【スイス】あと2年で消える裁判員制度 [12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2008/12/16(火) 12:51:05 ID:???
★あと2年で廃止 スイスの裁判員制度

「殺人未遂の罪で、7年半の刑を言い渡す」。12月中旬、チューリヒ州高等裁判所で約1週間に
わたって行なわれた裁判を忍耐強く取り仕切っていた裁判長は、よどみない声で被告人に
有罪判決を言い渡した。

着古したダークグレーのジャンバーを羽織った被告人 ( 43歳 ) は、無表情で判決を聞いていた。
その横顔には、有罪判決を下した9人の裁判員の目が注がれていた。

■徹底的に洗い出す
2004年9月11日午前5時45分、チューリヒ市内の繁華街にあるレストランでトルコ人のタクシー運転手が、
バーで働く同朋の男性の胸など3カ所をピストルで撃ち、重傷を負わせた。犯人はその後、自首。正当
防衛だったと主張したため2006年5月、チューリヒ州の高等裁判所で裁判員裁判が行なわれた。

その際に下されたのは、8年半の実刑判決だった。しかし、「通訳などに不都合があった」という被告の
申し出が認められ、再度裁判になった。

12月3日、裁判員たちが説明を受けた後の午前9時15分から、被告人のトルコの生い立ち、スイスに
移民として生活し始めたころのこと、そしてピストルで5回発砲した犯行の詳細について、裁判長が
被告人に質問する。ギャンブル中毒になったり、一時カルト信仰に傾倒したりといった、被告人の
これまでの人生が裁判官や裁判員の前にさらされることになる。昼食時間などの休憩を含めて
終了したのは午後8時過ぎだった。

翌日から、かろうじて命を取り留めた被害者、被害者を手術した法医学者、事件直後に現場に
駆けつけたチューリヒ市警察官、犯行現場にいた人など証人喚問が3日間にわたり続き、事件当時の
もようがいろいろな人の証言や物証で浮き彫りにされていく。裁判員があらかじめ読める資料は、
6ページの起訴状のみ。検察が法廷に持ち込んだ高さ30センチメートルの書類の2つの山を
精読しているのは、裁判長、裁判官、検察官、弁護士だけだ。

12月9日午前8時、原告であるチューリヒ州検察官の論告と被告の弁護人の最終弁論がそれぞれ
1時間半あった後、比較的短い被告人自身の発言を聞いた9人の裁判員は、法廷を出て、裁判官と
ともに有罪、無罪の判断と有罪の場合の刑罰について話し合う評議場に移動した。

12年前からチューリヒ州高等裁判所の裁判官を務め、今回の裁判長でもあるピエール・マルタン氏は
「有罪か、無罪かは法学を勉強しなくとも分かります。そもそも、大学ではそういったことは教えません」
と、法律の知識が無い裁判員でも十分判断できると断言する。
「ただ、一旦有罪と決まると、刑罰については、厳しくなる傾向にある」
そこで裁判官の経験が必要なのだ。

11日午前11時、裁判員と裁判官は「被害者を殺すことも念頭に入れた殺人未遂である」と断言。
有罪判決を下した。

■人間としての興味と責任
以前はスイス全国にあった裁判員制度 が、連邦裁判法によって全国で統一されるため、2011年1月1日で
廃止となる。もっとも、裁判員制度は20年ほど前から各地で廃止となり、チューリヒ州とフランス語圏の
いくつかの州を残すだけとなった。

チューリヒ州では、政党が推薦した裁判員が各自治体の市民の投票によって選ばれる。ほとんど
落選することはなく、2008年から4年間の任期で2007年末には1274人の裁判員候補が選ばれた。
これはチューリヒ州の有権者の約630人に1人の割合だ。

12月の裁判の裁判員となったペーター・コサルターさん ( 65歳 ) は、車椅子で参加している。2度目の
任期で、今回の裁判は2度目という。
「裁判をより分かりたいと思い裁判員になった。傍聴人などより被告の有罪、無罪を決定するのだから、
よりよく分かる。こうした個人的な興味と、判決を下す責任の重大さとは、わたしの心の中でバランスは
取れている」>>2に続く

http://www.swissinfo.ch/jpn/politics/internal_affairs.html?siteSect=1511&sid=10092464&cKey=1229333920000&ty=st
2 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2008/12/16(火) 12:51:15 ID:???
>>1の続き

と言いながら、横に立つほかの裁判員の同意を促した。また、カタリン・ヴェヒターさん ( 58歳 ) は、
一度候補者に選ばれたが、仕事の事情で断った。仕事は休んで裁判員になったのは、前回に
断ったことが理由だという。
「審理を聞きながら、自分の負う責任の重要さを身にしみて感じます。集中して被告や証人の話を
聞かなければならないのは大変ですね」
と感想を述べた。

■徹底的な審理は有効
裁判員裁判の対象となるのは、殺人、強盗、誘拐犯行など重大事件で、事実関係を否定し有罪だと
認めない場合に限る。被告人が有罪と認めると、裁判官による裁判が行なわれ「刑も軽くなる」と
連邦最高裁判所の元裁判官ゲロルト・ベチャルト氏は説明する。裁判員裁判に持ち込まれる事件は、
スイスでは裁判の専門家たちによる裁判と比較し、より複雑で時間も長引くという。チューリヒでは
年に10回ほど裁判員裁判が開かれる。

ベチャルト氏はチューリヒ高等裁判所で裁判官を務めていた際、裁判員裁判を経験した。スイスでは
ほとんどが書類だけの裁判になってしまったが、裁判員裁判は証人などを喚問し、より直接的に事件を
理解できることが長所だと言う。チューリヒ州検察官のマルクス・エルトレ氏も同意見だ。
「被害者に対する精神的負担も大きいが、被害者自身が証人台に立てることは良いことだ。ほかの
裁判ではそういうチャンスも無い」
と言う。ただし、その経済的、時間的負担も相当なものだ。例えば裁判員には1日の報酬として
約500フラン ( 約3万7700円 ) が支払われるほか
「わたしの場合、準備は裁判員裁判でなければ2日か1日半。その裁判自体は1日で終わる。裁判員
裁判なら20日費やし、裁判も1週間以上続く。非常に厳密に審理することは良いが、コストとのバランスが
難しい」
とエルトレ氏。経費や時間の節約が裁判員裁判がスイスで消滅していった大きな理由のようだ。

今回も裁判長を務めたピエール・マルタン氏は、日本で来年裁判員制度が導入されることについて
「日本の事情は知らない。しかし、スイスのような形であれば、裁判員制度は良い制度だと思う。
時間をかけて細部にわたって審理があり、有罪判決を言い渡す際も、その理由を徹底的に説明する。
スイスで2年後に廃止になるのは残念だ」
と語った。

swissinfo、佐藤夕美 ( さとう ゆうみ)
3七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 12:55:57 ID:kZ+XsQdi
裁判員制度ってスイスのパクりなのか。

誰が言い出したんだ?ものすごく間抜けだな。
4七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 12:57:09 ID:FWL0pfLS
一からげに裁判員とか陪審とか言っても、成立した事情は各国異なるのにねえ。
こんにち先進国になった国々が採用してるけど、前近代からの遺制とでもいうべきもののような・・・
韓国や日本の取り入れ方って、まさに猿真似みたいな気がしてならない
5七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 12:57:51 ID:IPLRC1nZ
パンピーの意見を取り入れたらそりゃ〜厳しくなるよね。
6七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 12:58:12 ID:AJi77xrX
>>3 日本?
ダメリ力の年次改革要望書じゃないっけ
間違えてたらスマソ
7七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:02:10 ID:EwFhIutq
>12月の裁判の裁判員となったペーター・コサルターさん ( 65歳 )
おい、誰が裁判員になったか公表したらまずいだろ。
佐藤夕美は逮捕されろ。
8七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:05:24 ID:XHId76M2
他国のマネして裁判員制度作っただけでなんの準備もしてない
日本のお役人の馬鹿さ加減に呆れる
9七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:08:16 ID:EwFhIutq
>カタリン・ヴェヒターさん ( 58歳 ) は、 一度候補者に選ばれたが、仕事の事情で断った。
罰金は払ったのか?
10七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:16:20 ID:snYAbbmY
最高裁だけにすればよかったのに
11七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:46:23 ID:lLuMVRNb
でも裁判員制度では韓国人に対する刑罰が厳しくなる傾向になるんじゃないか?

12七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:58:08 ID:lO5Ld6R4
>>7
スイスの裁判員は国民の選挙で選ばれているんだから
もとからオープンなものに公表も匿名もクソもねえだろw
13七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 13:58:34 ID:MgZt7I7E
>>11
韓国に人なんて住んでないよ?故に韓国「人」なんて存在しない。
あそこの半島には鬼畜しか住んでない。
14七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:18:22 ID:NutDz2My
欧米では・・・に弱いからな、日本の政治家とやらは
15七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:30:12 ID:m2uAEFIq

               欧米か!
       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ   \     // _ノ   ヽ_\
.     |     ( ●)(●)  /っ( >)  (<)\
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ    |r┬-/     |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ  >>14    ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\

16七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:33:09 ID:H2woGsf8
日本版裁判員の顔って被告サイドにはわからないようになってんのかね
顔バレしたらあとから報復とかされたりしそうじゃね?
17七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:36:00 ID:Oi5kx7yX
>>4
「量刑が軽すぎる」とかいう世論を黙らせるために必要だった。

おまいらが決めた量刑なんだから文句言うなゴルア!と。
18七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:47:56 ID:KQN4/X4l
日本は昨今の糞判決を正すために当面必要
刑の軽重が民意に沿ったレベルになれば自ずと不要になる
19七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:49:31 ID:lLuMVRNb
>>16
傍聴席のエージェントからも・・・
20七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 14:49:37 ID:0G9IFwKG
裁判員制度は強く公明党が推したもの
アメリカの要求でもあるけど
21七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:07:26 ID:G3QtyP7W
>>19 裁判員いれるなら傍聴席がなくならないと怖くてしょうがないな
22七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:14:08 ID:9wJLL92s
日本の場合、創価の検事や裁判官とかいるからな
あいつら命令次第で有罪にでも無罪にでもするぞ
23七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:18:17 ID:mrcEJlv4
司法と警察の取り調べを国民の監視の元、透明化させるって話しだろ
民主主義で三権分立ってそういう事だろ
24七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:21:15 ID:8RcRe/7H
>>7
> チューリヒ州では、政党が推薦した裁判員が各自治体の市民の投票によって選ばれる。
↑意味わかる?
25七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:24:46 ID:+8xM8TFG
議員どもは自分達の利権、支持者の利益に都合が良い制度を海外に行って漁って来ているだけ。
海外でどのような必要性があって制度化されたとか、日本の風潮に合致しているかどうかなんて考えていない。
26七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 15:42:59 ID:3A6h0UP3
>>3
大正デモクラシーの時に一度導入されてる。
それ以降時たま浮上してくる
27七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 17:13:08 ID:Z3XWhBAt
陪審員は全員ジェームスン型擬体な。
28七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 18:51:17 ID:BBZkgb6R
>>10
最高裁こそやっちゃダメだろ一番まともな裁判されてるとこなんだから
キムチや創価のいいようにするための法だろこんなもん
29七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 22:24:29 ID:EUczUfsT
そうだな
30七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 22:32:36 ID:EUczUfsT
ルーシー・ブラックマン事件の織原被告が逆転有罪になったらしいけど。
こんな証拠もないような難しい事件、一般市民には無理だろう
31七つの海の名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:19 ID:EUczUfsT
a
32七つの海の名無しさん:2008/12/21(日) 15:45:58 ID:TZdc4trs
証拠がない事件は難しくない。
無罪にするだけだ。当たり前のこと。
まともな証拠出せない検察が悪いんだ。
それを法律を無視、逸脱して、カンだとか感情で全部有罪にしてきたのが今までの日本の裁判官。
33七つの海の名無しさん:2008/12/21(日) 20:59:28 ID:7WpfWxWl
推定有罪
34七つの海の名無しさん:2008/12/21(日) 22:18:08 ID:6OZnz2fk
司法よりも立法に一般人を介入させろよ
もしくは役立たずの議員どもを半分に減らせ
これで税金の無駄遣いも減るし、横領や賄賂その他売国行為に対する罰則も厳しく出来る
35七つの海の名無しさん
裁判員に配る郵便物と資料を印刷し、
禁止事項を犯した裁判員から罰金を徴収する、
特定独立行政法人を設立するんですね、分かります。