【イタリア】アフガニスタンに500人増派へ [2/19]
1 :
依頼24@ロボ-7c7cφ ★:
★アフガンに500人増派へ=伊
イタリアのフラティニ外相は18日、訪問先のアフガニスタンの首都カブールで記者会見し、同国に
4月末までに兵士約500人を増派する方針を明らかにした。ロイター通信が伝えた。
同外相によれば、イタリアはこれに加えてさらに、8月20日に予定されるアフガン大統領選挙
期間中の治安維持のために200〜250人の追加派兵も検討中という。
(2009/02/19-00:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021900014
3 :
七つの海の名無しさん:2009/02/20(金) 12:39:20 ID:6Jb3Nk/t
イタリアは国内の治安が悪化して軍隊出動させてたのに大丈夫か
4 :
七つの海の名無しさん:2009/02/20(金) 20:31:01 ID:r7PGSqP5
NATOの内部資料が外部流出、アフガン情勢は悪化の一途
2009/2/20 17:14 - アフガニスタン情勢悪化の情勢をまとめたNATOの内部資料が外部流出していた
ことが、内部告発サイト「Wikileaks」に掲載された資料により明らかとなった。
資料は「Metrics Brief 2007-2008」というタイトルが付けられたもので、2007年と2008年の
アフガニスタンにおける治安情勢の推移をまとめたものとなる。
それによるとバローチ族、FATA(連邦直轄部族地域)、NWFP(北西辺境州)など反政府勢力の勢力拡大
が続いており、直接間接攻撃、爆発物などによるテロなどの事象は2008年は前年比で33%の増加。
この結果、民間人における死傷者数はNATOの統計では同46%増加に、戦闘員の死者も同12%の増加
となったとしている。
聞き取り調査による地域別勢力支配状況では、政府による影響下にあると答えた地域は2008年4月には
全体の77%だったものが、2008年7月には56%に、2008年9月には68%にそれぞれ減少したとしている。
オバマ大統領は17日、アフガニスタン情勢安定のために約1万7000名の米軍を増派することを決定する
と同時に、アフガニスタン情勢はイラク以上に困難な状況になっているとの見解を示していた。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902201714
5 :
USA:2009/02/20(金) 22:45:04 ID:Z4fO+aho
で日本は?
6 :
七つの海の名無しさん:2009/02/21(土) 02:24:01 ID:IraMzReE
さすが大国は違うな
7 :
七つの海の名無しさん:2009/02/21(土) 02:41:20 ID:LigkC06Q
ミリ飯はもちろんパスタだよな。砂漠でも。
8 :
七つの海の名無しさん:2009/02/21(土) 03:40:52 ID:NEwGmfzL
イタリア軍の皆さんには是非アフガン美女をゲットして頂きたい
9 :
大悟と大輔の呉越同州:2009/02/21(土) 08:19:59 ID:hvGmOIMs
isaf
10 :
七つの海の名無しさん:
麻薬の生産量が減少気味なんで直接買い取りに出かけるようだな