【ニュージーランド】老人ホームでノロウイルス感染症が流行…2人死亡[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
オークランドの老人ホーム施設内でウイルスが発生し、2人が死亡、13人が症状をうったえている。
症状からして病原はノロウイルスだろうとされている。
伝染を防ぐため、老人ホームの一部は閉鎖された。

ノロウイルスの発生は珍しいことではないが、死者が出るケースは少ない。
環境科学研究所によると、去年ノロウイルスで亡くなった死者は10人だったらしい。

ウイルスはグレンダウイーの聖アンドリュー・ビレッジ老人センターで発生した。
その後、クリニックが閉鎖された。
だが、死亡した患者は他の病気をもっていたため、ノロウイルスが死亡の原因とは限らないと専門家は語っている。

ダニーデン病院では8月からノロウイルスが数回発生し、今月になってようやく通常の業務に復帰している。
170人以上の職員や患者に影響を及ぼしたが、死者は出なかった。
グレイマウスやファンガレイの老人ホームでも今年に入ってノロウイルスの発生が報道されている。

ノロウイルスは伝染性の高いウイルスのため、汚染された食べ物や飲み物で感染する。
症状は腹痛、発熱、頭痛などで、ウイルスが体内に入ってから通常10〜50時間で症状が発生する。
治療法は特になく、体の免疫がウイルスを壊滅させるまで安静にしている必要がある。
症状は通常12〜72時間続くが、それ以上の期間症状が続くこともある。

http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=3894
2七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 22:49:41 ID:NBTcRaDY
がんばってがんばって
3七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 22:51:33 ID:JFd4hiDw
俺も今年ノロらしきウイルスに感染・発症したけど、これは年寄りがかかったらほんときついと思う。
4七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 22:54:38 ID:fJ1EORuw
腹が空っぽになるまで嘔吐や下痢が止まらないんだよな
あれは二度と味わいたくないわ
5七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 23:09:38 ID:JFd4hiDw
ノロウイルス自体は割とその辺にウヨウヨしてる。基本的に排除は不可能。
でも感染しても普通は免疫力が抑え込んでるから発症はしない。
ここがミソで、元気なやつでも本人が気付かないうちに保菌者となってウイルスをばら撒いてるケースが多分にある。

で、まれに体が弱ったやつとか老人が感染・発症させる。なので病院や老人ホームでの感染例が多い。
発症した時点で体力が弱ってる訳だから、さらにひどいことになって下手をしたら命を落とす。
普通のばい菌のような細菌と違って、これはウイルスだから増殖力はハンパない。
内臓や消化器系だけじゃなく、全身を侵す。下痢・高熱・嘔吐・悪寒・激しい筋肉の痛み等ももたらす。
経口からだけじゃなく、傷や粘膜からでも感染するんじゃなかったかな?
6七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 23:27:53 ID:XYwSy0t1
ノロウイルスの呪い
7七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 00:50:26 ID:dOWXx7kl
ノロ感染した老人施設しってる。
かなり集団感染してたけど普通にしていた。
よく隠しきれたなぁという感じだったが
老人を預けるところを探すにも一苦労な家族たちを
職員がうまく言いくるめていたという感じだった。
閉鎖されたら家族が困るもんね。
8七つの海の名無しさん