【アメリカ】金融危機で米国共産党が「マルクス・レーニン主義の時代がとうとう到来した」と“意気軒昂” [10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
金融危機で米国共産党が「意気軒昂」

米国政界の「希少種」である共産党は、昨今の資本主義経済の混乱の中、
「攻め」の姿勢に転じようとしている。

「マルクス・レーニン主義の時代がとうとう到来した」と、ニューヨーク
マンハッタン23番街の共産党本部で取材に応じたリベロ・デラ・ピアナ地区議長
(36)は、「われわれは非常に興奮している。転換点にいると感じるよ」と語る。

イタリア人とアフリカ系アメリカ人を親に持つデラ・ピアナ地区議長は、
次のように続ける。「ロナルド・レーガン政権以来初めて、守り一辺倒に
ならずともよいという気持ちの余裕を感じている。わが党は改めて宣言したい。
少数の強欲の上に成り立つ国ではなく、新しい基礎の上での国家の再建
、より良い世界の再建を目指そうではないかと」。

米国共産党は1919年に創設された。冷戦時代、そして1950年代の反共闘争時には、
共産党員は排斥され、職場を解雇されるなどの差別も受けた。現在の党員数は
3000-3500人。11月の大統領選で共和・民主両党を脅かす存在ではないようだが、
同党は、最近の金融危機が強い追い風になっていると感じている。

「電話での問い合わせが増えている。わが党に興味を持つ人が増えている
。わが党にも出番が回ってきた」とデラ・ピアナ地区議長。このたびの金融危機の
教訓その1を、高らかに読み上げた。「市場は自らを統制することができない。
統制がとれなくなると、制御が利かなくなる」。

共産党青年部の調整役をつとめるエリカ・スマイリーさん(28)は、「若者たちは、
平和、雇用、保健医療、教育への関心が高いが、わが党はこれらすべてに答えを
用意することができる」と自信たっぷりだ。

ただ、マルクス・レーニン主義の蔵書が並ぶ共産党本部も、資本主義の牙城とも
言うべき「一等地」に建っている。AFPが取材に訪れた日は、人影がほとんどなく、
革命的というよりは気だるい雰囲気が漂っていた。「投票の呼び掛けのために、
出払っているんです」と、37年間党員だという男性(65)は言う。

大統領候補を出していない同党は、民主党のバラク・オバマ候補を支持している
わけではないが、なぜか多くのスタッフがオバマ氏の顔写真入りバッジを着けていた。
一方の共和党ジョン・マケイン候補はというと、顔写真入りのティッシュ箱が
転がっているだけだった。マケイン氏の口の間からティッシュを取り出すデザインのものだ。

* 2008年10月16日 16:25 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2528850/3429953
ウクライナのクリミア(Crimea)で撮影された、「リーダーズ」という銘柄のワインの
画像はリンク先で見てくださいね。
2七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:41:46 ID:sDvM4DMo
いたんだwって認識に近いよ、俺は。
3七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:42:45 ID:liyS8J0y
アメリカ民主主義人民共和国マンセーw
4七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:44:06 ID:mpJNljPl
日本では蟹工船、米では怒りの葡萄。
5七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:44:10 ID:OhpjK5ij
マジでアメリカにも共産党あったんだwwwww
理不尽な富の独占は共産化をうむんだね・・・w
6七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:44:15 ID:IC3oEUf0
来てないっつうのw
7名無しのひみつ:2008/10/16(木) 16:44:59 ID:w15GDDk/
1929年の大恐慌のときもマルクスレーニン主義の時代が来たといっていたんじゃないのか。
8七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:45:43 ID:GfIq0d+G
すげえ突っ込みたいけど突っ込んだら負け
9七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:45:49 ID:egnM9K+/
共産党が「攻め」で、共和、民主党ともに「受け」か・・・ゴクリ
10七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:48:57 ID:r600A6lj
>>9
リバ希望wリバ希望www

って俺もおまいも自重すべきwww
11七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:50:30 ID:Qg822bUd
>>7
実際に来てた。その後大弾圧があった。
12七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:51:23 ID:u8mH7AcF
アメリカって、ファシズムとコミュニズムには厳しいんじゃなかったっけ?
13七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:51:52 ID:nbikGX4i
金融危機の教訓その1
「市場は自らを統制することができない。
統制がとれなくなると、制御が利かなくなる」。

デラ・ピアナ地区議長


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカワイイwwwwwwwwww

14七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:53:43 ID:eVhuYGyd
>現在の党員数は3000-3500人


存在がわからないはずだ
15七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:54:46 ID:fGE5Dsev
ベネズエラかなんかのスパイ組織じゃねーの。
ヒスパニックが議長だし。
16七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:58:44 ID:Fe9K+s/Y
短絡思考って楽でいいな。てか、今までこいつら何してたんだ?
17七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 16:59:47 ID:0N8Rqoul
こりゃ日本の共産党も認知度低そうだなw世界的には
18七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:01:19 ID:aKzb8Sij
これは知らんかったわ
19七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:02:01 ID:+fSE00A3
日本共産党と米国共産党との関係
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-04/0304faq.html


20七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:02:32 ID:hzJMg7yz
あるあ・・・ねーよwww
21七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:03:31 ID:ZX/UzkEM
次に何が来るのかは知らないが、マルクス・レーニン主義ではないと思うぞ。
22七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:04:16 ID:h9PtkE/U
C3も元気出して!
23七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:08:32 ID:G+IlwEi/
労働者よ団結せよキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
24七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:08:37 ID:KZ1fcTaw
>>17
社会主義の日本には、与党以外に、

野党の共産党まであるんですかぁ??????
25七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:12:37 ID:wLyBkk0E
マルクス経済学ってどんなんだ?
26七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:13:14 ID:VyMR1zOv
総括総括うっせーんだよ
内輪で殺し合いでもしてなさい
27七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:13:35 ID:j1nTBnFl
ガチでマルクス社会ができたらその世界は天国。しかしロボットでもない人間には無理。よって却下
28七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:13:55 ID:+fSE00A3
アメリカ共産党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A
・1919年結成、結成時は党員の大半が東欧系ユダヤ人
・世界恐慌後の1930年代に、労働運動・黒人解放運動で活躍。リベラル勢力とも連合。
・1939年の独ソ不可侵条約をきっかけに親ファシズムに傾き、リベラル勢力から縁を切られる。
・WW2後は、レッドパージを受け大打撃
・1954年に非合法化、さらにソ連のスターリン批判で大打撃
・公民権運動、ベトナム反戦運動でちょっと頑張るが、ソ連べったり路線で新左翼に嫌われる。
・80年代レーガンの反共政策でまた大打撃
・ソ連崩壊で消えるかと思いきや、意外な党員増で今に至る。

29七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:15:53 ID:/qZgZ9OK
191 :名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 17:08:16 ID:8IYRpWlI
チャベス、「ブッシュ同志の転向を歓迎」
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/southamerica/venezuela/3207978/Hugo-Chavez-celebrates-comrade-George-W-Bushs-conversion-to-socialism-following-financial-crisis.html
30七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:19:55 ID:WwWygRTd
アメリカ帝国資本主義崩壊
31七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:19:59 ID:Nx00XXLY
エリカ・スマイリーさん(28)
お前も若者だろ
32七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:27:12 ID:OEXo/mi4
米国共産愛好会ですね
33七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:32:38 ID:2Gshauus
ワシントンにレーニン像があるって知ってるか?
34karon:2008/10/16(木) 17:33:52 ID:qmcU+s8J
私が小学校で習った共産主義と言うのは、能力に応じて働き必要に応じて
与えられる社会と言うことだった。
これは巧いやり方だが、必要に応じるだけの物資がない場合破綻してしまうんだ。
蟻でもない蜂でもない人類が、物資の不足した地球上で、自分と家族を養っていく
為には、共産主義はまだ無理だと私は思う。
35七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:38:51 ID:R7lYJIGJ
共産党が空気読まず喜ぶアホなのはどこの国も同じかw
36七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:40:45 ID:alhFWLyr
中共とも関係あんの?
37七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:56:10 ID:dwCKsiaX
>>35
でもおいらは天下を取らない限りは、そういった共産党が好きなんだなぁww
38七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 17:58:25 ID:ExGoTHLB
社会主義や共産主義が人間に不可能なのはわかりきってることだろ
39七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:08:38 ID:qHAN170g
アンジェラ・デービスは、アメリカ共産党から創価学会に行ったんだっけか
40七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:08:58 ID:VFK/Lnf4
>社会主義や共産主義が人間に不可能なのはわかりきってることだろ

別に不可能じゃないんだが。
41七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:14:28 ID:bBX1JrGK
共産党が少数の強欲に成り代わるだけ
42七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:17:32 ID:ifL/AkRJ
アメリカのアカ狩りって凄かったんだろ?
なんでこいつら生き残ってるのw
43七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:25:59 ID:Y9+pxxWA
>>40
だって過去百年やってきて、全部「あれは本物の共産主義じゃない」
って言われてきてるじゃん。見切りの付け時じゃねーの?

そもそも権力を独占してる時点で政治の責任者。
政治やってて無謬だなんてあり得ない。
無謬の党だなんて、人類には無理だって。
44七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:36:22 ID:uu98ojEe
>>43
そんな使い古された反共プロパガンダを持ってこられても。
45七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:41:39 ID:ehEVwZ+E
ファシズムの台頭に押しつぶされると思う。
46七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:54:28 ID:6ZgRZPxB
アメリカ共産党vsアメリカファシスト党vs資本主義原理党
これに白人至上主義・キリスト教原理主義なんかが加わって泥沼の争いになる予感。
47七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:59:36 ID:ru+o7ltX
なんでまた、泡沫政党が一等地に拠点を構えられるのやら…

それだけでも、めっさ怪しいわ。
48七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:03:26 ID:v6/Ifjz/
韓国語で親日派が売国奴の意味になるくらい、
アメリカで共産主義は悪魔の思想って意味で捕らえられてるのに
49七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:06:57 ID:zPoMIEX9
中国にも、共産党以外の党があるんだぜ
名前は忘れたw
50七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:13:45 ID:ZJmS2uRB
>>49
衛星政党ってやつでしょ?
51七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:16:59 ID:033hQEyO


42 :七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 18:17:32 ID:ifL/AkRJ
アメリカのアカ狩りって凄かったんだろ?
なんでこいつら生き残ってるのw


共産主義を開発したのがユダヤ人だから。
52七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:33:55 ID:xZIkhf+f
アメリカ人って馬鹿だからすぐ共産主義に引っ掛かりそう
53七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:36:29 ID:bBX1JrGK
バカだからサブプラ起こしてるしな
教育への投資って大事だな
54七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:46:12 ID:tcHBYM9U
社会主義に対するアレルギーは相当なもんだぞアメリカ
55七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 19:52:26 ID:033hQEyO
>>53
馬鹿だねお前
お前より相当優秀な頭脳もった連中が仕掛けた金融詐欺だよあれは。
56七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:01:52 ID:ZJmS2uRB
あいつら頭いいからこうなることはわかってんだろうな。
つぶれる前にお金いっぱい稼いでとんずら。
一生分稼いだ人間もたくさんいるだろう
57七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:05:25 ID:LCRibyPE
共産党 いいね〜

58七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:08:34 ID:NHWv6h58
やっぱりな
共産主義勢力がここぞとばかりに跋扈しはじめたな
59七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:24:00 ID:GXt3zNFr
>>49 意趣返しだが、台湾にも台湾共産党があるよ。中国共産党とは別系統の。
60七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:40:09 ID:z0WlEWq6
しかも、けっこうどの国の共産党同士も、何故かいがみあってんのな。
61七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:47:10 ID:2Gshauus
アメリカの開拓者達は共産主義者であった
http://fujiiclinic.cocolog-nifty.com/sizukanaru/2006/09/post_6112.html
首都ワシントンのレーニン像、その横はフリーメーソン
http://www.conspiracyarchive.com/Blog/?p=613
アメリカ独立の父ジェファーソンはユダヤ系
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172803081/

コロンブスもイタリアユダヤ系だよ〜
62七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:54:35 ID:aid/vsLU
ティッシュ箱わろたwww
63七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:55:21 ID:CVXmQLdV
アメリカ共産主義界では弱小党派のアメリカ共産党
64七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 20:58:26 ID:ZgxG8ziw
宗教が伝わっていく過程で変わっていってしまうように
アメリカの共産主義って共産主義とはいえないものになってるんじゃなかろうか
65七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:01:35 ID:uu98ojEe
初期アメリカには共産主義者達のコミュニティーが沢山あり、
彼らは共産主義の理想を実現する為にわざわざ欧州から渡米してきた。
まあ、結果的には全て失敗に終わったわけだけど。

>>48
>共産主義は悪魔の思想

それは統一教会w

>>54
というわけで昔から反共産主義、反社会主義感情が高かったわけじゃないよ。
あくまでもそうした気風は赤狩りによって生み出されたものでしかない。
その気風が今まさに崩壊しつつあるというわけさ。
66七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:09:54 ID:CVXmQLdV
アメリカも昔は労働運動とかでアナキズムとかも強かったしね
67七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:15:16 ID:OufwcvON
神と共産主義の並存はすっさまじく消耗する。

ためしにやってみ。
68攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/16(木) 21:30:31 ID:mDuiSVzN
あれ、アメリカって共産主義は非合法ではないんだね。
69七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:33:39 ID:z0WlEWq6
で、結局、どの国の共産主義が一番「正しい」んですかね?
70七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:41:36 ID:OufwcvON
どの 国ってゆわずにいっそのこと だれの ってゆってごらんなや。
71七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:46:15 ID:QpwNKJXc
なんか、本当に「共産主義愛好会」みたいな雰囲気だな。
72七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 21:53:43 ID:OufwcvON
534 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :08/10/16 11:56 ID:xI1n1quA
黒人奴隷は甘えですか?




っていう米はなっかなかでてこんて。おれではない。
73七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 22:47:54 ID:QJEulY3j
ないわけないわな
74七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 23:01:16 ID:OufwcvON
なにおれ?

だっておれは彼?よか要領いいからね。そしておそらく彼?よりびんぼー。
75七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 00:39:54 ID:TKzD6Er7
へえ。
「FBIがスパイを使った調査をやめたらアメリカ共産党は財政難で崩壊する」って言われてたのに。
76七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 00:54:54 ID:PbT/pdQZ
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/   100年も経たずにまた私の出番か
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ
                |        , -'´  /  \
77七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:05:29 ID:YwCigP7y
>米国共産党

なにこの撞着語法
78七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:08:16 ID:LqZ/g4Sj
自家撞着

ふむ。


憧れる    おおおおお  撞着の左の訓読みってなんや 撞く あった。
79七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:10:20 ID:LqZ/g4Sj
アー

「とってつけたような」ってことね。グレゴリーペックは一身に期待を受けたらしいぜ。んで結果は赤狩り。
80七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:13:34 ID:9Euhm/d9
アメリカに共産党があったのが驚き

ちょっと前まで共産党員ってだけで何人だろうが入国拒否してたのに
81七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:14:52 ID:LqZ/g4Sj
「シリアナ」が公開された頃増加のニュースがあった覚えがある
82七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:22:13 ID:36/AOhyC
アメリカの共産主義者はマクドナルドでポテトとコーラで
「俺は日本車よりフォードの方がいいな」
なんて語り合ってるんだろうか
83七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:27:49 ID:n19qCTeX
>現在の党員数は 3000-3500人

日本の100分の1くらいか(´Д`;)
84七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 02:13:46 ID:xkq1Tf04
まあ元気になるのはよいことだよ
85七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 05:57:32 ID:LqZ/g4Sj
鷹揚の根拠は根拠レス


お察ししまつ!!!
86七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 09:23:54 ID:T5lDYylr
アメリカに共産党が存在すること自体知らなかったw
87七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 10:23:35 ID:FnnZZzxb
ついに、アメリカでも怪物が目を覚ましたか!
88七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 11:29:41 ID:tBaTLqlY

やはりな!  ついにこのときが来たか!

天才カール・マルクス(ユダヤ系ドイツ人)はこのことを預言していたのだ!
共産主義社会は、高度に発達した資本主義の究極の段階で出現することを!

だから、農奴社会で資本主義未発達のロシアや、
前近代的農業社会の中国で社会主義革命が起きた事は
そもそも、予定になかった不完全な革命だった
そして、そこで実現した社会主義者社会はニセモノなのだ

資本主義の総本山である米国ニューヨークを震源地とする資本主義の崩壊は、
まさにマルクスの預言どおり!

いよいよ、人類は新しい時代に入った!
89七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 11:53:19 ID:+g9xsj8w
寝言は寝て言え
90七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 11:53:22 ID:Ees+hrMR
江戸時代でもいいような気がしてきたのはオレだけ?
91七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 12:04:03 ID:jyyTOajD
>>教訓その1を、高らかに読み上げた。「市場は自らを統制することができない。
>>統制がとれなくなると、制御が利かなくなる」

だから健全なんだろ。いわゆる「見えざる手」は。
そんな一個人や一国家の方策で簡単に統制されてしまうようなものは
人間を抑圧した独裁からしか生まれんよ。市場は形のない生き物なんだから。
だからこそなんとか制御しようと国家同士が協力するという所にもグローバル社会の意義があるし。

もう教訓の1番目からアホ丸出しで困る。共産党に関しては日本の連中の
ほうが頭の中身は良さそう。なんかコメント聞いててもすっごいアメ共代表薄っぺらでアホw
アホ臭漂い過ぎて逆になんか萌えるww
92七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 12:26:42 ID:Ngkn/w9P
>>88
で、数十年後にはまた「やはりあれはまだ不完全な段階だった。今こそ〜」となるんですね。わかります。
93七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 12:53:04 ID:2Celze5/
>>34

>能力に応じて働き必要に応じて与えられる社会

↑の「能力」だとか「必要」なんかを誰がどのように瑕疵なく公平に判断するのか、
共産主義者に問うてマトモな答が帰ってきた試しが無い。
結局「党中央」や「首領様」が全てを意のままに判断し動かす独裁社会への片道切符
じゃねーか。全てを神が司るかの如き共産主義思想こそ宗教そのもの。
94七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 13:04:56 ID:TSQOBDbK
国に適応する前に共産主義をベースにした企業運営したらいいんだよ
組織ってものが何か解ってないだろうから
95七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 13:26:15 ID:1tjBAtYg
ハーバード大学学長の息子が共産党系の書店にいってたので問題になった事件が昔あった
ダニエル・ベルとか元共産党員だよね。向こうでも知識人が多いよ
Lewontinっていう共産主義者自称している生物の教授がいたもん
共産党はニューヨークで議席をとったのに極右政党が
1議席もとらなかったのがアメリカの凄いところ
96七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 14:45:45 ID:Hbyjdn7u
資本主義の代替えに資本主義より早く潰れた物を使うのはどうだろう
97七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 15:04:29 ID:YoiMvu9q
共産主義が破綻して資本主義が破綻したら次はプラウト経済の到来だろうな。新世界秩序だよ。
98七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 16:03:13 ID:1tjBAtYg
相変わらずマルクスの出来損ないが多いのうw
共産主義って言えばいいのにwww
99七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 16:07:39 ID:36/AOhyC
次に来るのは北斗の拳経済に決まってるじゃないか
100七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 20:17:18 ID:FnnZZzxb
いやいや、中国も怪物(中国風に言うなら赤い龍)が目を覚ましそうなので、
政府が農村の所得を増やす政策を始めるらしいよ。
101七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 21:02:03 ID:36/AOhyC
民主党みたいに所得補償でもするのか
102七つの海の名無しさん:2008/10/18(土) 14:50:06 ID:m080pk7P
怪物が動き出したアメリカに比べてロシアは順調、
1、原油価格の低下にもかかわらずエネルギー輸出は順調に利益を出している、
2、金融崩壊によるロシア財政への影響は少なく、補正予算の必要は無い、
3、チェチェンにヨーロッパ最大のモスクが完成、ロシア正教の高僧が完成祝いの挨拶をした。

103七つの海の名無しさん:2008/10/18(土) 16:14:06 ID:ju7MTFwy
ホント?
エネルギー輸出が利益を出すのは当たり前で
相場下落で当てが外れれば予想税収にも響いてくると思うが。
結果として財政にも影響が出るのでは?
104七つの海の名無しさん:2008/10/18(土) 21:59:05 ID:JwKeSSU6
ロシアはすでに崖から落ち掛かって片手でぶら下がってるがな
105七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 11:16:29 ID:f8rc3aTn
「敵は我々以上に苦しい、もう一押しで勝てる」はどこの国でもやるプロパガンダだね。

相場下落は想定内で、悪どく儲ける事が出来なくなっただけだと。
今の相場は、米大統領選用相場みたいだから、大丈夫みたいね。
106七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 11:51:54 ID:jihdMgIj
アメリカの共産主義者はマッカーシーの赤狩りで全滅したのかと思ってたよ。
107七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 14:13:12 ID:f8rc3aTn
君は龍を知らない。
108七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 14:27:06 ID:crD9M2Og
>>106
>マッカーシーの赤狩りで全滅したのか

マッカーシーが暴走しすぎて、議会その他から総スカン
結局「赤狩り」そのものは中途半端に終わっとるから・・・w
109七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 14:46:50 ID:lFEph3LF
共産主義に最も被れない民族はマレー人
オーストラリアあたりの共産主義運動はヨーロッパや東南アジアに比べれば凄く弱い
マレーシアもそうでしょ
まあ、恐慌とかと無縁であるからかもしれん
スハルトがマッカーシーもヨーロッパの反共王も蒼ざめるくらい大虐殺したからかもしれんが、
元々インドネシア共産党自体も華人が中心だからスハルト先生は中国人冷遇したわけだし
110七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 17:21:55 ID:m1latGeD
だから次は封建制だって
111七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 17:45:28 ID:RujEBUHO
アメリカは共産主義セクトのデパートだよ
トロツキストやマオイストにアナキストなどなど
112七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:48 ID:2C0cYERX
「アカの手先のおフェラ豚が!」と罵ったつもりが、全員アカで暴行される

と言ったニュースも近いという事かな?
113七つの海の名無しさん:2008/10/19(日) 22:06:55 ID:n8DiAU2j
アメリカの国名も

アメリカ社会主義合衆国

じゃなくて

ソヴィエト社会主義共和国連邦・アメリカソヴィエト連邦社会主義共和国

になったりして。
114七つの海の名無しさん:2008/10/20(月) 02:05:25 ID:BLVL/gXC
>>113
米ソ連邦w攻殻だなまさに
どこぞの未来人によるとロシアが共産化するんだっけ
115七つの海の名無しさん:2008/10/20(月) 02:06:38 ID:BLVL/gXC
まず内戦は必至だろうな
116七つの海の名無しさん:2008/10/20(月) 23:06:13 ID:Hm6oTrzT
欧米日が恐れる「赤い龍が雲を得る!」だね。
117七つの海の名無しさん:2008/10/21(火) 16:41:47 ID:CkF1XALc
オバマはウエザーマンと関係あるから支持するのも当然
118七つの海の名無しさん:2008/10/22(水) 11:48:41 ID:U6ko0I/p
資本主義⇒独占資本主義⇒⇒⇒⇒⇒国家独占資本主義⇒共産主義革命⇒共産主義社会
                 ↑いまこの辺らしい。
119七つの海の名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:25 ID:omg9tH04
キューバへ、バーターで、中古自動車を売るのはどうだろう。ロシアはタイへの支払いを現物でしたようだし。
120七つの海の名無しさん:2008/10/23(木) 16:12:57 ID:DSpWlQZI
マルクスが指摘する革命が起きる条件が
すべて揃ってる国w
121七つの海の名無しさん:2008/10/26(日) 22:26:10 ID:Cl44Nljj
>>120
金融崩壊で、世界中だね。
122七つの海の名無しさん:2008/10/27(月) 15:01:29 ID:k4tu4DZ6
>>120
「人死ヲ恐レズンバ何ンゾ死ヲ以ッテ之ヲ恐ロシメン」だね!

(アホの中国と賢い中国)より。
123七つの海の名無しさん:2008/10/27(月) 16:22:35 ID:tHBHOALj
少なくともレーニン流は勘弁してください
124七つの海の名無しさん:2008/10/30(木) 10:15:44 ID:2Lnjtsrk
世界の富の再分配への動きにアメリカはどう出るか?だね。
125七つの海の名無しさん:2008/11/01(土) 21:51:39 ID:k5XFj536
いいれす
126七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 16:04:18 ID:Y3hOYgRD
米国にも共産党あんのか
127七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 16:08:30 ID:KW879PJC
正気かこいつらは?一世紀の間眠っていたのか?
旧ソ連、中国、北朝鮮、ルーマニア、カンボジア……共産党に
政権を与えた国がどんな悲惨なことになったのか知らんのか?
大体アメリカはべトナム・キューバと共産圏には悩まされてきた
だろうが。共産党が脳味噌停止してるのは日本だけじゃないようだな。
128七つの海の名無しさん:2008/11/05(水) 20:44:13 ID:EjBqHpL3
大統領がオバマさんになって、アメリカいよいよ国家独占資本主義の時代にに移行か。
129七つの海の名無しさん:2008/11/06(木) 11:25:28 ID:WWs2m4Jb
マルクスけっこう先が見えてる!
130七つの海の名無しさん:2008/11/08(土) 17:34:55 ID:UP4rFMte
            ,-―ヾヽヽ/vへ/⌒ー
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/    /              ヾ \ ヽミ
     /   /                ゞ     ヽ
     i   /                /      \
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-        ヾ  ヾ ミ  ヽ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /;;:;;;:::/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,.. '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"<>>129ほめてくれてありがとう
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'"
131七つの海の名無しさん:2008/11/11(火) 21:23:41 ID:wv/fkUMu
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225551612/l50
132七つの海の名無しさん:2008/11/11(火) 22:27:06 ID:JJwtsJhT
神の左手 悪魔の右手
133七つの海の名無しさん:2008/11/11(火) 22:31:43 ID:U00b1vPf
>>132
俺の嫁はどっちですか(>_<)
134七つの海の名無しさん:2008/11/12(水) 18:01:30 ID:gHS3a01+
そうです、「資本論」は世界中で再評価されてます。老子もです。
135料理・レシピ:2008/11/12(水) 18:07:04 ID:cs80IZ7A
料理・レシピの事なら『house cooking』!!料理サイト作りました〜是非見に来て下さい☆ヨロシクです^^
http://www.extremesportscast.com/cooking/
136七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 14:33:29 ID:FEvjOexl
国家独占資本主義から共産主義へ向かってばく進しているアメリカをもう誰も止められない!
137七つの海の名無しさん:2008/11/13(木) 16:48:47 ID:9VxFGjwY
日本もかなり高度な社会主義国になったなあ
米国がアルティメットな社会主義国になるわけだが
138七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 22:03:45 ID:0/ExzzoZ
【海外】金融危機余波…欧州でマルクスの古典「資本論」がブーム [08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226800745/
139七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 22:14:04 ID:3vKkaRho
ほのぼのとしたニュースだなーww
140七つの海の名無しさん:2008/11/17(月) 13:14:19 ID:vct9Z5Pv
>>133
社会科教師「四十路以降のために左手は取っておけ」
141七つの海の名無しさん:2008/11/20(木) 21:53:24 ID:lW/a16ho
資本主義の破綻で

アメリカついに国家独占資本主義に突にゅ〜う。
142七つの海の名無しさん
空席には誰がやってくるんですか?