【ソマリア海賊】中国海軍:海賊に襲われたギリシャ船を救助―ソマリア沖[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【ソマリア海賊】中国海軍:海賊に襲われたギリシャ船を救助―ソマリア沖[01/30]

30日付新華社電によると、中国海軍のミサイル駆逐艦「武漢」が現地時間29日、
ソマリア沖で海賊船に襲われたギリシャの商船を救助した。

中国商船「裕固河」などの護送任務に就いていた「武漢」は現地時間午前9時30分、ギリシャ商船
「エレニグ」の「本船は複数の海賊船に包囲された。至急、救助を願う」との無線を受信。
全艦に1級戦闘配置を命じ、24海里(約44キロメートル)の距離にあった「エレニグ」に向け
急行するとともに、武装ヘリコプターを発進させた。

午前9時58分、「エレニグ」上空に達したヘリコプターは、同船が3隻の海賊船に包囲されていることを
確認。「武漢」では、ヘリコプターから送信された動画により、海賊船が依然として
「エレニグ」への接近を続けていることを確認。警告のための信号弾発射を命じた。

海賊船の上で信号弾3発が炸裂すると、3隻は「エレニグ」への接近をやめ、転舵して同船から
離れていった。

その後、ドイツ海軍のF218艦も現場海上に到着。「武漢」はドイツ海軍に、関連情報を伝えた。
午前10時35分、「武漢」は「エレニグ」からの「本船は安全を回復した。ヘリコプターと軍艦に
感謝する」との無電を受信した。

写真はソマリア沖に向かうためインド洋を航行する「武漢」。1月2日に、ヘリコプターから撮影。
http://news.searchina.ne.jp/2009/0130/politics_0130_002.jpg

ソース サーチナ 2009/01/30(金) 13:07
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0130&f=politics_0130_002.shtml
2七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:35:50 ID:w5xPljI7
中国海軍=海賊に襲われたギリシャ船を救助
・・・に見えてしまった。
3七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:35:57 ID:7XlKvdw7
あらら、、、合法的に公海で情報収集してるじゃないですか。
4七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:36:26 ID:G/8WcsqU
そのとき海上自衛隊は民主党の反対でソマリアに行けませんでした

自分から言い出しといて…
5地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/01/30(金) 23:38:02 ID:7Htvz9GM
中国の手柄のために民主党は自衛隊の派遣を渋ってるの?
6七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:40:07 ID:YDL1RqiF BE:2471626499-2BP(0)
ま、日本がモタモタしている間に任務成功でメンツは保てたと。
7七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:41:07 ID:7BRcFOTA
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
8七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 23:41:32 ID:S26WkZj+
あらあら自称反戦団体さん。
中国様が軍艦を派遣して軍事行動を行っておりますよ。
即刻活動停止をさせなくてよろしいんですか?
民主社民共産の人達も、軍艦が他国海域に派遣されてますよ。
問題じゃないんですか。
9七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:00:14 ID:dSV5aoG6
あーもうじれったいひゅうがでも連れてけよ
10七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:07:59 ID:CSYKNLIh
中国は確実に国際社会でその地位をこれで一歩高めたわけだ
連中は、大喜びしてると思うぜ

それに引き換え民主のバカどものせいで日本は、、
11七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:09:05 ID:l29dG+XS
民主党が自衛隊派遣案を出しても
自民党が賛同した時点で
民主党は反対に回るという悲劇
何でもかんでも反対するから・・・
12七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:16:49 ID:1AVNVGjd
中国の国際的優位が上がったな。
日本株は暴落。
13七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:24:05 ID:6H0QK5SK
世界各国が土人狩りに専念してるな、日本も見習って早く派遣しろよ
14七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:26:01 ID:awPhsKvc
【イスラエル】「ハマスを日本のように屈服させよ」=イスラエル [01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231904912/
15七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:26:32 ID:RQM0i7tb
中国カッコいいな
中国軍なら海賊にバンバンミサイルぶっ放しそう
16七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:29:55 ID:XnzaUwp4
海賊側も、ドイツとかフランスじゃなく中国の軍艦なら、問答無用で攻撃されそうだから、
さっさと逃げそうだな(W
17七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:30:36 ID:geEIeIrU
自作自演乙
18七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:36:43 ID:K7nwQx5R
その頃、ドイツのタンカーは乗っ取られていた・・・
19七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:42:14 ID:+d8fgq2a
海賊の武器は支那製だったりするんだろーなw
20七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:42:45 ID:iB9HfV4T
>>13

しかし日本は馬鹿サヨ思考どものせいで
集団的自衛権がどうのこうので警護は日本の商船のみで
目の前で外国船が襲われてても助けられない可能性ありorz
21七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 00:49:26 ID:SLESkrDq
やるじゃん中国
22七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:05:44 ID:D8liWbQX
これは良いこと。

良いことは「良い」と評価し,自分たちも良いことができるように努力する。

隣国だから摩擦もあるけど,真面目な国際貢献はほめてもいいじゃない。
23七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:07:32 ID:ejyQjFes
>>20

 東南アジア、マレー半島とスマトラ島の間の「マラッカ海峡」の海賊対策にと退役した海上保安庁の艦艇を
改装して武器を取り外したものを周辺国に「無償供与」しようとしたら、ニホンの某「反戦平和団体」は、「武器
の供与だ!!」って非難した。その連中からすれば「海上保安庁」も「軍隊の一味」って事なんでそう。
 で、さすがに、弁護士なぞ法律に聡いヤシがメンバーにいる真っ当な反戦平和団体は、「集団的自衛権」
云々のキーワードは出してきてはいない。自衛隊法82条に基づく防衛大臣の「海上警備行動」発令による
自衛隊の派遣には反対と逝っているが。ニホンも批准している「海洋法に関する国際連合条約」には海賊の
取り締まりについても、細かく定められているが、それを担保する「海賊行為を処罰し取り締まる為の国内
法」が無いってのが痛い。
24七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:12:41 ID:mz8m1XYA
しかし、積荷はすべて、中国が持っていった。
25七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:17:13 ID:efjOhBtN
中国までも戦ってるというのに、日本は見てるだけとか国際批判されてもしょうがないよな。
民主党のせいだけど。
26七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:45 ID:UxZZ+Jr5
ちょっと見直した
まぁ普通に考えたら助けるのが当たり前だがな
27七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:22:45 ID:ejyQjFes
 G・W・ブッシュさんの始めた無茶な「イラク戦争」と「世界金融危機」によって、財政的に「アメリカ」単独で
「世界の警察官」を務められなくなったわけで。今こそ「国連」を活用すべきときだと思われ。「国連平和維持
活動」とか、軍事行動ではないが今回の「海洋法に関する国際連合条約」に基づく「海賊行為の取り締まり」
を、各国が合意の下で協力し合う事は、とても良い事だと思われ。
 「国際連合憲章第7章」に基づく「多国籍軍」の参加する云々の話で、政府の憲法解釈「集団的自衛権を
保有するが行使せず」に触れるじゃまいか、って事で政治的に揉めるのであれば理解できるのだが、今回の
モンダイで「憲法云々」って話で揉めるテーマでは無いと思われ。
28七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:25:25 ID:Nr6S2fXP
ソマリア沖の海賊が武装強化するだけさ
29七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:32:23 ID:ejyQjFes
>>25
 民主党も、党首の小沢さんも、国会で自衛隊法82で条海自派遣を政府に進言した長島代議士など
積極派も少なからずいる。でも鳩山幹事長は協力する野党幹事長との会合で反対を進言されて「反対」
にナビいた旨の発言をしたりしているが正式決定ではないのでなんともいえない。民主党の長島代議士
が提案したのは昨年の10月17日だから、与党内での調整に時間がかかっているし、政府もしくは与党
が「海賊の処罰や取り締まりに関する新法」を国会に提出するのは日程の関係で3月上旬ってのが。
時間がかかりすぎ。
30七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:37:12 ID:yFjt4B8h
かっこいい!!日本の自衛艦にも活躍を期待する。中国の武装ヘリには
さらに海賊船に対してバルカン砲でも浴びせて欲しかった。
31七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:54:01 ID:Q/Fe2FGn
自作自演
32七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 01:55:50 ID:ejyQjFes
>>30

 「中国共産党・人民解放軍」も「交戦規定」があるだろうし、今回の任務(海賊行為の取り締まり)に関する
規程もあるだろう、なにより「海賊行為の取り締まり」についても関して細かく定めている「海洋法に関する国
際連合条約」を中国も批准しているわけで。「ノー・ルール」で「ドンパチ」なんか出来ない。真っ当な軍隊な
らばどこでも。
33七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:03:22 ID:qT0wABr9
今の法案のままじゃ自衛隊は現場にいても見てるだけで何も出来ないんだぜ・・・
34七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:04:08 ID:qT0wABr9
法案じゃなかった海上警備行動だ
35七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:06:05 ID:tcl27L88
中国海軍がソマリア行くのには文句を言わない民主党は、自国の船の護衛に
行く自衛隊に文句を言う。

民主党は中国の手先かw
36七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:20:09 ID:A8+Rhv6T
>>35バカウヨ
涙ふけやよ
37七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:28:46 ID:ejyQjFes
 「自衛隊法82条:海上警備行動」は「海上保安庁」の代理になるって事であるからして、その「職務内容」
は「海上保安庁法20条」に書かれているように「警察官職務執行法7条」に基づいて行動しなければなら
ないわけで・・・・・。

  警察官職務執行法 第七条(総務省)http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO136.html
  警察官は、犯人の逮捕若しくは逃走の防止、自己若しくは他人に対する防護又は公務執行
 に対する抵抗の抑止のため必要であると認める相当な理由のある場合においては、その事態
 に応じ合理的に必要と判断される限度において、武器を使用することができる。但し、刑法
 (明治四十年法律第四十五号)第三十六条 (正当防衛)若しくは同法第三十七条(緊急避難)
 に該当する場合又は左の各号の一に該当する場合を除いては、人に危害を与えてはならない。

・・・・・つまり、「正当防衛」と「緊急避難」の場合でのみ「危害を与え」られるって事だね。
38七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:34:25 ID:fchO+pvR
>>36
売国奴死ね
39七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 02:54:53 ID:ejyQjFes

 海洋国家であり、明治維新以後、「外需」で成長してきた国でありながら「海の安全」については、戦後は
特に「無頓着」だった。民間に任せっきり。
 中国も日本も批准している「海洋法に関する国際連合条約」、ニホンは13年前に批准しているにも関わら
ず、その間には、東南アジアのマレー半島とスマトラ島の間の「マラッカ海峡」で「海賊行為」が頻発して
ニホン関係船舶も多大な被害を受けたにも関わらず、条約の実効性を担保する「海賊行為の処罰や取り
締まりに関する法律」を作らずに今日まで来てしまった。これは「政治の怠慢」でしょう。全ての政治家が
反省するべきだと思われ・・・・・。

 「海洋法に関する国際連合条約」(東京大学 東洋文化研究所)
 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19821210.T1J.html

 日本国憲法 (国立国会図書館)http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html
 第98条 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする
40七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 03:06:46 ID:qT0wABr9
13年前っつーと、機関銃一丁で大虐殺あった国に自衛隊派遣するよりも前だっけ?
正直海自はもちろん海保ですら、「海外で海賊取締」なんて言い出したら政権吹っ飛んでたでしょ
41七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 03:13:00 ID:5d3+oBg3
とりあえず、中独両海軍GJ。
対する日本は・・・もう、どうしようもないなorz
42七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 03:24:22 ID:ejyQjFes
>>40 機関銃一丁で大虐殺あった国に自衛隊派遣

 「カンボジアでの国連平和維持活動」は「1992年」だから「海洋法に関する国際連合条約」の批准よりも
前の話。ってか「軍事活動」の定義すらちゃんと出来ていない、言ってる事がかみ合っていないってのがね。
「警察活動」ですら「軍事行動だ!!」って逝ってそれが「まかり通る」ってのが何とも。まぁ「自衛隊」って
存在が「軍隊」と逝い切れないものだから「曖昧さ」を増幅する原因にはなっているが、それは法改正なぞ
して明確にすればよい事で。
 ニホンが批准している数々の国際条約の中にも詳しく定義されているのに。その、条約を批准する際には
国会内でも内容を吟味しているはずなのに、なのに、間違った認識が「まかり通る」ってのがね・・・・・・・。
 それって「憲法98条2項」違反ですよ。国際条約を遵守していないんだもの。

日本国憲法 (国立国会図書館)http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html
 第98条 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする
43七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 03:26:10 ID:v0a9kKYX
ソース:中国情報局ニュース

                        ,,,,,_
                    ,!―-、゙l、`゙i、
                    ‘'-、,,゙l, `'-,,.l゙
  .,____________  ``
 .ヽ、                 ,/
   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ" .,-' ̄″
             ,/゛.,/`
           ,/` _/            , -―-、
       .,/ .,/             / ,. ―、 ヽ
      /`  .,i´              {. {    } }
      ゙l、  ヽ、             ヽ__) ,ノ ノ
       `-,、 ‘'ー、,、              / ,.-'´
        `'-,,、  `゙''ー、,、          / /
           `'-,,、   `-、         し
             `゙'-----"        〇
44七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 04:27:16 ID:STkY/MQC
日本の国際貢献って何?
侵略国家の中国ですら日本よりはるかに国際貢献してる罠
日本は世界からただの臆病者扱い
45七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 05:20:03 ID:M0Zr99tw

 「警察活動」とはなにか、「軍事活動」とはなにか、定義して議論しないと。文民で出来る事、軍でないと無理な事
今の法律で「出来る事」「出来ない事」を整理した上で、軍事に踏み込むのか、踏み込まないのか。踏み込むとす
れば、法律もしくは憲法を改正するのかって、順序だてて議論しないと。その場合は国民に十分な説明をするべき。
 今は、メディアとしてインターネットがあるから、政府なり政党が、直接、国民に訴えかける事が出来るのだから。
46七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 05:48:33 ID:uZ67JZ5F
日本は馬鹿政治家と糞メディアで毒されてる。
日本人は大昔から国際関係に興味ないから、
世襲の政治家に国の運営を任せているし、TVでしか情報を収集しようとしない。
基本、大多数の意見に賛同しようとする国民性から、TVが騒ぐとそれに同調することが常識だと思ってる。

もうこの国は駄目だと思う。
放置しておいても滅びるし、攻められても対処できずに滅びるだろうね。
長く見積もってもあと50年が限度じゃね??
47七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 05:56:55 ID:M0Zr99tw
>>46

 それも極論。そんな簡単にクニが崩壊するのであれば、ジンバブエも朝鮮民主主義人民共和国も
とっくに無くなっている。現に60数年大きな体制を変えずに、ここまでやって来れているクニなんだから。
48七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 06:54:31 ID:7o8Z6fGA

わが自衛艦は海賊が撃ってくるまでは発砲できない。信号弾はどうなんだ? 民主や公明、社民は
信号弾でも反対か? 海賊はロケット弾やミサイルも持っているらしい。先に撃たれたら被害甚大。
戦後、60年以上過ぎているんだ。いい加減にしろ。
49七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 07:01:26 ID:qg+3pc8n
はいはい、選挙に行きましょうね
50七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 07:22:43 ID:M0Zr99tw

>>48

 少なくとも「ソマリア沖の海賊モンダイ」は「公明党」さえ賛成してくれれば、「海賊行為を処罰し取り締まる新法」
が成立させる事が可能なわけで、そうすれば警察官職務執行法よりも踏み込んだ武器使用が可能になると思われ。
各国と協力して取り締まりを行ったり、他国の船舶を救助したりも出来るようになる。
 ホントウかどうかしらないけれど民主党の「浅尾慶一郎」タソは今日の「朝生TV」で「新法」に「民主党は賛成する」
と逝っていたから、通るでしょう。だったら与党は早く国会に提出してもらいたい。2月中に。今の予定では3月上旬だ
なんて。そのころには防衛大臣の「海上警備行動」発令で、海自の護衛艦は日本の港から出ているかもしれない。
51七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 07:37:38 ID:NX0xH7WV
そもそも中国共産党って元は山賊みたいな連中だったんだろ。
蛇の道は蛇とはよく言ったもんだ。
52七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 08:02:40 ID:M0Zr99tw

>>51

山賊も何も「中国共産党・人民解放軍」は「国軍」ではなく「党の軍隊」なのさ。
53七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 08:15:28 ID:M0Zr99tw
>>52
 1982年の憲法改正で、それまで党の中央軍事委員会が握っていた軍の指導権限を国家の「中国中央軍事
委員会」が握る事に改められた、ってか、憲法で明文化された。だから、今では党の軍隊では無くなっている。
が実態は「党中央軍事委員会主席=国家中央軍事委員会主席」なので、変わらないと逝えば変わらない。
それは国家の組織全てに共通するモンダイだけれど。
54七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 08:19:09 ID:dHiK508b
55七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 09:28:06 ID:tLM6G4Ev

日本は、自国の船しか救助できないから、見てみぬふり

これは、世界の恥さらし、これもそれも、民主が悪い
56七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 10:03:56 ID:ImNabQHC
日本の船、国民、財産以外は保護できません!!!!

見ても見殺しにするのが憲法9条の精神です!!!

これこそ日本の美しい精神です!!!
57七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 10:20:57 ID:vrSPDXag
昨日はドイツのタンカーが海賊に乗っ取られた
今日は中国艦船がギリシャの船を助けたって?
むちゃくちゃやらせくさいw
海賊の正体見えてきた。
58七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 10:23:17 ID:ggWtKbwx
>>8
> 中国様が軍艦を派遣して軍事行動を行っておりますよ。
> 即刻活動停止をさせなくてよろしいんですか?

「中国の軍事力行使は人民の総意に基づくきれいな軍事力行使ですから。」
とか言いそうだな。しかも本気で。
59七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 10:57:59 ID:vrSPDXag
シナリオ
ソマリアを支配下に置こうとする勢力は
海賊の成りをして、商船を襲い
各国から戦力とカネを要求し
別の勢力との争いに加担させる。
60七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 11:47:42 ID:pMv0GzAk
ヘリも結構リスキーだな。
ヘタに接近すれば「ネイビーシールズ」の冒頭シーンみたいなことになっちまうし。
アパッチとかコブラを海上で運用できんもんか?
61七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 12:17:37 ID:mNeFPc2p
潜水艦の方がよくね?
海賊が接近したら魚雷なりアスロック撃てば済む話だし。

海賊が出没する海域で登録外の小型船なぞ沈められても文句は言えまい
62七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 12:53:59 ID:5G9ombcG
中国海軍んび襲われたのかと思った
63七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 14:05:31 ID:FOIfmGBY
新華社ネタとか正直飽きてきた
64七つの海の名無しさん:2009/01/31(土) 18:42:25 ID:TepXJPzP
マッチポンプ
65七つの海の名無しさん
中国海軍に海賊が襲撃し、
そこに日本の海自がいたら
海自はどういう行動をとればいいのだろう。
ここで無視したら、2チャンで大騒ぎになるなw