【オーストラリア】連邦国防相、事業家負担で中国へ旅行[3/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
ジョエル・フィッツギボン連邦国防相がシドニー在住の事業家の負担で中国へ2度旅行したことが発覚し、
同氏の国防大臣としての進退が注目されている。

フィッツギボン国防相は、中国生まれのシドニー在住女性事業家、ヘレン・リウ氏に負担してもらい
中国へ2度旅行したことを公表しなかった。
この件に関して、同国防相はジュリア・ギラード首相代行の指示を受けて、26日午後、公的に謝罪を行った。

2001年まで国防省の国際方針・戦略課の課長を務め、現在は戦略アナリストとして活動しているアラン・ベーム氏は、
フィッツギボン氏がこのまま大臣の座にとどまることは難しいだろうとした。
また同氏は、国防省内にはフィッツギボン氏を追いやろうとする勢力があると確信しているとも述べた。

http://news.jams.tv/jlog/view/id-5306
2七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 22:50:17 ID:xPamtwWG
3七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 22:55:30 ID:UJWWlrrp
ただの旅行、なわけないよねw
4七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 22:57:08 ID:JRnFP6rv
オーストコリアの政治屋も中国から色や金で釣られてる奴多そうだなw
5七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 22:57:42 ID:S3LUAgiG
朝貢だろ、なんの問題も無いじゃん。
6七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 22:58:16 ID:qft+7zW8
いろとかねとあへんですかー
7七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:05:08 ID:sEOSHlC7
フィッシュキボン
8七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:06:44 ID:aTKmVh1n
つまり、国防相が、中国要人に買収された可能性があるということか。
9七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:12:58 ID:kLUEqtwh
> また同氏は、国防省内にはフィッツギボン氏を追いやろうとする勢力があると確信しているとも述べた。

言い訳っぽい所もあるが、西側の軍人は日米豪問わずアカ嫌いなのはまあ事実だからなあ。
10七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:13:03 ID:fzT2ZU3c
>>1
>同氏の国防大臣としての進退が注目されている。

日本も笑えんけど
こいつらホントにバカだなw
11七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:06 ID:vL6N8Ly/
2chで印象工作やめてよん!
12七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:14:18 ID:vNOlUR7T
オーストコリアは好きにして良いから、日本に来るのは
やめてくれませんか。あとチベットと東トルキスタンも解放しろ。
13七つの海の名無しさん:2009/03/27(金) 23:39:43 ID:tmrdQWYS
何と言うハニトラの虜w
14七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 00:08:02 ID:818v1rFl
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ

なんでか↑が頭に浮かんで浮かんで仕方ない
15七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:23:51 ID:og7ywj8i
首相も閣僚もシナ利権にべったりw
でも経済危機で涙目W
16七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 06:43:18 ID:VqiOZ2Im
>>14
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が反中ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が親中ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では親中な者が重用され、反中な者が失脚する。
そしてやがてその国は親中になる。

これぞ我国の現状か?
17再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/28(土) 08:27:42 ID:Xejn/Hz4
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
 悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。  
      
▼マイリス支援→【沖縄支援】失われた世界【思想洗浄】http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
18七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:28:40 ID:X54NiFwq
オーストラリアもネパールのように中国に乗っ取られるよ
19七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 09:59:35 ID:BnJz7DEX
とはいえ、現政権の根っこは白豪主義で凝り固まった差別主義が
蔓延してるから中国を利用するだけ利用してやろうという輩だけ

それでなくとも中国人は共同体意識に欠けるからな
特に南部
20七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:07:24 ID:kBbCk7Y7
そんな事は分かりきってるだろうよ、中国も。
あの国は暴力には弱いが、嘗めてかかれる国でもない。
本当に手段を問わないからなw
21七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 10:12:03 ID:0qTtzJ5w
さいきん中国にべったべただから、
あーやっぱりそうなのとしか思わない。
22七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:10:19 ID:mLEP3nm2
>>18
訂正。もしも乗っ取られるとしたら、その頃は
「チベットや日本のように中国に乗っ取られる」になってると思う。
23七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:20:20 ID:hKB8AoBi
これは・・・

スパイとか北京詣でって事ですね?
24七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:32:30 ID:cpZ+9fJ4
左派政権に政権交代してから、すっかり中国のポチになってしまったな…
25七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 11:36:47 ID:SbpQS1uL
豪州はもうパンダハガーだらけだな。日本の国会議員も米国の上下院議員も、だけどw
26七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 12:11:22 ID:3FQnGQhs
中国は日米豪の政治家とメディアに金をばらまいて
親中家を育てるのが国家戦略。
日米豪のいずれにも手玉に取られてる政治家とメディアはいる。
日米豪すべて中国にとっては仮想敵国なんだよ。
27七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 15:38:03 ID:+2bu7MFB
奥さんに内緒で不倫旅行したから公開しなかったのか?

>>25OZ政治家たちが隠している無料豪遊先のトップは中国以外にはイスラエル、台湾が多いそうです。
28七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 16:02:55 ID:Sx3Cr9/k
ハニー・トラップにはまったかw
29七つの海の名無しさん:2009/03/28(土) 16:09:33 ID:VqiOZ2Im
人の振り見て我が振り直せ

日本も非常に危ういぞ
30七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 10:11:47 ID:dOkP+Ppz
ヘレン・リウさんはフィッツギボン氏がキャンベラに滞在する時のアパートの大家さんでもあるようです!
家賃も援助してもらっているかもしれませんね?48歳、熟女ハニートップでしょうか?
部屋中に盗聴器がついているかもしれませんねwww
ハワード前首相も彼女と一緒にスナップ写真を撮った証拠も出ましたが、
単なるパーティー画像のようでそれ以外は何も叩くものはなかったようです。

31七つの海の名無しさん
 
■オーストラリア人 旅行者に集団暴行 重体

   「犯罪者の子孫の国」    

オーストラリア人は 犯罪者の子孫です

   DNAに犯罪因子が多く 非常に凶暴!

オーストラリアの首相が 必死で叫んでいます

   「クジラを救え〜! 日本人を殺せ〜!」

オーストラリア旅行には 完全武装が必要です

   http://koreanchon.dvrdns.org/og.html