【カメルーン】ローマ法王の「コンドーム」発言に反発の声[09/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)は就任後初となるアフリカ歴訪2日目の18日、
最初の訪問国カメルーンで、同地の司教らに対し、貧困層の権利やアフリカの家族制度の
本質的価値を守っていくように訴えた。
一方で、法王が歴訪初日に行った「コンドーム配布はエイズ(AIDS)対策の解決策ではない」
との発言に対し、議論がわき上がっている。

医療問題の改善を提言する団体MOCPATの広報担当者のAlain Fogue氏はカメルーンの
ヤウンデ(Yaounde)で、81歳の法王は現代世界からかい離していると指摘した。

Fogue氏は「法王は本当に21世紀に生きているのだろうか」と疑問を呈し、
「人びとは法王の言うことに従わないだろう。法王は天国、われわれは地上に住んでいるのだから」
と皮肉った。
その上で、「コンドームがエイズ問題を『悪化させる』と主張することは、カメルーン政府や
カメルーン国内でエイズ問題に取り組んでいる組織などが行うすべての努力にまったく
反することだ」と強調した。

ローマ法王は17日、エイズについて、「資金のみで克服することはできない悲劇。コンドームの
配布によって克服することもできないし、むしろ問題を悪化させる」と述べ、解決策は
「宗教的、人間的な目覚め」、そして「苦んでいる者への友情」にあると語った。

Fogue氏は、「法王が好むと好まざるとに関わらず、100人のうち99人のカトリック教徒は
コンドームを使用している。『肉体は弱し』ということを知るべきだ」とするとともに、
「法王は、カメルーンにはかなりの数のエイズ患者がいることを知らずにここに来たのか」
と付け加えた。

一方、バチカンのフェデリコ・ロンバルディ(Federico Lombardi)広報局長は18日、
ヤウンデでの記者会見で、ベネディクト16世は「教育と責任という部分を強調された」と
述べ、法王発言を擁護した。

国連合同エイズ計画(Joint United Nations Programme on HIV/AIDS、UNAIDS)の2007年の
統計によると、カメルーンの人口約1890万人の中で、成人の5%以上がエイズに感染している。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2583574/3927690
ローマ法王関連スレは
【バチカン】「ローマ法王、喜んで麻生首相との会談に応じる用意がある」とバチカン外務局長[03/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236963070/l50
【ドイツ/イスラエル】ローマ法王に猛反発、虐殺否定の司教の破門解除に[02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233859578/l50
【バチカン】 ローマ法王、自ら過ち認める 虐殺否定司教の破門解除で[3/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236839257/l50
【バチカン】ローマ法王庁、アメリカの中絶政策転換で「(オバマ氏に)失望する日は近い」 [01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232866889/l50
【バチカン】女性解放に貢献したのは避妊薬より洗濯機--バチカン紙[09/03/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236578098/l50
など。
2七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 10:55:32 ID:pRc+ax7r
近藤くん涙目w
3七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:00:32 ID:1muyoa0y
海外では、ガンダムはコンドームと聞こえるらしい
4七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:14:23 ID:i7CxI0UG
法王は生派
5七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:20:06 ID:kjbyuj2k
あいやー、使わなかったコンドーム、財布に入れっぱにして忘れてて、
打ち合せの時、名刺切らして予備の名刺財布に入れてたの思いだして
得意先に渡す瞬間凍った。

名刺のど真ん中がおもいっきり真ん丸のエンボスになっていた。

その名刺、打ち合せの最中ずっと相手の前のテーブル上に並べられていた。
6七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:29:40 ID:4pgcPWSI
法王の言葉に反論していいのか
不敬罪とかないの
7七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 11:52:22 ID:1muyoa0y
異教徒だし
8七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 12:26:26 ID:aucZut6B
まぁ法王は空飛んでるし
地上に足つけて歩いてないし、
9七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 12:46:42 ID:5LU+VqaO
>>5
中国人でも財布にコンドーム入れておくと金運うp☆とか信じるんだ…
10七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 12:58:21 ID:GJeh/o/T
だって純潔守るんだから、ゴム不要じゃん。
11七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 13:16:23 ID:vvwomrWL
何か間違えた事いってるの??
コンドームすればOKなんて思ってる教養のない人たちがたくさんいるって事でしょ?
12七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 13:46:52 ID:vRuUufPP
まあオマエラには関係の無い話だな
13七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 14:05:27 ID:NDbyRz/p
全面的に法皇を支持する
14七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 14:18:51 ID:lqwZO/EK
ゴッコしているひとに言われたくない気持ち、わかるよ。
15七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 17:19:25 ID:yQ/CKNk3
やっぱ前法王と違うな
俺は評価できんわ
16七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 18:34:15 ID:vvwomrWL
前法王はとてもお優しい方だったが、「平和」を唱えるだけで
現実の問題をうやむやにしてきた所もある
右腕だったラッツィンガー枢機卿(ベネティクト16世)がその影の部分を全部引き受け
ヨハネパウロ2世を支えたのもこの人
17七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 19:05:53 ID:OD7lwgUd
中南米でのエイズ拡大、カトリック教会の避妊禁止も一因=UNAIDS

 [テグシガルパ 22日 ロイター] 国連合同エイズ計画(UNAIDS)のコーディネーターを
務めるアルベルト・ステラ氏は22日、中南米でのHIVウイルスの急速な感染拡大について、
ローマ・カトリック教会がコンドームの使用を禁じていることも一因だとの見方を示した。

 UNAIDSによると、中南米のHIVウイルス感染者とエイズ発症者の数は合計で約170万人。2004年には
最大32万人だった新規感染者数が2006年には最大41万人に増えるなど、急速な広がりを見せている。

 ホンジュラスやニカラグア、コスタリカを担当する同氏はロイターに対し「中南米ではコンドームが
悪者扱いされているが、もし使われていたなら、地域の感染拡大は解決されることを保証する」と述べた。

 ローマ・カトリック教会は避妊に反対する代わりに、エイズの拡大防止には自制を呼び掛けている。

 同氏は「性教育を受けていない若者が15─19歳で性的に活発になることも感染拡大に
寄与しているのは事実だが、自制が機能していないのもまた事実だ」としている。

2007年10月23日 ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28485520071023
18七つの海の名無しさん:2009/03/19(木) 19:31:07 ID:grihOcCD
しなきゃいーじゃん
19七つの海の名無しさん
中出し至高