【アフガニスタン】 ケシ生産が2年連続減少…価格高騰の穀物に転作[2/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボブリックビバーンφ ★
アフガンでケシ生産が2年連続減少…価格高騰の穀物に転作

国連薬物犯罪事務所(本部・ウィーン)は1日、アフガニスタンでのケシ栽培状況に関
する最新報告をまとめ、アヘンやヘロインの原料となるケシの生産量が今年、2年連
続で減少するとの見通しを示した。

ケシが市場でだぶついて取引価格が下がる一方、世界的な食糧危機などで2008年
に穀物価格が高騰したことを背景に、ケシ生産者の一部が穀物栽培に転じているため
という。

アフガンのケシ生産量は07年に過去最高の8200トンを記録。08年は天候不順など
で6%減少したが、過去3年の過剰生産で価格が下がっており、1キロ当たりの価格は
07年初めの100ドル(約9000円)から、08年11月には55ドル(約5000円)に下落し
た。同事務所は09年はさらに2割下がると予測している。

一方、小麦やトウモロコシの価格は、干ばつや世界的な食糧不足で昨年約50%上昇。
アフガン保健省は「政府や国際社会の締め付けが厳しくなり、リスクと価格をはかりにか
けて転作が進んでいる」と指摘する。

アフガンは、世界に出回るケシの約90%を生産しており、ケシは旧支配勢力タリバンな
どイスラム過激派勢力の資金源となっている。


【写真】
アフガニスタン南部カンダハル州のケシ畑でタリバン兵を捜索する警察官
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090202-026948-1-N.jpg


ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090202-OYT1T00431.htm
2七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 18:59:10 ID:AvEP4/EW
ニダ
3七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 19:26:42 ID:Fsc/gYS4
タリバンの敵は市場経済だったか。
予想外の展開だ。
4七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 19:36:36 ID:5e/kLRSD
新自由主義者が意外なところでタリバソに勝利ww
5七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:38 ID:duMWk4Ks
パンはシャブよりも強し・・か
6七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 20:12:18 ID:XBFFdNwY

 ってか「タリバン」は「中間搾取」しているだけであって、「ケシ」から「小麦」や「とうもろこし」に変わろうが
「中間搾取」を続けるんじゃまいか。
7七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:51 ID:nqbvk0iY
スゲーわかりやすいwww
8七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 20:26:47 ID:Fsc/gYS4
>>6
作物が表でさばける場合は、村側からすると単なる寄生虫になるんで、
タリバンへの心理的依存が減って、憎むようになる気が。
9七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:27 ID:95uueI+r
日本のアフガンでの貢献の第一歩はこれ
アヘンをそこそこの値段で買い取って穀物にでかい奨励金を出すこと
10七つの海の名無しさん:2009/02/03(火) 00:32:12 ID:uFk85mkh
>>9

本気でやるなら日本の同盟国にして土建屋を総動員して治水インフラ整備
エネルギー問題への配慮
政治教育に、学校教育、道徳観念の植え付け武器の完全撤廃まで必要になると思うが
そんなのは日本の国民が納得すまい。

朝鮮半島でやった自国化なみの行動と持ち出しが必要になると思うよ。
11七つの海の名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:52 ID:DXgBbIcE
>>9
日本向けに蕎麦も生産してるそうですよ
12七つの海の名無しさん:2009/02/03(火) 00:56:22 ID:uFk85mkh
とりあえずアフガニスタンに対しては国境の再確認は認めない
つまり戦争しても領土は増えないし減らないを徹底して軍備費と人口を減らしてもらって
徐々に農地化してもらうしかないと私は思う。

今人口増やしたらアフリカの二の舞
13七つの海の名無しさん:2009/02/03(火) 01:09:27 ID:8p3FFNB5
>>11
そもそも蕎麦は中央アジア発祥の食い物だ
14七つの海の名無しさん:2009/02/04(水) 20:30:19 ID:KVwCyY3k
ケシは絶対だめだ
世界を壊しちまう

15七つの海の名無しさん:2009/02/04(水) 20:32:10 ID:aHZ8TpLn
アフガン航空蕎麦
16七つの海の名無しさん
ケシ物取引