【オーストラリア】侵入生物根絶計画で、逆に環境破壊 豪領世界遺産マッコーリー島 [01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★:2009/01/14(水) 12:46:27 ID:???
★侵入生物根絶計画で、逆に環境破壊 豪領世界遺産の島

【1月13日 AFP】
オーストラリアと南極の間に横たわる世界遺産、マッコーリー島への侵入生物種の
根絶を目指した試みが、逆に環境の激変を招いている。13日、英生態学会の発行
する「ジャーナル・オブ・アプライド・エコロジー」誌に研究論文が発表された。

同島の侵入生物種の根絶計画とそれがもたらす結果に関する研究を、オーストラ
リア環境・遺産省南極部がまとめたもので、複雑に張り巡らされた生態系に不用
意に手を加えると何が起きうるかについて教訓を示している。

事の起こりは19世紀初頭、同島に複数のネコが捨てられ、急速に野生化していった。
1878年には、アザラシ狩猟者たちが同島にウサギを持ち込んだ。

ウサギはその後、植生を破壊するほど増え続けたため、豪政府は1960年代後半、
粘液腫ウイルスによる個体数調整に乗り出した。その結果、ウサギはピーク時
(1978年)の13万羽から1980年代には2万羽に激減した。

これでマッコーリー島の植生は回復したものの、作戦は負の結果ももたらした。
それまでウサギを餌としていたネコたちが、ウサギの激減に伴い、マッコーリー
固有種の鳥を襲い始めたのだ。

鳥の絶滅を恐れた当局は1985年、ネコの根絶計画に着手。2000年までにネコは
1匹残らず駆除されたものの、今度は粘液腫ウイルスの影響を受けないウサギが、
天敵がいなくなったことで再び増殖を始め、5年もたたぬうちに植生に多大な
ダメージを与えてしまった。中には草がまったくなくなり、土がむきだしに
なってしまった地域もあった。

これは生態学でいう「栄養カスケード」の一例だ。ある種の個体数が急激に
減少または増加すると、それがもたらす影響が食物連鎖全体に及ぶという現象だ。

論文の主執筆者である豪南極部のダナ・バーグストーム氏は「2000年から07年の
間に広範囲の生態系が破壊され、数十年かけた環境保全の努力が無に帰して
しまった」と嘆く。また「(生態系への)介入は大局的な視点を持って行われる
べきで、間接的な影響も含めたリスク評価が不可欠。これを誤れば、莫大な
経費がかかることになる」と、世界の環境行政に注意を促している。 

実際、マッコーリー島の問題を解決するためには、約2400万オーストラリアドル
(約14億円)の超過経費がかかると見込まれている。(c)AFP

* 2009年01月13日 20:13 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2557310/3681129
2七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:48:05 ID:UBw+2MCb
↓目くじらたてるな禁止。
3七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:49:31 ID:Xk4gExCD
自然破壊や生態系を破壊しても
鯨の方が大事なんだろう
4七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:51:43 ID:CDv51r22
所詮オーストコリア
5七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:52:33 ID:aIDCj0Ap
ぬこ。゚(゚´Д`゚)゚。哀れ
6七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:54:26 ID:u5F3YwMn
× 朝鮮の濁り酒
× サバイバーの現ヴォーカリスト
7七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:55:17 ID:1OvzpLRA
>>マッコーリー島

どっかの特亜が喰らい付きそうな名前だなぁ・・・


あ゛オーストコリアですか
8七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:55:29 ID:7rXILA4v
モッコーリー島
9七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:55:55 ID:OWLnlzNn
マッコーリー → マッコリ

オーストラリアの起源は韓国
10七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:18 ID:7sbMJBrM
もっこりで乾杯
11七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:53 ID:MgoThUpz
>>1
地球環境保護のために小惑星を落とす計画がいかに杜撰かという、

シャー・アズナブル批判ですね。よくわかります。
12七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:05:08 ID:HGzTZ+Sv
侵入人間は無問題ですか、そうですか
13七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:06:56 ID:IaBPatY0
ああ、マングースが悪事するようになった奴か?
14七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:10:06 ID:EaxRhZ+W
とりあえず侵入人間を駆逐しないことには
15七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:14:58 ID:JCqyNWi5
そのうち二足歩行のネコたちがオーストラリアに攻め入る
16七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:16:52 ID:HiNV432A
ラリ公、ザマ〜。
汚悪自慰ってやっぱ馬鹿。
17七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:21:34 ID:mbsz3CPe
これで流刑者に環境政策は無理だって証明されたな
消防レベルの実験はてめえんちの庭だけでやってろ
18七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:22:13 ID:YcPgKR8S
複雑に張り巡らされた生態系に不用意に手を加えると何が起きうるか(キリッ

じゃねえよ。
単に計画に失敗しただけじゃねえか。
19七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 13:42:03 ID:5YhS3NEN
>>1  所詮 バカ。
20七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 18:43:09 ID:/0lPubSY
そのモッコリ島にシーシェパード監禁しとけ。奉仕させなくちゃ
21七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 19:49:50 ID:fpxoHNeg
雀は米を食う害鳥だといって駆除させたら、今度は雀に食べられていた虫が増えすぎて
かえって米の収穫量が減ってかなり多くの人間が死んだことがあったな。何千万とかいわれてたか?
中国の毛沢東の仕業なんだが。
22七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 21:16:29 ID:TcFYvqnQ
どんだけコリア脳ww

生態系を壊さず絶滅危惧種を上手く守っている
黄色いサルwに指南を仰いだ方が早くね?
23七つの海の名無しさん:2009/01/15(木) 12:39:39 ID:4kXpjSIa
進入生物=白人犯罪者とその末裔
24七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 04:13:19 ID:nH1q99nW
正解は「豪人を駆除する」でした
25七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 05:12:45 ID:95UwoRJ9
スレの内容に関係ない話はやめろ。ガキども。
26七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 05:33:48 ID:oydtqH+R
環境破壊の国がシーシェパードとかぬかすな。
27七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 06:48:22 ID:czMzWINH
頭悪すぎ
28七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 09:37:40 ID:2085bVn6
マッコリ
侵入生物
環境破壊

29七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 10:10:48 ID:Fg9WWKZM
日本なら朝鮮人を消滅させないと
30七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 10:22:21 ID:0Dg49QQL

一回人間が手を入れると、人工的に回復させるのって無理だよ
どうしても一つの種だけに偏るだろうし・・・・
そもそも自然な状態とはなにかってお話で

ってマジレスしてるの俺だけか。
お前ら捕鯨とか叩き合い大好きだな
31七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 10:52:24 ID:lW83xFRZ
生態系ほぼ関係ないじゃんw
最初から横着してウイルス使わずウサギも猫も両方根絶しとけば良かった
ただの無能愚策だろww
>これは生態学でいう「栄養カスケード」の一例だ。
ってやかましわ!
32七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 13:56:15 ID:+WEkYduN
33七つの海の名無しさん:2009/01/16(金) 13:59:51 ID:xT6NJN5u
揺り戻しがくるわけだな
34七つの海の名無しさん
そのうちウサギも減るだろ