【日露】サハリン帰属で日本に反発 日本政府の答弁書を「受け入れがたい」とロシア外務省[09/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かまぼこφ ★
サハリン帰属で日本に反発 ロシア外務省
2009.3.7 08:58
 ロシア外務省のネステレンコ情報局長は6日、麻生太郎首相がメドベージェフ大統領との会談のため
2月にロシア極東・サハリン(旧樺太)を訪問したことに関連し、サハリンの帰属は未定との立場を示した
日本政府の答弁書を「受け入れがたい」と反発するコメントを発表した。

 同局長は、サハリンがロシア領であることは「客観的な現実」と強調。
答弁は平和条約締結問題などの解決に不可欠な両国間の信頼関係を大きく損なうと批判した。

 日本政府は1951年に調印したサンフランシスコ講和条約で樺太や千島列島の権利を放棄したが、
旧ソ連が条約に署名していないことから、サハリンの最終的帰属は未定との立場。
首相のサハリン訪問に問題はないかとただした民主党衆院議員の質問主意書に対し、
同様の立場を示す答弁書を2月27日に閣議決定していた。(共同)

msn.sankei
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090307/erp0903070858003-n1.htm
関連スレ
【日本/ロシア】麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」−現地メディア [2/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235101066/
【ロシア/日本】メドベージェフ大統領 来月、日ロ首脳会談を サハリンに麻生首相招待 [01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232867600/
2七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:36:00 ID:tWzmAi+M
2
3七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:36:06 ID:Q8OwpeMR
どうせ将来はアラスカみたいに
切り売りしなければならない
お国柄
4七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:36:48 ID:t0MSmwMU
樺太はくれてやるから北方四島返せ
5七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:38:33 ID:khujRc0i
無能な政治家は共同開発援助…だからな。ホント支ねばいい。
6七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:39:44 ID:3VX6TJLA
7七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:40:34 ID:LG2opf6h
樺太の領有を主張して「譲歩」して
北方4島(無論千島列島が還ってくるならそれにこしたことはない)
が還ってくるようにするべきだったな。
最初から北方4島だけだと交渉にならない。
8七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:41:15 ID:r/9sRFoh
別にサハリンはいらないから北方4島返せよ
そのためのカードなんだから
北方4島は日本列島を龍に見立てた際にヒゲに当たる部分だから
無いと落ち着かないんだよ
9七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:43:20 ID:SoFJqkQU
奴らにたいしては、吹っかけてなんぼだろ
基本がわかってないね
10七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:46:20 ID:btXrQXKK
反応が有ることは、良いことだよ … 対話が出来る。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/07(土) 18:55:17 ID:/9ujyfLC
北方領土はもうロシアからは帰ってこないだろうよ

領土なんてそんなもんだろ
12七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:55:34 ID:M26u0Dt3
そもそも火事場泥棒をしたそちらが悪い。
非常によいことだ・・・
GJ!!!
13七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:55:53 ID:lHUIqfZg
このまま金融地獄で沈めばいいと思うよ
14七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:57:07 ID:SPSxNYie
もう一回やられたいのか。
15七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:57:09 ID:vb/8FPCb
樺太とか言ったけど、本筋は北方4島だろうね
交渉の基本に忠実だわ
16七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:57:22 ID:hKx24ELv
なんと言うお約束やり取り
17七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:59:23 ID:+qq/gxRV
政府(総理)の公式発表で、



「我々は北方四島の返還交渉が、これ以上難航するようならば
新たに、樺太と全千島列島の返還も要求せざるを得ない。」



というコメントが欲しいな。
18七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 18:59:59 ID:+3aVUz8A
承認してないんだからしょうがないw

四島と引き換えに条約締結
条約にて承認

カードが増えたねw
19七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:00:42 ID:+vv8Y1QO
旧ソ連が日ソ不可侵条約を一方的に破棄したまんまだろw
20七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:01:39 ID:Eaz9n9n9
けど、よく考えれば、台湾も帰属未定ってことになりはしまいか?
21七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:03:59 ID:prlC4BST
さあ面積で等分しようか。
もちろん樺太も含めてな
22七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:05:16 ID:mPaNYHOS
>>1
> 同局長は、サハリンがロシア領であることは「客観的な現実」と強調。
2000年かけて失地を取り返した国もあるくらいでありまして。
何年、何百年居座っても正当性がないものは無意味。
何百年かけても必ず奪還する。
23七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:06:44 ID:eFryHIxH
南千島列島+北千島列島+南樺太を返せ。これ位言わないと駄目だって。
24七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:07:14 ID:4LDegVO5
▼北方4島ばかりか、さらにエスカレートしてサハリンにも難癖つき始めた
▼戦後領土問題こじらせ2国間では未だに解決できない
▼だから両者とも譲歩して第3国に管理を受け入れるのがよい
▼サハリンには戦時中強制連行されて無理やり連れて来られた韓国人が多数存在すると聞く
▼そうだ!この地域は韓国政府に臨時統治をお願いしてみるのはどうだろうか?
25七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:07:53 ID:BKQP9NGD
ロスケ、爺ちゃんをシベリヤで強制労働させたこと忘れんなよ
26七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:07:57 ID:QWwqJ3lA
結局力のない国の言うことなんて誰も聞かないんだよ
27七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:23:20 ID:EYtDzWJ4
ロシアはバカで無能で政治力のない日本から

いかにして金を搾り取るかしか考えていない。

いいかげん援助するのやめろよ。借金大国日本よ。
28七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:24:29 ID:IAJvK3S6
麻生は喧嘩がうまい
29七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:40:02 ID:R4Rs2TK8
これってもしかしてスゲーGJなんじゃまいか?w
30大悟と大輔の呉越同州:2009/03/07(土) 19:41:15 ID:lUVb4JIH

不安になってきたな
31七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:48:29 ID:i6A4dnxS
>>23
アッツ島も入れてやって
32七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:55:51 ID:IhQ0Bp5s
佐藤優が入れ知恵してないか?これ前から言ってたぞ
33七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:57:26 ID:3ncFvEyK
気にしてんのね。散々麻生が駄目な発言したって言ってたが。
これもほんとは麻生GJだったのか?
34七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 19:59:48 ID:IhQ0Bp5s
麻生は真面目に北方領土を解決して
ロシアと平和条約を結ぼうという気になってるとは思う
35七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:05:37 ID:UgE1QE7d
最近麻生総理はGJ続きだな

例の、中国の化学兵器遺棄の問題も終結させてたし
36七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:06:48 ID:XpOCY++a
>>20
スレからずれてしまうが、そのような見解も実際にある。
37七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:21:32 ID:1cuwe0y+
>>1
従来の立場に変化無しなら、なんでサハリンに招かれて
応じたんだ?麻生総理。
38七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:22:30 ID:W3Dy148W
てかサハリンを最初に開拓したのって日本だろ。
39七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:27:45 ID:w/vmGsMf
露では間宮海峡って云わないんだっけ?
40七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:29:59 ID:IhQ0Bp5s
領土主権の件を報道して藪をつついて蛇を出した
ヘマをしたロシア外務省の担当者は責められてるだろうな
ここは麻生の勝ち
41七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:37:55 ID:rRZa/W+G
さすが麻生さんだw
民主党、何で問題ないか?なんて質問すんだ???
42七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:41:10 ID:rRZa/W+G
>>11
戦争か内乱かで相手国がポシャッた時
ずっと領有権主張してれば、どさくさにまぎれて奪い返すことができる
大切なのは言い続けることだね
カードになりうるからね
43七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:43:54 ID:0aMmZB+d
サハリンがロシア領なのは確定的に明らか
44七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:46:27 ID:rRZa/W+G
>>26
んだね
どんな社会でも
力がなきゃ誰も従わない

日本はどんな方法でロシアや中国と対峙していかなきゃいかんのだろうね・・・

あっ、この論理でいけば
中国が東シナ海境界線付近でどんどん掘削してるのも
日本にもはや力がないと見切ってるからってことになるんだよね・・・

軍事力も経済力も風前の灯火の日本、やばすぎだなw
45七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:51:37 ID:Mm4gt0Fv
特ア媚びアメリカ媚びじゃないばかりにマスゴミから中傷される
麻生さんと中川さんが気の毒すぎる

ついでに特ア媚びアメリカ媚びと評判のヘタリア作者は天罰で入院したらしい
ざまあ
46七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 20:56:22 ID:IhQ0Bp5s
>>41
北方領土問題に絡むサハリンで相手の招待に応じる
=相手の主権を認める行為ととれるから
売国奴ですねと結論付けたかったのか麻生との出来レースかは知らん
47七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 21:12:59 ID:XtgGYgpG
いいぞ麻生!!

これでこそ日本の総理!



麻生 GJ!!!



48七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 21:15:46 ID:va5QhiXS
◆北方四島返還一年目

羽田→択捉島 毎日8便 (JAL4便、ANA4便)
羽田→国後島 毎日6便 (JAL3便、ANA3便)
羽田→色丹島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
関空→択捉島 毎日4便 (JAL2便、ANA2便)
関空→国後島 毎日4便 (JAL2便、ANA2便)
中部→択捉島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
中部→国後島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
福岡→択捉島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
福岡→国後島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
那覇→択捉島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
那覇→国後島 毎日2便 (JAL1便、ANA1便)
那覇→色丹島 毎週2便 (JAL1便、ANA1便)
千歳→択捉島 毎日4便 (JAL2便、ANA2便)
千歳→国後島 毎日4便 (JAL2便、ANA2便)
49七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 21:16:13 ID:S47T42Pm
>>43
何いきなり決めつけてるわけ?
50七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 21:20:29 ID:prDYUblC
よっしゃ。
ちゃんと仕事してるな。
こういう事マスコミ報道しろよ。
麻生超GJ!、これは支持するよ。
51七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 21:50:39 ID:VxyGlVTq
サハリンと言うな樺太って言え
52七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 22:02:02 ID:wXNmG/lq
朝鮮半島やるから竹島と北方領土返せ。
53七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 22:10:02 ID:EZ3j88y1
麻生には頑張ってもらいたい。
54七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 22:19:00 ID:Le+9I0SX
>>45
特ア媚びアメリカ媚び「ばかりでなく」ね。否定してどうする。
媚び云々は知らんが、お前は批判したい作者の入院事情まで調べてんのか。日本語が不自由なことといい、そのヘタリアとやらでファビョった韓国人みたいだな。
55七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 22:40:06 ID:egJ3IlHA
よく解らないがロシアが条約に沿ってサハリンを受け取ると自動的に四島の不法占拠を認めることになる仕掛け?
56七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:05:42 ID:6gchhfSQ
樺太ほしいよ
どうでもいいけど樺太って
垂直上昇してる飛行機みたいな形だよね
57七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:09:23 ID:FAVA/h3k
>>42
そうだね。少なくとも相手がこうしてプレッシャーを感じてくれる限り
いつまでも言い続けたほうがいいという事だな
エリツィン時代のようなズタボロ経済に戻る日まで、ノイローゼになるまで言い続けてやれ
58七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:21:56 ID:rB9UkmOk
ならば「確定している」という根拠を示せ。
59七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:30:34 ID:IhQ0Bp5s
日本が樺太南半分と千島を放棄する条約はサンフランシスコ平和条約だが
ロシアがそれを受け取るという条約はない
だから樺太も千島も主権者は「未定」
60七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:35:17 ID:kwPAMtC6
>>58
キチガイドMド変態梅田哲士乙WWWWWW
工作がんばってんなW
61七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 23:58:05 ID:aTjqNvQZ
>>8
むむ!なるほど
ヒゲが無いから
去勢されたように
なっているんだな。
62七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 00:06:03 ID:qVIB2Pfq
こんなの珍しいな。ビックリした。
63七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 00:27:39 ID:d5D85ZMf
樺太の領有権まで主張しておいてはじめてちっぽけな4島を取り返すことが可能になる。
はじめからロシアの機嫌をよくするために樺太を放棄して、4島を返してくださいじゃ
相手にもされないだろ。
樺太領有権主張でロシアを揺さぶると言う戦略は正しいし、
それに対してロシアが騒げば騒ぐほどかえって日本の主張が広く認知される
わけで、日本側としては願ったりの結果。
64七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 00:33:13 ID:/mZh2Jt9
>>60
お前は誰と話してるんだ?

日本の主張   「未定」
ロシアの主張  「確定・俺様のもの」
オレの主張    「ロシアは確定しているという根拠を示せ」
65七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 00:38:46 ID:/mZh2Jt9
ID変わってるけど>>58>>64な。
66七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 01:20:44 ID:lZ0kHmTF
日本は、樺太南部の放棄をしただけで、どこの所領にする/なるとは公言していない。
また、戦後処理においてもソ連の領土とはしていない。
ソ連がかってに領土にした!! 法的には、ソ連/ロシアの領土ではない。

日本は、ロシアのエネルギーなんぞ必要ないから、最近はロシアがいいよってくる。
麻生は強気で行って欲しい。 ロシアも、韓国と同じ様に破綻が待ち受けているのだから。

他国の不幸/危機は、自国にとって都合がいい。
67七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 01:28:05 ID:GEyYnTIl
ほんまにカードにしやがった
麻生がすごいのかロシア外省が馬鹿なのか
68七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 01:40:00 ID:2rSHOovj
ロシアを支持します
69七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:05:57 ID:rtdBDTGo
マジで最近メシウマ続きで舌が肥えてきたぜwwww
今回もメシウマアザーッスwwwww
麻生さんマジパネェww GJ!!!
70七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:17:27 ID:yBuPVhmF
>>24
その第三国で引き込むのはアメリカです。そういうシナリオですし、そのための布石が
今週ありましたよ。ニュースよく調べてくださいね
71七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:27:14 ID:SU3gO7GR
ソ連崩壊のチャンスを棒に振った経験を今回に生かすべき。
ロシアのガスは買っては駄目。
同じく蟹もな。
皆食うなよw。
72七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:40:49 ID:e3Arzh3L
>>25
俺の祖父もそう
73七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:43:40 ID:YMI81+Sv
正直サハリンはあまり日本って感覚はないなあ。

何でだろうね?

あそこが日本になると、日本列島地図が醜くなる(笑
74七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:44:52 ID:bqxAXLjM
>>72
南樺太と四島以外の千島なら、南樺太を主張するべき立場かな?
75七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:49:49 ID:YMI81+Sv
逆に小沢だったら、尖閣とか竹島とか北方領土は譲歩しまくって
アメリカにはゴーマンかますという、日本のクソサヨしか喜ばないことを
やりそう。
76七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:51:42 ID:YMI81+Sv
最近の日本の強気も、所詮は国内の人気取りだけどな。

幾ら強気に出たって、憲法9条がある限り、相手から見れば
怖くともなんともない。
77七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 02:54:04 ID:bqxAXLjM
>>75
オマエ小沢とか、どうでもいい下らない話してんじゃねぇよ!!
78七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 03:06:24 ID:b7yCKkBa
> 日本政府の答弁書を「受け入れがたい」とロシア外務省

受け入れられないなら受け入れなくても結構w
こっちはお前らの感想なんて聞いてないんだよ。
自分の意図を押し付けたければ武力で来い。
79七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 03:27:01 ID:K+iDJ7Kf
>>73
いつからか樺太をサハリンと呼ぶようになったからじゃね?
80七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 04:54:39 ID:qV71ko8v
江戸時代、樺太は幕府直轄の日本領。
工藤平助、本田利明が樺太の守りを説き、田沼意次がそれに応じた。
田沼が失脚して松平定信が老中になり、倹約財政で樺太の守りを放棄した。
寛政の改革は日本外交史上江戸時代最大の致命的失敗だ。
教科書がこの改革を評価する意味が分からん。
81七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 05:03:36 ID:4yR2buuG
>>43
日本語でおk
82七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 05:07:35 ID:beTOWZhI
>>42
そうえいば、どこかでデフォルトの噂が・・・・。
83七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 05:13:12 ID:Qk+W011b
四島だけで交渉すんなよ。
その交渉だったら100パーセント勝利しなきゃならないじゃないか。
サハリンと千島列島を入れてるか、ロシア領を租借するような条件を入れて交渉しろよ。
84七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 06:10:39 ID:+O8J/maa
>>67
これは露が馬鹿だと思う、未定としているのであって日本領との主張はしていない、黙っていれば済んだ話だ
中国とかだってここを露領と容認してないが実質的に露領だし他国が奪取するとは思えない
わざわざ日本にカードを与えている
麻生は当然の仕事をしただけ
もっとも福田や、もし政権取った小沢とかだったら何て答えるかわからんがw
85七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 06:14:57 ID:2KdL5duS
領事館置いといて帰属未定とか意味不明なんですけど
86七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 09:05:45 ID:OiZLe9nw
>>73
そのかわり千島全島は日本の一部であるべきだね
87七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 11:06:21 ID:8HHUAosF
ロシアよこれはジャブにすぎない!
次はワンツーそしてストレートだぁ!
88七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 13:12:38 ID:ukQRjVPW
>>84
福田の場合は予想できるよ。

「現状維持」良くも悪くも何もしない。
89七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 16:26:23 ID:umTcUgi+
>>86 そういう事だ
90七つの海の名無しさん:2009/03/08(日) 21:45:56 ID:YKSM/1Sl
はっきり言えばいいだろ。

日ソ不可侵条約を、一方的に破棄したことが、この問題の発端である。
自分の家の片隅に押し入った強盗が、そこにすみ続けているからといって、
仲良くするのは難しい。

これぐらいのことは、一度はっきり言うべきだ。
91七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 04:24:36 ID:dw0vd4Zl
千島樺太交換条約。
これを日露国民に広く知らしめることが重要だな。
すくなくとも、千島は日本の教科書で日本領として赤く塗りつぶすべきだと思うがいかが?
千島と小笠原と沖縄、
この三つの諸島に囲まれた竜のような日本列島って、美しすぎないか?
樺太や台湾はいらんが。
92七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 04:44:28 ID:mRD2j+rz
>>91
盛んに竜のような形を流布している馬鹿がいるが、俺にはそうは見えん。
別に美しいとも思わん。樺太は江戸時代には幕府直轄領だった。
工藤平助、本田利明は北方の守りを説き、田沼意次が応じた。
田沼失脚後松平定信が財政切り詰めで北方の管理を放棄。愚策の極致だ。
少なくともロシアに対して南樺太を譲り渡した事実はない。
日本列島竜形論は在日の主張だ。 さっさと朝鮮へ帰れよ。
93七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 04:50:07 ID:rhnpPYU9
プーチンマンセー
94七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 12:34:36 ID:UFseWBWM
>>73
俺はそうは思わないな。
世界地図を眺めたときにいつも思うのは、日本列島に足りない最後のパーツは樺太だと。
逆に一本の槍のようになってカッコいいと思うよ。
http://nagamochi.info/src/up30174.jpg
95七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 14:08:23 ID:o9IdsstG
樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84

>1875年5月7日に日本とロシア帝国との間で国境を確定するために結ばれた条約。千島樺太交換条約や、
>署名した場所からとってサンクトペテルブルグ条約と表記する場合もある。

北方領土だけでなく千島列島全土は、元はといえば1875年5月7日に 樺太・千島交換条約で
北海道とほぼ同じ面積の樺太をロシアに渡す代わりに、小さな島々で連なっている千島列島全土を
日本が貰うという、軍事的手段を一切行使せず、話し合いで解決するという全く平和的な手段で
獲得した領土だ。

昨年の金融危機で貿易収支と国際収支が激減し、尚且つ昨年と比較して
ドル建てのGDPが1/2、時価総額が1/10に急減して巨額の流動性の
金融危機に陥って弱体してるどうしようも無い雑魚国家のロシアからは、

千島列島全土を無償で、今直ぐ迅速に返して貰わないといけないな。

北は千島列島、南は琉球列島、真ん中は北海道・本州・四国・九州の4島。

地図上の見た目的にも整然となる3つの曲線と成る様に迅速に頑張らなければいけない。
96七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 20:55:57 ID:KC0XbUmm
麻生ガンガレ
97七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 20:57:56 ID:KC0XbUmm
>>95
千島領有でオホーツク海をふさいでも、ロシアからの軍事的圧力が
米軍から日本に流れるだけ。
むしろ北方四島のみを領有して、米軍と露軍が角を突き合わせざるを
得ない地政学的条件を維持する方が得策。
千島の一部分がロシア領にとどまるならば、南樺太の領有も可。
98七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 22:11:33 ID:6UWiO/V+




「南樺太を日本に返せ」はアイヌ民族の意思

「南樺太を日本に返せ」はアイヌ民族の意思

「南樺太を日本に返せ」はアイヌ民族の意思




第156回国会 参議院憲法調査会 第4号
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/keika_g/156_04g.htm
   参考人
       社団法人北海道ウタリ協会副理事長
                秋辺 得平君

> 千島全島と南樺太を含めて、本当の意味での北方領土返還運動ということを国は本気で取り組むべきだと考えております。

99七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 22:36:23 ID:cW+6CzDt
いつの間にか樺太も日本領に・・・うれピーw
100七つの海の名無しさん:2009/03/09(月) 22:37:21 ID:W2pdh9z1
からふと にほんりょう
ほっぽうよんとう にほんりょう
おきなわ にほんりょう
たいわん にほんりょう
はんとう しなりょう
101七つの海の名無しさん:2009/03/10(火) 07:33:11 ID:MOTbdgZC
>>99
大昔から日本の領土だろ
102七つの海の名無しさん:2009/03/10(火) 17:01:18 ID:jXOY4vLf
>>97
それだったら千島列島全島を領有してそこに米軍を置いて監視すれば良いわけだ。
その点に関しては千島全島を領有する事に特にデメリットにはならないな。
103七つの海の名無しさん:2009/03/10(火) 17:55:45 ID:QFwAeeJq

>>102
良いこと言うねェ
104七つの海の名無しさん:2009/03/10(火) 22:08:12 ID:MOTbdgZC
得撫島も奪回せよ
105七つの海の名無しさん:2009/03/11(水) 03:09:59 ID:R2NoWmBS
こないだの訪露の時麻生さんが経済パートナーシップは
北方領土の進展なかったらないよ、って言ってたような

強気で行ってよさそうなタイミングだよね
106七つの海の名無しさん:2009/03/11(水) 03:11:59 ID:R2NoWmBS
>>76
今ロシアの経済えらいことになってるから軍事力よりも経済力が矛になるタイミングだと思うよ
107七つの海の名無しさん:2009/03/11(水) 19:37:52 ID:mimv9A36
ふかわりょう大好き
108七つの海の名無しさん:2009/03/12(木) 10:02:29 ID:TSEvVCII
麻生政権が樺太、北方領土帰属問題で強気発言もあって支持率を上げてるから、小沢も必死だな。
しかし済州島とか、あんなキムチ臭い島要らないよな。
109七つの海の名無しさん:2009/03/16(月) 09:41:01 ID:z8VSfTfn
プーチン来日前にこれ以上、世界経済が回復してしまうと北方領土返還の実現が難しくなるのでとても複雑な心境である。
110七つの海の名無しさん:2009/03/16(月) 14:30:44 ID:avC5YQDQ
いま、外務省のホームページにアクセスできないのはロシアのせいですか?
それとも、かわいい大使のせいですか?http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090316/trd0903161343004-n1.htm
http://www.mofa.go.jp/mofaj/
111七つの海の名無しさん:2009/03/21(土) 19:29:28 ID:RbU/Ygqx
『エルネオス』 2009年3月号
■佐藤優の情報照射 「一片一条」(29)
麻生首相訪問で南サハリンをめぐる袴田茂樹・青山学院大教授の珍見解

<袴田茂樹・青山学院大教授は、日本の首相がサハリンを戦後初めて訪問する
ことについて「これまでの経緯を横におき、サハリンをロシア領と認めることになる」
と解説する。・・・(略)・・・>(2月16日「読売新聞」朝刊)

日本政府は事実上ロシア領と認めている

 この記事にも触れられているが、日本政府は南サハリンのユジノサハリンスクに総領事館
を開設している。総領事館を開設するためには、口上書という外交文書を取り交わして、
ロシアに総領事館の設置と日本の領事職員の駐在について合意を得る必要がある。
この行為を通じて日本政府は、事実上、南サハリンをロシア領と認めているのである。
麻生総理がユジノサハリンスクを訪問することよりも、総領事館の開設のほうが国際法的に
ずっと重い行為である。国際政治の専門家である袴田教授がこのような基礎的事実を
知らないはずがない。
       (中略)
 もちろん日本政府としては、1951年のサンフランシスコ条約2条c項で南樺太(サハリン)
を放棄している。しかし、その帰属については連合国が決定するので、日本政府が云々
することはできない。もちろん、ソ連はサンフランシスコ平和条約に署名していないので、
この条約を援用することはできない。しかし、連合国のどの国も南サハリンをロシアが支配
していることに異議申し立てをしていない。かつて日本政府は、「南サハリンがロシア領で
あることを認めることはできない」という立場だったが、ユジノサハリンスクに総領事館を
開設した後は、「南サハリンをロシアが実効支配していることに異議を唱える立場にはない」
と見解を変更している。いずれにせよ、南サハリンの最終的地位は国際法的に未確定で
あるという日本政府の基本的立場は変化していない。
http://www.elneos.co.jp/number0903.html
112七つの海の名無しさん:2009/03/22(日) 02:30:57 ID:HGEhtySP
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs

戦前の日本は共産主義思想に乗っ取られて敗亡した。
日本はレーニンの敗戦革命、砕氷船理論通りに大東亜戦争を遂行し、
ソ連の期待通りに中国、アジアを共産化した。
しかし、すんでの所で日本は完全に共産主義化する事を昭和天皇、
明治憲法によって免れ、現在の繁栄を獲得するに至った。

そして再び、共産主義の侵略が我が国を襲おうとしている。
内は民主党、公明党、自民党の売国議員、売国官僚、
外は中国、ロシア、北朝鮮。頼みの同盟国アメリカも危うくヒラリー
反日政権が誕生するところだった。
現在の日本は戦前の近衛文麿の様な小沢一郎政権が誕生しかねない大
ピンチ。中国・ロシアに乗ぜられる事があってはならない。
113七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 15:56:53 ID:DeweqoZP
樺太が帰らなければ宮沢賢治を理解することが出来なくなる!早く返してくれ!
114七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 16:22:39 ID:bBMJ6iVI
署名しなかったんだ。サンフランシスコ講和条約に。
115七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 17:06:10 ID:v8lS4q0+
カードとして主張するのは良いんだが、その主張の根拠がないなんて事になったら
本筋の北方四島の根拠すら怪しいと見られることになりかねないよ
116七つの海の名無しさん
南樺太県知事を任命しようぜ