【ソマリア海賊】ソマリア沖で日本企業管理の貨物船20発被弾、フィリピン人船長けが[03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【ソマリア海賊】ソマリア沖で日本企業管理の貨物船20発被弾、フィリピン人船長けが[03/19]

ソマリアの東約900キロの海上で今月10日、東京に本社がある船舶輸送会社が管理する貨物船
マルレイナ号(パナマ船籍、約3万7千トン)が、不審船から約20発の銃弾を受け、フィリピン人の
船長が右足を撃たれていたことがわかった。現場は各国の軍艦や海上自衛隊の護衛艦が警護対象と
しているアデン湾の外側。専門家は「海賊活動が広域化している」と指摘している。

国土交通省によると、マ号の乗組員はフィリピン人22人で、日本人はいなかった。10日午前8時45分
(日本時間午後1時45分)ごろ、インドで積み荷を下ろして南アフリカに向かう途中、不審船から
約20発の銃撃を受け、船長が右足に軽傷を負った。

08年に「日本関係船舶」(日本船籍または日本の会社が運航している船舶)が世界で海賊被害に
あったのは12件。うち3件はアデン湾で船体に数発の銃弾を受けたが、けが人は出ていない。マ号の
運航は欧州の会社が担い、管理のみを日本の会社が請け負っているため日本関係船舶ではなく、海自の
護衛対象((1)日本関係船舶(2)日本人が乗船(3)日本の荷物を運び国民の安定的経済活動に重要)
にもあたらない。だが、同省はソマリア周辺の海賊の凶悪化を裏付ける事案として、船舶会社などに
注意を促している。

民間の船舶関係者によると、ソマリア周辺で海賊被害に遭った場合、英海軍関連施設などに連絡をとって
救助を求めるが、監視が手厚いアデン湾以外では、「自力で逃げるしかない」のが実情という。4月に
海自護衛艦が現地に到着した後も、護衛ルートはアデン湾に設定されているため、周辺の状況は大きく
変わらないとみられる。

海賊問題に詳しい独協大学の竹田いさみ教授は「各国の軍艦配備などによりアデン湾の危険度は下がったが、
逆に周辺の危険は高まっている」と指摘する。「海賊は沖合を通る船舶のルート情報を持っている可能性が
高い。護衛艦派遣で安心せず、周辺海域でも引き続き警戒する必要がある」と話している。

ソース asahi.com 2009年3月19日6時13分
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY200903170366.html
2七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:00:02 ID:5W0nl6/q
自衛隊なにやっているの?単なる物見遊山かよ。税金を食いつぶすな。
3七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:00:57 ID:tFmLUvTX
4七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:09:19 ID:No3SmNzH
民間船って武装しちゃいけないの? 銃がだめなら、投石器とか火炎放射器とか、
だめなら消防用の強力な放水器なんか積めばいいのに。
5七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:11:05 ID:tkgNwXdp
俺も死なない程度に軽く被弾してみたいww
6七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:15:10 ID:j3WDJkH/
>>5
脊椎損傷で下半身不随ということで
7七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:17:27 ID:gGZm5kK1
>>4
公海上は治外法権じゃね? 基本的に。
まあ、国際法では知らんが。
それより、寄港地の法律で銃器の所持に関する制限があると思われ。

素人がスマソ。

8七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:20:10 ID:S5F92hyW
民間船に音ビームの搭載は駄目?
9七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:20:57 ID:hR2781eP
もっと艦数を増やさなきゃ駄目って事だな。
10七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:22:32 ID:59Qmxqlu
民間船であっても、弓矢ぐらいは用意しておいた方が良さそうだな。
11七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:53 ID:A3PDMDk+
封じ込めだけではなくある程度は拿捕しないと駄目か。
12七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:57 ID:zU60A0Ya
>>2
まだソマリア沖に到着してすらないんだけど?
あなたこそなにやってるの?
13七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:25:39 ID:gGZm5kK1
14七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:09 ID:Gbc2qvQj
>>5
意識不明に陥り意識が戻ったら70歳とか?
15七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:11 ID:6U2MKyQB
日本が海自派遣した報復措置だ
即刻、日本はソマリア派遣を中止し海上自衛隊を帰還させるべき






なんていう奴が出てくる予感
16七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:42 ID:iaAXF5l1
ロシア船にやればいいのにw

速攻で撃沈だろww
17七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:55:34 ID:MBgEVCAP
韓国にはテコンVがあるから安心
18七つの海の名無しさん:2009/03/20(金) 23:59:54 ID:IOGtauYm
民主党はこれから話し合います
19七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 00:02:08 ID:AXBGTjSk
昨日は海上自衛隊幹部候補生学校(元海軍兵学校)の卒業式だった
これからその足で数ヶ月かけてソマリア沖に研修に行くらしい
20七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 00:39:19 ID:fA17oSjD
憲法9条教への信心が足りないからだな
9条さえあれば海賊も退散するはずだ
21七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 00:44:21 ID:ZIYDnbOP
魚雷くらいぶち込んだって
どうせ誰も見てない海の上なんだから良いじゃない。
装備しちゃいなよ。
22七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 00:57:32 ID:BLSkksDD
ミンス;だから自衛隊じゃなく海保を出せといったじゃないか、
ともかく解散が海賊問題への最大の対策。
23七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 01:03:06 ID:VZ1S+hYK
民主党は、海賊の概念がありません。www

民主党は1回お辺土ボートでも設えてヨーロッパにお辺土出航しろよ。
24七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 01:53:34 ID:4EsUrVfV
民主党政権だったら海賊対策に大航海時代の木造帆船をソマリアに送るぞ。

麻生政権で良かったぁ。
25七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 08:48:48 ID:AuE6wEDs
これTVマスゴミでやった?
大事件だと思うんだが。
26七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 09:45:33 ID:ShflJGY2
>>22
25カ国連合艦隊の中に海保を混ぜるなんて可哀想だろうが
空気嫁と周り中から思われるぞ

>>25
俺は見てない
TVなんか日本はこれまで海賊の被害を受けたことはありませんでしたが……
なんて嘘八百なら前に見た覚えがあるが
27七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 10:10:06 ID:PhVQ8mst
>>26
そんなことを言っていたの?海賊被害なら、ずっと以前から
出ていたのは、海運関係者の間では常識中の常識だったのに。
28七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 10:11:04 ID:IOlU9uNU
ほら、話し合え。左翼w
29七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 10:14:48 ID:IOlU9uNU
このフィリピン人船長にも家族はいるでしょうに。
死んで「お父さんを返して欲しい」と言われたらどうするんだよ。左翼w


左翼にとっての価値
不法入国し不法労働しているフィリピン人産廃業者の家族>>>>超えられない壁>>>>日本経済のために危険を冒して日本船舶船長を務めてくれている優秀なフィリピン人の家族
30七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 12:32:54 ID:tO7Hwle+
>>7
公海上ならいいけど、日本領海内なら銃刀法違反
海の上のコンビニ船から、銃器を買うなりレンタルなりしてくれw
31七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 12:35:47 ID:tO7Hwle+
>>16
北朝鮮の場合、普通の貨物船やタンカーに工作員が乗船してて
威嚇も無しにいきなり問答無用でロケットランチャーや機関銃で撃たれて、海賊船撃沈w
ご愁傷様
32七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 12:56:55 ID:DRhoet/J
>>19

ソマリアまで行くのに必要なのは、せいぜい1ヶ月。
33七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 13:19:14 ID:+V7m2SsE
ソマリアの海賊の画像

Pirates of Somalia
http://www.boston.com/bigpicture/2009/03/pirates_of_somalia.html
34七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 13:21:56 ID:+PggXy33
「さざなみ」と「さみだれ」2隻が今月30日には
ソマリア沖のアデン湾に到着するよ。
もうちょっと、逃げ回って頑張っておくれ〜!
35七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 13:28:11 ID:tO7Hwle+
日本海やマラッカ海峡の、海賊撲滅のために活動してるのに(日本のマスゴミがわざと報道しないせいで)全然知られてない
真の海の守人である、海保をみんなで応援しよう

 
海上保安庁公式ファンクラブ「海守(うみもり)」会員募集中(入会無料)
http://www.umimori.jp/
http://www.marine-m.com/kaizyouhoantyou/00.htm

日本財団と海上保安庁が中心になって2003年2月1日に設立された『海守』には、
「自分達の海を自分達で守ろう」という意思をもった多くの方が参加しています。
現在、海守は日本財団の助成を受けて、(財) 海上保安協会が運営し、
様々な活動を全国で展開しています。


今、一番必要としてるのは日本国民のみなさんの熱い応援の声です。
 
36七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 13:32:22 ID:M337aU7M
海賊ととことん話し合うため、憲法9条を抱いてみずほが出発しましたw
37七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 13:41:21 ID:+V7m2SsE
38七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:02:03 ID:1tVr3pGK
>>37
ビッケは何処?
39七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:14:31 ID:anbbEKcu
>>27
マラッカ海峡で1998年ころ海賊が多かったのだが、
海賊の中枢が中国人と韓国人で、しかも中国政府が海賊を擁護するという暴挙に出て、
中国海上保安史における国際的な汚点として記録されているのよね。
米軍偵察機を引きずり下ろした事件などと並んで、
外国政府が中国の司法機関が機能していないという非難キャンペーンをする伏線となっている。


ttp://nippon.zaidan.info/kinenkan/moyo/0001363/moyo_item.html

【テンユー号事件】
一九九八年九月、日本の船社が所有する貨物船 「テンユー号」 が……マラッカ海峡内で消息を絶つ事件が起こった。
その後テンユー号は、中国の揚子江沿いの河川港で船名を変えられ停泊しているところを発見されたが、韓国人・中国人の船員は未だ行方不明である。
積み荷は、韓国人ブローカーの手により売却されたようである。
中国政府は、テンユー号を操船していたインドネシア人を海賊とは扱わず、インドネシアに送還している。
また、日本の船主に対し、係船や引渡しに関する経費として一億円近くを要求し、船主はおよそ二千万円を支払っている。
この中国政府の対応は国際的な非難を受け、以後、中国当局も海賊対策に関して厳格なスタンスを取るように政策転向している。

【アロンドラ・レインボー号】
アロンドラ号は、海賊の手により……船体を黒く塗り替えられ、船名も書き換えられた。
積み荷の一部は、中国人系の密売業者の手に渡り、フィリピンで発見されている。
40七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:43:34 ID:fbXPIUIs
>>2
まだ着いてないのにどうしろと。
足引っ張ってた馬鹿政党に文句言え。
41七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:44:32 ID:fbXPIUIs
>>36
そのまま海底まで進んでいってほしいなw
42七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:48:31 ID:fbXPIUIs
>>12
1日かそこらで行けるとでも思ってるのかもなw
43七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 14:50:18 ID:hFyXUKaQ
ヒッピー撃沈と聞いて
44七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 20:21:16 ID:fA17oSjD
>>37
AK馬鹿にするなよ
強化ガラスぐらいは貫通するぞ

ttp://www.securico.co.jp/report/amami.html
45七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:59 ID:Hu96sTCp
確かにソマリアの海賊は小型ボートも使うけど、身代金の取引の結果
引き取られなかった輸送船やタンカーを母船がどこかで活動している。
コレがややこしい。たいていはちゃんと賄賂使って船籍や証書作ってるから、
現行犯で見つけないとまずばれない。
46七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:05 ID:Hu96sTCp
変な文章になってるな。2行目訂正
引き取られなかった輸送船やタンカーを母船としてどこかで活動している。
47七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:28 ID:qQSZgaR3
ミンスは保安庁を死地においやるつもりらしい
48七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 13:36:42 ID:E06jvFhW
>>2
マ号の
運航は欧州の会社が担い、管理のみを日本の会社が請け負っているため日本関係船舶ではなく、海自の
護衛対象((1)日本関係船舶(2)日本人が乗船(3)日本の荷物を運び国民の安定的経済活動に重要)
にもあたらない。


これにも関係してくると思うんだな
49七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 16:22:35 ID:XxgcST5N
海自ってどのくらい防衛できるのかね
威嚇以外だめって知られたら逆に護衛艦のっとられたりして
50七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:17 ID:pinBF5h2
>>49
自己防衛も威嚇の先も認められてる。
まあ、問題は威嚇とその先の線引きだけど、乗っ取りのために近づいたら問答無用で自己防衛対象だろ
51七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 16:27:39 ID:AW3D7z5i
威嚇したらたまたま海賊船にトラブルが起きて勝手に沈んだ
52七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 16:36:21 ID:/bqNcKz/
第二特務艦隊並みの活躍を期待。

>>51
冷戦時、「事故」で墜落したり沈んだりする艦船が多かったのと同じ理屈ですね、わか(ry
53七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 16:42:26 ID:iyTMNJ+i
国会で海賊はいないといった民主党の議員は誰ですか
54七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 17:00:39 ID:GV7qU1/X
ま〜手を出さずが一番だろ
誤射含め何を言い出すか判らん連中だ
線引きしてるからな 欲は出すな。
55七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 17:31:38 ID:Rtssed/R
民間の海賊駆除の会社とか作ったら
儲かりそうだな
56七つの海の名無しさん:2009/03/23(月) 13:37:48 ID:rsOV6eQJ
ソマリア沖で日本船が海賊に襲われる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090323/dst0903231329012-n1.htm
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 話しあうぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら話しあうぞ
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
57七つの海の名無しさん:2009/03/23(月) 13:54:25 ID:ztExIxKK
そういや海賊が漫画でしか想像できない議員が居たなあ・・・
58七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 00:56:54 ID:4nJlry/i
あっそう
59七つの海の名無しさん:2009/04/15(水) 08:27:47 ID:L+qwcqY6
福島みずほのみたいなババアはいっぺん中国軍に捕まって、チベット人みたいに
ビーチクに電撃某でも押し付けられれば
カルトも治るんじゃないか?
60七つの海の名無しさん
>>4
> 民間船って武装しちゃいけないの? 銃がだめなら、投石器とか火炎放射器とか、
> だめなら消防用の強力な放水器なんか積めばいいのに。

良いアイデアだと思うよ。放水機なら銃器に該当しないから良いと思う。
で、水と間違えてガソリンを放水しちゃうことも、人間誰しも間違いはあるわけで・・・(笑)。

ただ、海賊は遠距離から撃ってくるから、初期のうちは放水機では届かないな。
それでも乗船しようとして海賊船が横付けしたときに放水機で大量の放水をすれば
相手を無力化できるし、海賊船も沈没してしまうだろう。

例えば、ラジコン飛行機にテレビカメラを搭載して、モニターを見ながら
操縦している人が居るけど、そんなのを活用しても面白いと思うな。
自前の早期警戒機というわけだ。

レーダーでは遠くから分かるけど、漁船か海賊船かは近くで見ないと分からないからね。