【捕鯨問題】シー・シェパード、人気番組撮影であおられ?違法行為 [11/15]
1 :
不思議の国のありすφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:15:43 ID:rJfK0w/X
鯨は友達だから殺すな!
阿呆総理!!
いや
麻生総理!!
テロを許すなよ
さすがオーストコリア
捏造もお手のものだな
5 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:18:06 ID:Q2xXByVG
金シーシェパード首領様ああああ
日本人拉致にがんばりまあああすうう
6 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:18:16 ID:RW7zFW7r
国際手配の方はどうなったん?放置プレイ?
7 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:42:24 ID:dma0IaK5
海狗は海洋テロリスト アニマルプラネットは放送テロリスト
8 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:42:54 ID:Z4NwliUS
鯨がダメなら牛も食うなよ
9 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:45:56 ID:6BPZMAS7
たとえアニマルプラネットが放送しなくても、反捕鯨番組は10年以上前から世界、とくに欧米中で放送されてる。
日本人がみてても、なんて日本は酷いんだ!!と思ってしまうほど「よく出来た」番組ばかりだよw
欧米人はそんなテレビを通じて、子供の頃から反捕鯨・反日感情を、深層心理の底の底まで刷り込まれているわけで。
反捕鯨=鯨を救う=(卑怯な)日本を叩く=「正義」という構図ができあがってる。
今更つたない英語で正論を語ってみたところで、説得するのはまず無理だよ。人は信じたいものしか信じないしね。
10 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:45:59 ID:9mJp+PK3
テロ集団の寄港を許しているオーストラリアはテロ支援国家です。
11 :
七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 19:49:45 ID:/JQUQWIW
いや賛否はともかく
このドキュメンタリー面白いよ。早く2が観たい。
オーストコリアが守った鯨たちが本家コリアでオール水揚げな件
14 :
七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 05:44:39 ID:S9HHRopk
>>9 >たとえアニマルプラネットが放送しなくても、反捕鯨番組は10年以上前から世界、とくに欧米中で放送されてる。
クジラに限らず、野生動物を産業利益の対象にすること全体に批判的でしょ?
シカ狩りや雉撃ちにしても、ちゃんと人工増殖して何かの時には枯渇した野生生物を
復元させるという保障が無ければ認められない。クジラじゃあこれができないね。
欧米の生態系関係の番組全体が、日本よりはるかに用心深く、最新の生態学、気象学の
知識を取り入れてつくられているのだから、保護主義の色彩が濃くなるのは当然だ。
これを「子供の頃から反捕鯨・反日感情」ととらえてしまうのは、ひがみ根性の
とても強いナショナリズムだね。
やたらに暴力的なナショナリズムも困るけど、スネ夫君的ナショナリズムと
いうのは、ぶっ叩いて誤りを正すというわけにはゆかないから手間がかかるな。
15 :
七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 06:16:49 ID:yO5VARJK
日本のチャンネルはなぜ放送しないんだろうな?報道や放送は事実以外は認められない
んだから抗議のチャンスだし、反対側の実情を日本に知ってもらういい機会。日本の機関は
徹底抗議して逆に犯罪を煽る事に加担してるという抗議の番組をつくらせて欧米で放送
させればいい。広報に金かけるなら余程そのほうが効果的だし、ただ放送するなじゃ
全く逆効果。
>>14のような考え方もわかるが、それは環境保護の美しい一面。
一般市民の多くは善良で、心の底から鯨を助けたいと思っている。
が、政治やメディア等の市民感情を操作する側はそんなに純粋じゃない。
鯨だけじゃないよ。
日本にネガティブな印象を与えようとする報道がイギリスにはものすごく増えた。
報道というより、全く日本と関係の無い記事の中で、
さりげなく日本人の悪口を織り交ぜる、なんてのは、ほぼ毎週みかけるよ。
(さりげなさすぎて、少々英語が得意でも日本人にはわかりづらい)
明らかに取材をしていない記事に唖然としてしまうことも多い。
日本嫌いもあるんだろうが、日本の評判を落とすことに何かメリットでもあるのか?と思ってしまうほどだよ。
覇権主義に結びつけて分析する評論家もいるけどね。
ちなみに私は右でも左でもなく、鯨に関しては実は反捕鯨の立場。
詳しくは言わんが、南極捕鯨は汚い世界だよ。犠牲になってるのは日本人w
そういえば先月かなあ、BBCをみていたら、日本で殺害されたリンゼイさんの妹が出ていた。
インタビュアー「日本の警察は協力してくれないんですか?」
リンゼイさん姉「警察も日本の友人も協力してくれます」
インタビュアー「でも警察に批判的なことを言ったりしたら捜査に支障がでるのよね?」
リンゼイさん姉「警察も日本の友人も協力してくれます」
インタビュアー「大変な苦労をしているわけね。言いたいこともいえないなんて・・・」
リンゼイさん姉「(無表情でややムッとしながら)警察も日本の友人も協力してくれます」
インタビュアー「わかるわ・・・わかる。同情するわ」
という感じだった。
明確な日本批判をしているわけでもないので、
こういうのは多分、イギリスで英語を勉強中の日本人の耳にとまらない。
でも日本語にしてみれば、インタビュアーの意図することが容易にわかるわけで。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 16:20:36 ID:NzPS7njn
>>17 BBCのコメディ番組なんか見てたらメディアがどういったコード基準で制作されてる
のかわかるし、CNNなんかでもダリルハンナに環境問題とか熱心だと変人扱いされま
せんか?なんて平気でインタビューしてたり。要は欧米視点ってだけの気もするが。
すべてにおいて世界の基準はオレ達だってのはあるだろうな。時に自虐的皮肉で
批判を展開してもプライドだけは無意識に固持してるっていうか。
そんな事より直接スレと関係ある内容に詳しく書けんがって思いっきり否定的内容を
書いてるのはどういう事だよw
敵を作らなくちゃ味方に敵が出来る。
階級社会の常套手段ですな。
捕鯨反対の日本批判プラカード見ると、実際には捕ってない絶滅危惧種の大型クジラがイラストになってたりするよね