【ドイツ】テンペルホーフ空港が閉鎖 ベルリン封鎖後、市民へ物資供給した『西』の命綱 [10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
『西』の命綱 空港に幕 ベルリン封鎖後 市民へ物資供給

【ベルリン=三浦耕喜】
旧ソ連が西側占領軍の締め出しを狙った一九四八年の「ベルリン封鎖」で、
西側による物資空輸作戦の拠点の一つとなったテンペルホーフ空港が
三十日夜(日本時間三十一日未明)、八十五年の歴史に幕を閉じた。

同空港は二三年に開港。第二次世界大戦まではベルリンの中心空港だった。
戦後は進駐した米軍の拠点になった。

一年ほど旧ソ連が陸路・水路を遮断したベルリン封鎖の際は、テーゲル、
ガトウ両空港とともに西ベルリンの市民に総計二百三十万トンの物資を
送り続ける拠点となった。

閉港式では、ベルリン市民から「干しぶどう爆撃機」と親しみを込めて
呼ばれた当時の双発機が離陸。日付が変わると同時に空港の全照明が落とされた。
ベルリン市では空港跡地の再開発を検討している。

2008年10月31日 夕刊 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008103102000226.html
2不思議の国のありすφ ★:2008/10/31(金) 14:54:40 ID:???
=画像=
30日、ベルリンのテンペルホフ空港を離陸しようとする航空機、DC3(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081031/erp0810310936004-p1.jpg
30日、ベルリンのテンペルホフ空港を離陸しようとする航空機、DC3を見る人たち(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081031/erp0810310936004-p2.jpg
3七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:26:51 ID:mcNmSD2C
ウンブラウプリッヒ!
4初心:2008/10/31(金) 15:29:35 ID:gfn5Qn98
伊丹も最初の再開発計画を即実施せよ。
5七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:47:36 ID:irQVQqHj
というより、これはヒットラーが国の命運をかけて作った究極の空港で、
ターミナルの建物は歴史的価値の高いナチス建築の極致なんだが

壊しちゃうのかあ・・・


6七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 17:28:58 ID:t4q3CMnL
>>5
そんなものは消してしまいたい過去なんだろ。そうして無くしていった結果
歴史が無くなっちまった国もあるがな。
7七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 17:45:26 ID:d425wVaZ
あの空港の空き地、ポツダム広場みたいに再開発するのかな
空港を眺めながら百貨店で現地の女の子と抱き合ってたら警察に尋問されたなw

テーゲルも閉鎖して、シェーネフェルトをブランデンブルグ空港として再生して
なんつーか、首都だけど東独だけに首都っぽくないんだよね
西独の方がドイツらしいというか・・・
8七つの海の名無しさん
飛行場よりも飛行機自体が残っているのがすごいな