【サウジアラビア】女性はランジェリーショップで働いてはダメ、サウジ宗教指導者 [12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
★女性はランジェリーショップで働いてはダメ、サウジ宗教指導者

【12月25日 AFP】
サウジアラビアのイスラム教指導者が24日、女性はランジェリーショップで
働いてはならないとの見解を示した。地元新聞各紙が伝えた。

イスラム教指導者Abdul Aziz al-Sheikh師は、「女性はわれわれ(男性)に
委託された存在だ。われわれは女性の本分とはほど遠い事柄に女性たちを
巻き込むべきではない」と発言した。  

これに先立ってリヤドの宗教警察(正式名称:勧善懲悪委員会)が23日、
女性限定のショッピングモールで男性との接触がない場合に限り、女性が
ランジェリーショップで働くことを容認すると発表していた。

同国の女性たちからは、男性店員のみのランジェリーショップで下着を
購入するのは不愉快だ、女性店員を置いてほしい、との不満の声が高まっ
ていた。

超保守的な宗教指導者たちは、男性も入店可能な店に女性店員を置くこと
は親族以外の異性との接触を禁じるイスラム法に反するとして、強硬に
反対している。(c)AFP

* 2008年12月25日 13:56 発信地:リヤド/サウジアラビア
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2552572/3634938
2七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:24:19 ID:IYYUKmcW
3七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:25:27 ID:h6+kMn3w
ランジェリーナ・ジョリー
4七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:19 ID:XQmQlHh3
この話だけきいても、イスラムの女性は、そそとして魅惑的魅力的なのではないか、とおもいますよ。
宗教の指導が、これだけ立派にイスラム女性の魅力をアピールされている、センスある
記事ではないかと、思いますね。
5七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:38 ID:6AOHeGQT


   ∩ .∩
   .い_cノ  / ̄>O
  .c/・ ・っ  (ニニニ)
  .("●" ) .(・ω・`)    クリスマスもおしまい また来年ね
  O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ! そろそろ行こうか
  ◎┻し◎ ◎――◎=3
  /ラジャー\

6七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:55 ID:X5vy2r+o
ばかでないかい
7七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:31:55 ID:IV/gs2rE
超保守的じゃない信者はもはや崇拝も許されないと思う
自分の解釈で法を曲げてはいけない
いけない
8七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:35:41 ID:fiIpQ5ne
ちょとまて
女性店員が男性客と接触するからアウトなら
女性客が男性店員と接触するのもアウトだろ
男女の店員を置くと店員同士が接触するからアウトw
家族経営なら大丈夫か
9七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:38:43 ID:8lxNQCTn
男性客おことわり
の貼り紙だせよ
10七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:41:07 ID:6MigtVhT
最終的に“女はいらない”になるまで続く
11七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:43:09 ID:lYGEzhrg
っていうかイスラムの男どもは
ランジェリーショップに入れるのかw
すごいなw
12七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:43:18 ID:VUzXeSK4
ちょっと待て
ランジェリーショップに男性客が入ってくるのはいい
ランジェリーショップに男性店員だけいたら女性はどうすればいいんだ?

下着はつけるな、という事を言いたいのか?
13七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:47:38 ID:yfPINrQ8
藻前等遅れてるなw


つamazon
14七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:49:58 ID:XQmQlHh3
>>1
オッパッピーって賢いけどばかですよね。^^
15七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 17:56:11 ID:S2+Xeb7M
>>12
通販で買えということさ。
16七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 18:05:40 ID:bBH7s5JY
アンジェリーナジョリーがどうしたって?
17七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 18:37:36 ID:IIlRcef9
あー、それで訪問販売がもうかるのか、イスラム圏…
18七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 18:44:02 ID:X+ZbiqbT
イスラム原理主義の不合理さは神
19七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 18:55:17 ID:AY1SaxW3
フィッティングはどうするんだw
20七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 19:22:55 ID:akCFiUww
通販か、自販機で問題解決だな。
21七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 19:40:09 ID:qCsn5E46
男がランジェリーショップ店員かよwwwww
そんな店行きたくねえwwww
22七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 19:40:44 ID:MAa6iJZo
他国の宗教だしどうでも良いけど
女性は大変だな
23七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:02:07 ID:hKK8VtDw
イスラムでは女物下着でも男が買うみたいだね

女房に付けて貰いたいのを買うってなんかな
24七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:08:25 ID:JPOEA6HQ
右手にイスラム倫理観、左手にヒモパン・・・
25七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:25:32 ID:2d7M9Qhp
もう改宗すれば
他宗教に入ってアポスタジー出す
26七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:27:18 ID:VDRGOH+F
男だらけのランジェリーショップ
27七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:50:30 ID:JFrakAzK
ランジェリーショップを男入店禁止にするのは宗教的にまずいのか??
28七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:52:16 ID:jTU5cMe8
自分が女性なら、髭のおっさんがいる店で下着買うなんて絶対嫌だな。
29七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 20:52:58 ID:KKGyclkk
旅番組でイスラム圏の女性用ランジェリーの店が出てくる回をみたことがあるけど
いかにも化学繊維バリバリって感じのスケスケ下着に邪魔になりそうな飾りがついていて
履き心地や肌への影響なんて微塵も考えていないって印象を受けたよ。
偶々そこの店が前衛的なだけだった可能性もあるけどね。

こういう文化で生きていると女は着せ替え人形か何かだと勘違いする人もそりゃでるだろうよ。
性別という一属性が異なるだけで個々の人格を持った人間だってのに、
こんな扱いを受け入れなければ生きていけないなんて、宗教って怖いな。
30七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 21:39:46 ID:TML0pc97
出稼ぎの外国人女性でも駄目なのかな

サウジはなんだかんだ言っても金持ってて生活レベルは高いから、
店員が男だの女だのなんて瑣末な悩みに過ぎないと思うけどな
サウジでお姫様生活がしたいよ
31七つの海の名無しさん:2008/12/25(木) 21:49:22 ID:akCFiUww
>>27
だってもともと女は働くなって宗教だし。
32七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 00:47:07 ID:N+mBGNkb
>>4
まほきゃすとってどうしてこういう変な文しか書けないんだろ?
書き込み一発で誰だかわかるよ。
クリスマスにあ〜…痛い。
来年は働けよな!

http://pc11.2ch.net/test/read.html/net/1228493799/
http://love6.2ch.net/test/read.html/gender/1227376228/
33七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 01:01:57 ID:dXUB7h90
>>30
ムスリムじゃなくとも女性はすべて
外出に制限があるよ。
あのへんてこな黒いコートみたいなのを着て
女性単独では外出できない。
風紀委員会が見回りしてて
厳重に取り締まってるし、外国人女性と言えども見逃しはない。
34七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 01:06:57 ID:wlVOuzO1
自分の嫁さんの下着を髭のオヤジがにやにやしながら嫁に売り付けてたら嫌じゃね?
むしろショップのキレーなねーちゃんと嫁がきゃっきゃしながら選んだ下着のほうが
ロマンと萌えがなくね?
35七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 04:43:03 ID:Nzx/qPg3
>>23 イスラム圏は女一人で歩かせないから、ランジェリー買うのも夫同伴。

>>30 サウジでお姫様=軟禁状態。好きでもない男をあてがわれて相手する。

日本人夫婦が妻同伴でパーティーに招待されても、夫と妻はパーティーの
部屋はもちろん、入り口も別々。男たちが好き勝手してても妻たちには
わからない。
36七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 05:11:08 ID:vVcpp06u
男のエゴの丸出しだよ。
宗教を悪用した、女性に対する性的暴力に近いね。
何でこんなにレベルの低い人間なんだよ。
37七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 07:50:02 ID:WVUa0E3g
>>34
完全に同意だけど向こうの常識では違うのかもしれない
38七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 09:26:59 ID:OteG8n/I
素直に女性は男性の所有物だから家から出るな法案でも作ればいいのに。
39七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 09:35:52 ID:13MoRrli
>>38
そう考えられるのは政教分離があるからでな(公明党がどうとか言うレベルじゃなくて)…
イスラム国じゃコーランとか宗教指導者の発言が法律と同じなんだよ。
40七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 10:11:27 ID:jtfwfOKg
イスラムの馬鹿どもよ
男がランジェリーショップに入る事を
禁じる声明を発表するほうが先だろwww
41七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 12:37:21 ID:ZYknhwpF
>>33
そもそもサウジには観光目的に入国は厳しく制限されてる。
素人がウロウロしてるってこともない。
42七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 12:45:38 ID:/Ypz72vt
日本人男性のおっぱいのサイズ読みは、神をも超える。

だから雇え。
43七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 12:58:56 ID:ojjyFUzt
ムハンマドは『天国では男性は一日100人の処女とセックスが出来る』と述べていた。
ムハンマドは50歳のとき、9歳になるアーイシャと結婚し、セックスを行う。このことは後にイスラームにおいて女子の結婚最低年齢が9歳とされる典拠となった。
ムハンマドは養子ザイドの妻ザイナブを自分の妻とし、さらにコーランでそれを正当化している。
ジハードで女性捕虜に対する強姦が兵士の報酬として認められていた(強姦権)。
また妻がどうしても夫に服従せず、叩いても効果のない場合に限って、無理やりセックスをする権利を認めている。
処女の犯罪者に対し、「処女のまま死んだ人間はアッラーフの待つ天国に行く」という教えがあり、それを防ぐため処女の死刑囚は、死刑執行の前に看守に強姦させていた。
ベールなどをつけていない女性に関して、オーストラリアのイスラーム教指導者は、レイプされて当然であり、女性のほうが悪いという発言(2006年)。

アブラ土人の腐った教えにはさすがの日本人もドン引きです
44七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 13:11:53 ID:SZu+KNDB
宗教は人類を滅ぼす
45七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:22:05 ID:xtHHZCI7
イスラムの信仰の尊さも、普段の日常生活の中での人間不在の不都合を見聞きすると、
興ざめ!異教徒にとって、何が正しく何が誤りであるのか、一部宗教指導者の発言に
従い、自分で考え自分の意見を持ち、他者と協調する事ができない人間集団をつくる
組織は、神の名を借りた独り善がりのエゴの他以外のナニモノでもない!
46七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:29:49 ID:rzPKGhag
>>4
イスラムの女性は魅力的かもしれないが男性は魅力的ではないな、間違いなく
47七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:42:25 ID:4NQjjyh1
部族社会はトイレを男女別にする事もないからな
その延長線でしか社会の尺度が存在出来ない。

宗教が人の呪縛でしかない典型かな
48七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:48:51 ID:b8PclRLG
思考回路が1300年前から進んでないな
何もしないでも地面から湧いてくる油のおかげで金もってるけど
一皮むいた中身はアフリカの途上国や北朝鮮並だな
49七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:56:23 ID:Vr3siw5P
子供の顔から想像するに、あのへんはものすごい美人がいっぱいいると思う。
隠しちゃって、もったいない。見たい。
50七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 14:57:20 ID:xflI53lB
驚いたのはサウジには人権という概念そのものが存在しない。
・サウジアラビアには憲法が無い
・憲法の代わりとなるクルアーンが人間が意思の自由を持ち得るとの主張は異端であると定義している

つまり、サウジの法律の根幹において人権が完全に否定されてる。
あちこちで言われているが、土人だな・・・。
51七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 15:13:53 ID:fF+NV68S
> リヤドの宗教警察(正式名称:勧善懲悪委員会)

なんかリアルに遠山の金さんっぽいお裁きをやってそうだなwwww
52七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 15:23:33 ID:mvRwYt0t
これが本当の女性差別というものだ。
53七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 15:46:30 ID:uXVcHWcp
すごいド派手
薄物をはいているくせにね
54七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:41 ID:oXXA7OOe
女物下着ショップのそばを1人で通った時、女性店員から
「いらっしゃいませ、いかがですか?」
と言われてしまった30歳独身彼女なしの漏れは一体・・・
55七つの海の名無しさん:2008/12/26(金) 20:35:32 ID:M2I0wCnc
未だに公開斬首刑やってる国だしなあ……
56七つの海の名無しさん:2008/12/27(土) 12:59:23 ID:7muvZKQO
>>49
プロレスでマスク剥ぎってあるじゃん。
それをサウジでやったら、あいつら、異様に興奮するんじゃないの?
「うおお!俺もやりてえ!」と影響された男どもは、
女を片っ端から襲って、その素顔を・・・
57七つの海の名無しさん:2008/12/27(土) 17:57:59 ID:+pvHbqx1
イスラムって本当に意味不明
58七つの海の名無しさん:2008/12/27(土) 19:56:47 ID:yh4P7Wwj
サウジって、こういうとこみると基地外でしかないよなぁ・・・

イランとかってどうなの?似たようなもの?
イラクはアメちゃんの占領で変わってると思うが。
59七つの海の名無しさん:2008/12/27(土) 22:54:04 ID:JxJGGC/O
男が店員やっても女が買いにくれば接触するじゃないか
そもそもランジェリーショップに男性も入れろとだだこねたのが原因だろうが。
60七つの海の名無しさん:2008/12/28(日) 12:54:46 ID:RnlumX9E
>>56 女が自殺するか、おまえが女の家族に殺されるかだ。
あちらでは 女が顔を見せるのはセイキを見せるのと同じという間隔。

>>59 イスラムの女は一人で買い物に行かないんだよ。

店員(男)ー 付き添いの男(夫あるいは父や兄)・客である女
61七つの海の名無しさん:2008/12/28(日) 13:14:42 ID:M87r9TQA
ランジェリーショップを女性専用にすればいいんじゃね?
それもだめなのか?
62七つの海の名無しさん:2008/12/28(日) 21:42:02 ID:QPVGEhMU
金あるんならミシン買って仕立て屋女雇って下着は自家製すればいいんじゃないの
63七つの海の名無しさん:2008/12/29(月) 04:47:33 ID:0NJchC0g
>>61 そういう店をつくったら、女一人で買い物に行く奴、ということで
店も買い物に行った女もたたかれる。

>>62 その雇われる仕立て屋女ってのも 一人では自宅から出れない。
注文をとったり、寸法を測りに行くのに親族の男の同伴が必要。
つまり何をするにしても男が一枚かんでる、ってことだ


64七つの海の名無しさん:2008/12/29(月) 10:41:43 ID:qMykdQOb
>>60
マスク剥ぎは死に直結するのか…オソロシス

>>56
お前、↓の住人だろwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1204803848/
65七つの海の名無しさん:2008/12/29(月) 20:13:25 ID:Nw0cBwLk
>>62
そういや、イラク復興への日本の支援の一貫で、
生計が建てられるようにするために、
未亡人にミシンを教える施設ってのがあったんだけど、
原理主義傾向のあるグループの反感を買って、
焼き打ちにあってたよ。

66七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 08:17:53 ID:eVG1mugd
>>60
女が自分の家族に殺されるケースもある?
クルド人の名誉殺人みたいに
67七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 08:46:21 ID:OfkkHDhc
>>47
宗教が人の呪縛でしかない、まさにその通りですね。
>>48
何もしないで地面から沸いてくる油のおかげで金持ってる
・・・思考回路が進んでない
うん、その通りですね。
68七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 18:29:30 ID:ah15svvf
もう旦那がずっと乳押さえててやれよ
69七つの海の名無しさん:2008/12/30(火) 21:10:38 ID:m8A2COdD
>>56
記者「マスクを脱がされたときはどんな気分でしたか?」
平田(SSマシン)「変なたとえだけどさー、人前で強引にパンツを下ろされた気分だよね」
70アーイシャ初め:2009/01/01(木) 12:10:09 ID:PERnfnag
私はアーイシャ・ビント・アビーバクル。年は9歳です。
私にはだんな様がいます。
その名は・・・神の預言者、世界の創造主であるアッラーフの使徒、ムハンマド様です。
『はあはあ、アーイシャ、今年も私の精子をしっかりと受け止めるんだよ』
そういって預言者様は私の大切なところに預言者様のとがったものを押し付けてきます。
預言者様のあれの広がったところが私の大切なあなを押しひろげ、預言者様の
あれが私の中に入ってきました。
『うう、痛い。』
預言者様のあれはやっぱり鉄のように硬く、棒のように太く、馬のようにおおきいです。
今でも、えっちなことをするたびにあそこがすこし裂けてしまいます。
血が出ることも、しばしばです。
でも私はくじけません。
預言者様は、真実の宗教イスラームを広めるために毎日、文字通り命を懸けて
戦っておいでです。
妻である私が、小さいからといって預言者様のお疲れを癒すことを怠るなんて、
そんなの許されない。私はちっちゃい女の子に過ぎないけど、それくらいわかります。
だから、
『あああ、ああムハンマド様、お願いです。アーイシャの中に、端女の中に
預言者様の白い汁を。』
『はあはあはあ、アーイシャ、アーイシャ!いこう!私とともに!
アッラーフが私たちにお許しになった悦楽の境地へ!』
そういって預言者様の腰が海老のようにのけぞり、私の小さな、赤ちゃんの宿る
ところにどくどくと預言者様の濃い精液が流れ込みます。
『はあはあ、預言者様、ご満足いただけましたか?』
私の言葉に、預言者様は暖かく微笑まれました。
『無論だともアーイシャ。君は本当に私に尽くしてくれる。君がいるからこそ、
私はアッラーフの道のために戦うことができるのだ。』
預言者様の言葉に、私は交わった後でまだ荒い息を整えながら、誓いました。
私はまだ9歳の子供だけど、祖父のような年齢のこの人の戦いを少しでも支えたいから、
誓いました。
“今年も、精一杯預言者様に尽くして、預言者様に気持ちよくなってもらおう”って。
71七つの海の名無しさん
石油って永遠じゃないよね?
石油が終わったらサウジが変わるとき??