【イラク】米軍早期撤退の公約守って イラク市民、期待の声 [11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
米軍早期撤退の公約守って イラク市民、期待の声

【カイロ5日共同】
米大統領選で、イラクからの「16カ月以内の米軍戦闘部隊撤退」を公約と
していた民主党のオバマ上院議員の勝利をイラク市民はこぞって歓迎、
オバマ氏が公約を果たすよう求めている。

市民の多くはイラク戦争後の米軍駐留を「占領」と受け止め、治安悪化の原因と
理解、米軍撤退が民生安定につながると考えている。このため首都バグダッドでは
「早期撤退の公約を守って」(会社員サミ・アブドラさん)という声が圧倒的だ。

ハーシム・タイエ連邦議会議員は、イラン情勢などを念頭に「米国は武力ではなく、
対話を通じた紛争解決を図ってほしい」と期待を話した。

イラク政府は現在、2011年までの米軍駐留を可能にする地位協定締結を米政権と
交渉中。バグダッド大のカウセル・ルバイエ教授(政治学)は「民主党政権は
イラクの主権をより認める姿勢とみられ、イラクに有利になった」と分析した。

2008/11/05 17:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110501000594.html
2七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 17:58:37 ID:HhkrOJUY
サイゴン陥落時みたいに親米市民が脱出しようと詰め掛けるんだろうか。
3七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:03:58 ID:9kAwtoFW
これでクルド人はまたアメリカに見捨てられるわけだ。
4七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:14:57 ID:aJc6DaQY
>>3
クルドだけ独立させて米軍が駐留するかも
5七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:21:40 ID:1m7FOLlx
アメリカは近い将来、世界中の国から宣戦布告されるんじゃないか?
6七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:33:38 ID:bttXla3V
撤退したら、撤退したでアフガンの二の舞の可能性大。
何にしてもブッシュは余計なことばかりしたもんだ。
7七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:35:33 ID:1m7FOLlx
どうせまた10年後には懲りずに戦争始めるよ。
軍産複合体をどうにかしないとね。
8七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:47:59 ID:9kAwtoFW
戦争といえば共和党みたいな印象になってるが
第一大戦も第二次大戦も朝鮮戦争もベトナム戦争も民主党だし
他にもアフガンとかボスニアとか色々な国を空爆しまくってるんだよな。
9七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 18:52:55 ID:iAhUChdG
アメリカって国は戦争がないとまとまらないんだね。
アフガン空爆のときも80%以上の国民が支持してたよね。
10七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 19:01:21 ID:fE6ZLBGV
小浜さん、北朝鮮と仲良くするなら、日本からもさっさと撤退してください。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218883619/

核武装★今や自主防衛の方が安上がり★在日米軍撤退
1 :名無し三等兵:2008/08/16(土) 19:46:59 ID:RP7DsF8b
|つかえねーな!日米同盟破棄して、核武装するぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= )  ∧_∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  ( ´U`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    日米安保が無いと日本は生きて行けない……
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
11七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 19:11:48 ID:cdXpC6HJ
マジで撤退して大丈夫なのか?やっぱ無理とか屁たれるんじゃねーだろうな
12七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:29 ID:5ushuTX9
イラクからの早期撤退はオバマの大失点になると思うな
13七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 22:09:50 ID:q4HGO78G
まあ、後は内乱が起ころうがゲリラが跋扈しようが
米国の責任ではない
・・・と突っぱねられるな
14七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 13:57:59 ID:zoLYRPm+
イラク
15七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 14:43:15 ID:0eAlXtiQ
やるだけやって撤退っていい迷惑だよな
16七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 15:00:58 ID:0WnDPoPd
ビンラディンは殺すためだけに何兆円も使うのか。
アホとしかいいようがないわ
17七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 15:22:07 ID:68F2++ac
外国の介入をくらうぐらいだったら
自分達で気に食わないやつをぶん殴ってやりたいと思うのが
世の人の正常な思考よ
へたれて同盟国任せにして他人に土下座し惰眠を貪るのも楽でいいとは思うがね
18七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 16:32:57 ID:+lB06auI
>軍産複合体をどうにかしないとね。
対テロ戦争が儲かると思ってる時点でどうしようもないなおっさん

陰謀論者はasyuraに引きこもってろよ
そっから出てくんな
19七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 17:27:29 ID:ua7PbbxJ
オバマの公約の米軍イラク撤退後…スンニ、シーア、クルドの内戦勃発。刺激を受けクルド独立運動も活発化でトルコも巻き込まれ。それでもオバマは軍事的な関与はしない。結論: アメリカの相対的な信用失墜に拍車。
20七つの海の名無しさん
ベトナム撤退後より、ソマリア撤退後の方がしっくりくるような状態に
なるんじゃないか。
いわゆる無政府状態。

でもメディアさえ報道しなければ、世界は平和w