【アメリカ】米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機、トップ2名を事実上の解任[1/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 【Technobahn 2009/1/13 15:19】ハードディスク最大手の米シーゲート・テクノロジー
(Seagate Technology)の経営難が深刻化してきたことが12日までに明らかとなった。

 同社は、同社のウィリアム・ワトキンス(William Watkins)CEO(経営最高責任者)とデ
ーブ・ウィカーシャム(Dave Wickersham)COO(最高執行責任者)の経営トップ2名が同
日付けで離職したことを発表すると同時に、8000名の居る北米事業部門の従業員の10
%を削減することを発表。リストラの実施で経営難からの脱却を図る。

 同社では、後任のCEOには1998年から2004年まで同社のCEOを務めたスチーブン・ル
クチョ(Stephen Luczo)氏を、後任のCOOには同社のCTO(最高技術責任者)を務めるロ
バート・ウィトモア(Robert Whitmore)氏を充てる。

 シーゲート社は世界のハードディスク市場でシェア30%を持つハードディスク市場での
世界最大手企業。しかし、昨年後半、突然、米国経済を襲った景気後退の波を受けてこの
ところ急速に業績は減速していた。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901131519
2七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:43:35 ID:KUu4NyGJ
なんでもいいけどちゃんと5年保証してくれよ
3七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:44:59 ID:LaJ5c47A
よしここでHGSTが一気に攻勢を・・・かけとらん
奴らは未だに333GBプレッツルだっけ?しっかりしろ
4七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:49:14 ID:ozROYgcW
海門涙目
5七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:49:56 ID:Oeqpi4uQ
今年出荷分から3年保証なんだよね
最近はwestern digitalのほうが強いとは思ってたが
6七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:59:26 ID:lJwwe/yx
最大手が経営危機ってどういうことだよ
7七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 19:59:43 ID:MFEtcB5E
HDDも安くなりすぎかな
ママンやCPUはデフレしてないのにね
8七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:00:37 ID:T3S1nvg2
買収で最大手になるチャンスニダ!!
9七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:01:25 ID:QLpeWoBR
1TBモデルなんかも異常に安いしね。
SSDが普及しそうだしHDDはお先真っ暗だな。
HGSTもやばいんじゃないの?
10七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:27 ID:isOHBcnN
1.5TBをたくさん買ってあげて。俺は1TBのWD買うから海門いらない。
11七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:03:51 ID:AVW07DkP
>>9
SLC高杉だからまだ大丈夫じゃね?
12七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:05:31 ID:y07uloqc
ちょwwwwいまソフマップで1Tの買ってきたわwwww
13七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:05:57 ID:Uq80ijg+
1.5テラが11000円台になったとき、秋葉の店員も「やばいんじゃね」と言ってたな。
↑不況で売れなかろうが、工場や従業員の給料がそのままだから、薄利多売でとにかく工場を稼動させて製品売るしかなかった

新製品が出せない(HDDの開発の限界)から、今の数倍の製品をつくって値段上げるのも無理だし、
HDDメーカーやばいかもな。
14七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:07:24 ID:kK3IuyyT
やばいとは思ってたけど遂にきたなあ…
15七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:08:15 ID:VqF0k+Ip
18ヵ月後には4テラ5テラの品が出るんじゃないの?
16七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:15:40 ID:Uq80ijg+
>>15
HDDの専門家の最近発表の最新技術を応用した場合の予想でも、
最大で12ヶ月で150%の容量になるだけです。
2009年に2.5Tになれるかどうかってレベル。2010年に3テラ台程度。

一方SSDはもう3.5インチ容積で4TBオーバーだそうです。
HDDは技術的にはもう終わった規格です。あとはコスト面でしばらく延命して終わり。
ガソリンエンジン開発後の蒸気機関みたいなもんですね。
17七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:18:46 ID:gdJgHUPl
>>3
HGSTってhitachi LG data storage の略だろ。
日立はともかくLGが入ってる時点でオレは不買だ。
18七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:19:35 ID:uuoCHLq/
HDDはこれ以上容量増えなさそうだしなあ…

SSDに容量面で負ける日も近い。
容量差が広がったら価格でも負けるでしょ。
GB単価で負けるのは五年後くらい?もっと早いか。
19七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:21:47 ID:ITg9IkJV
マジか・・・最近はWDの方が強かった雰囲気だったが、やはり
20七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:25:44 ID:XZG4CXmr
>>17
何を勘違いしてんだか・・・
Hitachi Global Storage Technologyだよ。
21七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:26:23 ID:/349bBHL
>>17
Hitachi Global Storage Technologies
22七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:01 ID:sfOxZF87
パソコンもWiiぐらいの値段でいい
あとはミニ四駆みたいにカスタムしやすい仕様に進化してくれ
23七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:13 ID:20c0Jhff
先週5年保障で海門製HDD買った俺は負け組み?
24七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:32:45 ID:65yDHvYX
とりあえず>>17は氏ね
25七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:34:44 ID:gbNJT37A
俺は先日 5年保障の 1.5T を2個買った。勝ち組だな。
26七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:39:09 ID:+Z4TKDc1
少し前に海門の発熱とガリガリ音に辟易してWDに鞍替えしました
27七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:39:19 ID:VUsc1mPO
>>17
HGSTとHL-DT-ST(日立LG)は別物
日立LGは光学ドライブのみの会社
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0010/1005/

>>25
発熱はどうすか。
自分は7200.7の爆熱に嫌気が差して
Seagateをしばらく買っていないのだが…気になる…
28七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:44:49 ID:ce0iEewd
投げ売りクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !?
29七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:45:28 ID:GT6vsGSP
>>17
わかってるよ。釣りだよね。
でも予想以上にLGが嫌われててびっくりしちゃったよね。うんうん
30七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 20:45:33 ID:HBi3McSk
あれ?ってことはHGSTもいずれ経営苦しくなるの?
31七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:05 ID:fxaPKCxr
もう5年もしたらHDD終わるだろ
32七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:08:25 ID:61wW/kIN
>>17

 ずいぶんデカい釣り針だな。
33七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:12:41 ID:bQSarLwh
マクスターどこ行ったんだ?
34七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:27 ID:LaJ5c47A
>>33
今は化粧品やってるよ
35七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:25:42 ID:a8+EQBSC
>>34
俺のマイクロポリスは?
36七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:30:45 ID:cTCAdjf+
>>35 鏡野養蜂家乙
37七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:38:08 ID:DjAJl1cW
まじかよ
トラブル起きにくいから愛用してるのに
38七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:48:00 ID:gTsBgL2w
500Gプラッタで頑張るんだ!
39七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:51:37 ID:tCOb/nQQ
昨日5年保証の買ったんだが・・・・
やけに安いと思ったら孔明の罠か!!
40七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:54:18 ID:p3fmQF0g
HGSTは大丈夫だろうか
ようやく最近黒字化したと思ったけど
41七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:57:48 ID:Bls2xXRx
明日1.5T買う予定なんだよな・・・
42七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 21:59:39 ID:DGucLq11
電子機器は農産物と同じだからきちんと生産調整しないと駄目だよー
まあ、言って分かるような業界ならこんなに相場がランコルゲしないんだが
43七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:08:16 ID:ha2Qlc3O
ご冗談
44七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:09:31 ID:W0D/rKhu
海門ってmaxtor買収してからサムスン以下の評判になっちゃったもんな
45七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:09:39 ID:fg36PJbx
ソフトは欧米がほとんど押さえてるから
つらいな・・・
46七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:18:52 ID:RqCG3r1X
まあSSDも今後はメモリチップ減産で値下がり速度は落ちるだろうし
そもそも書き換え回数限界の問題が全然解決してないから
HDDに完全に取って代わるのはまだその辺りが解決してからだろ。
47七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:44 ID:0Z82lqvE
海門やばいのか、、
48七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:30:44 ID:ZVJ2qI9O
<丶`∀´> サムスン製が一番ニダ
49七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:31:14 ID:hNggcvb1
PS3に標準搭載されてるHDDもここのだよな
俺は大容量のWD製に換装したけど
50七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:34:09 ID:AVW07DkP
>>46
5年もすればほぼ100%OSはSLCのSSDに載ってると思わない?
51七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:35:53 ID:rFrrTPio
1Tが外付けでも15000切ってるしな
52七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:38:33 ID:cSewtWdS
シーゲートですらこれかよ
53七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:39:33 ID:LaJ5c47A
ノートはバーンとSSDのなみがきてるし
信頼性が駄目でも物が小さいほうがうれるんだよ
液晶とかと同じだ。ぶらぶら管の方がいいが、でかいから敬遠されて
あれよあれよと死んだだろ?
54七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:40:20 ID:Rap+xvzS
御手洗も解任
55七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:47:05 ID:XijQ0WEb
潰れてもらっちゃ困る
がんばれSeaGate!
56七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:49:38 ID:IhKn1ln1
HDDいらねーよ
SSD快適すぎ
57七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:50:37 ID:7Mv6bYIW
国産信仰HGST信者の俺感涙
58七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 22:55:22 ID:ZVJ2qI9O
日本電産の給与がさらにカットされそうだ
59七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:10:22 ID:0U7noWQg
HGST信者の俺がきましたよ
いや、でも海門がんばってよ
1プラッタ500GB出してるじゃん
60七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:12:34 ID:EvzpT8/2
Seagate CEO、「私は人々がポルノを見ることを手伝っている」
http://slashdot.jp/articles/06/12/05/0937237.shtml
61七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:18:03 ID:YHRVU4Y/
「大容量HDD作っても、おまいら、入れるデータはほとんどエロだろ?」って言ったトップか。
62七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:18:56 ID:OfnBpxyR
1プラッタ500GBのHDDを4個ドスパラに注文した俺様が来ましたよ
63七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:22:45 ID:FvDWqBy5
>>59
どうせプラッタなんてたった数社の日本メーカーの部品なんだから、じきにどこからも出てくるからな・・・
64__:2009/01/13(火) 23:35:07 ID:rqU2fm9Y
私のPS3には富士通のHDD入ってました・・。(40Gね)
いろいろなメーカーを使っているんだな。
65七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:45:26 ID:wYnKBlSe
先週、1.5TBを6台買ったが、足りないか〜〜??w
もう2台ぐらい追加しようか〜〜??www
66七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:47:35 ID:KDM/3No6
薔薇Wが今でも元気で稼働してる
これからもがんばって欲しい
67七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:48:39 ID:NmGBhZzM
五年保障って無理ありすぎたんじゃねえか。品質も個人的には疑問があるねえ。
暖機が終わるまでガーガー凄い音すんだもん、初期不良かと思えば仕様だってよw
68七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:54:39 ID:xTmLXlZn
SSDもHDDもどっちもイケるサムシングの一人勝ち時代到来ニダ!
69七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:56:02 ID:bCRDXSM8
>>13
つかさ、ここって、前から経営陣の報酬とりすぎ、それから、放漫経営でもめごと続きだっただけだろ?
不況やなんかとは別問題の話しだぞw

CEOのワトキンスって、業績がちょっとでも悪くなると首切りばっかりやって、「最悪の経営者」にも選ばれてたよ。

>ワトキンス氏は、ルソー氏の後任として2004年にCEOに就任した。
ハイテク調査会社ガートナーのアナリスト、ジョン・モンロー氏によると、ワトキンス氏は同社のリストラを監督する一員だった。
このリストラでは、約11万1000人いた従業員を3万5000人に削減したほか、同社の工場に柔軟性を持たせ効率を高めたという。
同氏は、カリフォルニア州サンタクルーズ近郊のプライベートビーチ付きビーチハウスをはじめ数件の住宅を購入するほどの資産家になった。
ブルージーンズを好み、率直な発言は問題を引き起こすこともあった。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCOV3884.html
70七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 23:56:56 ID:bCRDXSM8
>>68
それはないからw
サムスンはOEMで買ってるだけだしw
71七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 00:48:22 ID:Po/9lr8x
>>67
あれ仕様なのか
どうりで。
72七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 00:48:56 ID:Po/9lr8x
まぁでもウチのは実際5年間壊れてないが
73七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 00:55:02 ID:tDKjsq5V
にしても、流石にHDDだとここと日立はあと、5年はやってもらわんと困るし、
WDももうちょっと踏ん張ってもらわんとなあ、
74七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 01:17:42 ID:r9QJBf/t
>>70
サムスンのは自社製だよ
プラッタもモーターもヘッドも製造装置も日本から買って
自分とこでは組み立て作業してるだけだけど。
75七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 01:53:54 ID:J8g/KqiH
アメ公は本土で光回線が普及したら一発逆転あるよ、耐えるんだ海門
みんながブルーレイ容量のエロを違法にやりとりするようになったらコスト重視で最も安いHDDがバカ売れする

アメリカってたぶんCATVだろ回線の主流
ブルーレイ容量はきついはず
76七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 02:07:13 ID:VZURdwt9
CFDの5年保障をつけて海門買った俺が勝ち組になる日がこようとは・・・。

つかCFDは大丈夫か?
77七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 02:19:58 ID:rUMSfpOX
最近はWD買ってる
78七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 03:03:42 ID:Dot4bBOr
>>76
CFD=クロシコ=牛
みんな同じ会社です
79七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 03:23:41 ID:P2nEd6UD
クアンタム・幕ときて海門までやばいのか。
80七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 04:22:26 ID:0b09w2Cl
WDが捨て身の安売りしてたのはこれが狙いだったのかー!
81七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 06:53:59 ID:qb9SGroz
シーゲートなんて、別に無くなっても誰もこまらんだろ
俺のHDDは日立だしね。

日立とか富士通が儲かるだけだし、いいことだね。

82七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 07:01:54 ID:qb9SGroz
NHKニュース
富士通HDD部門売却だってWWW
83七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 07:15:46 ID:SJBTTjES
NHKニュース 富士通 HDD事業を売却へ
http://www.nhk.or.jp/news/k10013532231000.html

東芝に売却か。
84七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 07:45:43 ID:sTsgNdOP
東芝と日立に集約されていくのかな
85七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 12:29:50 ID:OnpNC733
俺の感覚だと、3.5インチは今頃10TB位に成ってて、
10TBで8万円
5TBで3万円
2TBで8千円
くらいになってないとおかしい。

1TBで怠けてたから会社も傾くんだろうな。ウン。
86七つの海の名無しさん:2009/01/14(水) 20:27:56 ID:fpb9HlFp
最近シーゲートの品質落ちてるしな
87七つの海の名無しさん:2009/01/15(木) 00:54:10 ID:hQk2eXwh
最近のだと1TはWD、500は日立かなあ
88七つの海の名無しさん:2009/01/15(木) 01:34:51 ID:+sqgHhaw
>86
リストラと効率化の、真の効果が現れてきただけだろ。
89七つの海の名無しさん
シーガルがゲートするハートティスト