【アメリカ】世界に4人だけ・・・謎の病気で5歳以降の出来事を逐一記憶している男[3/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
アメリカに、5歳以降に起きた出来事を逐一記憶している男性がいる。
専門家によると、このようにズバ抜けた記憶力を持っているのは世界でわずか4人しかいないとのことだ。

イギリス「デーリー・テレグラフ」24日付の報道によると、このアメリカ人男性とはロサンゼルスに住むテレビプロデューサー。
自分がズバ抜けた記憶力を持っていることは中学に入ってから気づいたという。
学生時代、勉強内容を難なく覚えることができたとのことだ。

現在58歳のこの男性は、5歳以降、自分の誕生日をどのように祝っていたのか、
40年間の正月の過ごし方などを事細かに思い出すことができるという。
また1971年以降、誰がアカデミー賞を受賞したかもしっかりと覚えているとのことだ。
彼の携帯電話のアドレス帳は「真っ白」で、友達の電話番号はすべて頭の中に入っているという。

専門家によると男性は「超常記憶総合症」という珍しい病気で、患者は現在世界にたった4人しかいない。
病気の原因については特定できていないとのことだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4082861/
2七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:13:40 ID:7vr4M1bx
他の能力が人並み以上だったら、あってもいい能力。
3七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:13:49 ID:xHSW6Qve
こういう人って
自分の5歳以前のことを知りたくて
死にそうにならないのかな?
4七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:28 ID:oZ/eOyve
出来事の単位ってなんだろうね?
5七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:39 ID:/IlsD+FW
病気ということはマイナス面があるのか?
6七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:49 ID:Nl79aNH1
時が解決出来ない人なんだね。可哀想に。やっぱり病気だわ。
7七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:57 ID:FggrhdD9
病気なのか?
8七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:15:54 ID:rPXZDLYA
これやだな そうでなくてもいやなことはわすれたいのに
9七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:15:54 ID:67aKucSv
友達の失敗や発言なんかをいつまでも覚えてる奴ってウザいよな。
10七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:08 ID:YIlMxwB3
10万3000冊の記憶も余裕ですか。
11七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:15 ID:BqFbSHp4
今までに食ったパンの数は覚えているのかな。
12七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:01 ID:VPcF0N3x
「忘れる」ということは可能なのだろうか
不可能なら死にたくなるだろうな
13七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:12 ID:Uc7AH2FM
ルリアのSか。
14七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:21 ID:NsX5moA+
まさかのインデックス
15七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:29 ID:MsTZ8Qu+
一般人でも過去の失敗を思い出して死にたくなるのに
こんな病気だったら常に死にたい気分になりそうだな
16七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:41 ID:hY/61dG6
司法試験とか余裕で受かりそうだなw
17七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:18:48 ID:uL2NlecO
正常人(テレビプロデューサー)でサバン能力持ってる人だね。
そういう人、いるんだな。
18七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:19:53 ID:JRnFP6rv
天才と言われる能力の一つだろうけどここまでの記憶力はある意味地獄かもw
イヤな事を都合よく忘れて美化出来るがゆえに精神の平衡や衛生を
保つことができるのが人間の最低限の自己保存の一種だろうし
少なくとも俺なら耐えきれない、アホで良かったよw
19七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:20:52 ID:CSDz0yYz
>>5
人間って嫌なことは自然に忘れるようになってるから
それが欠如しているということでは
20七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:21:26 ID:rDtE9/nz
嫌なことだけは細かいとこまで覚えてて
よかったことはすぐ忘れてしまう俺としてはどうせなら全部覚えてたほうが・・・
21七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:22:46 ID:e36aVdko
>>5
忘れることができない
22七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:22:49 ID:uL2NlecO
>>20
ミー トゥー
23七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:25:27 ID:J8LfER7Z
>>20

それって、ある意味最強だぜ。
嫌な思いして勉強すれば、絶対忘れないじゃん。
24七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:26:52 ID:xoMRAMK5
スープ飲めば治るよ
25七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:27:31 ID:uL2NlecO
つらい思いと嫌な思いって、違うだろ。w
26七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:27:46 ID:QLo5ZBcu
オレ!
二歳以降から、ほぼわかるんだけど・・・・
27七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:29:20 ID:yU2T0l1i
日本に来れば詰め込み教育のおかげでトップエリート間違いなしだったのにな
28七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:29:25 ID:7berIyKs
この前これの女版で記事あったよな。
嫌な出来事もその時の感情とともに覚えてて耐えられないとか
29七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:30:19 ID:rDtE9/nz
>>23
覚えられなくて苦しんだことは覚えてるけど
覚えるべき内容は忘れちゃうんだよ
30七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:30:37 ID:YJJbhSS/
携帯の電話帳真っ白って逆に不便だろw
友達作れよ
31七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:16 ID:CFZxNezN
イギリス正教会の魔術師の人?
32七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:28 ID:7berIyKs
“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1126445.html

これだ
33七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:49 ID:hM2SArA5
忘れたい記憶が忘れられないのはキツいと思うぞ
34七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:32:41 ID:c47S2ILS
鮮明に覚え続ける人ってトラウマとかになるのだろうか
35七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:33:12 ID:0A/VXvfK
FBIでスカウトとかしねえのかな
36七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:06 ID:FNVQI2Al
5歳以降の出来事を記憶してるというのなら、まずはその幻想をぶち殺す
37七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:20 ID:ZpQGczz1
ガキのころみたパンチラの映像で
何回もシコれるなw
38七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:39 ID:8jOeVk88
もし朝鮮人だったらひょっとして
ずっと火病のまま?ずっと恨?
39七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:48 ID:wyOP+9eA
それほどの能力を持っていながら、
テレビのプロデューサーにしかなれなかったって……
記憶力と頭の良さは関係ない、といういい証拠だな。
40七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:37:37 ID:hatasY8H
58歳って凄いな
人間は都合の悪いことは忘れるから生きて行けるのに
嫌な思いでも全部飲み込んでるってことだよな
とても心の強い人間なんだろうな
41七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:37:44 ID:uL2NlecO
>>35
何の役に立つの?
生きてる記憶装置?
意味があるんだか無いんだか・・
42七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:21 ID:8JsKf7+y

 インターネットの二次元エロ画像を逐一記憶している男なら知ってる
43七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:40 ID:wwFyxw01
リアルインデッk…いやなんでもない
44七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:39:30 ID:sL/xymHY
>>1
こういう人がいっぱい集まって電脳やって今の世のハードとしてネット社会を支えてくれるのかな
超便利だなwktk
45七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:39:44 ID:KXbaE/EE
青色サヴァンだな
46七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:34 ID:9+X+wkuA
記憶容量をByteで表現しる
テラで足りるか?w
47七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:57 ID:9fNBEF83
人間の記憶力の限界に挑戦してほしい。
最長寿の人くらい(120くらいか?)生きても全然余裕なのか気になる。
48七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:43:37 ID:NudZVTsD
とりあえずこいつをサーバー化させねば
49七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:46:59 ID:8aFdZRJA
>>2
> 他の能力が人並み以上だったら、あってもいい能力。

悲しい思い出、トラウマな思い出も永遠に癒えないんだよ…
50七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:47:51 ID:VA0lU9q+
アドレス帳に関しては俺とそっくりだな
電話かけるのが楽だからって理由で両親の番号は登録してるが
俺にも素質あるのかも
俺の場合だと、30歳以後のできごとすべて記憶できるようになったりするのかな
51七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:48:05 ID:GXKnTjf4
こういう能力はあこがれるけど、
レイプとかされると一生それを鮮明に記憶し続けるんだよな。

考え物だ。
52七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:48:34 ID:xoMRAMK5
>>46 足りるわけが無い。
まず俺たちが見てる映像はほぼ無限ピクセル。ハイビジョンなんてレベルじゃない。
そこに超高音質の音声データ。
その他に嗅覚や味覚、触覚のデータに感情。
人間の一日を記録するだけでもテラ単位のデータ量程度じゃ無理。
53七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:48:48 ID:SsWkmpDK
この人何でも記憶できるから脳みそが止まってんじゃないかな
人間やっぱり思考力だよ
54七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:16 ID:hCc36oc3
5歳の時に、頭の中で何が起きたんだろうか・・・
55七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:35 ID:SsWkmpDK
>>50
それを社会じゃ一人ぼっちって言うんだよ

56七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:38 ID:VZvKbm1c
可哀想に。忘れると言う機能は、人間の機能の最重要な部分。
人間は忘れるから、挫折しても再チャレンジ出来るし
嫌な事や駄目な事、どうでも良い事から解放される。
入力情報から拾捨選択される事によって様々な事が整理整頓される。

全て覚えていたら、この世は地獄だよ。
57七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:52:03 ID:nlWbVk01
確か密教でそういう行があったな
虚空蔵菩薩求門持聡明法
だったかな?
前世の記憶まで吹き出してくるとか
無心の境地に達して心は自己ではない
と知ることが出来てないととても苦しむらしい
オカルトの世界ではいっぱいいるんじゃない?
ダライ・ラマも勿論修得してるだろうし
58七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:53:41 ID:+IbK8cLH
黒歴史のみ逐一記憶していてふいにフラッシュバックしてくるのも病気ですか
59七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:56:44 ID:IChtLwy7
脳の情報圧縮技術すげえ
60七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:57:11 ID:BqFbSHp4
>>57
いまでも修法してる人はいるけど形骸化してる。
61七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:58:06 ID:iAkePzX3
グロ画像踏んだら鮮明に覚えちゃうの?
62七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:00:26 ID:LOdqUVcc
キム・ピークのノーマルバージョン?
63七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:06:57 ID:0oH8Z1OW
>>57
>ダライ・ラマも勿論修得してるだろうし

そうなのか?
日本の真言宗とチベット密教って違うだろ?w
64七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:07:23 ID:759k8BAh
こういう人こそクローン人間にして世界中に広めたらいいんじゃないの?
65七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:08:27 ID:7eU10Qql
これは辛いわ
何もかも鮮明に覚えたまま生きてくなんて
66七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:08:34 ID:6jXvzseQ
Bob Petrella って人らしい。ぐぐったら結構色々出てくる
67七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:11:08 ID:0oH8Z1OW
思い出そうとすれば思い出す事が出来るだけで、
別に一日中過去の記憶が頭の中を
駆け巡ってる訳でもないだろ。w
68七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:11:09 ID:h4T1GvqL
ピンポイントで選択的に記憶を消す方法があれば、100万出す。
69七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:11:13 ID:aZNHC7Sb
>>58
俺がいた
70七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:12:36 ID:HE6uDv8y
指名手配犯の顔を全て記憶させて、セキュリティー・チェックの仕事させたら
完璧だね。
71七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:15:47 ID:QQ70RQVQ
忘れられた森の忘れられたスープ
72七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:18:36 ID:jpXhJiFg
人間は忘れることで悩みや障害を解決していく
73七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:22:18 ID:v2aBEw+d
         ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....\
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:....:丶
     '...:...:...:...:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:...:...:...:...:...ヽ,
   /...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:./〉.:...:...:...:...:..:.!
.   ′...:...:...:...:/...:...:...:...:...:...:.}...:...:...:...:...:.:.:.j.:...:...:.:.:.:.i//!...:...:...:...:...:.:|
   i...:.:.:.:.:.:!.:.:.'.:.:.:.:/:.:.:.ハ.:.:.′.:.:i.:.:...:...:.:.:.i::...:..:...:.:〈/:/〉:...:....:.:':.:.:.:::|
   |.:|.:.:.:.:.:i.:.:!.:.:.::.′:/  ∨::.:.:.:::|::.:.:.:.:.::|::i.:.!.:.::::.:.:.:!//!.:.:.:..:.:.::!:.:.:.::.!
   |.:|.:.:.::.:.:.:.:|.:.:.:::!:.:/__}::/:.:.:.i.:.:i:.:.:.:.j::.!:.|.:.:::::.:.〈/:.:.:.|::.:.::::.:.::|::.:.::::|
   |.:i.:.::::|::|::::!.:.:斗/=====i/!::::.:.}.:.::::.:.斗七}ー-.:::|.:.:.:.i.:.:!::.:.:::::::::}:::::::::}
   |.::.:.::::{::j::::i.:.::::| ,z≠テミki::::::/!.:'::::::::/,三}:::://j_!.:.:.:.:.:.|:::::::i::::::′:::::'
   |::::.:.:∧:∨:::::::〃 r;'::::::}iヾ:://イ::::; イ   /イ/| |j.:.:.:.:!:.:j::::::'|::/::::::::/
   |:::::::{ ヽ:\:::::!  {.{:::::::!} }′//i |      ! !!.:.:.:.i:.:.|::/ j/イ::: '
   |:::::::ヽ  \{ヽi.  辷rtり     i {     ノ ji.:.:.:.::.:.:!´   //   
   |:!::::!::::`:::ー:、==============ゝ、三三三_ノ.!.:.:.:.::::::!   ´
   |i!::::!:::::::|:::::::||ヽ : :::::: :    '  : :::::: :  イ::::|.:.:.::::::::|
   |!i::::!:::::::!:::::::||i::::\      -     /:::|:::::i.:.::::::::::'
.   ヽj:::::::j:::::::i||i ´ ハ 、         ,. イ」:::::::j::_,′:::!.:/
      `ヽi:::::::i||i! /}  `   __ <    ` ̄}/.:.:::::j/
        \i||i|'  `ヽ.      ∧ `ヽ   //::::/
          /!!||     \      }   `ー/イ/
.      /  ||.!!       `   、 !         }ヽ
.      /    ヾ||            }`ヽ      |: :ハ
   /⌒丶     !i            /:}ヽ: '.      |: ′!
  ノ`ヽ: : : :\  j」          /:ノ: :!: :}    }: ': :.i
74七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:23:47 ID:NLYiGFmY
これが出来たら人生楽しんでる場合じゃないな。

一生かけて何か物凄い研究ができそう。
記憶と理解は同義じゃないかもしれんけど、記憶は理解を助けるからね。
75七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:24:53 ID:TVj17AUM
なーに俺等だって能に500TBのシリコンチップ埋め込めば可能さ!
76七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:27:50 ID:DLdnSBqy
>>75
脳が焼けそうw
77七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:05 ID:DLdnSBqy
完全記憶能力か
78七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:44 ID:P/NxQMHK
>>69
俺も居るぞ。一人じゃない
79七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:31:10 ID:+tN6qwI8
>>66
ヒスパニック?名前がスペインっぽい
80七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:33:13 ID:A9y6uVg3
>>24
フォーチュンクエスト乙
81七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:36:09 ID:6TGJv8qy
似た人が身近にいるんでどんな感じか想像つく。
ウチの場合、記憶力は確かにすごいんだが、
自分の関心があることに限られている。
覚える気のないことは昨日のことでも覚えていない。
逐一とは言っても、このテレビプロデューサーもそんな感じじゃないのかな。
それとも夕食のメニューを40年間分聞いたら言えるのかな?
82七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:36:37 ID:zLPv5DnR
この人は、カジノで大もうけできるだろ
83七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:37:18 ID:QlATqmpE
だいがくいんにいきませう
84七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:37:43 ID:tWDWwlZ2
脳味噌何ギガ?
5000円くらいで買える?
85七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:38:15 ID:QlATqmpE
>>81
いや、人間には忘れたいこともあるのに全部覚えている病気らしい
86七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:41:36 ID:fnWYLU2A
アドレスは覚えてても、自分入力面倒だら記録したほうがよいよ
87七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:42:27 ID:CHu6uldP
忘れることができないって、ある意味すごく不幸ですね。
時が解決する----的な、時間とともに薄れる記憶がないって事ですよね。
88七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:45:11 ID:0oH8Z1OW
>>74
ところがなあ・・
記憶力の極端な人って、創造性に欠ける人多いんだよね。
頭が怜悧な人って、超特急列車で目的地に辿り着こうとするから、
研究などをしてても、徒歩や自転車でのんびりいかないと見つからない
道端のダイヤの原石を見逃す人が多いと聞いた。
妙に聡過ぎるのも問題なんだよね、研究者は。
まあ法曹界とかだと向いてるだろうけど。
89七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:46:16 ID:BUyxjCfn
稗田阿礼ってこれだったんかもなー
90七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:46:57 ID:CEcTqscC
>>87
幸か不幸かはお前が決めることじゃないんだが
91七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:47:15 ID:YIwZc9xM
>>57
俺もそれ思い出した。
体得する予兆として
瞑想中に満天の星が降ってくるとかなんとか。
92七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:48:09 ID:6jXvzseQ
>>86
そういや、知り合いに携帯のメモリーも、紙のスケジュール帳みたいなメモも使わない奴がいるんだけど、
使うと記憶力が衰えそうだから敢えて使わないって言ってたな。
確かに、かなり記憶力がいいから本人も維持したいと思ってるらしい。
93七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:50:09 ID:6TGJv8qy
>>85
そうなのか。レス、サンクス。
嫌なことがあっても、
何年経っても昨日のことのように思い出せてしまうと、
それは確かにつらいな。
94七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:55:11 ID:6jXvzseQ
普通の人でも、嫌なことは忘却するというよりどうでもよくなる感じだし、
この人も忘れられなくて困るってことはないんじゃ。
10年以上前に上司に言われてブチキレそうになった出来事とかよく覚えてるけど、
そういうこともあったなーってくらいだし。
95七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:56:10 ID:TrigMzJi
何でも覚えられる人は、嫌なことも沢山思い出すから死にたくなるって西きょうじが言ってたけど。
96七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:56:46 ID:z5tHcZ2N
映像としての記憶があるのかな?
5歳以降の行動が全て映像として思いだせるなら、街での一瞬のエロも完全に再生可能なのか?
97七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:00:56 ID:wsectpwU
>>80
昔読んでたわ
アホだから何も覚えてないが
98七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:01:18 ID:5IEhqVJT
以前何かの番組で紹介してたけど、ノイローゼになりそうになるらしい。
忘れたい、または忘れたほうがいい記憶を忘れられないかららしい
99七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:06:40 ID:1mhD+7n1
人間の脳みそでコンピューター作ったらどれくらい容量できるんだろ
100七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:08:48 ID:6C7HdLF2
いやなこと、忘れたいことが忘れられないって、辛いだろうな。
過ぎたるは及ばざるがごとし、あんまり頭良すぎてもな。
少し良いが一番だが、おまいらは少し・・・だからな。ww
101七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:13:36 ID:R/jswgV6
これは地獄も天国に思えるような生き地獄
102七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:14:59 ID:2RebAg06
>>26
いま3歳とか言うなよ
103七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:20:23 ID:wPdQGiX7
>>88
いや、法曹でも苦労するらしいよ
六法や判例は軽々と暗記してしまうけど、
現実の事案から法律構成するのが非常に苦手らしい
良くも悪くも「コンピューターのような頭脳」なんだろうね
104七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:21:42 ID:vhipNJ9p
10万3千冊も本記憶があるのか
105七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:21:47 ID:htwBRx1Z
南方熊楠とかもこの病気だったのかねぇ?
異常に記憶力良かったらしいし
106七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:22:51 ID:e5DRBqCh
暗記試験はALLパスだな。
107七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:30:14 ID:I1Z5UBfd
やっぱ病気なんだな
108七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:35:03 ID:KTAULHWl
誰か茗荷食わせてやれ
109七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:43:37 ID:xf7TcaM1
それだけ覚えてもパンクしない脳のキャパが驚異であり

俺の脳は無駄に忘れていく証明でもある
110七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:43:49 ID:yjAVjpEp
失恋としたら一生傷がいえないから自殺するな。
111七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:46:16 ID:UUB6uxG1
俺も携帯は真っ白だぜ!
以下ry
112七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:47:44 ID:0oH8Z1OW
>>105
熊楠は、まさしくフォトグラフィックメモリーの能力持ってたらしいが、
数学関係は全く駄目(中学生レベルでも出来ない)だったそうだね。
ほんと、人間の不思議な脳構造。
113七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 01:59:48 ID:5p71WaG/
>>105
あいつは意図して忘れることも出来たらしいぜ
114七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:05:28 ID:1h2HH+Io
忘れることを忘れたってことか
115七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:07:23 ID:1h2HH+Io
すまん 忘れてくれ
116七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:15:06 ID:TbtfxLo+
再現できたら便利だなあ
いや患者さんには悪いが
117七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:17:08 ID:jqRdH1hs
?
118七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:21:59 ID:PMGjTw5H
記憶してるのではなく、忘れることが出来ない。
目の前に本当の映像があるように見えてる。
例えばコップを想像したら本当にコップが見えている。
地獄だ。
119七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:24:23 ID:uZDut6xA
朝鮮人はこの病気なのかなあ?

いや、変換してるから全然違うなw
120七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:26:33 ID:uJHTnmYJ
>>118
失恋した時の思い出をふとしたきっかけでそれは鮮明に思い出せるわけか

俺なら発狂できるな
アホでよかったわ…
121七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:30:17 ID:VxgcdTGb
この人、ラスベガスでは出入り禁止になってそう。
出てきたカード全て記憶できるんだから。
「レインマン」かよw
122七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:33:18 ID:htwBRx1Z
>>112
数学出来ないのにどうやって東大入ったんだろうな
123七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:39:21 ID:Ah9JLi8Q
女に振られたり、
やっと交際した女の化粧を落としたスッピンがあまりに酷かったり、
ウンチもらしてパンツについたシミのこととか

克明に覚えているんですねwww
124七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 02:52:16 ID:nEf1XOyn
ハードディスクみたいに容量不足になったらどうなるんだ?
125七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:02:58 ID:+gI5xSE5
忘れずに覚えていること自体はそんなに興味ないんだが、
どんな細かいことでも思い出すまでに時間を要さないのだとしたら
興味深いな
126七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:04:09 ID:A3NnEkXY
たまらんな・・・
俺だったら毎晩夜中に寝床で「うわーっ!」と身を捩る
127七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:14:38 ID:2SxaA7o7
これ病気なのか? 天才だろ。
128七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:15:48 ID:QM8yZ+Py
楽しい記憶を詳細に思い出してれば常にハッピー
129七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:20:56 ID:rEzGy2dP
サバンか共感覚だろ

テレビでよくやってるし
130七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:30:34 ID:HQoIxYXA
超絶記憶の人のビデオで、
文字見て、舌に味覚を感じるとか有ったけど、
みんな美味しい味なわけないから、ウンコの味だと悲惨だな。
新しい文章怖く読めないな。
131七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 03:58:52 ID:/zHtjfIz
奇遇だな
おれは0歳〜5歳までの記憶は非常に明瞭だが
それ以降現在に至るまでがまるでおぼろげ…
132七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 04:19:33 ID:erZO0YJZ
でもちょっとうらやま。ペーパーテスト緩いだろうな。
133七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 04:32:13 ID:5yFLIZJF
>>130
ウンコの味を知ってるお前は流石だな
134七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 04:42:01 ID:/sTK3tG1
ごみ箱がないパソコンは、最後に…
135七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 04:55:06 ID:62Jj+Kvq
こういう人って過度のストレスでおかしくなるらしいよ。
人間は忘れる事で前を向いて生きられるんだけど
嫌な事も忘れられないというのは相当の苦痛らしい。
可哀相だぬ
136七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 05:02:41 ID:RXZ/l5sR
熊楠も似たようなものだったのか
郷土の有名人だから
結構逸話聞かされたけど
カビやキノコまみれの部屋を
フンドシいっちょで過ごした話は
子供心に引いたわwwwww

日露戦争物語で出てきた時は感動したけど
137七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:06:02 ID:htwBRx1Z
>>136
熊楠好きなら
縛られた巨人
森のバロック
って本おすすめ
138七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:20:20 ID:bPx2ryLl
人は忘れることで生きていけるのに…
139七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:27:35 ID:hyaOltsz
冷戦時代なら間違いなくスパイとして活躍してそうなキャラクターだな
140七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:29:47 ID:MNJnJYtA
年を取るのは素敵な事です そうじゃないですか
忘れっぽいのは素敵な事です そうじゃないですか
悲しい記憶の数ばかり 飽和の量より増えたなら
忘れるよりほか無いじゃありませんか
141七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:31:34 ID:PpbS/FRC
>>135
そもそも嫌なことって忘れられるものか?
3歳くらいからの嫌な記憶は全部残ってる気がする。
実際にそれが全てかどうかは確かめる術が無いけどね。
142七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:37:29 ID:buta9OK5
思い出しオナニーに困らないなんて最高だな
143七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:37:50 ID:CNZ/FEbn
>>1
まーた欧米の妄想かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超能力犯罪捜査番組と一緒だろwwwwwwwww
超能力で犯人を透視?して数々の事件を解決してる
世界数少ない人間とかいいつつじゃあ実際に日本で
その能力を披露させたら実は何もできなかったのと同じ。

とりあえず日本に来てカード30枚を暗記させてみればいい。
絶対15枚程度しか暗記できないだろうがよwww
んで「今日は体調が優れなかった」とか言い訳するんだろう。

てか欧米はもう馬鹿だからどうでもいいよ
144七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:41:28 ID:BfIokk8A
>>141

嫌な出来事は忘れられないけどその時の負の感情は時間経過と共に薄らぐのが普通
薄らがないとPTSDだ自立神経なんちゃらだとメンヘル逝きになる
前見た記憶が消せない人はその時の感情の記憶が消せないのが辛いと言ってた

忘れる事は生きていく上で大事な事だと胡散臭い学者が言ってたけど多分本当だと思う
145七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:53:06 ID:pjyos/U4
超常記憶総合症

何、この禁断目録ww
146七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 07:01:19 ID:Ssn7tbEt
synesthesia(シネスィジア)の話を持ち出す奴多いけど
この超記憶能力とは全然関係ないだろ
そもそも共感覚など赤子の頃は誰でも持っていたものだし
成人してからもそれが残っている人間なんぞまったく珍しくもない
文字それぞれに色や味を感じるなど当たり前の事だ
147七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 07:10:38 ID:eDnaiuZU
俺なんか3日前に見た嫁のマンコですら
どんな感じだっけ?って忘れるのに。
なんてスケベな奴だこいつは!!
148七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 07:44:56 ID:vCvuVGyZ
消えないハードヂスクだな
149七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:17:37 ID:Ub4Fi2AU
諸刃の剣みたいな人たちだな。
世の中悪いことの方が多いから 生きてるのが嫌になりそうだよね
150七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:20:38 ID:579aOzbm
グロ画像ふんでも次の日には忘れるおれは幸せ
151七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:23:59 ID:EUl7Cidp
俺も5歳くらいの記憶ははっきりしてるがね
152七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:27:43 ID:k5qd2yUs
病気っていっちゃうんだ。

記憶力からくる学力とか運動能力とか生まれつきあると今後も楽だろうな。
これだけ記憶力があれば、一般人が思う悪いことも回避できそう。
それ以上の良いことにめぐり合えそう。
153七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:38:53 ID:wVrjQ5xx
>>152
平均からのずれが大きいことや都合が悪いことは病気に認定される。
154七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:44:28 ID:Kx63th+Y
メリットもあるがデメリットもでかいな。
155七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:45:09 ID:SEpy8ZTL
そんだけ記憶力が良いと、
「アレはああだったのか!」と膝を打つ時のスパーク具合が半端じゃ無さそうだな。
156七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:47:00 ID:/WmXrgIN
パソコンで例えるならハードディスクの整理がめちゃくちゃ上手い人になるのかな。
あらゆるファイルがわかりやすく整理されていて、検索をかけると一発で出てくる、みたいな。
157七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:48:31 ID:V8W3qBe2
忘れたい事だらけなので、想像するとこれは辛い。
しかし、勉強は楽そうなので、それは羨ましいw
158七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 08:57:29 ID:fhFR9CvC
これと同じだな、結構辛そうだ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1126445.html
159七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:10:06 ID:BnDhlYMc
人間の脳みそは一歩間違えればこれだけの事が出来るのか
160七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:14:15 ID:VdlN+v+4
まあでも何時かはボケるんじゃないの
161七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:17:05 ID:Q9lIUL4E
こいつが政治家になり問題を起こした時や、
犯罪おかした時に

「記憶にございません」

という答えは不可能なんだなw
162七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:17:51 ID:6GYeXBMM
不都合も多そうで大変だな
163七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:20:02 ID:yQcU5B4q
インデッ・・・
164七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:20:58 ID:FWdm8H1P
記憶の人フネス
165七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:22:46 ID:nzZRQ/k5
>>41
人の顔と犯罪暦全てを記憶すればかなり使えそう。

166七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:24:08 ID:uMrdgukZ
エロ画像しこたま記憶したら
記憶だけでオナニーし放題だな
167七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:24:35 ID:/2Cp6qNW
スレを読んでたら、サバン症候群っぽいのかなって感じもするな。

「どこが病気だよwwwオレもなりたいわwww」とか書いてる人も多いけど、
誰かが死んだとか、非常に辛い記憶が薄れないのならば苦しいと思うぞ。

普通の人ってのは、ただ数が一番多いから普通って事になってるだけ。
それ以上かそれ以下の人は、病気か超人か障害かキチガイか変人にされてしまう。
視力3.0で100mを10秒で走れる人達から見れば、「普通の人」はみんな障害者だ。

僕も微乳にアスペルガーっぽいみたいだけど、ある分野にだけ抜群に記憶力が
良くても、生活に必要な事が全く覚えられなかったら不便で辛いと思うよ。
168七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:29:06 ID:sunqWEpE
アホの俺からしたら超天才は憧れ
169七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:35:19 ID:TLwphKdn

とりあえず暗記でいける国家試験あるだけ受けるんだ!!
170七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:41:49 ID:BnJz7DEX
自称ヒロインの座を奪取されたシスターみたいだな。
171七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:47:29 ID:PINhhlaG
アングロサクソン文化圏ではニュータイプが持てはやされる
ニュータイプ=メシア=キリストと看做される

172七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:47:28 ID:sznF2OsT
うっかりPOSOとか検索しちゃったら
一生あれの記憶に付きまとわれるのか
同情する
173七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:47:45 ID:mQgP4LeG
記憶装置だけ大容量で
アプリケーションはブラウザしか入ってないPCに似ている
174七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:52:47 ID:nzZRQ/k5
>>165
> 人の顔と犯罪暦全てを記憶すればかなり使えそう。

それと経歴、家族構成、未解決事件等も記憶すれば抜群の成績を上げると思うよ。

英語の元記事を読んだけど、スポーツイベントの記憶がすごいみたいだね。
スポーツが好きなので良く見ているみたいだ。

それと元記事を読んで思ったのは社会イベントの記憶もかなりあるみたいだけど
事件の背景など新聞やニュースで理解していないと理解の深みがないので
OOニュースが流れた程度の記憶になり超記憶力があっても意味なさそう。

この人はニュースの背景も理解しているようだけど。

175七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:52:56 ID:bjY6XOu/
かわいそうに

俺は記憶力悪いからいやなこともすぐに忘れちゃうw
176七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:53:49 ID:001OUdVu
もしこの病気になったら2ちゃんねるなんて絶対出来ないな。
スレ一本一本全部の内容を逐一記憶しちゃうんだから
正気でいられないよ。
177七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:00:24 ID:sRfh9nQB
>>157
>しかし、勉強は楽そうなので、それは羨ましいw
本人にとってはむしろ「当然」だから、つまらんともいえる。
178七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:04:47 ID:ZbjUrUkA
厨ニ病が発症したころの記憶が生々と残ってるのは嫌すぎる
179七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:19:46 ID:6te1PhIc
いじめとか、戦争とか災害とか犯罪とかで悲惨な体験をすると忘れられなくて困るな。
180!sex:2009/03/28(土) 10:38:23 ID:vl+A69qz
イヤなことって何かの拍子に思い出してそこでまた上書きされて
有効期限が伸びました、みたいな状態だよな。
181七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:48:35 ID:lFQU7u/y
>>112
数学は記憶でやるものじゃないからな
182七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:48:42 ID:tJyFsUSP
要するに学生時代中二病行動を繰り返していた人間が
この病気になると

枕に顔をうずめて足をばたばたさせ続けるということか。
183七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:49:57 ID:5yFLIZJF
>>182
>>1読めよ
184七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:50:33 ID:ekzuouYJ
インデックスというより
稗田阿求じゃん
185七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:04:43 ID:mLEP3nm2
人間にこんな能力があるって事実だけで驚きだよ。
俺たち一般人って、どんだけダメダメなんだよw
186七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:17:28 ID:Rd+Sl1tW
すごいメモリ量だな
メモリ量がテラサイズか
こう言う場合、問題の処理能力はどうなるんだ?
187七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:39:40 ID:x4BIjZEv
>>176
自分がレスしたらスルーされたり罵詈雑言浴びたりこともずっと覚えてるのか・・・
188七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:42:44 ID:Z6H+wH9z
何でも覚えている凄い能力ではなく、
「忘れるという機能」が欠けている病気に過ぎない
189七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:43:23 ID:j2moS/uP
古事記を編纂した稗田阿礼も似たような能力の持ち主だったようだ。
190七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:46:56 ID:SbpQS1uL
HD画質で1時間分を録画するのに8GB必要として。
1日24時間で192GB、1年365日で70TB。53年分なら3.7PB。
さらに情報検索のためのインデックス領域も必要だし、情報整理のための
作業領域も必要。映像情報と音声情報だけでコレ。あと味覚嗅覚触覚の
記憶領域も必要だな。
191七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:01:03 ID:MQ5KYINf
人間の脳の90%以上は使われていないって本当なんだな
192七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:19:25 ID:2P5rzre3
AVいらないな
193七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:25:48 ID:6V0fuayB
お前らも今まで見たり聞いたりしたこと全部覚えてるけど
引き出せないだけ
194七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:33:01 ID:pbw0jPtM

58歳までこいつは何無駄に過ごしてんだ
195七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:38:37 ID:a7gSg+O6
鳩山邦夫も凄い記憶力らしいね。
196七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:40:09 ID:+xlzl6wv
昔の邪気眼だった頃の自分を全部逐一覚えてるって結構きつくないか
197七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:52:43 ID:0Yjcsc/P
脳の容量は恐ろしいな。
誰でも思い出せないだけと聞いた事もあるけど。
198七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 13:15:59 ID:CuElp3jj
知り合いの絵描きにいるな、こういう人。
嫌なことも逐一覚えてるから辛いって言ってた。
199七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 13:20:23 ID:SL/HSNen
サヴァンじゃねぇの?
200七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 13:25:35 ID:TADN0I5U
どんなに記憶しているかもしれないけれど、死んだらおわりだな。
ツマンネ。

日記でも書けよ、おっさん
201七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 13:51:25 ID:rhQq0cMF
その能力を有意義につかってくれ
202七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 13:51:46 ID:UFiLg2mA
悲しい記憶が忘れると和らぐは違うでしょ
彼らは彼ら風に進化してるわけだからなんとかなるんじゃない?
203七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 14:11:07 ID:+gI5xSE5
なんで5歳以降なんだろ
204七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 14:20:58 ID:FCyUop07
これを病気にしちゃうのって世の中多数決だなと思う。
この人達からしたらおいら達は「ただのバカ」なんじゃないか。
205七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 14:27:59 ID:hXk4A2u8
これっておにゃのこと一回でもSEXできれば映像として流れるのか?
最強じゃないか
206七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 14:46:57 ID:S6E1UwRH
思い出がいっぱい
207七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 15:29:10 ID:WLP729r3
>>204
人じゃない別の種族。おそらく脳の構造自体に若干の違いがある。
同胞と思っているかどうかも怪しいものがある。
208七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 15:39:48 ID:DD5fv5sg
>>205
たとえば重傷を負ったときや黒歴史も逐一覚えてるってことでもあるんだぜ?
209七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 16:05:07 ID:hu0Gu+M1
俺の彼女も、浮気したこと全部覚えてるよ・・・・
ほんと女ってウゼぇな。
210七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 16:35:16 ID:SW8ONI/l
トラウマとかで「うわあああ」とか叫ぶ事が
凄く多そうなイメージ。
211七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 17:37:06 ID:6Mtpy+mJ
脳の記憶限界量が判るね
212七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:16:41 ID:xFLAlliu
中2のときオナニーを姉ちゃんに見られたこと忘れたいのに
20年後の今でも毎日夢に見る
213七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:29:38 ID:hr2Fk8ci
凄いな100000000000000000000テラバイト脳
214七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:35:08 ID:d+oKzci1
悲劇だろっていうか50歳までもの忘れなかったら脳パンクするんじゃねーの
215七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:37:25 ID:QlATqmpE
きっと雪が降った。昨日雪が降ったことを自然と思いだした。
おととい雪が降ったことを自然と思いだした。
機能とおととい雪が降ったことを思い出していたことを思い出しながら寝たとかそんな感じか。
216七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:44:44 ID:+uAVUf0s
黒歴史も鮮明に覚えてんだな
217七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 19:49:47 ID:FxA4Hd2M
リアル インデックスたん
218七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 20:54:31 ID:Wjr5SEoT
世界に4人くらいなら問題ない。
全員がこうなったら、若気の至りを思い出して死ぬ人数が飛躍的に増える。
219七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 22:14:25 ID:5tkdASZ+
嫌な出来事も克明に憶えているわけだろ。
両刃の剣だな。
220七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 22:50:21 ID:WamO/td+
逆に難読症みたいに言葉に問題のある人は別の才能がある場合もあるというし、
まぁ、いろいろ有るんでしょうね。
221七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 23:08:50 ID:7eU10Qql
>>75
ほんとに早く電脳化?出来るようにならないかな
必要な知識はインストールすれば良い。
222七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 00:12:13 ID:fjP0pYLS
>>188
ニューラルネットワークに「忘れるという機能」なんて無いぞ
勝手に学習で上書きされ忘れるだけで
223七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 01:29:30 ID:fw0brIR2
この人、日本にいたら東大から官僚になって、今頃は国政に出馬してただろうな。
224七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 01:32:42 ID:bRv3l8QB
以前テレビで見たがたった4人だっけ?
225七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 01:55:00 ID:cHYyekPd
人間の脳の可能性は計り知れんな…
科学が進歩して、一般人もこの能力が持てるようになれば、凄い効率よく物事が進みそうだな
226七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 02:08:12 ID:0LvMnpz/
けど一般人も恥ずかしいことに限って覚えてるんだよな・・・ぐあああああああああああ
227七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 02:56:45 ID:mTu2auNX
前も似た記事みたな、完璧な記憶力を持つロシア人男性。
でも一つの刺激で膨大な量の鮮明な回想が無意識にくるから考えに集中できない

とか。
228七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 02:58:14 ID:bRv3l8QB
何年も前にちらっと会っただけの人の顔が細部までくっきり頭の中に浮かんで
くることがある…ビデオを再生したみたいに。
誰でもその能力は隠されてるっていうけど─確かにありそう…
229七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 03:22:29 ID:ql9AxsLY
遺伝子の突然変異だろ
病気じゃない
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 11:13:41 ID:jdNwYKIA
こういうのも病気なのか・・・。
231七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 11:26:06 ID:N8NXGYlB
>>112
熊楠を超える語学の天才だった井筒俊彦も、数学はまるっきりダメだったらしい。
232七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 11:46:22 ID:m+mJ8YaU
>>230
そりゃそうだろ。
233七つの海の名無しさん:2009/03/29(日) 13:21:12 ID:pFh23oYG
嫌なことも全く忘れられないのかぁ
234七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 16:47:08 ID:rrD1Y+0h
この能力を持って半島に産まれたら…

自分で吊るのと消されるのどっちが先だろうか…
235七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:22:02 ID:HfslMdFo
虚空蔵求聞持法を体得したのか
236七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:25:52 ID:FGHslaVH
テレビプロデューサーなんていう平凡な仕事やってる場合か?
能力の生かし方によっては億万長者になれるぞ?
具体的には思い浮かばないけど。
なんかすげーもったいない気がする。
237七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:27:27 ID:lRGEsFhg
>>5
夜中に思い出してウワァァァってなる過去のことを、
すべて完璧に覚えていることとか。
238七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:37:49 ID:CZ0TfMJp
まあ、同じような記憶力を持たない者があーだこーだいってもしょうがないと思うがw
忘れたくても忘れられないのと
思い出したくなくても勝手に思い出すのとはまた別のような気がする。
239七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 21:38:28 ID:bAEQK976
人は思い出を忘れることで生きてゆける
だが決して忘れてはいけないものもある ...
240七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 06:50:36 ID:XF2xJS7T
>>1
4人しかいないんじゃなくて、4人しか発見されていないだろ
241七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 08:57:17 ID:no7R4MF2
これはひどい
242七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 10:03:44 ID:IXRmDJXo
かつて重度の厨二病だったりしたら毎日悶絶ものだな
243七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 10:34:01 ID:wFgXJHFo
レイプやリンチの記憶も鮮明に思い出せるって

フラッシュバックのダメージが半端じゃないな…
244七つの海の名無しさん:2009/04/02(木) 17:01:12 ID:FkCrcTNk
>>243
そこまでの記憶はかえって忘れられない人の方が多いんじゃなかろうか。

自分も黒歴史は日頃忘れているけどたまに夢に出てきて、朝落ち込んだりする。
245七つの海の名無しさん:2009/04/06(月) 09:12:34 ID:/C8xyBPL
>>244
普通どんだけ嫌な事でも
日が過ぎれば

嫌な事があったなという印象だけが強く残るけど
この人の場合は

顔を踏まれた靴の溝まで覚えてるレベルなんじゃねーの?
246七つの海の名無しさん:2009/04/07(火) 23:59:35 ID:VjkVpTPI
そりゃ確かに黒歴史が消せないのは辛い…
普通は記憶の底に追いやるもん
しかし脳のキャパって凄いね…利用できたらなー
247七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 00:07:45 ID:H+f9UIUD
>>195
とろそうに見えてポッポ凄いんだな…
コメント見てるとそう見えないけどなあ
248七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 00:40:15 ID:3s9TuzNp
この病気にかかってる女性のインタビュー見たけど
過去の恥ずかしい事も失敗も嫌な事もフラッシュバックの要に繰り返されて
苦しいって言って不憫だったなぁ

それだけ記憶してられる人間の脳ってすごいが
249七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 01:20:04 ID:ld09SoyG
精神的におかしくならないのか
250七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 01:33:21 ID:lCO9cR+L
         わーい!5人目なんだよ!! 
              ___
          (_)  /、____\
          l|  / |::::::::::::::::::::::| 〉
         r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)
            T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧
         |::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉
          \/  }:}>rz< }:! __j/
           /V:\_i/ V|V j丁\
            ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/
              /  /::∧:ヘ ∨
               /  /::/  '::::. '.
           /  /::/   :';:::. '、
            /  /::/    ';:::. ヽ
             /  /::/       ';:::.  ヽ
.         /{. /::/       :';:::.
.         \ /::/        ';:ヘ.  〉
          ー─-、______j_;;j/
251七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 01:51:21 ID:c6BRd66O
脳みそが全部海馬なのかもしれない。
創造的なことはできないかもしれないね。
252七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 08:17:28 ID:gQr044tA
マルチリンガルのコンシェルジュになれば
誰からも求められる存在になりそう
253七つの海の名無しさん
人間の脳って普通の人は30%しか使ってないって聞いたことあるけど。
この人は何%使ってるんだろう。