【アメリカ大統領選】オバマ氏「ビンラディンを消してやる」と発言 [10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
<08年米大統領選挙>オバマ氏「ビンラディンを消してやる」と発言

米大統領選の民主党候補バラク・オバマ上院議員が30日、米フロリダ州サラソタで
行われた集会で、国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を
「消してやる」と発言した。

オバマ氏は集会で、「イラク戦争を終結させる、終わらせるんだ。最終的には
アルカイダとビンラディン、9・11で3000人の米国人を殺した彼らを消して、戦いを
終わらせる」「この国を守るためには、どんなことでも決してためらうことはない」
などと語った。

これに対しオバマ陣営は、発言は無責任に武力を誇示する姿勢を示しているわけでは
ないと擁護。陣営幹部のロバート・ギブズ氏は集会終了後、記者団に対し「別に
『ゴッドファーザー』の引用だとは思わなかった」と述べ、オバマ氏の言葉は「
マフィアが使うような」ものではないとの見方を示した。

また、オバマ氏がすでに「(3回目の大統領候補者による)討論会で、ビンラディン
についての最終目標は拘束するか殺害するかだとはっきり述べている」と指摘した。

ジョージ・W・ブッシュ大統領は9・11米同時多発テロの直後、ビンラディン容疑者を
「生死にかかわらず」求めると発言し、マフィア的だと物議を醸している。

オバマ氏は、ライバルの共和党候補ジョン・マケイン上院議員から、安全保障分野に
弱い点を攻撃されており、最近はパキスタン政府が行動しないのならば同国の武装勢力
を攻撃する用意があると語るなど、同分野での発言を先鋭化させている。

* 2008年10月31日 14:25 発信地:サラソタ/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2534137/3482741
2七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:39:26 ID:VACU0yPj
有利なのに不用意な発言しちゃったな
3七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:42:43 ID:ImJY/zmA
過激な発言すんなノッチ!
4七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:43:32 ID:G3855vYz
最近、調子乗りすぎ コケルヨ
5七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:44:26 ID:efgasNDl
ノッチのネタが増えたな
6七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:45:09 ID:mSQ0uPmJ
こえ〜よ
7七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:46:28 ID:d3bc3sjb
もうあと50Mも無いから慎重な上にも慎重に
8七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:48:46 ID:OBCPZLRH
デイビッド・カッパーフィールドでも呼ぶのか?
9七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:50:07 ID:v0YZuyLE
まぁ影武者がいるからの発言だと思うけどな
10七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:54:07 ID:LLG/+0br
日本も自己責任で防衛せよ。ただし、基地負担は日本側の責任でwww

とアメリカに言われそうだな
11七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:56:58 ID:5R09Pmqj
12七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 14:57:06 ID:zIy0ImFS

停戦はGood

13七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:07 ID:XeMxqC10
言うたな・・・・







GJ
14七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:03:48 ID:aYvWjHS7






え!? これってブッシュ路線の踏襲宣言?





15七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:09:54 ID:RSktZ2Pb
殺人予告キタコレ
16七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:14:39 ID:7C11xOFY
民主が大統領やると
戦争拡大の法則があるから
17七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:16:35 ID:fAs6D0bf
自分のほうが消されそうなのにw
18七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:20:08 ID:UqFK+Rs3
プーちんが言うならともかく、小浜が言ってもなぁ
19七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:21:34 ID:oa23YKXf
でもこういう風に言わないと選挙勝てないよな、
オバマの真意も知りたいところだけど。
20七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:22:02 ID:f51NCs2K
>>18
プーちんが言ったらしゃれにならんてw
21七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:26:14 ID:Ggrv/SA+
プーちんの場合、言わなくても取り巻きが勝手に消してくれる
22七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 15:33:17 ID:NQ/8Nwn3
殺そうとして何年も殺せないまま過ぎてるじゃん
大統領が変わったくらいでなんとかなるのかねえ
23七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 16:10:21 ID:pQxhsTwm
あー言っちゃった。
またジハードが始まるよ。
24七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 16:11:30 ID:JJuw5x95
ブッシュ路線のふしゅうだな
25七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 16:26:34 ID:E28Gy7Hi
コイツも所詮はアメリカ人か。
26七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 16:49:41 ID:yyLHLOpW
ホントはアメリカとビンラディンってグルじゃないの?
アメリカが中東に介入する切っ掛けになったのが9・11テロだし
あのビルの保険の掛け方とか調べると明らかに襲撃されるの分かってたし
ビンラディンの一族はテロ直後ブッシュの指示ですぐ帰国できたのが
物凄く怪しい・・・・
27七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 16:49:58 ID:Oxe8MPxH
>>24← 麻生さんキターッ!
28七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 17:27:20 ID:t4q3CMnL
>>25
何人だと思ってたんだ?
29七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 22:00:41 ID:Fr2kxJR4
ありゃりゃりゃ
30七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 22:10:45 ID:bOuyO5ua
>>8
ワロタ
31七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 22:15:24 ID:4Nxw6/NT
「ザ・インタープリター」で通訳する時「○す」は「消す」と訳さなければならないってセリフあったな
32七つの海の名無しさん:2008/10/31(金) 22:44:33 ID:tobYMbH1
オバマの父ちゃんはイスラム教徒で母ちゃんは白人のキリスト教徒〜
これ、矛盾してるらしいね〜

イスラム教徒は、相方が異教徒だと相方がイスラム教徒に改宗しないと結婚出来ず、
Sex行為だけで死刑らしいな・・・・。

オバマはフセインなんてミドルネーム付いてて、 ? だワナ〜

彼、本当にキリスト教徒なんかな?

こりゃ、当選後「大スキャンダル」になるよ〜
33七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:28 ID:G64O3sBV
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
34七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:42 ID:78urXDLq
>>16
歴史を見てみると、意外なものだよな
35七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 04:30:44 ID:xHpKEYFN
新大統領はオバマで確定です。
マケインは共和党保守から切られている。
共和党保守はオバマ民主党と政治的裏取引をしている。
オバマ大統領は共和党保守から国務長官など、有力閣僚を抜擢することで話がついている。
36オバマに関するいろいろ:2008/11/01(土) 04:41:44 ID:sAMF7A9W
次期アメリカ大統領候補のオバマ、ヒラリー、マケインともに中国を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205975128/

【チベット問題】オバマ氏「チベットで過去数日間に起きたことは、残念ながら中国の持つ別の一面を露呈している」 [08/03/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205682557/

オバマ氏、アメリカのダライラマ法王とチベットの人々への支援を再保証する
www.tibethouse.jp/news_release/2008/080728_obama.html

五輪=オバマ米上院議員、「ブッシュ大統領は開会式欠席を検討すべき」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31247920080410
オバマ氏は声明で「中国がダルフールでの虐殺阻止のために行動を起こし、チベット
の人々の尊厳と安全、人権を尊重しなければ、大統領は北京五輪の開会式をボイコッ
トすべきだ」と述べ、「開会式のボイコットは断固検討されるべきだが、決定は五輪
が近づいてから下すべきだ」と付け加えた。

【為替/貿易】中国の対米黒字、人民元の為替操作と関係=オバマ候補[08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225346084/
[ワシントン 29日 ロイター]米民主党大統領候補のバラク・オバマ氏は、中国の
巨額の対米貿易黒字は人民元相場の操作と直接的に関係しているとの考えを示した。
全米繊維団体協議会からの質問に回答した書簡の内容が29日明らかになった。
ブッシュ政権はこれまで、中国を為替操作国と認定することを避けている。
この中でオバマ候補は「中国は、輸出よりも内需依存の経済成長に向けて、為替を含め政
策を変更しなければならない。だからこそわたしは、中国に変化を促すため、あらゆる外
交手段を行使すると主張してきた」としている。
同候補は、不公正な取引慣行に対して是正のはたらきかけを強め、通商代表部を強化する
方針を公約にしている。
37オバマに関するいろいろ:2008/11/01(土) 04:45:28 ID:sAMF7A9W
【韓国】韓国人がオバマを妬む理由は?・・・”黒人より私達のほうが優秀なのに・・・”という偏見[02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204269642/
【米国】 NYT「韓国たたくオバマの政策、選挙を意識した人気迎合のため」[06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213626559/l50
【米韓】オバマ上院議員、「米韓FTAは賢明な交渉でない」[06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213758018/
【アメリカ大統領選】オバマ候補「Wiiリモコンを置いて、歴史を変えよう」呼びかける [10/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225367022/l50
【米国】「バラク・フセイン・オバマ氏はイスラエルの脅威」、テネシー州共和党が発表[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204195272/
【米国】「オバマ大統領は暗殺される」ノーベル賞作家が警鐘[02/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202655130/
【フランス】「オバマ氏勝利」 仏世論は疑問視、左派系リベラシオン紙も1面トップで「ホワイトハウスに黒人?」 [10/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225274050/
【アメリカ大統領選】オバマ候補、TVジャック 3億円かけて30分広告 [10/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225330241/

38七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 05:00:43 ID:hHy6e3t+
 イラクの今は亡きオヤビン「布施印」と「オサマ一味」は関係なかったんじゃないの。アルカイーダと関係
深かったのは「アフガン」じゃないの。それよりも、ウサマ・ビンラディンって今でも生きているのか?実在
または架空の人物だとしても。昔は「メッセージ・ビデオ」を通信社やアル・ジャジーラ・テレビなぞに頻繁
に送りつけていたのに。最近とんと見ない
39七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 05:53:55 ID:bqPrfKwx
イラクからは撤退するけど、アフガンには更に増援するってことか?
40七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 07:54:59 ID:NctI/bkL
一般人が名指しで消してやるとか殺人予告すると掴まるのに大統領は良いの?
通報しました>>1
41七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 08:04:33 ID:PRhyL3Ot
ラディンはアラブ諸国が守るんではないだろか
42七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 13:10:34 ID:aKUrtabg
オバマとペイリンが銃撃戦ゲームに登場
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7235
43七つの海の名無しさん:2008/11/03(月) 16:05:07 ID:cG4OXd+2
>>39
大統領候補選の一番初期からオバマはそう言っていた
44七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 05:38:12 ID:+FfLka29
黒人って野蛮ですね
45七つの海の名無しさん
言ったよな?
言ったよな?


やれよ、確実に