【日本】ODA削減見直しの意向=麻生首相が自民特命委に伝達 [11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
★ODA削減見直しの意向=麻生首相が自民特命委に伝達

麻生太郎首相は26日午前、首相官邸で自民党「外交力強化に関する特命委員会」
の森喜朗委員長(元首相)、茂木敏充事務局長と会い、特命委がまとめた提言の
説明を受けた。

茂木氏によると、首相は提言が求めた政府開発援助(ODA)の拡充に理解を
示した上で、「そういう認識は自分でもしっかり持っている。来年はマイナスは
駄目だ」と述べ、削減が続いているODAを増額する意向を示した。 

ODA予算は、2006年に閣議決定した「骨太の方針」で5年間は前年度比で
2〜4%削減することになっている。09年度予算案の編成作業を控え、与党内で
公共事業費や医療費などの増額を求める声が強まっているだけに、ODAの削減
方針転換は波紋を呼びそうだ。

提言は、対アフリカODAを12年までに倍増するなどの政府方針を達成するため、
質と量を充実することを求めている。外務省は来年度予算の概算要求で、ODA予算
として今年度比13.6%増の5006億円を要求している。

提言にはこのほかに、在外の大使館の数を07年からの10年間で150にまで
増やすことや、在外公館の現地職員の給与面での待遇改善などを盛り込んでいる。
(了)

(2008/11/26-12:29 時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112600444

▽関連スレ
【日本】クラスター弾被害者支援、日本が6億円支援へ [11/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227703046/l50
など
2七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:44:20 ID:65W5lhgT
とりあえず支那朝鮮以外なら支持する
3七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:45:10 ID:t/PJ1cGa
バカ閣僚とバカ議員は
借金の900兆円をどうするつもりか
はっきりさせてから
使うこと考えろ!
4七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:45:33 ID:br6kV3Bk
利権
5七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:46:18 ID:QUHIRRaQ
麻生GJ!
6七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:47:04 ID:u+M85kR0
北朝の官僚の方が優秀だわ
外務にかんしては
7七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:48:57 ID:oERND1NF
増やしてどうすんだ!
8七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:49:19 ID:7OVQov1a
ただし支那は減額または廃止で
9七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:51:18 ID:0sPHOPsz
>>6
人民を虫けらのように飢え死にさせることを前提にした外交が?
お前、頭おかしいだろ?
10七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:51:48 ID:ZRxVZycn
>>7
いや、アフリカODAってなってるからいいんじゃないか?
日本は中国に遅れをとってたし
11七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:52:42 ID:rSQDOFtB
中国には要らない
12七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:53:13 ID:rSQDOFtB
ここでひも付きODAで内需拡大ですよ
13七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 21:59:44 ID:VaYDnsAf
削減よりもDOAを外務省から切り離した方が効果的だろ
14七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:00:43 ID:rehGI3XZ
アジ銀からの中国への融資辞めろよな。
15七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:02:31 ID:2Apuhe6P
やっぱ麻生だ。
麻生GJ!!
16七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:06:22 ID:T+FpG9H9
>>1
自民党ってどっちを向いてる党か良く分からん…
傍から見てると分裂病を起こしてるように見える。
何を目標にして集まってる党なんだ?

なんで国の方針が180度変わるんだ…選挙すらしてないのに…。
17七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:10:35 ID:YxwsNAF/
>>13
金額に見合った成果がある国ない国で精査し戦略を練る機関が必要だな
外務相はリップサービスと伝達係だけやってればいい
18七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:11:13 ID:hQetRmZp
これはいい!
軍事力持たないんだ。
ちゃんと効果のある所にODAやれ。
ついでに、アジア開発銀行から送られてる中国に対する開発援助を止めろ!
19七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:11:56 ID:s+eT+OC4
>>16
ミンスはもっと酷いぞ
20七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:12:06 ID:VyAN/k5e
北朝鮮非難決議に賛成しない国にばらまいて何になる?
そんな無駄金があるなら医療や雇用に使え
21七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:13:19 ID:A8+k+D7s
支那朝鮮にはやるなよ。敵国だ。
22七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:14:54 ID:+4HKc/Zn
増やしても仕方ない、無駄遣いの典型
23七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:21:03 ID:12ejMRdz
ニート対策は?あほか?おまえ、来年ニーとしてみろ。
24七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:21:04 ID:I9KuKO9q
分かってるとは思うが、ODAは日本人の雇用を生むぞ。
25七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:22:48 ID:bRz1b/70
ODAなんで増やすんだ
今の日本にそんな余裕があるか
よそのことより自国の景気をよくしてくれ
26七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:28:26 ID:Bibuhq9T
>>25
しかし日本には資源と他国からの尊敬の念が無いんだよ
悲しいかな
27七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:29:08 ID:v/UsUA1P
>>25
日本の公共事業だからだよ
28七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:32:42 ID:d8gpMNnc
そんな無駄金つかうの止めて軍拡しろよ
29七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:35:18 ID:YI2BhEyZ
特定アジアに対してはODAを激減させてOK
反面、ASEANへ増額すべし。タイやマレーシアが中共に飲み込まれつつあるらしい

日本にとって極東地域での中長期的な安全保障・食糧&資源の確保・シーレーン等、北東部より東南部が重要
既に問題になっている中国製食品は環境汚染などで危険すぎる。死者が多数出てから失敗した・・・では遅い

何が理由で盗人猛々しい特定アジアばかりを政治・経済両面で優遇する必要があるのか?
将来の移民受け入れも見越して、ASEANと今まで以上に密接な関係を築き上げる必要がある
30七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:35:53 ID:DLiQSjYr


【民主党】IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援【日本終了】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227706227/

31´-ω-`:2008/11/26(水) 22:43:56 ID:EU16ftAl
日本の常任理事国入りに賛成しない国には90%カットで
32七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:46:46 ID:dQur3Dm5
ODAが増えるのはかまわん。ただしオリンピックを開催したことがあるほどの国力の国にするのは禁止。
33七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 22:52:21 ID:2lCZNvuy
自民信者は何でもマンセーするんだな・・・
ミンスよりマシってそれギャグで言ってるの?w
34七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 23:08:38 ID:+4HKc/Zn
麻生は外交にしか興味ないんだな
35七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 23:43:46 ID:m8Gp4zn/
>>34
この日本で外交がなくなったらどうなるか考えられないの?
36七つの海の名無しさん:2008/11/26(水) 23:52:10 ID:YZ7pd4eT
日本人は外交と安全保障を無視するからなあ
37七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:36 ID:GlIsk6tW
アフリカとアセアンには必要だな
アセアンなんて金の切れ目が縁の切れ目とばかり中国に擦り寄ってるし
38七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 01:14:26 ID:jPykiOO4
今さら自他共に金持ち自慢の中国にODAは無いわな
39七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 01:17:23 ID:Zcq5ozXx
今まで改革とか言ってやって来たことを、全部覆してるような気もするな…
40七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 02:31:52 ID:+S/m6f3p
アフリカ資源外交で中国に負けてる日本政府pgr
とか日頃叩いてるマスゴミは当然評価するんでしょうね?
41七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 07:57:20 ID:WDkZP213
もう自衛隊政権に変わったがいいわよ。

精神の腐れた日本でいるより、

堂々と非国民を浄化できたが

よほどいいわ。
42七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 08:02:32 ID:bXnCo6hb
世界中が日本より弱ってるときにこそ、有利に世界を構築しなきゃならんだろ。
ここ最近支那だのロシアだのにいいように奪われてきたんだ。
天然ガスのピンチだった。
資源ルートをしっかり確保しとけ。今なら邪魔は入らん。
43七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 08:22:33 ID:qFlR8DTf
特定アジア以外に使うなら支援
44七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 08:36:07 ID:mrS+6G7E
民主に政権を一度とらせればいいとか言ってるのは、
マスゴミの情報操作にしっかりやられてる人です。
民主の主体は、日教組と公労協と反日社会党残党です。
全部、国民の怒りが本来向かうべき組織です。
45七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 09:10:22 ID:Ujv4OiaI
チャイナは廃止でどうぞ
46七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 09:25:46 ID:qZtvjjMr
中国→即刻廃止
アフリカ→あまり必要無し どうせ欧米の奴隷&中国の植民地
東欧・南米→今まで通り適当にあげてればいい
東南アジア→増やしても構わん 移民を防いで金を払っとけ
インド→金のばらまきより技術移転の援助を
47許せん:2008/11/27(木) 09:43:40 ID:ppVfYJnR
国の銭じゃ幾ら出しても良いのかよ、え、自分の銭じゃお医者に掛かってる遊んでる同級生
にさえ払いたくないだろう、この馬鹿、遊んで動かないでいるから病気になるってんだというんだ、
しかし68歳で働いてる者がいるか、だいたい企業から追い出されるだろう。
無理やり引退だ、しかも老人になるから医者にいくに決まってる、年齢でどうしょうも無いのだ、
しかし薬を出すだけだのに、いいか良く聞け診察料8000円薬剤費3000円それに調剤費3000円
薬原価1000円、薬屋での原価10円つまり10円で済む医療費が14000円だこれじゃ何千兆円有ろうが足る分けない
しかも小さな診療所でも医薬分業から薬剤師が5人も6人もいるいかに効率が悪いかわかるだろう、
こんなものはやめてしまえ、それで、この野郎が、勝ってに何兆円も縁もゆかりも無い黒人の援助に何兆円もつかうんかい
ブッシュはスマトラ地震に100万円寄付したが、小泉は一円も出さないで国税を何千兆円も出した、しかもすばやくしかし日本の
新潟地震には国税を渋りまくった。お前ら馬鹿総理は何処の国の総理だ、休みの視察は大臣が全員海外視察だ、総理は組閣すると
すぐ援助旅行だ、これを本物の援助交際というんだろう、ひどすぎる、日本の経済対策は棚上げで国民の真意は取らないで
海外援助ばかりだ、この馬鹿者どもしかし国連に何百兆円世界中に何百兆円あらゆる組織にお金のばら撒きが総理1匹しかも
小学生も読める漢字が読めないでだ、そのうえ失言のオンパレードというか本心の根性が曲がってるから
其の侭出てくるのだ、失格だな。
48七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 09:48:10 ID:XdF1oL0U
中国がODAバラまいてて、特にアフリカとかで国際的な影響力を増してるから対抗策だろjk
49七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 10:06:02 ID:BLEnuKjG
>借金の900兆円

借金じゃないじゃん、ただの国民の優良資産だよ
50七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:37 ID:PAGkZRkl
業界関係者だけどはっきり言っておく

北チョンやシナに増額だけはするなよ>麻生
51七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:44 ID:mf1RnXms
外国にばかり金をバラまいて世界を救うつもりかよ。
日本は内需拡大で貢献するって言ってたろ。
52七つの海の名無しさん:2008/11/27(木) 10:21:52 ID:l33Ft4It
アフリカに出せ
53七つの海の名無しさん:2008/11/28(金) 08:34:25 ID:E76aPLGh
>>51
救うんじゃない。日本人が豊かになるための利権を抑えておくんだ。
54七つの海の名無しさん
>>借金の900兆円

>借金じゃないじゃん、ただの国民の優良資産だよ

そうだな。9割日本人の資産だよな。内容は信用性も高い国債。