根の下で生きる覚悟がない人間を、
法の支配という価値観を持つ西洋人が、現地人もそうだとして扱った故の悲劇でもある。

武器が貧弱であってもルワンダのような大量虐殺は起こりえるし、
ケニアのような安定したと思われていた国でも簡単に部族間内戦がおこってしまった。。
まだ、武力を国という法的存在に預けるという考えがないのだろう。
117七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 14:15:36 ID:R4bmAOMP
本文読んでると兵器や砲の能力ドーノよりも
陣地の設定・設営や兵站が大変だったと思われ。
118七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 16:19:05 ID:6FzT+S/m
19世紀国民国家を称揚してる奴らは世界大戦が二度もあったのを
知らないんだろ。国連体制が機能しなくなったら、また同じことが
起きる。
119七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 16:45:06 ID:ahmmHQDn
いい立地を探して、急いで移動して牽引式の野砲で上から撃つとか古典的な戦いで好感がもてる。
120七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 17:04:34 ID:K/ZStWqx
>>115
ソマリアは民族言語は統一的でも、アフガンは違うだろ
121七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 17:09:02 ID:B9p0TgX/
お前ら、アフガンをアフリカと同列の未開地域として扱うのは間違ってるぞ。
アフガンは歴史的に、国家が存在していなかったような地域ではない。
部族社会ではあっても、イランやイラク、サウジというアラブ諸国に劣るところはない。
特に>>113、無知にしろ決めつけが酷すぎる。アフガンの現状は、民族固有の文化や
文明度合いに起因するものではない。現在の苦境を脱する道はまだ見えなくても、
辿ってきた道ならはっきりしてる。たとえアフガンじゃなく日本であっても、
アフガンのように何世紀も欧米列強の角逐の場として戦場にされ、近年だけをみても
数十年も国土が戦場のままであれば、泥沼になるのは当然だ。
それをアフガンの部族社会にその責任を帰そうとは、厚顔無恥も甚だしい。

それと、国民国家。国民国家も民主主義も、完全無欠でもなんでもない。
完璧なシステムからは程遠い、欠陥だらけのシステムだ。そんなことは誰でも知ってる。
それでも、人類が今まで発明してきた社会システムの中では、一番マシなんだよ。
完璧なものを持っていないんだから、一番マシなものを使っていくしかない。
現システムの欠点をあげつらうのも結構。しかし代案も用意せず文句を言うだけじゃ、
子供の駄々や酔っ払いの愚痴と同じ。

今のシステムがベストじゃないのはみんな知ってる。もっとマシな方法があるだろう、
というのもみんな考える。しかし、新しい提案もなく、みんなが欠陥品であると
知ってるものについて、さも自分が気づいたかのように欠陥品であることを延々と
述べて悦に入るのは、実に恥ずかしい子供。
122七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 17:27:30 ID:6FzT+S/m
アフリカ連合が苦笑いしてそうだ。
123七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 17:52:43 ID:aGbSXFN+
通商と交通量も大きかっただろうな。
なんだかんだ言って日常行き来があると、人間関係的にも近くなるからな。
イスラムも段々道路なんかが整備されてきて、国中1次産業だけというわけでも無
くなってきている。
だから、焦ってタリバンみたいな集団が析出されて来てるんじゃないかな。

タリバンの由来は、ワルの集団と言うより、イスラム教を、きっちり極めようとしている
学生みたいな連中。
実情に教義が合わなくなってきているので、実情の方を教義に合わせろ、従わない奴は
神罰を下す、と本気で信じてやってしまうレベルの青臭い連中だった。
幕末の尊皇攘夷派みたいな連中だけど、これが内戦で勢力がぐちゃぐちゃになった
アフガンで政権を取ってしまい、キチガイに刃物となって、なけなしの近代資本を
破壊しはじめた。

刃物の側も、国を丸ごと利用して、いろいろな連中を呼び集めた。
それが、例えばビンラディン辺り。
この辺りからの連中は、真性のタリバンを心の底ではバカにしている者も多いだろう。
真性のタリバンも、国家権力やら急拡大やらですっかり腐敗して四分五裂、アッラーは
偉大なり、俺たちは砂漠の民、くらいしか団結できるテーゼが残っていない。
あと、戦士、支配者としての待遇から、一般人の生活(それも敗者として)に戻る実直
さもない。

国民国家が団結力で優位になれるたのは、歩兵で押せる時代まで。
航空機で兵站も生産も破壊でき、情報を独占できる時代となっては、重大なのは
資本力と工業力と科学技術力、つまり経済力が最重要。
基軸通貨と資源と最先端産業を、まんべんなく支配しているうちは、アメリカは安泰。
国連とは、相手によっては、国連という王権をアメリカという摂政が行使できる、そういう
存在ではないのかな。
アジアなんぞ、いくらカネを貯め込んでも、大事なモノは全部ドルかユーロじゃないと
買えないようになってる。

ローマが偉大であるうちに、その圏内で逆らった勢力なんて、教科書で見ても哀れにしか見え
ないよね。
124七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 18:13:52 ID:6FzT+S/m
いずれにせよ、真面目な顔で付き合おうとする奴は単なる阿呆ってことだな。
125七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 18:18:12 ID:DMK+nFEd
>>120
失礼しました。
間違ったことを併記したことをお詫びします。

>>121
部族社会ではあっても、イランやイラク、サウジというアラブ諸国に劣るところはない。
というのも、イランやイラクが等しく劣っているという点では確かだと思うが。
イラクはフセインという暴力の箍が外れたのち、国内の統合と安定のために米軍という別の暴力の箍を必要としたし、
イランはイランでクルド人地域のほか、パキスタン・アフガン国境のバルチスタンは統治が行きとどいておらず、
外務省がこの地域の渡航延期勧告を出していますわな。
部族社会が統一国家の形成をしているという例ならUAEやオマーンを出すのが正しいだろう。

あえて書きはしなかったが、ソマリアでも試みが進みつつある「首長国連邦」という形が
部族社会における社会統合の一つの形。

アフガンの現状については、そもそも、アフガンという枠組みにあまり求心力はなく、
基本的には部族の側に求心力があるという点で、「アフガン国民」という枠に収まるであろう国民国家になるのはかなり先だと思われる。
日本の場合は戊辰戦争をやっていても「日本」という求心力があったし、
中国にしても同じく、分裂しても「中国」という求心力があるからそこで国家を形成しようとする。
トルコもオスマン朝の崩壊後に「トルコ」という求心力のもとに集まった。
旧アフガン王国はパシュトゥーン人の王朝であったし、「アフガニスタン」という国家像が薄く、
故にここに回帰するとかアフガン政権の支配に従うとか基準するという方向へ行かない。
それは部族の求心力の強い、アフガン周辺のイラン・パキスタン国内のバルチスタンも変わらない。

この辺をもって国民国家と部族社会を対比しているわけで、
イラクの人々がイラクという枠組みを受け入れて宗派と民族の壁を越えて同じ国家に生きてイラク人となっていく過程はまだアフガンには見られない。
126七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 18:56:04 ID:6FzT+S/m
国民国家ってのは一民族、一国家、一言語の英語でいう
ネイション・ステートだろ。民族国家と言っても良い。

日本が単一民族国家だって言って「日本民族」なる歴史的には、
甚だいかがわしい枠組みを押し立てたがるようにさ。
127七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 19:20:06 ID:HxJro/UA
>>110
戦局が決まるなんて何処にも書いていない。

街の防衛に適しているというだけ。
128七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 19:44:27 ID:K/ZStWqx
主要少数民族のうち、本国といえる独立国がないハザラ人以外は
後ろ盾の国があるわけで、これだけでも不安定要因だ
129七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 20:06:45 ID:DMK+nFEd
>>126
国民国家というのは、むしろイギリスで漸進的に、フランスで革命で成立した、
構成員が帰属意識や主権を共有するところの国家観であって、
それに民族という概念が入り込むのは、むしろその後の展開。
113あたりで書いてあるとおり、近代的民主主義の形成過程で現出した概念。
web上の説明だと、wikipediaよりは、
まともな解説書を下敷きにしたはてなやmsnエンカルタのほうが分かりやすい。

民族という観念が後から入ってきた「甚だいかがわしい枠組み」
ということを意識しているから「求心力」という言葉を使うのさ。
日本は、本州・四国・九州とその周辺の島という領域が国家としてまとまりうることが古くから強く意識されており、
少なくとも松前から鹿児島までの人は、明治政府の国家領域の形成に対して特段違和感を表明していない。
中国は中国の平野部という領域が一つのまとまりだということを強く意識しており、歴代王朝がわざわざ統一宣言を出したり封禅の儀式をしたりしている。
トルコは近代化の波を受けていたので最初から民族という意識を求心力として、自発的にまとまっている。

領主や部族が土地の取り合いをする世界から、
ある土地領域に住む人たちが共有の法的支配権に服する状態への変化が、国民国家の形成。
国民国家と部族社会の対比は、領域的に一つ定められた法的支配権の共有を受け入れるかどうかという問題でして。
当然、遊牧民や狩猟採集民のように、国家の形成に明白に線引きされた領域という概念を必要としない人たちもいるが。
ただ、近現代の産業構造上あまり考えにくいというだけで。
130通行人 うひょ:2009/03/31(火) 21:08:10 ID:8T36I158
ザクUの有効性が証明されたお
131七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:49:55 ID:q/IY2fs6
>>25
×  黄金の三日月地帯  
○  黄金の三角地帯   これはラオス、カンボジア、ミャンマー、タイ、辺りの国境付近を指す。
132七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 22:27:20 ID:DMK+nFEd
>>131
両方ググってみろ。
133七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 22:57:33 ID:6FzT+S/m
冷戦期はもっと左翼が強くて、国民国家なんてものはいわば
前時代の遺物だったんだがな。ナショナリズムは戦争の原因だし。

今の時代は冗談みたいな世界だ。
134七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 23:06:11 ID:+3viuLds
>>130
相手に火砲がなければMSも有用ってのは定説。
攻撃を受けることさえ考えなければ、砲は高ければ高いほどいい。極めれば爆撃機。
135七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 01:07:17 ID:Hxww9o5V
>相手に火砲がなければ

凄く意味の無い定説だ・・・

ていうかそれでも爆撃したほうが早い気がするが
136七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 01:41:57 ID:I7tHLBT6
>>135
どこでも滑走路や空軍基地が作れるとは限らない。
アメリカ軍くらいだ、出先の国で燃料バカ食いする施設を維持できるのは。
だから実際英軍はこうやって要所に砲を備えて戦ってるわけで。
137七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 02:30:53 ID:Hxww9o5V
>>136
いや、MSとの比較なw
138七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 11:54:15 ID:7U5v1WWX
日本も兵器作ってうっちゃえよー
139七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 20:40:37 ID:15Lbo8OT
>>117
この場合兵站は楽な部類でしょ。だからこそ効果がある。
砲兵の王道である、掩体壕や密林や都市にこもる見えざる敵軍を弾数で制圧するための効力射じゃなくて、直接射撃でゲリラを狙い打つ狙撃銃的な使い方(銃と違って多少外れても標的は即死するがw)なんだから。
一発かそこらの砲弾で、一隊のタリバンかソフトスキン車両を撃破できる。凄くコストパフォーマンスが良い。


しかし攻略がなにげに難しいね。この無敵砲台w
100がすでに書いてるが、射程3キロのこの榴弾砲を撃破するには

(1)空爆で撃破→タリバンには航空戦力など無い
(2)同じような射程の野戦砲や戦車で対抗→タリバンには無いし、砂漠という地形上気づかれずに接近はまず不可能
(3)夜間にこっそり小部隊で接近して迫撃砲かRPGで奇襲→砂漠という地形上接近自体が困難
(4)子供か女を使って自爆テロで撃破→女子供には40メートルの崖は登れないw
(5)対戦車ミサイルで対抗→現行のロシア製携帯型対戦車ミサイルより榴弾砲の方が明らかに長射程

こんな方法があるが、全て却下だと思われる。
撃破は不可能ではないにせよ、かなり困難で、仮に成し遂げたとしても撃破できるのは時代遅れの固定式榴弾砲ひとつとおそらく精鋭とは言い難い砲兵たち。
同じリソースを、他の作戦に投入した方がいいな。
140七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 21:20:54 ID:k3seOhmD
>>139
ただの射程3kmではなく直射で3kmだから、
ほぼ視界に入る限り動かなければ餌食となるし、
うっかりすると視界外でも偵察から通報を受ければ攻撃可能。
街ごとにこれをおかれたら、町中テロか道路で追いはぎするくらいしか手はなくなるかと。
141七つの海の名無しさん:2009/04/02(木) 22:03:41 ID:DKqCfdTx
アハトアハトよりすげー
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/02(木) 22:38:04 ID:5jH0SWs2
>141
敵がドイツ軍とかよりしょぼいからな。

でもアハトアハトより確実に軽くて使いやすい砲ではある。
というかドイツのあの10.5p軽榴弾砲の現代版みたいなもんだよな。
143七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 05:41:36 ID:OIMFC8+d
こういう難攻不落の要塞とかを、非力な方が攻め落とす例としては
穴を大砲陣地まで掘って攻撃するぐらいしかないよね。
144七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 13:35:09 ID:Dr+mevZo
相互支援する砲台がないから、ゲリラでも中隊規模で突破してきたら落ちちゃうよ。
145139:2009/04/03(金) 17:29:39 ID:49BmyS7s
>>140
街や地形はそれぞれですからどの街でもこの手法が使えるとは限らんでしょうね。
おっしゃる通り容易で有効な対応策は、むしろ路上の補給部隊へのIED(簡易爆発物)等での攻撃でしょう。
榴弾砲が射耗する弾数は最小限におさまるでしょうが、部隊への食料飲料水被服薬品その他の兵站活動は必須なのには違いないわけで。


>>144
中隊規模(歩兵150人程度)じゃ無理でしょ。どうやって接近するんですか。榴弾砲以外にもそれなりの自前の火力(分隊機関銃など)はあるだろうし、いざとなれば航空支援だって呼べるわけで。
トヨタの武装ランクル20台ばかりに分乗した発展途上国型なんちゃって機械化部隊の一個中隊でも無理でしょうね。しょせんソフトスキン。
146七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 18:17:16 ID:Dr+mevZo
陣地にある砲弾全てを使い切らせれば勝てるよ。
ソ連の時もNATOが来てからもそういう戦い方で現実に勝ってる。
タリバンにとっても要地だから砲台があるわけで、タリバン側も落とせません
じゃお話にならないわけで実際に攻略してくるんだから。
147七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 21:47:27 ID:A9tG+sGd
>>146
そら、守りやすい穴倉を攻めさせて相手が疲れるのを待てば勝ち目もあるでしょうな。
しかしNATO側が、攻めをあせらず、守りやすい街で待ち構える体制に切り替わった。
そうなると、基本戦力で完敗している上に地の利さえ相手に有利という状態で、
タリバンとしては街の正面攻略はかなり困難であると言えるかと。

どう攻めてくるか分かっている相手に対し地の利を存分に生かして待ち構えることで戦力に劣る側でも互角に戦うことはできるが、
別にその軍隊が強いわけじゃないから、攻勢に回ると一転してその脆弱さをさらけ出す羽目になるわけで。
148七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 07:05:23 ID:+Yxbyki5
>>147
テト攻勢と一緒ですね。ゲリラ部隊というのは攻勢に出た瞬間壊滅する。
ゲリラ部隊としては装備も練度も最高級のベトコンでさえ、厭戦気分が蔓延した末期の米軍に一瞬で粉砕された。
まあテト攻勢は、南側指導者の一掃を目論むNVA(北ベトナム正規軍)側の陰謀だったわけですが。


要害の拠点に榴弾砲を設置してただゲリラを待ち続ける。
低強度の非対称戦争に延々と付き合うつもりなら、先進国正規軍側もこういう(安上がりな)方法を使えることがわかり興味深い。
一昔前ならあえて女子供を撃たせて先進国のリベラルメディアを使って政治的非難を狙うところでしょうが、さんざん自爆テロとかやっちゃった後だから先進国国民も食傷気味ですし。
これはもう日本マスコミ相手くらいにしか使えない時代遅れの手法(爆)
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/04(土) 08:31:17 ID:X59nN84d
っつか遮蔽物もない荒地にどーんとそびえるたくましい40m級の高地だろ?
ビルの屋上から、3km先まで、半径20mは軽くぶっ飛ばすような砲弾がガンガン飛んでくるんだよ?
3km先から手榴弾を同時に数十個分ぶん投げてくるようなもんだw

中隊規模の部隊なんてすぐに蒸発するわw
150七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 08:41:44 ID:tsLiUWNa
これ結局砲の後ろ側ってどうなってんだ?
写真のアングルが悪いから全体がどうなってんのかわからん
151七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:18 ID:+Yxbyki5
>>150
こんな感じ。
http://www.army-guide.com/eng/product1941.html
http://www.forces80.com/images/P5020161.jpg


>>149
大和魂があれば陣地など攻略できる(by牟田口)
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/04(土) 10:37:19 ID:X59nN84d
>151
さすがにタリバンでも牟田口より無能な指揮官はいないだろうw

105oの写真なんだが、展示場の外でなんかが炎上してるのかと思ったわw
153七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 11:44:28 ID:ObqvXZII
>139
逆に補給路をゲリラで叩いて干上がらせるというのはどうだろう?







え?ヘリで補給すんの?
154七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 12:23:35 ID:tsLiUWNa
>>153
既にパキスタン側のトラックヤードが大規模襲撃を受けて、
この半年でトラック160台と集積所2箇所を潰されてる。
155七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 12:26:06 ID:R51JPdkH
>>153
アフガン侵攻時にソ連がそれ同じ状況に陥った。
補給は殆どMi8やMi6の空輸に頼ってたみたいね

ソ連撤退間際には基地の外がゲリラでうじゃうじゃな感じだったから
ソ連軍は殆ど基地の中にヒキこもったまま出てこなかったとか
156七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 12:53:40 ID:lYsdyPw9
弾薬の補給のついでにゲームボーイと紅茶の供給は欠かせないな。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/04(土) 13:51:34 ID:X59nN84d
オバマ大統領、対話集会でも増派訴える アフガン問題
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090404/amr0904040920004-n1.htm


↑ イラクが落ち着いてきたんで、今度はまたアフガンって事かねぇ。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/04(土) 13:53:32 ID:X59nN84d
>153
っつかこの陣地はヘリじゃなきゃ大量の物資は運べないだろう。
159139:2009/04/04(土) 22:34:51 ID:TpM3asF6
>>153
確かに主目標は補給路でしょうね。襲撃やIEDで。
補給を完全に遮断することは無理でしょうが、その必要も無くて、コストを上げていけれれば充分。
ヘリだけで補給を賄うのもコストがかかるわけで。砂漠ではヘリの機械的消耗が早いのは有名な話。


>>152
そういえば陸路遮断下に空路で補給を行うという作戦の嚆矢は、インパール作戦における英軍でしたな(クレタ島の独軍という例もありますが)
当時の日本陸軍が想像もしなかったハイテク手法なわけで、その点ある程度牟田口にも同情の余地はあるかも。
ただ牟田口の計画は、同時代の日本陸軍の常識に於いてすら滅茶苦茶だったわけですが。
海上補給路を遮断されて壊滅した南方諸島の部隊とは話が違う。
160七つの海の名無しさん:2009/04/05(日) 22:23:41 ID:K+rmbqp3
M110とかスマーチのほうが
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/07(火) 01:16:33 ID:LTacRqDC
>160
どーやって崖の上に上げるんだよw
っつか何をふっ飛ばす気だよw

これは手軽な105oでやってるから効果があるんじゃないのかw
162故マスード将軍:2009/04/07(火) 20:22:33 ID:3DibLsmV
>>139
こんな方法はどうだろうか?

・夜間に複数方向から徒歩で砲兵陣地に接近する。
・人力搬送可能な60ミリ迫撃砲があれば、それで砲撃し破壊。
・ない場合は、RPGで移動しながら崖縁あたりを射撃して攪乱。
・その間複数方向から襲撃班が崖を登り、手榴弾投擲で破壊。
・同時に周辺地域で発煙弾(火炎も出るやつ)を爆発させ欺瞞する。

「高地上」というのは、利点も大きいが、弱点もある。
この場合、直下や俯角の問題で、近接点は射撃できないこと。
夜間に徒歩なら、近付くことは可能だと思う。
また、手榴弾投擲点までの接近は、攪乱しながら、RPGの支援があれば、
相手の歩兵密度が濃くない(写真を見ると、機関銃陣地がないみたい)ので、
十分可能だと思う。

この榴弾砲は、直接照準で撃っているので命中精度が高い、ということなのかな。
163七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 00:39:15 ID:6sB1hnTf
いまや72%がタリバンに支配される…水と緑の溢れる美しいSwat Valley…の感じがよくわかる
…そこでイスラム原理主義者たちに無視され始める階層の人びと… 
http://video.nytimes.com/video/2009/02/22/world/asia/1194838044017/class-dismissed-in-swat-valley.html?emc=eta1
Class Dismissed in Swat Valley
A short documentary profiling an 11-year-old Pakistani girl on the last day before the Taliban closed down her school.



http://hummingwordiniraq.blogspot.com/2009/04/swat-not-handing-swat-valley-to-taliban.html 

Swat? 駄目だ!Swat Vallay地域のタリバンへの明け渡しは恥ずべき過ちだ
164七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 02:05:27 ID:JRXokf1c
ニヤニヤ
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/08(水) 20:15:25 ID:xBq9CmNV
>162
マスード将軍ってアンチタリバンじゃなかったか?

 ・ 夜間に複数方向から徒歩で砲兵陣地に接近する。

 ↑ 遮蔽物を頼りにできない時点で夜間接近も無理っぽいな。
   もう夜はゲリラのものじゃないんだよ。
   
   っつか英軍は増援無し設定?

166故マスード将軍:2009/04/09(木) 16:13:59 ID:xzxqq4bV
>>165
アッラーのためなら、どちらの側であっても戦います。

「夜間接近」
暗視装置については、>>162で書いたように、発煙団の火炎で幻惑できないか?

「増援」
目標を破壊できれば、仮に増援部隊に包囲され全滅したとしても、OK。
敵の損害を増やすなら、車両が通航する道路に地雷やクレイモアを設置しておく。

生還を期しないのが、神の戦士の条件である。
167七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 16:30:14 ID:gfviTwTp
>>162
>>166
牟田口レベルだな。
まず、夜間なら接近可能という前提で作戦が立てられているが、無理だから。
前提が間違っているから、実行すれば陣地から何kmも離れた地点に、味方の
死体の山を築くことになる。

>暗視装置については、>>162で書いたように、発煙団の火炎で幻惑できないか?
無理だな。発煙弾が出す程度の火炎で幻惑されるようじゃ、近代戦の暗視装置
としては採用してもらえない。そんなもんが戦場で何の役にも立たん。
近代戦の暗視装置というのは、夜戦において戦車が爆発炎上する中で敵を探す
ために使うもんだぞ。
なにより、強固な陣地を攻撃するのならば不意急襲を旨とすべきなのに、
自分たちで発煙弾焚いて来襲を知らせるなどナンセンス。

牟田口レベルと書いたが、実際は牟田口にすら遥かに劣る。
168七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 17:14:20 ID:ZuOQNdNa
放置プレイが一番な気がするわ。
169七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 17:46:54 ID:kR+TnJ1p
結局砲が備えられていない方向がどうなってるのかわからないから語れない。
この時点で軽はずみなことを言えるほうが牟田口に劣るレベル
170七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 18:00:44 ID:gfviTwTp
>>169
それはただの逃げ。判明してることだけをパラメータとして考えれば、
タリバンの能力では接近不可能。不明の可能性が論点となってるわけじゃなし。
171七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 18:28:30 ID:kR+TnJ1p
あぁこれ落ちちゃいけない陣地ってルールなのね、わかった。
大本営発表の記事読む限り、精兵かき集めてぼくたちこんなに頑張ってます
ってアピールするためのモノでしかないのか。それは悪いことをした。
英国陸軍の陣地は絶対に落ちませんですね
172七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 18:44:04 ID:4xYyULeG
軍国主義のイギリス陸軍。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/09(木) 20:41:04 ID:zTkCEjpt
>169
写真見る限り砲の向いてない方向も平地っぽくね?
見える範囲だけだけどこんなに平原が広がってんのに山の中に町とかつくらんだろうし。

>171
105o軽砲使ってる兵隊さんたちはプロであっても精兵とは言えないだろうな。

むしろこんなちゃちな兵器がこんな大戦果を!
みたいな点で俺は萌えてるがねw

それと現在のタリバンの戦力じゃこの陣地は絶対に落ちないだろうね。
それこそ砲1門と砲員10人ぶっ殺すために数個中隊のゲリラを引き換えにするくらいしないとなw

そっちの方が英国陸軍にとっていいアピールになるような気がするw
映画化決定! みたいなw
174七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 23:59:43 ID:kR+TnJ1p
>>173
アフガンでよくあるよ、渓谷の入り口や台地に町を作る場合。
敵勢力を迎撃するなら守りやすく、回避するなら避けやすく隠れやすいところに。
安穏と農地を作れるような土地ではないもので。あと穴掘って住む部族も
あるから、平地だと冠水するという理由もある。

昔ソビエトが正面衝突して敗れた高地も、崖の上の台地の上の山岳の麓にあった。
例えるなら規模が馬鹿でかい蜀の桟道。これが大陸棚って説明したらバカなら信じるレベル。
どうにもこの陣地はちょっとした山の麓の張り出しにあるような気がしてならない。
175故マスード将軍:2009/04/10(金) 11:36:25 ID:wvfE6AQc
>>167 
おいおい、シミュやっているんだから、あまり熱くならないようにww
「敵」の出方を予想しておけば、対処方法も準備できるだろう?

>>173 「砲の向いてない方向も平地っぽくね? 」
これは、賛成だ、それっぽく見える。
ではなぜ、道路、車両でなく、以下のような状況なのか?

>>1を読むと
(1)「砲は街から2km離れた場所の…高さ40mほどの陣地」
(2)「夜間、暗闇にまぎれながら2トンもの砲を分解し、手作業で崖の近くまで運んだ」
(3)「砲撃隊は5秒以内に3km先の目標に対して砲撃」
(4)「周囲を監視し、そして敵のど真ん中に砲弾を打ち込む」
とある。
176故マスード将軍:2009/04/10(金) 11:38:34 ID:wvfE6AQc
○なぜ「夜間」に分解して運び込んだのか? →昼間ヘリか牽引車でやらないか?
○「2km離れた場所」「3km先の目標」を「街」の全周を見渡せる高地から、直接照準で射撃する、
○監視所を兼ねた哨兵陣地兼用の砲兵陣地
と言ったところにポイントがある。

おれの推測では、「街」はかなりの係争エリアにあり、連合軍の昼間移動は制限される。
砲弾の補給も大変そうで、効力射撃のような大量補給を要する攻撃は難しそうだ。
また、監視は全周警戒でなく、「街」の警戒に重点がある。

また、「街」の封鎖はできていなくて、「敵」の移動があり、
その悩みの解決のために、街を見渡せる哨所と大砲が必要だったのだろう。

夜間の移動と、暗視監視能力と体制、俯角への射撃可能性、機関銃陣地の生む、
守備兵の歩兵装備の現状の検討が、作戦立案の前提になると思う。
177故マスード将軍:2009/04/10(金) 11:50:47 ID:wvfE6AQc

>>174
地形的な配置はそんな感じですね。
「山の麓」だと、道路開鑿も難しく、それでヘリ、分解、夜間となったのだろう。

>167のように「夜間」が完全にダメなばあいは、距離のあるロケット砲攻撃が良いだろう。
例えば、イラン製のアーラシュは射程20キロ、ヒズボラのシャインは13キロだ。
パキスタンでは、「ロケット弾」の未明射撃があり、補給に大打撃を与えている。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/081208/asi0812081707004-n1.htm

また、ある程度の夜間移動、あるいは、偽装が可能なら、以下。、
RPGは、榴弾を用いての陣地攻撃では、1キロ程度が可能である。
上記の長いロケット砲があればいいが、なくてもRPGで1キロまで接近すれば
砲兵陣地をつぶせる勝算は十分ある。

>>173 「砲1門と砲員10人ぶっ殺すために数個中隊のゲリラ」
ある意味それは正しいが、「敵」指導部なら、損耗要員に近いのもいると思う。
寝返った「あぶないやつら」や、懲罰部隊などを、陽動に使えばいいと思う。
178七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 11:59:24 ID:IaVoAHiK
>>2
ジワジワきたwwww
179七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 19:47:51 ID:lKmLsxgB
松浪ケンシロウって外務副大臣までやってアフガニスタンの
専門家みたいなこと言ってるけど週間金曜日に信じられない
記事が出ていた。
「アフガン」は汚い国なんだって。
一国のことを汚いとは何事か!!!
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=570
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/11(土) 20:34:15 ID:4W5RZy2i
>故マスード将軍
177のロケット砲のあたりで柘植久慶を思い出したわw

☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART23☆☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233234837/l50

>177
タリバンのイメージ的にそこまでデカい作戦をやるほどの力はなさそうだけどな。
 ・10kmオーバー射程のロケット砲で陣地を「狙撃」
 ・RPGで直射火砲と撃ち合い

町が係争エリアだとしたら当然ながらイギリス軍の戦力も多数存在するだろうし、やっぱ難しいんじゃね?
それと寝返った「あぶないやつら」とか逆に処刑されないか? タリバン。
「懲罰部隊」もイメージ的に軍規違反とか少なそうだし(アッラーとか言ってれば何やってもいいよ的な意味で)

ってか普通にアホな狂信者使うか。 陽動は。

 
181故マスード将軍 :2009/04/14(火) 10:14:30 ID:B7B2B7v0
>>190
アメリカは、アフガニスタンに増派を決めているが、それでも勝利できるか不明。
イギリスは、戦況の悪化とオバマによる政策転換で、腰が引けててきた。
承知のようにアフガンは、ロシア、ソ連、イギリスなどを破り、支配しにくい地域。
もともと、部族連合と山賊、軍閥の寄り合い所帯みたいなもので、
ここに近代的な国民国家を作ろうと言うこと自体が無理、

したがって、時間はタリバン側に有利に働く。
いずれ連合軍は撤退するなら、力攻しなくても良いかも知れない。
砲兵陣地を攻撃するのは、全体の作戦上、それを取り除くことが必要な場合。
要するに、「街」を奪回する必要がある場合で、それがいつなのかはわからない。

「陽動」は、羊飼い、隊商など、民間人をだましておとりに使う手もある。
182七つの海の名無しさん:2009/04/14(火) 10:25:30 ID:jHj73YbU
農作物に疫病でも流行らせた方が速そうだな。
183七つの海の名無しさん:2009/04/14(火) 10:52:21 ID:9RnH3isI
自走砲ってこれのこと?
184七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 12:38:11 ID:5e68x2Lp
>>183
これは野砲。自走砲はエンジン付きの車の上に砲が載っているから、
素人的には戦車の仲間に見える。
185七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 13:34:27 ID:1w4aGI0W
>>183>>184
新聞で、よく装甲兵員輸送車や、歩兵戦闘車を、戦車と書くようなものですね。
186七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 13:40:03 ID:uaV02hhi
ここの解説が中々面白い。これから戦闘車両は全部AFVで良いらしい
http://dic.nicovideo.jp/a/afv
187七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 18:45:47 ID:5e68x2Lp
戦闘車両を略して戦車……
まあtankを戦車と訳したのが混乱のもとか
「確信犯」みたいに字面が一般的すぎて意味の特殊化を反映しないという。
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/17(金) 01:37:41 ID:GVp9Q/sq
>181
「戦略的に」かつ「歴史的に」この状況を見れていますなwwww
さすがは(自称)マスード将軍wwww
取り除く方法は必要になったら考えればいいでしょうw

>「陽動」は、羊飼い、隊商など、民間人をだましておとりに使う手もある。
役に立たなそうな陽動だなw

>186
装甲戦闘車両だからな。
細かく分類するなら他の呼び方した方がいいだろなw
189故マスード将軍:2009/04/17(金) 11:41:23 ID:EKV1UmiL
>>188
まあ、批判はいいが、もっと具体的に意って欲しい。
ただのブーイングでは、議論にならない。

それよりも、自分のプランを出したらどう?

190七つの海の名無しさん:2009/04/17(金) 12:14:23 ID:z1zzOtVY
アフマド・シャー
191七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 18:26:13 ID:TDxMq2oK
>>189
いや、守るにはこれで十分だなという話だろw
この無敵砲台を攻略することには大方の人は興味ないだろうし、
俺なら攻略できると言われれば無理だろうという点を考えはするがw
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/04/20(月) 21:14:52 ID:/q2hMxtL
>189
俺だったらタリバンなんて抜けて日雇いにでもなるわwwwww
それか普通に山賊でもやっとるわwwww

こんな射的場みたいなの知るかwwww
193七つの海の名無しさん:2009/04/21(火) 13:45:00 ID:MnEm1zyC
>>192
タリバン抜けると、今度はタリバンに日雇いで稼いだ小銭を巻き上げられるから
なかなか難しいんだよな。だからって爆弾抱えて自爆してこいとか言われても困るし。
しかし現実には抜けられない、入ったほうが得、という図式が確立してるから、
組織として壊滅させるのは難しく、一時的にその総数を減少させてもまた増えてくるんだよな。

>>189
お前、理論的な批判は全部無視してるだろ。イロハのイもわかってない子供が
軍事談義なんぞする資格なし。見晴らしのいい固定砲台相手に「陽動」なんて
言ってる時点で無知すぎ、頭悪すぎだ。ロケットで「狙撃」とか、もうほんとに(ry
自分のプラン?タリバンの装備じゃ落とすのは不可能だと、何度も既出だろ。文盲かお前。
194189:2009/04/21(火) 23:32:24 ID:nD4R1n1Z
>189
わかってると思うけど>188と>192は俺な。
>193でも言ってるけど、そういや固定陣地に陽動とかあんまし意味なさそうだw
ノコノコ射界に入ってぶっ飛ばされて終わりだろうな < 陽動
ほんですぐに本命が滅多打ちだw

>「陽動」は、羊飼い、隊商など、民間人をだましておとりに使う手もある。

↑ は、一発威嚇射撃されただけで逃げ出すだろうから意味ないって書いたが
  もし逃げないように人質とか取ってたとしてもやっぱり役に立たないだろうなぁ。

あぁ、あとマスード閣下もとっとと建築家にでもなってろwっつかタリバンなんとかしろw
日雇いになって下で働いてやるからw
195故マスード将軍:2009/04/22(水) 11:50:12 ID:Dmc4wU94
>>191 「攻略できると言われれば無理だろう」
その通りだ。
だから、損害無視のタリバン視線で、シミュレーションしているわけ。

>>193 「理論的な批判は全部無視」
理論的って、どこが「理論」なんだろう。
単なるシミュなんだから、あんまり専門家気取りで興奮しない方がいい。

必要性から見れば、タリバンがこの「街」を奪回するする場合、砲兵陣地の破壊が必要で、
全体的な作戦の可能性の一つとして、考えておく必要はある。
もちろん、その前に戦況の悪化で米英軍が撤退する可能性の方が高いだろう。

「陣地」へのテロ攻撃は、イラク、アフガン、レバノンなどで多数発生している。
監視状況、堅固さ、武装の程度などから、砲兵陣地攻撃と比較するのも興味深い。
196七つの海の名無しさん:2009/04/22(水) 16:27:42 ID:nV6Fl6FF
>>195
>タリバンがこの「街」を奪回するする場合

まぁ落ち着け。興奮するなw
お前のはな、シミュレーションにもなってないんだよ。単なる子供の妄想。
なぜなら、前提条件が全部間違ってるから。全部だ。お前にもわかりやすいよう、たとえを作ってみよう。

ライオンと虎、どちらが強いかシミュしてみるのも興味深い。
ライオンは時速300kmで移動できるが、虎は肉眼でも発見できないほどステルス性が高い。
虎がうまくライオンの背後に回り込めば勝機は十分あるが、ライオンの外皮は12.7mmを
弾き返すほど硬いので、うまく腹部の急所を狙撃してやる必要がある。

と、こんな感じだ。さて、お前ならどっからツッ込みいれる?
197189:2009/04/22(水) 23:45:58 ID:su2RPQ+6
>196
糞ワロタwwww

ライオンと虎のどっちかが適当な戦闘車両とかだったら(もちろん英軍な)
もっと良かったかもしれんねw
198故マスード首長:2009/04/23(木) 18:15:34 ID:IK43ZaXR
>>196
要するに、自分の考えがない、ということだろうな。

今オバマはイラクの敗北が必至になり、アフガニスタンに兵力を転用しているが、
全般的に状況は悪く、2,3個旅団の増強では状況は好転しないだろう。
イギリス軍でさえ撤退時期を模索している。

最大の問題は、パキスタン状勢で、ブッシュが「人権」とか迷妄にひたり、
次善かも知れないが、それしか選択のないムシャラフを失墜させた。
いくらトライバルエリアを攻撃しても、地上軍で抑えなければ、効果は限定的。
オバマはイランと交渉しようとしているが、イランはアフガンカードを高く売りつけるだろう。

いずれにせよ、今後タリバンの攻勢は強まる。
カルザイは一部の地域しか抑えられず、タリバン側が中小都市を攻略して
戦果を誇示すれば、イスラム諸国の援助は増大し、戦局はさらに有利になる。
199189:2009/04/24(金) 08:19:44 ID:QPKC+6w0
>198
> 今オバマはイラクの敗北が必至になり、アフガニスタンに兵力を転用しているが、

1行目で言ってることが意味不明だし、2行目で早くも嘘をついているのだがw
200七つの海の名無しさん:2009/04/24(金) 09:42:26 ID:fwtNNtGY
>>198
そんな持って回った言い回しで聞きかじりの単語並べても、中身スカスカで
トンデモ臭いのは全然隠せてないぞwww
201故マスード将軍:2009/04/24(金) 11:25:24 ID:aqjRMXJe
>>199>>200
まあ、そういう感情論はわかるが、もっと具体的に「反論」してはどうか?
反論や、言うことがないのなら、別にどうでもいいが。

アフガンへの米軍の最大の陸上補給路のパキスタンが危機的状況だ。
パキスタンからの補給がなければ、アフガニスタンは失われる。
こういった情勢を受けて、タリバンもアフガンでの攻勢を強めるだろう。

タリバン、パキスタン首都の100まで迫る
http://www.asahi.com/international/update/0424/TKY200904240066.html
パキスタン政府はタリバンや武装勢力を前に権力を放棄
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/04/23/20090423010002261.html
202七つの海の名無しさん:2009/04/24(金) 17:50:44 ID:fwtNNtGY
>>201
お前は一体なにを言ってるんだ?
具体的な反論はオールスルーじゃないか。高台の砲兵陣地をロケット砲で狙撃とか
RPGで撃ち合うとか、何を馬鹿なこと言ってるんだ。と何度も言われてるわけだが。
ライオンは時速300kmで走れない、ということに詳しい解説やソースは必要ないのと同じで
それだけで具体的反論が成立しているわけだが?
>>198については、あまりにも次元が低すぎてまともにとりあう価値がない。
ちゃんと相手してほしければ、少しは正しい知識を仕入れた上で、自分の頭で考え、
謙虚に教えを乞え。
203七つの海の名無しさん:2009/04/24(金) 23:06:48 ID:aIbrpJco
ソビエト軍が派手に負けた88年の高台陣地においては砲こそなかった物の、
機甲や攻撃ヘリの警戒部隊が頻繁に哨戒活動を行っていた状態で負けた。
キャラバンによる情報のリーク、度重なる陽動攻撃により支援部隊の稼動状況が悪化、
それすらも敵方にリークされた隙をついて民兵1個大隊が正面突破を図った。
ソビエト軍は稼動できる兵力全てをぶつけてこの大隊の全滅に成功するも、
陣地は壊滅、9割が戦死するという大惨事に。ダメな時は何をやってもダメ。
204七つの海の名無しさん:2009/04/24(金) 23:24:50 ID:PQ84lfmL
たまにはFlak/88の事も思い出してやって下さい
205189:2009/04/25(土) 01:46:35 ID:qRCbZPS4
>203
最後の一言、ダメな時は何をやってもダメってとこだけ賛成するわ。
なんかぐだぐだ言ってる戦略家様が名前を使ってるマスード将軍も、そもそもタリバンとかその同類に暗殺されたんだよな。

アフマド・シャー・マスード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%89

マスード将軍の名前を使ってタリバン擁護とかw
最高に故人の志を汚しとるわwwww



206七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 07:47:35 ID:zYOJfrIf
どっちも想定が俺様用に都合よくなってるし
かみ合わんわなw


イラクはブッシュたん末期の増派から治安安定してきて
段階的削減に踏み込んでるし、負けてない
207七つの海の名無しさん:2009/04/25(土) 10:54:40 ID:2o0TU1lW
酔った挙句に殴ってタッホイされたドスタム将軍はどうなってんだべ
208故マスード将軍:2009/04/27(月) 13:56:02 ID:UVFtiv8h
>>202
「高台の砲兵陣地をロケット砲で狙撃とかRPGで撃ち合う」

タリバンによるロケット砲撃は多数ある。
http://beiryu2.exblog.jp/5858412/
当然だがロケット砲で「狙撃」という言葉は、適当でないだろう。
CEPが大きくて、「狙撃」は不可能だし、スレタイの野砲との相対関係を考えるべきだ。

また「RPGで撃ち合う」という意味も分からない。
「撃ち込む」の間違いではないか?

「ライオン」その他の比喩は楽しいが、「議論」をするなら、
意味のない感情的な文句や、罵倒でなく、具体的に反論を期待したい。

また、「アフガン情勢」をいうなら、全体的な戦局の流れを知っておくべきではないか?
209故マスード将軍:2009/04/27(月) 14:01:14 ID:UVFtiv8h
>>205 「マスード将軍の名前を使ってタリバン擁護とかw 」

よく読めば分かるように、おれは、どこの「養護」もしていない。
第一、せっかく引いたウィキペディアの文章を、>205はよく読んでいないのではないか。
マスードは、タリバンと「対決した」のであり、話が逆だろうwww

「故人の志を汚しとるわwwww 」

まあ、冗談にしても、マスードをタリバンと統一しするようでは、
「汚している」のは、どっちの方だろうか?
210189:2009/04/28(火) 23:58:52 ID:Djmdjof5
>209
>マスードは、タリバンと「対決した」のであり、話が逆だろうwww
>「故人の志を汚しとるわwwww 」
>まあ、冗談にしても、マスードをタリバンと統一しするようでは、
>「汚している」のは、どっちの方だろうか?

叩かれすぎて狂ったか?
ご愁傷様。
211故マスード将軍:2009/04/30(木) 11:56:20 ID:yXXoP6kP
>>210
「叩かれすぎて狂ったか?」
これは、>>205ID:qRCbZPS4 の「マスード将軍の名前を使ってタリバン擁護」
のことを言っているのだろうか?
>>205ID:qRCbZPS4は、「マスード=タリバン」と誤解している。

アフマド・シャー・マスードは、アフガニスタンに侵入したソ連軍と戦い勝利。
その後、新生アフガン政府の国防相を務めたが、タリバンの侵入で脱出。
(首都で戦って人々を犠牲にしたくない、という気持だと言われる)
その後、北部同盟の司令官となって、タリバンと対決してきた。
2001年に自爆テロで暗殺されたが、これもタリバン、アルカイダの仕業とされる。

当たり前だが、マスード将軍は、反タリバンなんだな。
「叩く」ならちゃんと事実を調べ、論理的にして欲しい。
第一、自分で引用したページもよく読まないのは、不可解だ。
子どもなのか?
212189:2009/05/06(水) 23:34:30 ID:RGsUsasC
>故マスード将軍

すまん。 
キミはツっこまれすぎて狂ったのかと思ったが
元から国語が苦手なだけだったみたいだな

キミは戦略よりも、小学校高学年くらいから国語を勉強しなおすのがいいと思うよ。
213七つの海の名無しさん:2009/05/06(水) 23:56:47 ID:8K8Xw52g
214七つの海の名無しさん:2009/05/09(土) 11:11:12 ID:Soza8+Ua
>213
これって共産圏の企業は抜いてあるの? ただ利益が低いだけ?
それともあのへんって、どれくらい利益を上げてるかとかは公開してないのかね?
215故マスード将軍:2009/05/11(月) 11:39:56 ID:MvGGLmUa
パキスタンでタリバンが首都のイスラマバードに迫っている。
100キロ地点のブネール地区がタリバンの手に落ち、勢力の拡大が続いている。
パキスタン軍はやる気がないし、アメリカはトライバルエリアの誤爆で、
圧倒的に反感を買っている。

パキスタンは核兵器があるので、アメリカは首都だけは確保するだろうが、
地方はタリバンその他が割拠し、アフガンに似たような情勢になるのではないか。

もちろん、パキスタンからの兵站は先細りで、>>1にある英軍の守備する街も、
将来的にはタリバンの攻撃の対象になるだろう。
もっとも、ほうって置いてもイギリス軍は、撤退するだろうが。

>>214
中国も、ロシアも軍需産業は「国営」じゃないのかな。
昔で言う「陸軍工廠」「海軍工廠」的な性格だと思う。
216七つの海の名無しさん
             ,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! ウジ虫人間のタリバンもこれでイチコロやな    
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|           
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T            爆笑だぜ!
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~