【イラン】「若者の携帯電話の利用増加がもたらす悪しき影響を監視せよ」 - シーラーズィー師[090126]
「マカーレム=シーラーズィー「若者の携帯電話の利用増加がもたらす悪しき影響を監視せよ」」
大アーヤトッラー・マカーレム=シーラーズィーは、「西洋の堕落した文化が、様々な形で
若者たちに提示されることのないよう、当局者らは可能な限り注意深く監視すべきである」
と語った。
マカーレム=シーラーズィー師は教育諮問評議会委員らとの会見で、「敵はこれまでも常に、
宗教的な図書の中にまで自分たちの堕落した文化を浸透させようとしてきた」と述べた上で、
「一部の影響力ある分子は、児童や生徒の教科書からイスラームの本質を削除しようと、
国の隅々で画策している。当局者らはこのことに関し、必要な警戒を行なうべきである」と語った。
マカーレム=シーラーズィー師は続けて、社会において携帯電話の危険性が増大して
いることに対して警告を発し、次のように指摘した。「若者による携帯電話の利用増加という
現象に注意を払うならば、この問題に対する監督責任者たちの責務は非常に重い。
この大波に対して、もちろんあってはならぬことだが、青少年たちが迷いの道へと
引きずり込まれぬようにしなければならない」。
2009年01月20日付 E'temad-e Melli紙
引用元:News from Middle East
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.htm (20090126)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090126_152358.html
2 :
七つの海の名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:29 ID:a7I+d851
3 :
七つの海の名無しさん:2009/01/27(火) 21:52:01 ID:TiVmv+gg
ビートルズが来日した頃、『識者』なるものの評価は非常に低かった。
不良の音楽、堕落させるもの、外貨準備の無駄遣い。これらの批判が浴びせられた。
それらへの逆批判『己に理解できないものを評価するのは恥ずかしいからやめなさい』
というのがあった。
イランもそのレベルになってきたんだろうね。
4 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 00:03:45 ID:EpHATFIN
こういうことばっかり言ってるから、若者はイスラームから
離れていくんだよ、イラン。
5 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 00:14:51 ID:8JV3wRpZ
コーランよりケータイ。
で、若いモンはケータイでコーランを読む。
イスラムは安泰。ジジイは用済み。
6 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 00:26:43 ID:JQkJONrx
政教分離って大切。
しょせんイスラム聖職者など浮世離れの独裁者だらけ。
日本に生まれて良かった。
7 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 00:53:53 ID:IIdBP+0V
敵って誰だ?
イランでは厨二が聖職者なのか。
8 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 00:56:12 ID:0Oj3O3Tr
早いところ、政教分離しろよ。
日本は信長の時代に済ませた事だぞ。
9 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 01:26:52 ID:y3+Sah8I
イスラムはキチガイ
理解の及ばざるモノはすべからく敵となる。
こうならないようにしっかりと情報を咀嚼すべし
11 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 03:02:09 ID:IIdBP+0V
自分の立場を脅かす可能性があるからな。
メールが使えない世代の携帯だったら、多分、こんなことは言わないんだろ。
12 :
七つの海の名無しさん:2009/01/28(水) 07:19:00 ID:cbgNYJVf
13 :
七つの海の名無しさん:
イスラム国家ってキモいよ
イランはパーレビ王朝に戻れ
イランはイスラムよりゾロアスターのペルシャ国家が似合っている