【オーストラリア】外国人観光客数の減少が最も顕著だったのは日本人観光客 [12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
419七つの海の名無しさん:2008/12/31(水) 08:34:51 ID:rUa/CbI5
純粋に観光地として魅力が無い
420七つの海の名無しさん:2008/12/31(水) 11:26:04 ID:5hvje919
2004年ごろから既に激減してたのに今ごろですか
2005年にはクイーンズランド州政府やオーストラリア政府も懸念を表明してたのに

日本人出国者の減少率<オーストラリア観光の日本人の減少率
だから単にオーストラリアに魅力がないだけ
421七つの海の名無しさん:2008/12/31(水) 12:02:43 ID:B3/z+S+y
もうシナに半占領されてるんでそ。

10年くらい前ならコアラとか抱きに行ってもいいかな、と思えたけど。
422七つの海の名無しさん:2008/12/31(水) 17:40:56 ID:+VNoS0SB
コアラは名古屋にもいるから
423七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 00:21:57 ID:qNFPciub
>>418
どっちがマシとかいう話じゃないんだけど
なんかズレたレスだよね・・・
424七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 00:27:41 ID:H3vHWVLg
まあ、どっちにしてもクジラの問題で
行かないなんてやつはオレの周りには
一人もいないな。
425おら〜:2009/01/01(木) 07:20:58 ID:b3a7g6A1
>>405
君は南米に行った事ないだろう??
何回も行ったことがあるが差別を受けた事はないけど・・・
日本人はもてるぞ。
426七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 10:21:26 ID:7gj0bqfZ
円高だから観光客が増えるというのは疑問だが。日本にしても
景気後退で実際従業員の解雇などが起こってるわけだし。
しばらくは、様子をみようと余計な出費をふせごうと思う人が
多いと思うけど。
427七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 12:27:43 ID:n6b9j2fI
ときどき、オーストラリアの観光客減少は反捕鯨運動のせいではないと言い張ってる書き込みがあるけど、
どういう人かな。

オーストラリア人自身が認めているように、日本人観光客の長期的減少傾向の下地の上に、
鯨問題がまずぶつかって激減し、さらに今年の秋以降、景気問題がぶつかったと言う風に
見るべきだろう。
つまり問題は大きく分けて、 
観光地の魅力の問題 + 反捕鯨キャンペーン + 経済問題
の複合作用と見るべきだろう。
428七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 12:45:05 ID:kzLzA4mV
ES細胞:黄禹錫氏の特許申請、6カ国で却下 2008/09/25 朝鮮日報.
黄禹錫(ファン・ウソク)元ソウル大教授の「ヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」に関す
る特許申請が、オーストラリア以外の国で相次いで却下されていることが24日までに分かった。
http://www.chosunonline.com/article/20080925000033
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/12/20051207203529-1.jpg
脱力…入院した黄教授
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70441&servcode=400§code=400
429七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 13:21:57 ID:DRYtncA5
海外に行けるような余裕のある日本人が減ったってのもあるだろ
まあ韓国に行くモノ好きは増えてるらしいが。
よくあの反日&残飯ツアーに行く気になるよな・・・
ねらーは絶対行かないだろうけど。

でもオーストラリアは海犬どものおかげで敬遠する人が
増えたのは間違いない。一番高い円が落ちてこなくて観光業者涙目ざまあw
自業自得だからどうしようもないね
430七つの海の名無しさん:2009/01/01(木) 13:38:50 ID:mMblDZuu
>>335,343
詭弁が家徳の白人に何言ってもダメ。聞く耳を持たない。
まあ、言葉である以上詭弁だといわれてしまえばそれまでだけど、奴らはそれ以前に自分中心なのだよ。
昨日も暇だったから2ちゃんのノリでアニメの字幕つけてるのをうpしてる奴にコメントで太い釣り針たらしてたら、
パックリと釣れてくれたわけなんだが、利己主義の馬鹿すぎて萎えた。煽ってやろうかと遊んでたら、
馬鹿すぎて煽りにもならんのよ。著作物の改竄が無料「奉仕」wなんだってさ。開いた口がふさがらなかったよ。

詭弁だと指摘したら犯罪は詭弁だとか言い始めるし、もう倫理(笑)wも論理も奴らに言わせれば糞ほどでもないらしいぞw
犯罪は立証が状況証拠に因るから詭弁であるわけであって、現在進行形で犯罪犯してる奴に言われたくないと。

娯楽なんて提供されなかったからといって死ぬわけでもないし、そいつがガイジソwになぜ提供しなくちゃいけないか
どういった理由で衝動にかられるのかはわからんが、日本語を学べと。
英語で提供しなくちゃいけない理由なんてないのだし。
431七つの海の名無しさん:2009/01/06(火) 15:34:58 ID:xBGs2O6i
変態新聞の記者がオーストラリア人だったってのも
これから影響出てくるのかな、それとももう出てるのか
432七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:09:15 ID:n6H11ZWJ
10月にオーストラリアへ行くやつ普段からいないよ
夏の2月とかだろ

変なニュースとりあげるな

433七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:30:44 ID:Ci2ph9zB
>>1
当然だろうが
人殺しが
434七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 04:42:48 ID:TAq2Y7LR
いいじゃん。これから中国の一部になるんだし。
まオージービーフは不買だけど。
435七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 10:41:08 ID:f7Zg4dOv
>>432
昨年同期比で減っているとなると話は別でないかい?

2月も増えそうな要素と言えば・・・
円高の名残と燃料サーチャージの更なる大幅減くらいか。
436七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 10:55:05 ID:evkfZPx+
去年や今年減ったのはOZだけじゃなく全体だろ
437七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:17 ID:wL16zD8A
中国、韓国やら近場は増えてるらしいよ。単にセコく楽しみたい
って事のような。
438七つの海の名無しさん:2009/01/11(日) 01:46:38 ID:Kdkp0I70
中韓なんてあまり金落とさなそうだな。
ま韓国に行ってる日本人も小金しか落とさないらしいが。
近場で安く済まそうなんて観光客はせこく遊ぶのが普通か・・・
439七つの海の名無しさん:2009/01/11(日) 03:36:12 ID:Itqjpmk4
オージーのバズ・ラーマンが監督した「オーストラリア」って映画出来たな。
ニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンが出てるヤツ。
日本がオーストラリアを攻撃するとこが出るまではまぁ良しとして、日本軍がオージーと仲良しのアボリジニを爆撃で虐殺する場面があるんだと。
自分らがアボリジニにやった事はお綺麗に人道的に対処したかの様にまとめて、頃すとこは日本だとな。
事実を正面から描けないなら映画なんか撮んなクソ。
440七つの海の名無しさん:2009/01/11(日) 06:09:10 ID:0IGgzNPg
>>439
>オージーのバズ・ラーマンが監督した「オーストラリア」って映画出来たな。

日本では来年だな
予告だけでは正直どういう内容か今一つ把握できんが
アボリジニの場面だけは許せんよなぁ・・・
フィクションにおける誇張ではなく、丸っきりの捏造じゃん
441七つの海の名無しさん:2009/01/11(日) 06:16:41 ID:1OQGjKym
差別的な扱い受けたという奴が多いが
それでも北欧よりはマシだろ?
442七つの海の名無しさん:2009/01/11(日) 06:50:19 ID:azmlmLI4
差別的な扱い受けたと言ってる奴はシナ人だ。
443七つの海の名無しさん:2009/01/17(土) 23:02:53 ID:dcg8T4Qu
【豪州】環境相がシー・シェパードを迎えることで、反捕鯨の象徴性は東京で強烈なものになる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232125755/

一生行かない
444七つの海の名無しさん:2009/01/19(月) 01:56:42 ID:iEl1Yibj
オーストコリアンなんて死んでもお断りですwww
445七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 00:29:44 ID:CiXsH7A+
これだけ反日活動に励めば、観光客が寄り付かなくなるのは自明の事。
韓国ぐらい近ければ通貨安で観光客が増える事もあるが、はるばる
豪まで不快な思いをしに行く馬鹿は少ない。
446七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:48 ID:waKBShbn
オーストラリアの首相が変われば、また日本の観光客も戻ると思うよ。
447七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 01:11:43 ID:/yLLBLlL
オーストラリアは今また円高で観光客増えてるんじゃないかな?W輸入ボイコットも日本はアメリカ産
牛肉が買えないからAU産牛肉の輸入に頼らざるを得ないし全然心配
ないです♪バカなネトウヨニートが暇潰しに騒ぐかもしれないけどチベットの時だって全く何の影響
もなかったし、全く問題ないでしょW漏れは日本人だけど鯨なんて食べたことがないし、
周りに鯨食べる知り合いもいないし、鯨食の習慣がなくなっても特に何とも思わないので
オーストラリアはドンドン反捕鯨活動やっちゃって構わないですよ♪水産庁とネトウヨの一部が騒いで
いるだけで捕鯨がどうなろうが知ったこっちゃないという日本人がほとんどですo(^-^)o
448七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 10:26:24 ID:eNrdrBOm
122 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/22(木) 09:50:42 ID:mtv/0ebu

298 すずめちゃん(東京都):2009/01/20(火) 22:49:29.74
来月日本で公開される「オーストラリア」っていう映画は、
史実には無い筈の「日本軍によるアボリジニ虐殺」が描かれています。

302 すずめちゃん(福岡県):2009/01/20(火) 22:52:33.48 ID:QOBxSIFg
>>298
ワロタ
関係ねええええええええええええええええ
むしろアボリジニと協力すんじゃね
戦術としては普通・・・敵の敵は味方

313 すずめちゃん(東京都):2009/01/20(火) 22:58:50.98 ID:g94aBwrx
>>302
映画版で論争になってるよ。
日本軍に罪を擦り付ける一方で、エンディングで
「2008年、ラッド首相はアボリジニに謝罪した」とかいう
ナレーションが入るんで。
全体的にノンフィクションっぽい体裁で、観る側を勘違いさせる。
数十年後にはノンフィクションに格上げされて「歴史的資料」と、されかねない。
449七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:21 ID:eNrdrBOm
こいつらどう考えても、日本人観光客を呼び戻す気ないだろw
450七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 11:50:36 ID:mzTYK2Lb
>>448
「黒んぼ」と叫んで日本兵がアボリジニに銃を向けるシーンがあるとか。

自分達がしてきた事、棚に上げてよく言うな。
451七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 13:20:02 ID:xkjdulPu
鉱山のカナリア
452七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 13:38:38 ID:r2eEqQ+p
ネトウヨ云々は置いといて、現実問題として人気がなくなってる傾向
がこれだけ顕著だっていう話題でしょ。
ネトウヨとやらに付け入る隙を与えるほど、オージーの醜落が目に見える
ってとこがポイント。
オーストラリア大好き派は、こんなとこで「力の無いネトウヨニート」を
相手にしてないで、もっと表に出てオージーの広報活動に励めば?
453七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 15:35:36 ID:HGUfu4CG
日本人観光客が減った?

少なくとも、ルパート・マードックとそのチャンコロ土人嫁は喜んでるだろうよ。
454七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 18:26:49 ID:NIIMIeA0
>>450
こーれはチョット酷いなぁ…
455七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 18:30:31 ID:eNrdrBOm
国連に人種平等を提唱して(アメリカに蹴られたが)
建前に八紘一宇掲げて戦った日本なめんなw
456七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 18:54:29 ID:8umr6/Ks
日本って
西…中国・韓国
南…オーストコリア
北…おそろし
で苦労するよなあ…
列島が移動できればなあー…
457七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 19:41:06 ID:nNTXET+9
チョンやチャンコロが殖えたからでしょ
458七つの海の名無しさん:2009/01/22(木) 23:39:06 ID:z7Msce/A
不況で減るのはあたりまえ、何をいまさら
459七つの海の名無しさん:2009/01/23(金) 03:38:53 ID:xTW21lox
>>456
そりゃ鎖国もするよねって環境だなw

149 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2009/01/17(土) 23:06:35 ID:dcg8T4Qu
【豪州】環境相がシー・シェパードを迎えることで、反捕鯨の象徴性は東京で強烈なものになる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232125755/
460七つの海の名無しさん:2009/01/23(金) 13:21:56 ID:MttuKpUW
関心の度合いがオーストラリア→→→→→日本過ぎると在豪日本人が書いてたな。
461七つの海の名無しさん:2009/01/23(金) 15:07:07 ID:aRVWP7u2
>>450
日本公開時は、編集されて消されてたりして。
見ないにこした事はない。
462七つの海の名無しさん:2009/01/29(木) 23:39:40 ID:9Vj/9KbR
おれは豪と英には絶対旅行しない積もりだが、オージーの唯二評価するのは
連中のオリンピックのメダル数(つまり戸外スポーツ能力)とたまに
科学・医療分野でなかなかいい発明発見をすることだな。勿論日本とは
比較にならないが。
463七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 00:11:25 ID:Y4rrY2pK
>>460
そうか、俺達はオセアニアも含めて広義のウェスタンと思っているが
これまで欧米には良くも悪くも全くの片思いだと思っていたが、最近は
イギリスだのオーストラリアだのはこっちが何とも思ってないのに何や
かやと難癖付けてくるケースが増えてきたね。

まぁ日本に大して相変わらず無関心なのは意外とドイツやスカンジナビア
とかかもね。
464七つの海の名無しさん:2009/01/30(金) 00:18:22 ID:dOh2CY4p
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:04:27 ID:fALN6uBM0
日本人のバランス感覚は異常

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima001274.gif


465七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 03:10:02 ID:Gw4WIeIT
デパートのバーゲンの映像出てたけど50%が亜細亜人なんだけど
466七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 14:03:54 ID:fBnmXUUX
アジア人が多いな
467七つの海の名無しさん:2009/02/02(月) 19:11:43 ID:7AuCpo5H
やっばり宇宙人と言えばこの音
ttp://maiise.dtiblog.com/blog-entry-751.html
468七つの海の名無しさん
他国の食文化に干渉する国には行かないよ。