【カタール】ビンラディン容疑者の息子、エジプトから国外退去処分でカタールに入国 [11/10]
1 :
不思議の国のありすφ ★:
ビンラディン容疑者の息子、エジプトから国外退去処分でカタールに入国
国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の息子オマル・ビン
ラディン氏(27)夫妻は9日、スペインへの政治亡命を拒否された後に国外退去処分
を受けていたエジプトから、カタールに入国した。同氏の妻がAFPに明らかにした。
同氏の妻Zaina Alsabahさん(52)は、エジプト・カイロからカタール・ドーハに
到着直後、AFPに対し電話で「入国できた。ついに滞在できる場所を見つけた。
(カタール)政府に非常に感謝している」と語った。
同夫妻は、ウサマ・ビンラディン容疑者に対して暴力的な活動を止めるように
呼びかけており、中東地域では生命の危険にさらされるとしてスペインで政治亡命
の申請を行った。しかしスペイン政府はこれを却下した。その後、スペインから
帰国したエジプトでは、入国を拒否されていた。
Alsabahさんは、カイロの空港に駐機した飛行機の中からの電話で、「スペイン政府
は、夫はエジプトでは身の安全を保障されており、行く当てもあると言っていたのに、
いざエジプトに到着してみたら国外退去処分になった」「困ったことに、わたしたちの
持ち物すべてはエジプトにある。わたしたちは今は何も持っていない。クレジット
カードもなく、現金だけだ」と語っていた。
オマル氏は、ウサマ・ビンラディン容疑者の最初の妻の4番目の息子。妻のAlsabahさん
は、英国出身で、2007年の結婚とともにジェーン・フェリックス・ブラウンから現在の
名前に改名している。
* 2008年11月10日 12:11 発信地:ドーハ/カタール
http://www.afpbb.com/article/politics/2536865/3508863 ▽関連スレ
【イスラム】ウサマ・ビンラーディン容疑者の息子、スペインで亡命拒否、エジプトで国外退去処分、ドーハへ [11/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226228417/l50 【スペイン】ビンラーディン容疑者の息子の亡命拒否 [11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225962044/l50
2 :
七つの海の名無しさん:2008/11/10(月) 13:09:11 ID:naikb3MX
なんという年の差・・・
3 :
七つの海の名無しさん:2008/11/10(月) 13:11:47 ID:LUQC5MPQ
ペタジーニ夫妻と同じぐらいの年の差があるな。
カタールに落ちたな。
部族編〜部族に属するアラブ人の名前を作るには(2)
アラビア半島では、以下のような名前を見かけることがしばしばあります。
Isa bin Salman bin Hamad Al Khalifah
イーサー ビン サルマーン ビン ハマド アール ハリーファ
・イーサー : 本人の名前
・ビン:「息子」という意味の名詞
・サルマーン : 父親の名前
・ハマド : 祖父の名前
・アール ハリーファ : 「ハリーファ家」という意味のいわゆる家名
アラブ諸国の支配一族などの名前は、上のような形になります。日本では
「ビン」という語が使われていますが、本来のアラビア語発音に忠実な形で
記すなら「ブヌ(bnu)」となります。しかし、日本の学術書では、「ブヌ」の元
になった名詞の読み「イブン(ibn)」を使い、「某・イブン・某・イブン・・・」と
表記されているのが普通です。
「ビン(息子)」と単語は、息子と父親の名前とが対等に並んでいる場合に、
その間にはさまれて使われます。しかし、この単語の前に息子の名前が来ず、
単に「某の息子」という用法に使われる場合は、本来の「イブン(ibn)」となります。
従って、上のような人物の場合本人の名前で呼ばれる場合は「イーサー」と、
サルマーンの息子という立場で呼ばれる場合は「イブン・サルマーン」と呼ばれ
ることになります。
http://www.tufs.ac.jp/common/fs/asw/ara/2/words/name/name_info.htm ということを習ったのだが。
なんか、ビンラディンってのを
苗字扱いしているのに違和感。
6 :
七つの海の名無しさん:2008/11/10(月) 19:07:06 ID:qxUtzJdi
約60万の兵役逃れのヘタレ密航者とその子孫にもお願いします
7 :
七つの海の名無しさん: