【アメリカ】米国でワーキングプアが増加 [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
米国でワーキングプアが増加=調査

[ワシントン 14日 ロイター] 
2006年の米国の勤労者世帯の貧困層は28%で、2002年の27%から
増加したと、ワーキングプア・ファミリー・プロジェクトが14日発表した
調査で明らかにした。

同調査によると、2002年には9200万人だった貧困家庭が2006年には
9600万人に増加。米国では、子どもの3分の1が貧困家庭で生活している。

また、調査では、2008年の基準を、ハワイ州とアラスカ州を除いた48州で、
家族4人が4万2400ドル(約43万2000円)以下で生活している家庭を
勤労者世帯の貧困層と定義した。

世帯収入の減少は、富裕労働者に比べて、清掃作業員やレジ係、建設作業員、
ベビーシッターなどの職種に多くみられるなど、所得の不平等が調査期間中に
拡大したこともわかった。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1224042925651.html
2 ◆alIceHELLw :2008/10/15(水) 14:03:58 ID:W1eBYDxm
家族4人で43万って少ないの?(´・ω・`)
3七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:05:34 ID:xx40ejSb
桁が一桁違うんじゃね?年430万だろ?
4七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:05:44 ID:GkqT75pz
1ドル=10.18円   
5七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:06:22 ID:ekuk7k75
日本と全然基準が違いますな。なんかむかつくんですけどw
6七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:06:27 ID:W7il2qn0
兵隊さんが帰還して

金を使うよ
7七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:07:42 ID:mW20WpPo
俺の家は20万弱で5人だったぜ。
8七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:10:27 ID:zd7Ri6if
この記事を書いたのは同胞ニカ? <丶`Д´> 数字に弱いところがアヤシイニダ
9七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:10:39 ID:3PEK5tH/
日本もアメリカ型の社会を目指してるから、いずれはアメリカみたいになるんだろ。
10七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:14:01 ID:B/Gxltn/
アメリカは年収4万ドルでも生活が苦しくなるの?
11七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:15:45 ID:CoiqCimL
>>1
でも大きな庭付きの家が400万とかで買えちゃうだろ・・・
州にもよるけどさ・・・
12七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:15:52 ID:RqWi23yG
ちょっと前にニューズウイークで
「昔のアメリカの男は30までに定職についてちゃんと結婚もしてたもんだが
いまはいい年こいてもまだ友達と酒飲んでナンパに明け暮れてる連中ばっかりだ。
アメリカ人はダメになった」
みたいな記事があったなぁ

日本との違いは外人はワープアでもアウトドアなんだな
ダメ人間なのは違いないが

13七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:16:29 ID:zVIlaKIZ
43万円あれば、十分じゃないか。もちろん月収だろ。
14七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:17:33 ID:as1dJiXP
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
15七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:18:01 ID:Eo3yg4gD
同じ4万ドルで生活しても日本のほうが貧しいのはなぜ?

答え 家が狭くて汚い 都市計画がめちゃくちゃ

テレビを見ても貧乏家族ばかりの縮み志向 これじゃあ。。。
16七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:20:42 ID:FPP7SgTj
ドルのレートがそんなまでに
17七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:23:47 ID:2mAe5jyZ
>>16読んで笑った

ソースが間違ってるんだからww
18七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:24:46 ID:qHZd4oTO
移民だろ
彼らは低賃金で働き低所得層の職を奪い
衣食住を限界まで切り詰めふるさとに送金する
したがって内需に対する貢献度も低い
更に職を失えば犯罪に手を染めるものも少なくない
経団連はこんな社会にしようとしています
19七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:25:58 ID:RqWi23yG
>>15
アメリカは単にカード社会で身の丈以上の生活してるだけじゃん
だから個人破産も多い
金融不安でアメリカ人はこれからそれも無理になるかもしれん
やたらと日本を卑下する必要はないと思うがなw
20七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:26:13 ID:z3J+Mz4E
》15
質問からして本当かどうか怪しいし、「答え」もむちゃくちゃ。
なんか無理筋な書き込みだなw
21七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:26:16 ID:vm4eCres
ワープア増えるよな。
アメリカでは全体の8%の証券関係者がアメリカ全体の40%の経済利益を手にしてるんだから。
22七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 14:27:26 ID:t/xyF9lY
アメリカの自称貧民黒人さんの様子

・一軒家住まい。6部屋でトイレ2個。敷地はだいたい200坪くらい。築100年くらい、でもしっかりした造り。
・自家用車2台。旦那の通勤用の小型車とかみさん+ガキ用のSUV(中古車)
・借金だらけ、でもなぜかやたら買い物好き。クリスマスとか一気に3000ドルくらい、家族・親戚向けプレゼント購入。
・平均寿命は60歳くらい。  
      ↑これ大事。
23北米在:2008/10/15(水) 14:33:47 ID:UPMMkpJ6
>>18
移民がそんなにいるわけないよ。
共働きで年収430万だったら、日本でも「貧困」まではいかなくても
あまり自由になる金ない方だよね。

アメリカの所得格差は、日本の比じゃないけどね。
24七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 15:31:27 ID:MJ2qhP/k
>>22
低所得者補助により、家賃はただ。
医療費、教育費ただ。 おまけに毎月支給されるフードスタンプで
ごっそりお買い物。
低所得者の殆ど(特に黒人)は真面目に働く意志無し。
(実際3K職場の殆どはメキシコ人が従事し、黒人など見かけた事も無い)
アメリカで一番苦しいのは中間層。


25七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 16:14:03 ID:cEIdIpIc
まー、プアプア言っても所詮アメリカだから
明日の食べ物にも困るような人は他の国に比べれば格段に少ない
経済力のある人間が自分と比べてプアだ!と騒いでるだけで
世界的規模で見れば十分裕福
この辺は日本も同じだがねw
26七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 16:29:42 ID:Vk4kbri1
バーか
27七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 18:16:20 ID:0p1fcfLu
だって軍事費に使ってるもん
28七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 21:32:36 ID:I1tjL2Bg
飽食と飢餓の共存

アメリカ合衆国では、メタボリックの夫婦が、
分厚いビーフステーキをほおばってる。

同じ時刻に、アフリカ大陸では、
難民の子供たちが、飢えにより衰弱死していく。
29七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 21:37:06 ID:Zp6XPbmG
ワープアのもともと多い国が「増加」って、そりゃひどいな
30七つの海の名無しさん:2008/10/16(木) 15:52:11 ID:y+kz4sow
年収430万ってそんなに低くないだろ?
月収約35万はあるわけだし。
31七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:34:36 ID:9Euhm/d9
日本のワープアはフランスの暴動起こしてるアラブ系より生活水準低いからな
32七つの海の名無しさん:2008/10/17(金) 01:39:50 ID:O9VFjEls
日本人は中流意識が抜けてないんだな
金持ちの家と貧乏人の家にわかれてるのに
33七つの海の名無しさん
アメリカの貧困って日本で言う質素のレベルだと感じるのは漏れだけかな。。。