【ロシア】函館の旧領事館再生 ロシア外相、訪問時に支援表明へ [10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★:2008/10/31(金) 15:14:28 ID:???
函館の旧領事館再生 ロシア外相、訪問時に支援表明へ(10/31 07:04)

ロシアのラブロフ外相が十一月四日で調整している初の函館訪問で、同市にある
旧ロシア領事館の復元を支援する意向を西尾正範市長に伝える見通しであることが
三十日、分かった。これを受け市は施設の保全を進める方針で、ロシア文化の
普及拠点や観光振興に同館を活用する動きが加速しそうだ。

旧ロシア領事館は一九〇八年(明治四十一年)に完成し、今年が築百年。ロシアは
一八五八年(安政五年)に同国初の在日領事館を函館に開設して今年が百五十年に
当たることから、日ロの歴史的つながりを示す建造物として旧領事館の保全を重視
している。

ラブロフ外相は函館訪問の中心行事の一つとして同館を視察。西尾市長との会談で
復元への強い期待と支援の意向を示す。具体的には、ロシアの民間企業による寄付金
活用が有力な支援策として検討されている。

市によると、耐震補強などに要する復元費用は三億−四億円。来年度にも耐震診断を
行い、復元に向けた調査を本格化させる。

今回のラブロフ外相訪問に合わせ、ロシア政府系の「ロシアの世界」基金が市内の
ロシア極東国立総合大学函館校に文化施設「ロシア・センター」を開く。市とロシア
側は旧領事館復元後、施設を活用して同センターや函館にある在札幌ロシア総領事館
事務所の移設、ロシアの文化・歴史をテーマにした資料館の開設などを検討している。

西尾市長は「旧領事館保全の支援やセンター開設は、ロシアが函館との歴史的つながり
を評価している表れ。旧領事館は、ロシア極東地方などとの人材交流を進める拠点と
しても整備したい」と話している。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/126455.php
ロシアが復元を支援する見通しとなった旧領事館
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/3513_2.jpg
2七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:20:12 ID:sSxOTGGL
ロシア政府お金持ってるんでしょ?
3七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:25:24 ID:ymoawAzA
おことわりだ
4七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:26:00 ID:zeK766nz
さっさと島返せ
5七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:34:26 ID:001qBZtC
バーターで樺太か千島の旧日本施設の保全を提案すべし
6七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:45:22 ID:y49jXw43
旧領事館は、ロシア極東地方などとの人材交流を進める拠点としても整備したい

函館に行けばロシアのお姉さんに(;´Д`)ハァハァ
7七つの海の名無しさん
ロシアは金持ってるだろボケ