★スエズ運河値下げ検討 海賊被害で通航船減少
【カイロ=浜口武司】
世界的な景気後退とソマリア沖で相次ぐ海賊被害のあおりで、
エジプト政府がスエズ運河の通航料の値下げを検討している。
通航料は観光や石油・天然ガスと並ぶ外貨収入の柱だが景気
減速とともに運河を通過する貨物船が減少。加えて紅海の
玄関口に当たるソマリア沖の海賊を嫌い、複数の海運会社が
アフリカ南端の喜望峰ルートに変更するなど、同国経済に
深刻な影を落としている。
野党系新聞「アルワフド」によると、ファデル運河庁長官は
不況下の物流減少を受け、通航料の値下げ検討を表明し
「(スエズ運河を避けて)喜望峰を回ってもアフリカ東岸
通過時に海賊に襲われる危険性はある。しかし30件以上の
値下げ要求があり検討中だ」と述べた。運河庁関係者によると、
来年4月から船や積み荷によって15−50%の値下げを
検討しているという。
原油価格が高騰した今年前半、燃料を節約したい貨物船や
タンカーが航行距離の短いスエズ運河に殺到し8月の通航料
収入は過去最高の5億500万ドル(約480億円)を記録。
しかし世界経済の減速で10月には4億6800万ドルに下落。
ソマリア沖の海賊被害も逆風となり、スエズ運河を避ける海運
会社が続出している。原油が1バレル=50ドルを切ったことも
喜望峰ルート選択につながっている。
このままでは大幅な収入不足が懸念され、エジプト政府は海賊
取り締まりに軍艦の派遣も辞さない構えだ。
2008年12月9日 朝刊 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008120902000052.html @地図@
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/images/PK2008120902100011_s ize0.jpg