【日本】IMFに外貨準備から10兆円 金融サミット、日本が拠出表明へ [11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
IMFに外貨準備から10兆円 金融サミット、日本が拠出表明へ

日本政府は主要国と新興国が14日から米ワシントンで金融危機対策を協議する
首脳会議(金融サミット)で、国際通貨基金(IMF)向けに日本の外貨準備の
一部、最大10兆円規模の資金拠出を打ち出す方針だ。IMFの新興国向け緊急
支援融資の拡大を後押しする。

外貨準備を活用したIMFへの資金協力は麻生太郎首相がサミットで表明する
金融危機対応策の目玉の1つ。日本が後ろ盾となることでIMFによる積極的な
新興国向け融資を促し世界経済の安定に貢献する狙いだ。

IMFが資金不足に陥った場合、緊急融資などの原資を円滑に調達できるよう、
日本の9800億ドル(約98兆円)に上る外貨準備から一部をIMFに貸し付ける
考えを示す。拠出金額は未定だが、外準の1割程度の10兆円規模になる公算がある。
サミットでは、日本と同様に潤沢な外貨準備を抱える中国や中東産油国にも
資金拠出を呼びかける方針だ。 (22:40)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081112AT1F1200412112008.html
2七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 22:58:41 ID:6mWeOXyH
よろしいやんか
3七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 22:59:14 ID:QwBhQbia
どーーーーせ、誰からも感謝されないんだろ('A`)
4七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:02:27 ID:xo0zFdHA
>>3 感謝なんていらねぇ。
日本単体で近場のどこぞの某国を助けるために、融資するこよりもIMFと話しろと言った方が安全で早い。
5七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:02:45 ID:WuEU+0Tn
10兆円の財源はどこからでるお?
6七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:03:34 ID:xo0zFdHA
>>5 外貨準備高の1割を拠出
7七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:05:22 ID:yQuIIQlv
>>5
>1を読め >1を つーかネタだろうが・・・

 
8携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2008/11/12(水) 23:08:48 ID:ooFq0ywt
日本→国際社会のために10兆をポンと出す
韓国→ヒィヒィ言いながら国際社会に支援を求める

プークスクス
9七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:10:07 ID:ngtmBZBb
実際には、米国債を担保に新たに資金調達して融資するんだろ。
結局、日本の国家債務が増えるだけ。
米国債は米国に貸した金の証文なんだから、そんなのをIMFに貸せるわけないだろ。
売って金に換えたら米国が困ることになる。
米国債を売却して得た金を新興国に融資してIMF経由で回収するならOKなんだけど、
日本政府にそんなことできるわけない。
米国債の運用益(利息収入)まで円転して受け取ることをせず、そのまま米国債投資に
上積みしているのが日本政府。
米国債の利息を日本の国家予算に組み入れるにあたっては、米国債担保の外為証券で
新たに資金調達することによって、日本政府はさらに為替リスクを背負い、国家債務を
膨張させている。
つまり、今回の話は外為証券と同じことで、米国債を担保にして日本政府が資金を
日本国内から新たに調達してIMF経由で新興国に融資するということ。
日本政府の借金が増えるだけ。
アフリカがよくやるように、新興国が借金を踏み倒したら、泣きを見るのは日本国民。
10七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:10:49 ID:QDUxhoLM

【韓国】李大統領反日激怒演説
『日本は無意味な給付金をばら撒くお金があるのに韓国を支援しないのは喧嘩を売ってるのと一緒』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l32
11七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:12:46 ID:smH/KzD1
これは珍しく上手い使い方だな。
IMFならある意味一番安心だろ。
12七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:14:35 ID:ngtmBZBb
>>11 → >>9
13七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:15:58 ID:S3m0ezne
>>10
今既に日本から借りてる金返してから物言えよクズ
それと人様にモノを頼む態度じゃないんだよゲス
14七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:17:33 ID:kckgtOqr
>>10
よーわからんが、お風呂で演説したのか?
15七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:18:50 ID:GGs0hSM0
>>10
日本人の血税を日本人の生活救済に使って文句言われる筋合いないっつーの。
人の国の税金を何だと考えてるんだカスが。
16七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:21:15 ID:zx2hVLSn
>>10
>【韓国】李大統領反日激怒演説

おちつけ
これはネタだw
もっとも少しもネタに聞こえんのが怖いが・・・w
17七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:34:40 ID:ngtmBZBb
週刊大衆 11月24日号

<仰天情報>
ボロボロの欧米が頼りにするのはジャパンマネー
世界恐慌のせいで日本に五輪とサッカーW杯がやって来る!
え、まさか夢の祭典が2つも同時にやって来る!? 
だが、その裏にはドン詰まりになった各国の懐事情があるのだ!!
http://www.futabasha.co.jp/magazine/taishu.html

この記事に書いてあるけど、金融サミットでは日本が巨額の資金を出さされるそうだ。
その見返りに、五輪とW杯が両方とも日本に決まるという話。
堀紘一氏のコメントも載っている。国連常任理事国入りぐらい認めてもらわないと
割りに合わないというような話も。
18七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:36:15 ID:sLXZJUOf
アホの菅さ〜ん!財源がどんどん削られてってますよー。
19七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:44:44 ID:IZqE/CaF
朝鮮は支援するなよ
20七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:53:20 ID:kckgtOqr
IMFに10兆でもいいから、二国間のスワップ協定とかは止めろ。
21七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 23:54:38 ID:ewm/STsC
The End Begins november 22, 2008

http://www.endthefed.us/action.php
22七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:06:23 ID:CvGr/g5x
真打ち登場!
23七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:14:22 ID:DZ6PbJ3a
日本の20代〜30代の本来いるポジションを、
チョン子孫が入れ替わっただけのことはある。

北朝鮮と韓国が地球上から消滅すれば、日本の政治も少しはマシになるのに。
24七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:18:53 ID:dqfT33z7
IMFから借りたら死んでも払わされる。だからチョンは嫌がる♪
25七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:27:22 ID:hTAuZoEP
>>10
無意味な給付金てあたりが的を射てる分かちんとくるのかもしれんなぁ
26七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:28:20 ID:LJWzQk5M
>>17
常任理事国になんてなれるわけないだろw
ありゃ戦勝国の既得権益維持機関なんだから
どこの世界に自分の分け前を敗戦国に譲る物好きがいるんだ?

日本に金だけ出させて実際に決議の場になったら否決するにきまってるw
アフォとしかいいようがないな・・・
27七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:30:49 ID:pu5Ozzki
外貨準備から出すならいいかな。
このために増税とかなら嫌だけど。

それにしても損害額も分からないのにポンポン出して良いのかねえ。
28七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:33:26 ID:bBidmWnj
常任理事国の椅子なんていらねー。
勝手に武器輸出理事会でも開いておけ。
29´-ω-`:2008/11/13(木) 00:39:27 ID:xjgC6IKm
  ウリも国際貢献するニダ

<丶`∀´>つ[旧10兆ジンバブエドル]
30七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:39:49 ID:TP7okl6O
借金の額が欧米と比較にならないほどでかいというのに
31七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:41:14 ID:dyDoX5A7
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 19:11:54 ID:i1h7MQUT
我々は今こそ、アントニー・サットンの三部作、「ウォール街とヒットラーの抬頭」
「ウォール街とF・D・ルーズベルト」 「ウォール街とボルシェビキ革命」
この三冊(いずれも未邦訳)を十分に消化しなければならないだろう。

日本を含め、全世界にファシズム運動についての文献は、おびただしく出版
されて居る。しかし、ムッソリーニ、ヒットラーの背後にひそむウォール街、
シティ・オブ・ロンドンの姿を隠蔽するが故にこれらはすべて、ゴミ。
または、イルミナティ陣営のデマ宣伝であるに過ぎない。

イタリーファシズムの活動範囲は、みじめに、限定されて居た。
ドイツファシズムの目標は、ロシア・スラブの奴隷化とヨーロッパ統一。
ヒトッラーは、決して米英世界帝国そのものに挑戦したことはない。

しかし、オバマを傀儡として利用するブレジンスキー、三極委員会のファシスト化
された米国(そして英国)の目標は、ロシア・中国の全的破壊を通じての、世界
人間牧場の完成、以下ではあり得ないのである。
32七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:43:21 ID:bBidmWnj
>>30 借金の額は国内から借りているわけだから、ほぼ他国への債務ではないので問題ではない。
しかも外貨準備高は円高により更に激増していわけで、むしろ金融危機発生時から1割位は上がっている。
その分拠出してもいいじゃないw
援助は全てIMFにまかせよう!金も出したし
33七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:44:59 ID:5q/ObldL
IMFに出す金はあるんだからな、足りない分は消費税増税か?
34七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:45:38 ID:lgTrzF/v
で、馬鹿チョンに金が回ると…

そんな具合ですか?
35七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:45:58 ID:wSX3quQ7

 竹島を占領し続ける韓国に金なんか貸していいのか?

 日本が貸した金で、韓国はダンピング輸出してるんだぞ!
36七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:46:54 ID:IKuqt1Dd
まぁ無難な策だな
37七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 00:50:55 ID:bBidmWnj
>>35 日本単独でやるよりましっしょ?

地域共同通貨の導入を呼びかけてるやばそうな国もあることだし。
38七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 01:18:04 ID:mb46zL/u
外貨準備金だって日本国民の税金の一部じゃね?
それ売って社会福祉充実させたら駄目なん?
39七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 01:24:45 ID:bBidmWnj
>>38 永遠に外貨を稼ぎ続けられる自信があり、他国やヘッジに為替いじられて弄ばれていいなら、いいんじゃね?
40七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 01:26:02 ID:vDUXFwSv
>>38
貸付けなんだからウマウマじゃん
日本独自なら回収できないけどIMFならいいんじゃない
41七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 01:27:52 ID:MXd5GIoO

外貨準備はドル建てだから売らないと円にして国内に流せない。

この状況で市場介入でドル売るわけにも行かないから
外貨準備は普段は捨て金状態なんだよね。
42七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 01:28:26 ID:W45o6AMc
なんで会議の前からこんなバカな発言するんだ。10兆で足りるわけ
ないんだから、不良債権の査定をまずやれと言うべきだろ。
43七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 03:29:04 ID:mOaY3Z0P
>>32
おまえ、ほんと馬鹿だなw
44七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 08:05:37 ID:pD6y10u7
麻生が昨日のポールソン発言に対して反論苦言も呈さず唯々諾々と金融支援を
発表するようなら 口曲がりの汚名はそそがれまい
45七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 08:59:07 ID:hNj16IPz

金を出すなら、その分の権利を、たんと勝ち取れ。
46七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 09:07:53 ID:yO1gW0Ew
>>44
ボールソンなんて云ったの?
47七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 11:25:16 ID:kb3D4bXU
経済が分かってないアホがいるな
48七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 14:06:22 ID:2M3/CKKb
米 国 債 を 市 場 で 売 却 し て 日 本 円 に し て
1 0 兆 円 規 模 の 資 金 を 調 達 す る ん で す
よ ね 、 麻 生 さ ん ?
米 国 債 を 担 保 に 国 債 発 行 し て 資 金 調 達
し な い で す よ ね 、 麻 生 さ ん ?
49七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 16:40:40 ID:pD6y10u7
>>46
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3992972.html
 ポールソン財務長官は、12日の会見で、今回の金融危機の原因について「国際的な不均衡」を挙げ
危機の震源地である「アメリカの責任論」を強くけん制しました。
 そして、不均衡の具体的な例としてアメリカの低い貯蓄率の他、アジア諸国の低い消費やヨーロッパ
の構造問題を挙げて、今後、金融サミットなどで不均衡問題も議論されるべきという考えを示しました。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34872320081112
 また金融安定化法の当初の目的だった不良資産の買い取り入札が実行される可能性は低く、財務
省は今後も金融機関への資本注入に専念する見通し。
50七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 16:41:34 ID:KRDZlqEt
抑止力として、今こそ核を持つべきだよ!!

 時々起こる殺人事件を思い起こせば、簡単な話。
 借金を返せなくなった奴は、最初は返そうとするが、
 無理だと悟ると、恩がある債権者を抹殺しようとする。
 国だって、同じ。
51七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 16:47:28 ID:LWeOMxkh
>>48
米国債売り飛ばした場合は、米国の軍事的保護から独立を意味するけど、
最悪の場合米国と中国ロシアを敵に回して戦うことでもあるんだよ?
わかってる?

歴史を勉強したことのない無学の人にはきついと思うけど、歴史上
軍事的覇権国家に自立できないその保護国が搾取され続けるのは
当たり前のことなんだよ。
52七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 16:52:28 ID:xphBO/zJ
中日→毎日→日経
いつものキャッチボールだな
53盧武鉉:2008/11/13(木) 16:59:30 ID:L/yYcAcO
なかなかいい方法だ
何より米国債をどうどうと売れる
それが途上国の債務に変わるならよっぽど安全だ

それより事実上の日本の出資額が増えて日本が一番の出資国になるのでは?
これって不味くない?
たしか、IMFの専務理事はEuからでるというのが慣例だが・・・
54七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:03:38 ID:qfGPBHaT
これを理由に、直接支援の依頼を頑として断れるし。
55七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:04:39 ID:qfGPBHaT
>>48
日本語で書け。
56七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:05:39 ID:p3z4NSRQ
そんな無駄金あるなら借金1000兆円なんとかしろよ。
57七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:09:41 ID:CHgw5jnK
IMFに10兆円もの国の金を国会通さずに
小さなグループだけで勝手に決められるなんておかしくないか?
それで消費税あげます、とかよくいえるな。
日本の借金の額をみた事あんのか、麻生は?
58七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:37:31 ID:jcX/sniD
だれの借金>1000兆


ミンス脳乙
59七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:44:32 ID:XZu0gDgw
【但し以前IMF下にあった国にはこの出資金は適用外とする】

上の記事にはないが、この但し書きが本当に書いてあったのか?
60七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 17:51:16 ID:e1z91RR0
「奇跡の人・グリーンスパン物語」てのを作って人々を啓蒙する、ってのはどうか。

先生にチャートをどんどん叩きつけられてそのとき彼は叫ぶんだよ、

「利 下 げ !!!」って。
61七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 18:07:22 ID:6OINjRRi
>57
同意。9800億ドルも寝かしておいて税金上げる???
62七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 18:20:48 ID:tWC6VdeX
つまり直接の拠出はしませんよと…


良いんじゃね。


63七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 18:33:18 ID:y+PZbc6F
日本経済新聞 2008年11月13日 朝刊

 IMFに外貨準備を貸し付ける具体的な手法は今後詰める。外貨準備のうち十兆円程度は
預金を保有しているため、当面はこれを充当する。保有している米国債などを売却すれば、
米長期金利に悪影響を与える懸念もあるため、米国債を貸し、IMFがそれを担保に資金調達
する仕組みなども検討する方向だ。
64七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 18:43:11 ID:yO1gW0Ew
>>49
さんくす。

こりゃ無責任きわまりないな。
65七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 08:40:46 ID:MoHoKxQ4
新興国に資金、素早く供給 アジア危機のような産業再編は求めない:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081110/176694/

IMF(国際通貨基金)加藤隆俊・副専務理事に聞く
2008年11月12日 水曜日 田村 賢司

−新興国経済が不況の色を濃くし、世界景気と金融市場を揺さぶろうとしている。

IMF(国際通貨基金)の加藤隆俊・副専務理事
加藤 今回の金融不安がかつて(のアジア危機当時など)と違うのは、
新興国が外貨準備を相当たくさん持っていること。
アジアもそうだし、ブラジル、ロシアなどは特にそうだ。
(危機に対応するだけの)蓄えを持っている。

 さらに、(アイスランドなど一部新興国のデフォルトといった事態が)
世界に影響を起こさないよう主要国は、資本の注入や銀行債務の保証などを
次々発表している。

 IMFも今、約2000億ドル(約20兆円)の資金を持っており、
できるだけ早く対応し、必要な融資ができるようにするつもりだ。
中期的な課題としても、IMF融資の仕組みを変えていこうとしている。

 新興国からは、あらかじめ一種の保険のような登録をしておくと、
必要な時に短時間に必要額を借り入れることができる仕組みを作ってほしい
との要望が強い。
あるいは、何回かに分けてでも短期間に融資を受けられる仕組みが求められている。
そういう仕組みの検討だ。

−−IMFは、かつてアジア危機の際に、相手国に融資と同時に
産業の大幅な整理・再編を求め、
韓国などでそれが一時的に大量の失業を生み、混乱をもたらしたと批判もされた。
同様の心配はないのか。

加藤 それは考えていない。アジア危機の経験を踏まえ、
融資をテコに外貨収支危機を克服し、経済を軌道に乗せる政策を実行するように
その国にやってもらうということだ。
あまり(融資とは異なる)周辺的なことを求めるのは、
借り入れ国の要望にはそぐわないのではないか。

−−しかし、IMFは日本も多額の出資をしている一種の信用協同組合。
融資資金の保全も考えなければいけないが。

加藤 (融資と資金保全という)両方の要望の調和は課題でもある。
産業の整理は望ましいことかもしれないが、それは数年単位の話だ。
66七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 09:09:40 ID:jR2F931a
国債踏倒す意思表示ですね。
67七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 09:48:18 ID:sQRJTbz6
>>66
搾り取る準備をしてから貸します
68七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 10:41:28 ID:Qt7qy4FN
今朝の産経では「9.4兆円」となってたな・・・
どう違うんだ?
69七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 13:29:32 ID:ZstBvTKv
>>68
ドル立てだからじゃね?
70七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 17:33:14 ID:fC7hxAcA
>>51
知ったかぶり乙
それか自民脳か反日サヨの日教組に洗脳されているようだな
71七つの海の名無しさん:2008/11/14(金) 17:59:00 ID:WNNAYR6P
これ批判してるやつ経済オンチだろww
IMFは世界一怖い借金取り立て屋ですよ。
72七つの海の名無しさん:2008/11/15(土) 17:02:51 ID:TYtH2bQ3

IMFの取立て厳しいっていうけど実際どういうことするの?


いきなり全額は貸し付けない。
一定の条件をつけてチビチビ貸す。あるいは「ここにこれだけ払って」
と要求があったところに貸し出し国を経由せず直接支払う。


つまり

IMFにこれだけ貸してと要求があれば
・この法律、こんな風に変えろ(増税しろ、外国人の土地所有を認めろ)
・この法律なくせ(外国企業が参入する際の規制を撤廃しろ)
・新たにこの法律作れ(インフラ公社の民営化法案)
と要求。政府が立法措置を講じた段階で貸す。

法改正とは基本担保物権を抑える為のもの。

具体的には電力、空港、港湾、などのインフラを民間会社にして、
株式を発行させ何割かをIMFに。これで配当なり売却益なりで
回収する。あるいは民間銀行へ資本注入を株の刷り増しで行い
刷った株を抑える。これで民間の売り上げを刎ねたりする。
あるいは中央銀行の議決権を手に入れ金融オペを好き勝手に出来る
権利を持つことでその国を支配する。
それらを

金 を 返 す ま で 続 け る
73七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 05:53:19 ID:5U2RrVu4
民主党が不可解な外貨減らしをしようとした矢先に。
自民党はIMFへの外貨減らしをしようとしている。
しかも同じ額だ。
どっちに投票しても同じじゃね?
公明は論外だが、共産も論外だ。どうしろと?
74七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 06:08:58 ID:GprZymLN
外貨準備金減らすとまた禿に狙われるよん
75七つの海の名無しさん:2008/11/17(月) 19:02:50 ID:ldG0WSd9
ミヤネ屋でやってたけど海外がほぼ無反応で政府自己満足の税金無駄遣いって
ボロカスに叩かれてたなぁ。つかケロンパの電波がいつもながらひどすぎる…
76七つの海の名無しさん:2008/11/21(金) 15:49:34 ID:3PcjkloM
ミヤネに出てんのはジャーナリストの上杉だろ?
貸し出す10兆円は税金ていうより日本で使いようの無いドルなのにあいつ滅茶苦茶だよ
77七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 10:59:25 ID:YyZWvOVg
>>1
日本→IMF
・金額 最大1000億ドル
・融資→出資ではない→クォータ枠外→議決権は拡大しない
・いつから IMFが資金難になったら
・どこから 外国為替資金特別会計から。
・いつまで 増資実現までの当面の対応
・出資金の総額を現在の3200億ドル程度から6400億ドル程度に倍増することを提案している。
・サウジは、IMFに新たに出資しないと表明した。
・中国は不明。
・ロシアは10億ドル(約1000億円)を拠出
・IMFの余剰資金は2000億ドル
・現金のドルか米国債の貸付か未定か不明。


・IMFの資金枠は2000億ドルあったが、
ハンガリー、ウクライナ、アイスランドなどの緊急融資ですでに340億ドルを使った。
(2008年11月13日 時点)
・10月13日 2500億ドル。
・今後6カ月間に少なくとも1000億ドルの追加資金調達が必要になりそう
→6ヶ月以内に日本が1000億ドルが使われる可能性がある。(2008年11月15日 時点)

加盟国は184カ国。最大の出資国は
米国(出資比率17.1%)、日本は2位(6.1%)。
78七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 11:00:27 ID:YyZWvOVg
>>77

652 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/21(金) 12:05:02 ID:97SQvXbq
10兆出したんじゃなく見せただけ
それを裏付けに$刷って貸し出す
戻ってきた元本はアメリカ利息は日本てこと?
それを途上国が有り難がってると


654 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 21:10:17 ID:iWk6S+wN
>>652
大体あってる。

分かりやすく身近な額と比喩に変えてイメージ化すると、1000万円の定期預金を担保に
1000万円の現金を借りて、絶対安心の投資先(IMF)に又貸しするよ。

1000万円の定期預金の利息を貰いながら、1000万円を借りた利息以上の利益がIMFから
入ってくるから二重取り美味しいです(^p^)、ということ。
79七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:33:47 ID:YyZWvOVg
>>77
通常の融資制度より手続きを簡素化し、緊急の資金需要に対応するのが狙い

IMFの新制度は、マクロ経済状態が比較的健全であるにもかかわらず、
金融危機の連鎖で急激な資金不足に陥った加盟国に対して、
出資割当額の5倍まで貸し出す枠組み。

新給制度は通常のIMFの融資と異なり、
対象国が財政再建や金融安定化などの融資条件を課される必要がない。

加盟国向けに3カ月の短期融資制度を新設する。

加盟各国が出資している金額の最大5倍を融資する。
1年間で3回まで利用できる。
通常のIMF融資と違い、相手国に財政改革など厳しい条件を課さないのが特徴。
最近の債務不履行の有無などに絞って融資の可否を決める。
払い込みまでの期間も短くし、緊急の資金需要に対応する。

新制度は「短期流動性融資制度(SLF)」。
IMF融資は基本的に、資金調達方法や政策について変革が必要な国が対象。
現在の危機では、IMFが健全な政策を実施していると認定している国でも
資金難に直面していることから、
新制度はこのような市場経済国のニーズに対応。
厳しい融資条件は設けない。(2008/10/30-10:05)

経済運営が比較的しっかりしている政府を対象にした
「短期流動性融資制度」(SLF)で、
金融危機の余波で一時的な資金不足に陥った国が
手早く融資を受けられるようにする。
トルコやブラジル、韓国、メキシコなどの利用が予想されている。
80七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:35:22 ID:YyZWvOVg
>>79
319 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/12(水) 18:39:41 ID:gHA+rI80
>>303
ほれソース ▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年10月10日03時02分 読売新聞)
【金融】IMF緊急融資枠構想:G7で提案へ・約20兆円規模〜新興・中小国向け…日中などの外貨準備活用

 構想では、資金の使い道を銀行の資本増強策など、金融システム安定化に限定する。
金融機関の健全化に向けた工程表である「金融再生プログラム」(仮称)を策定することだけを
融資条件とする。融資審査を通れば、貸し付けに上限額は設けない方針だ

今 IMFが世界中にばら撒いてる金の出し方
だいたい日本の規模で言えば、資産も担保も無しでいきなり100兆円貸すような融資しまくってんだぞIMF
これで回収できるってんならお前こそやりかた書けよぼ
81七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:36:13 ID:YyZWvOVg
>>80
384 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/12(水) 19:05:26 ID:gHA+rI80
>>345
今やってる IMF緊急融資はこの提案丸呑みでやってる
今回IMFは、返さなかった時に取り立てる方法が無い 通常だとインフラなり税なりから延々と絞り続ける
けど今回そんな条件つけてない IMFの取立てがきついっても貸す時の条件で取り立ててあるんで合って
追加融資もしてないのに後から条件足してるわけじゃない
1国に対する融資額もでかすぎる これで焦げ付かず回収できるとかアホかとしか思えん
82七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:37:06 ID:YyZWvOVg
>>81

399 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:21:25 ID:i6Li+U3i
IMFなんて欧米の代理みたいなもんだから
今回の金融危機でデフォルトになった途上国の資産を
日本の外貨準備高で回収するつもり

だから以前みたいなキツい取り立ては無いよ
日本に出せるだけ出させてダメージ回復
それが今回の新興国大規模融資


まーでもチョンやシナに貸すよりは断然回収率いいだろう
日本が不抜けてなかったらIMFなんか通さなくても貸せるんだろうが…
83七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:38:54 ID:YyZWvOVg
>>82

404 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:24:21 ID:5/bXEvx8
IMFの条件緩和って、返済が緩くなるのではなく、財政・経済システムへの過干渉を緩和することだと理解していたのだが違うの?


512 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 21:53:21 ID:rhYDJ3R4
>>404
その認識でおk。
ID:bAzgMR6K氏が貼ってるザンビアのケースが顕著だが、
現地状況を鑑みずに返済計画をゴリ押しした反省があるのよ。

で、今度は「返済計画をキッチリ練れば金貸すよ。今度はグダグダ
あれやれこれやれと口出ししないけど計画通りやってるか監視は
するぜ」ってな状況。

今までは取り立て屋が「反物質に出せ」だの「家屋敷田んぼを売れ」だの
「娘は頂いたw」だのあれこれやった挙句に財産も稼ぎの手段も働き手も
失って結局返済が行き詰ったりしてたけど、今度は睨みを利かせるだけに
落ち着く感じなのかな。
84七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:40:37 ID:YyZWvOVg
>>83

547 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/12(水) 22:41:14 ID:gHA+rI80
IMFの融資条件が変わってるのにそれを認めないIMF最強だい
IMFが何で最強なのか説明しろって言うと過去例出す
けど条件変わってるだろってもIMF最強としか言わない
それじゃ今の条件でどう取り立てんだときけば信用なくなるから必ず返す
2国間でも世銀でも信用失くすの同じですがと聞けばだんまり
これで安心しろとか黙れとかむちゃくちゃw


555 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 23:01:15 ID:rhYDJ3R4
>>547
気持ちはわかるが、踏み倒すこと前提じゃ融資にならんぞ。
先に書いたが「融資・返済のバランス」を借り手が考慮した
内容にしないと、損をするのは貸し手になるわけだから。

国家間のビジネスにも近くなるんだから、最後はお互いの
信用の探りあいになるのは止む終えんし。

IMFの目的は、むしり取ることでも金を融通することでもなく
「対象国の金融システムを健全にする」っつーお題目みたいなのが
あるわけで。先ずはそれを為しえないと、返済すら滞りかねなくなるよ。
85七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:42:36 ID:YyZWvOVg
>>84

 日本政府が世界に向けて、久々に放ったクリーンヒットだった。
タイミングがよく、狙いどころも的確である。
しかも、その好打にはさまざまな意図が読み取れて、興味深い。

 日本政府は10月のG7で、
「国際金融安定化のためのIMF緊急ファシリテイ構想」を提案した。
日本が潤沢な外貨準備金を、中国や産油国とともにIMF(国際通貨基金)に貸付ける。
その資金をIFMが世界的金融危機に翻弄される中小国、新興市場国に融資する、
という新ファンド構想だ。

発案したのは、むろん財務省である。

こうした事情を知る日本政府、財務省は、緊急提言を行うことで、
IMFへ積極姿勢への転換を図ることを迫ると同時に、
融資条件を緩和するように促したのだった。

IMFがあくまで金融システム危機に焦点を当てた対応を行い、
経済・産業政策まで深く踏み込まないことで、
新興諸国が受け入れやすくすることに力点が置かれた提案だった。

G7とIMFは、日本提案を反映した行動計画とコミュニケを発表した。
今、具体的な詰めを急いでいる。

新興国救済のための新融資制度」提案でヒットを飛ばした日本の財務省の真意
ttp://diamond.jp/series/tsujihiro/10049/
86七つの海の名無しさん:2008/11/22(土) 13:52:24 ID:YyZWvOVg
>>85
423 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 21:10:26 ID:9M4iZI9S0 (PC)
>>405
無知ですまんが、この案の駄目な所を教えてくれないか?


476 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 21:25:17 ID:HItN0CHp0 (PC)
>>423
IMFが緊急融資の貸し出し条件を 金融計画書 (国際金融 への借金返済)
のみで貸し出していること
今まで担保として取っていたインフラや徴税権をまったく取ってないこと
貸し出し時につけた条件だからIMFは取り立てれるんであって
条件付けてないなら取り立てれないのに理解してる奴がいないこと
現状 日本のみがこのザル制度支える為にIMFに担保差し出すと約束してること
欧米が自己の利益のためにルール変更しかけてる時にルール変更前に金を出す危険性を理解してないこと
87七つの海の名無しさん:2008/11/23(日) 00:58:26 ID:PD9Qih+Y
>>1
Japan's $1 trillion to the rescue?
日本の1兆ドル救出にとって?
Ahead of the G-20 summit on the financial crisis, many are eyeing Japan's huge foreign reserves.
財政危機に関するG-20サミット前に、多くの人々は日本の莫大な外貨準備を見ています。

But Tokyo is reluctant to use them on struggling nations.
しかし、東京は奮闘している国で彼らを利用するのを嫌います。

By Peter Ford | Staff writer of The Christian Science Monitor
ピーターフォードによって | クリスチャンサイエンスモニターのスタッフライター
from the November 14, 2008 edition
2008年11月14日の版から

Tokyo - Can Japan, the world's second largest economy, save the global financial system?
東京 - 日本(世界の第2の最大の経済)は、世界的な金融システムを保存することができますか?

Don't count on it.
それを期待しないでください。

As world leaders prepare to meet in Washington Saturday to seek a way out of the financial crisis,
世界的リーダーが財政危機の出口を捜すために土曜日にワシントンで会う準備をして、

some are casting covetous eyes in the direction of Japan's $1 trillion worth of foreign reserves as a source of salvation for troubled nations and banks.
いくつかは荒れた国と銀行のための救済のもととして外貨準備の日本の1兆ドルの真価の方向に羨望する目を投げています。

In Tokyo, too, a group of parliamentarians from the ruling Liberal Democratic Party (LDP)
東京では、また、支配する自由民主党(LDP)からの一団の議員は、

are pressing the government to spend some of its reserves
政府に一部のその蓄えを費やすよう迫っています

? the second largest in the world
? 世界で最もかなりの第2

? to win international prestige and diplomatic influence.
? 国際的な名声と外交の影響を得ること。

They are likely to be disappointed.
彼らは、失望しそうです。

The Japanese authorities say that while they are willing to lend some money to the International Monetary Fund (IMF),
彼らがインターナショナルに若干のお金を貸す気がある間、日本の権威者はそれを言います 金融Fund(IMF)、

they would be happier offering advice born of their own financial crisis a decade ago than a lot of cold cash to today's victims.
彼らは10年前彼ら自身の財政危機で生まれるアドバイスを提供して、今日の犠牲者への多くの現生より幸せです。

And though Japan's financial system is weathering the crisis better than many other rich countries, a property slump and falling exports are likely to throw the economy
そして、日本の金融システムが多くの他の豊かな国、資産不調と落ちている輸出が経済を投げそうであるよりよく危機を風化させているけれども、

? already heavily burdened by debt
? すでに、負債によってかなり負担をかけられます

? into a recession, denting Tokyo's ability to lead the world out of the current turmoil.
? 不況に、東京をへこませることは、現在の混乱から世界を導く能力です。
88七つの海の名無しさん:2008/11/23(日) 01:18:09 ID:PD9Qih+Y
>>87
The Organization for Economic Cooperation and Development (OECD) predicted Thursday
経済協力開発機構(OECD)は、木曜日に、そのメンバーのための平均よりそれほどよくでなく、

that Japan's economy would shrink 0.1 percent next year, not much better than the average for its members
日本の経済が来年0.1パーセント縮むと予測しました

? a 0.3 percent contraction.
? 0.3パーセントの収縮。

The US economy is expected to shrink by as much as 0.9 percent.
米国経済は、0.9パーセントも縮むことになっています。

"We can use our reserves only to buy and sell foreign exchange to stabilize the yen,"
「我々は、円を安定させるために外国為替を売り買いするだけであるために、我々の蓄えを使うことができます」

explains a senior Finance Ministry official who asked to remain anonymous.
と、匿名のままにしたいと頼んだ上級財務省官僚が説明します。

"We can't use them for anything else."
「我々は、他に何かのために彼らを利用することができません。」

That caution frustrates Kotaro Tamura, a young Turk in the LDP and former investment banker,
その注意は田村耕太郎(自民党と元投資銀行行員の若いトルコ人)を失望させます。

who sees the financial crisis as "a huge opportunity for Japan."
そして、その人は財政危機を「日本の巨大な機会とみなします。」

田村耕太郎
http://kotarotamura.net/index.php

Cash is king right now, and
「現金はたった今王です、

we have a huge cash pile" he points out.
そして、我々は巨大な現金堆積を持ちます」と、彼が指摘します。

"We should invest in Korea and the US, help rescue them,
「我々は韓国と米国に投資しなければならなくて、彼らを救い出すのを手伝います、

and we would get economic and diplomatic returns."
そして、我々は経済で外交の収益を得ます。」

His enthusiasm for more creative ways of using the reserves has won a certain amount of support in financial circles.
蓄えを使うより創造的な方法に対する彼の熱意は、金融界である程度の支援を得ました。

"Japan has big foreign reserves
「日本は大きい外貨準備を持っています、

and it is worth considering how to spend them,"
そして、それは彼らを費やす方法を考慮する価値があります」と、

says Hiromichi Shirakawa, Credit Suisse chief economist for Japan.
白川浩道(日本のためのクレディスイスチーフエコノミスト)が言います。

"The money could finance more effective measures to underpin the international financial system."
「お金は、国際的な金融システムを支えるためのより効果的処置に融資することができました。」
89七つの海の名無しさん:2008/11/23(日) 01:32:22 ID:PD9Qih+Y
>>88
Government officials, however, insist that Japan's reserves, 85 percent of which are invested in US Treasury bills,
官僚は、しかし、日本の補欠(それの85パーセントは米国の政府短期証券につぎ込まれます)

are not just sitting ready to be spent.
がちょうど費やされる準備ができている状態で座っていないと主張します。

The dollars were amassed, they point out
ドルはためられたと、彼らが指摘します。

,when the Bank of Japan was intervening heavily in the foreign exchange market a few years ago to stop the yen from rising in value,
日本銀行が円が価値で上がるのを止めるために数年前重く外国為替市場に介入していたとき、

which would have hurt exports.
そして、それは輸出に損害を与えました。

The government raised the money to buy those dollars by issuing yen-denominated bonds,
政府は、円貨建て債券を出すことによるそれらのドル、

so the foreign reserves in dollars
それで、ドルの外貨準備を買う金を集めました

? an asset ?
? 遺産

are balanced by an equivalent yen debt
? 等しい円負債と釣り合います

? a liability.
? 責任。

This makes the Finance Ministry reluctant to use the reserves in potentially risky investments,
これは、を嫌う財務省を作ります                        潜在的に危険な投資 

such as saving Iceland or
(アイスランドを救うか、

propping up troubled US banks in return for equity.
資産のお返しに窮地に陥った米銀行を支えることのような)において蓄えを使うの

"There is no imagination" f
「想像力がありません」    

for such a venture, says Teizo Taya, a former senior Bank of Japan official who now teaches at Rikkyo University in Tokyo. "
冒険が田谷禎三(現在立教で教える元年上の日本銀行当局者)を言うようなもののために              東京の大学。

This government does not think of itself as a hedge fund."
「この政府は、それ自体をヘッジファンドとみなしません。」

[Editor's note: The original version misspelled the name of the university.]
[エディタのメモ:原版は、大学の名前を誤ってつづりました。]
90七つの海の名無しさん:2008/11/24(月) 09:20:10 ID:Aj0a1OOa
>>77

155 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/24(月) 00:06:08 ID:vHJViXeI0 (PC)
>>108
>あそこも米国債売ったりしたら、人民元切り上げ圧力かかるんで売れないんだから、
>貸し出せば良いのに。。

IMFにお金出すのってどっちみち自国通貨にして出さないといけないんじゃなかったっけ
クォータとかいって1/4まではSDRか利用可能な通貨で出していいらしいが
通貨を安定させるのに使う原資になるんだから、通貨に偏りが出たらまずいとかで
だから国際貢献に本気でお金使う余裕あるのか無いのかという話で、
日本は本当に余裕ありまくり、中国は実はお金余裕無いって感じじゃないの
91七つの海の名無しさん:2008/11/25(火) 00:58:24 ID:naswjfTJ
15日にワシントンで「金融サミット」が開かれる。
IMFの機能を拡大することが最大の議題になりそうだが、
Rogoff(IMF元理事)は「IMFのsuper-sizingは間違いだ」と論じている。
その融資枠は2500億ドルしかなく、これはアメリカ1国よりはるかに小さい。

IMFのスタッフもその規模に見合ったものしかなく、
融資枠だけを拡大することは、今でも(欧州の議決権が大きすぎるなど)問題のある
IMFのガバナンスをさらに歪めるおそれが強いという。

フランスを先頭に「規制強化」の声が強いが、実際にできることは限られている。
今回の騒動で批判を浴びた格付け会社を規制することは容易に合意がえられようが、
ヘッジファンドや金融商品を規制するのは無理だ。

規制を強めた国から資金が流出するだけで、かえって経済は悪化する。
投資銀行やファンドの資金運用の大部分は、実際にはオフショアで行なわれているからだ。

たとえば、ある外資系投資銀行のSPVは、かつてはオランダなどに置かれていたが、
税務署の命令で日本に置くことになった。
その出資者も51%以上は日本法人でないとだめなので、形の上では日本国籍の企業が最大株主である。

しかしこれはペーパーカンパニーで、
その資金はすべてケイマンにあるこの投資銀行のSPVから融資されている。
日本で上げた利益はケイマンへの支払利息と相殺されて、実際にはほとんど税金は払っていない。

もちろんケイマンの法人もペーパーカンパニーで、すべての運用はウォール街で行なわれている。
こうした取引はほとんどオフバランスなので、課税対象にもならない。

つまり派生証券の主要な機能は、法人の資金を複雑なネットワークを介してファンドの純投資に変え、
法人税を逃れることなのだ。

Gortonは、こうしたオフバランスの金融システムを「影の銀行システム」と呼んでいる。

今回の金融危機の原因は、この影の銀行システムで取り付けが起こったことだ。
オフバランスの取引は、通常は差額だけを決済すればいいが、
今のように資産を清算するとなると巨額の資金が必要になる。

特に多くの金融商品を組み合わせたCDOやSIVは、
中身がわからないために値付けを格付け会社に頼っていたが、
格付けが当てにならないことが判明して市場で拒否され、値がつかなくなった。

だから問題の本質は、決済ネットワークが崩壊したことによる短期的なilliquidityであって、
資金の不足によるinsolvencyではない。

資金は新興国に余っているので、必要なのは「最後の貸し手」を肥大化させることではなく、
まずこのもつれた糸をほぐして資金が流れるように市場を建て直すことだ。

そのためには、すでに議論が始まっているように金融商品を標準化して決済を取引所に集約し、
市場で値付けを行なうインフラが必要だろう。

こうした改革には、法的な規制は不可欠ではない。
これまでSIVが多用されていた最大の理由は(実際には)顧客が逃げられないようにするためだから、
そのロックイン効果より流動性の低下によるリスクのほうがはるかに大きいことがわかった以上、
投資銀行は自発的にloose couplingにするだろう。

投資の世界の鉄則は、ウォーレン・バフェットのいう"skin in the game"だから、
仲介者にもリスクを負わせることがもっとも確実なガバナンスである。

影の銀行システム
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1fb421f3ace4748350b022da09b818e8
92七つの海の名無しさん:2008/11/25(火) 01:00:23 ID:naswjfTJ
>>65,79,91
Unknown (jayo2008)

2008-11-12 19:08:35

全く正しいご指摘と思います。

デリバティブや「影の銀行システム」の問題は「外から見えない」ことで価値が不安定になることであると思います。

例えばCDOは、当時者間では中身が見えていても、
外部からは見えないので、あるファンドが腐ったCDOに投資していたことがわかると、
他のファンドへ投資している人たちも不安になって逃げてしまいます。

企業がデリバティブに投資している場合でも、バランスシートに載っていないものが、
突然損失につながったりするので、企業のリスクがわからなくなって怖くなります。

個別案件の問題に加えて、全体でどのくらいリスクがあるのかを把握して、
その結果を金融政策等に組み込む必要もあると思います。

取引所の機能は、標準化に加えて、情報開示の機能としても、システムの安定に寄与すると思います。

これも規制強化ですかね?
93七つの海の名無しさん:2008/12/01(月) 18:53:02 ID:d8w7ymQ6
名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2008/11/26(水) 07:47:48 ID:OjTx3N/v
民主党ネクスト内閣
総理   小沢 一郎
副総理  菅 直人(チリーン) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務   鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
官房   直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務   原口 一博 (光の戦士)
外務   鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛   浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府  松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
財務   中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融   大畠 章宏 (元社会党、日立労組) 
厚労   山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
年金   長妻 昭 (ハットカズ)
経産   増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務   細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科   小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供   神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水   筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交   長浜 博行 (松下政経)
環境   岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副  長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)

ソース 民主党の『公式』ページ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html


民主ばんざい!!!!
94七つの海の名無しさん
場外乱闘からリングに戻れよ、と引き戻せばいいと言うてるようだが、

戻るわけ無いじゃん。


場外乱闘なら、多人数で殴り合いしようが自由なんだから。