【コラム】熱帯・タイの路上で握られている寿司 [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
31七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 15:35:15 ID:RHSTYBVI
>1
こいつマウンテンばかにしてるだろw
32七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 17:03:45 ID:plHDnYij
タイ寿司には何か当たらない秘密でもあるのかと思って読み進めると
けっきょくなにもないというこの脱力感
33七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 17:14:24 ID:aAUUAmBH
保健所のガサ入れとか・・・ないんだろうな。
34七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 17:34:49 ID:qSgMv5he
お腹いタイ!
35七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 17:46:34 ID:U4rmgmfV
デカい屋台村の地面にいたGたちがスゴかった。
しかしそんなの関係なくメシくらってたね。
またいきタイなー。

あと屋台のテーブルにおいてある生のもやしとかにんにくがタイっぽくて好きだね。
36七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 17:51:49 ID:XGLabHoB
トイレ行くときもビニールの手袋したままじゃね?
37七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:00:02 ID:EKPgP/Vi
うぷっ
38七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:06:08 ID:fuxnoY7G
東南アジアはトイレで紙を使わないからな。
手でぬぐって水で流してお終い。
経口感染が多いのも頷ける。
39七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:14:25 ID:hJZA3qg2
喰わなきゃいいだけだろこんなもん。
オレは果敢に挑戦する口だけどな。
40七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:23:31 ID:i2jotKoY
イギリスの政治家並みの猛者。メラニン入りの乳よりましか
41七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:26:14 ID:75czM0LB
これが寿司本来の姿だな
42七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:29:03 ID:UiQuif/5
>日本で“生クリームスパゲッティ”だの
“納豆クレープ”だのを食べ歩いていたので、免疫がついたかも!?

クリーム系なら生クリームは普通にソースに入ってるし…
43七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:29 ID:8yTiyOaG
道端の草花やあちこちでツマミ食いをする私。

タイでは、サラダに載った小さな生魚の切り身をうっかり食べてしまい
見事数時間後にはトイレへ駆け込むこととなった。

現地のような衛生環境に耐性が無いとマズ無理。
44七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:36:31 ID:BnXJgm5P
ド素人がばっちい手で握った寿司なんか食えるか!
お酢入ってない寿司なんてただの握り飯だろ
45七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:49:19 ID:FVB8xAnP
>>1
こえぇよ。
まだ酢飯なら酢が腐敗を防いでるって思えるけど、使ってないんだろ。
なんで腹をこわさないんだ?
46七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:49:23 ID:PBD4lKFy
逆に酸っぱい寿司は腐っているとすぐ分かるな
47七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 18:49:59 ID:DFvhb0xX
イギリスかアメリカのテレビで、
タイは寿司の原形を作った国と言ってたな
48七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 19:03:33 ID:V5+8KMY3
気温28℃、日なたの体感温度35℃で握っているすし屋。
49七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 19:06:31 ID:HKnEPTNe
江戸時代っつっても、当時、既に江戸は水道完備されてたんだぞ…。
50七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 19:25:54 ID:aXf+cNgV
常々申し上げておりますが
酢飯の起源は朝鮮です
本当にカムサハムニダ
51七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 19:28:16 ID:k0eoaw/A
>>1
この文体、何かに似てると思ったら、日刊ゲンダイの風俗情報じゃねーかw

52七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 19:35:21 ID:hkkxT3AP
日本でも昭和50年代なんて今のタイとあまり変わらない店がいくらでもあった。
1980年代、ローカルスーパーの豆腐や漬物など日付なしはあたりまえ。
自分の鼻や舌を信じてまだ食べられるか判断したものだ。
ついでにいうとJR(当時は国鉄)の電車のトイレは垂れ流し。

タイの寿司の話になるが、タイじゃカニ足(カニカマ)が大人気。
カニカマ巻きはやや高級品、さらに単品でカニカマのメニューもある。
マグロ、サーモン、カニカマのにぎりで120バーツくらいする。

最低賃金が一日200バーツ以下のバンコクで、屋台のおばちゃんでも普通に
寿司を食べているのだから寿司は完全にタイに定着しているんじゃないの?



53unnunn:2008/10/14(火) 19:46:59 ID:kEmSx5zl
韓国の寿司も菅は言って居ない。寿司=酢飯から来ているという説もあることを知らない。
そして、酸っぱさは、腐敗の注意信号でもあるからことを、、幾ら気温が高くても
(実は屋台の殆どは夜のみ)、店頭在庫?のすしは殆ど一時間くらいの物だし、
生ものは殆ど無い!!まぐろ、鮭位で、一貫の価格はほかが10なら、20バーツ
といった値段。
記者は、生物は記事中では食べていない!!灼熱の太陽の下と有るが、写真なんか見て
昼か夜か分からん物ばかりだ!!
54七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:02:10 ID:bspJXTtW
東海寿司だって十分危ないのに屋台とな。

日本人が寿司、刺身を食すから、生魚は食べられる物と思ってる節がある。
釣りしてれば分かるだろうけど、日本でも暖流の魚はシガテラ毒をもってるのが多い。
皮と身の間や身に刺さってる線虫類など、青物には付き物だけど、
どの魚にどの線虫が沸くといった情報も素人寿司職人じゃ情報に触れる機会もなさそう。
アニサキスよりももっと強力な線虫がいても不思議じゃない国なのに。
日本人は基本的に淡水魚はネタにしないって事も知ってるのやら知らないのやら。

タイの場合どこで食中毒になったかと確定するのが難しいので
いまだに問題になってないようだけど、そのうち死者が出てもおかしくないと思う。。
腐らない加工をしてるとは聞いてるが、使ってる薬品もすごく気になってる。
55七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:03:06 ID:6z2A9RCK
イサーンで食ったけど普通だった。5Bくらい。
スーパーで売っている詰めたい舎利よりはマシだった。
ネタは、かにかまなどの練り物が多くて、おさかなは少なかった。

高級そうなホテルの中のすし屋でも、ネタケースを見るとレベル低くて萎えた。
まともな鮨を食べなれているなら、程度の低い回転鮨と大差ないと思われ。
56七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:15:30 ID:GKR3EDmJ
にぎり寿司は冷蔵技術のない江戸時代に屋台で誕生したんだから
ぜんぜん問題ない。だが酢を入れないと寿司とはいえないな。
57七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:20:29 ID:TXM5zyqF
支那の寿司の方がよほど危険だと思う
58七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:37:36 ID:bspJXTtW
古くから生魚は日本でも新鮮かつ適切な処置をされたもののみ食し、
寄生虫、毒によっての食害の症例が豊富に存在しその研究がなされているから、
どの魚が危ないかという知識を一般人が持っていると言う強みがある。
だからこそありえるのが寿司という料理なのを分かってもらわないと危な過ぎる。

寿司の歴史、魚の知識が欠如した人達がテレビで盛んに寿司を取り上げ、
オシャレ感覚で煽るのと、だれでも食品を扱う仕事が出来る、市民レベルでアイデアを
すぐに容に出来る強みが、屋台で市場に売ってる魚を切って握った飯の上に乗せるなんて
ビジネスを生み出してる要因と思う。
59七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:40:19 ID:oOAAUJG+
タイ人向けの回転すし屋のシャリの味付けは酢少々・砂糖大目・味の素大目でつ
タイ人好みの三大ネタは着色された玉・サーモン・カニカマでつ
ワサビは入ってませんのでお好みで・・・(卓上にワサビが置いてある)
本物の日本式鮨屋はタニヤに数軒あり
60七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:51:12 ID:FGImZV56
>>56
江戸時代の握りってネタを酢でしめたり
茹でたりしたのばっかだよ
生のネタなんてほとんどなかった

今でも江戸前のエビとかアナゴが煮て
あるのはその名残だし
ネタが痛まないように当時の寿司職人は
そういう工夫をしてた

だから冷凍技術がなくても大丈夫だった
のであって、それとこのタイの屋台寿司
を比べるのはいくらなんでも無理がある

むしろタイの屋台より江戸時代の
屋台寿司のがよっぽど清潔なので
タイの屋台寿司には問題大あり
61七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:52:04 ID:SXSiQ7ea
写真・・・紅いのが卵なの?
62七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:53:20 ID:bJ7U1G58
>>50
元は中国の馴れ鮨・・・ということから、宗主国の文化略奪、と。

寿司を源流を辿ると鮒鮨に代表される「馴れ鮨」
さらに遡ると「魚醤」で、元はカンボジア:トンレサップ湖の塩漬け保存魚で、ナムプラーの元。

逆に「ハーブ」「スパイス」応用の東南アジア系カレー鮨作れば?
63七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:55:03 ID:Os/KajhM
なあに、かえって免疫力が付く
64七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:57:34 ID:gvaLvSbt
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
65七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 20:59:36 ID:CabrLTmZ BE:333619788-2BP(10)
>>5
食べたことあるけど、わさび入っていないよ。

>>1
日本に近い品種…じゃなくて、カオ・ニォ(もち米)なの。
66七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 21:00:34 ID:CabrLTmZ BE:125107283-2BP(10)
>>59
つか、スクンビット通り沿いに一杯ありますって。
日本人も食べるようなちゃんとしたすし屋が。
67七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 23:34:32 ID:GKR3EDmJ
>>60
江戸時代の遥か前から刺身は食されているわけだが、
刺身は食うがネタに生身を使わないのか。
68七つの海の名無しさん:2008/10/14(火) 23:46:40 ID:962vRqHO
>>62
つ 【しょっつる】
69七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 03:26:00 ID:oqS9pcHh
クレープ屋で注文したら
先にお支払いお願いします
お釣り貰ったらその手でそのまま巻いて
ハイ!っと渡されて
クレープ・ド・ココリコ アリオ鳳店の店員さん!汚いよ!
70七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 04:00:33 ID:FhFujepe
屋台ではないちゃんとした日本食レストランなら結構まともな寿司を食べられる。
ZENなどタイ人相手の店だが、タニヤの下手な日本人相手の店よりまともだった。
ZENのランチセットだと200バーツ以下で寿司が食べられたが、最近できた高級志向の
ZENcucina ではランチで400〜700バーツとかなり高級(日本人相手の店のランチで
150〜200バーツ前後)だが日曜の昼にはほぼ満席。

パートの時給が25バーツ(70〜80円程度)前後、屋台飯が25〜30バーツ程度のタイでは
スーパーの寿司でも1貫15〜30バーツもするから高級品だがけっこう売れている。
日本と比べると本当に格差社会だと実感する。


71<丶`∀´>×参 ◆8onQlPR8yo :2008/10/15(水) 04:17:12 ID:NZAS1vsy
カオサン裏のセブンイレブン(ファミマだったっけ?)前で深夜やってるお粥の屋台は
バンコク寄ったときは必ず行くことにしてる。

20バーツで卵入れて+5バーツだったかな。
72七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 09:47:05 ID:qLtpYvtg
ロータス行く度に東海寿司コーナーで寿司を買っていく人を見守っている。
タイ人なら抵抗力も強そうだし免疫もありそうだけど白人が結構多いので驚く。
73七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 10:10:36 ID:ZjQCSNGS
>>67
バカじゃねぇのw
江戸時代の寿司について調べてこいよw
江戸時代の屋台で売られてたのは>>60の言うような
ネタや押し寿司みたいなものばかりで生魚なんか
ほとんど出さなかった。出してもマグロのヅケくらい
イカもエビもアナゴも煮てたしな
74七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 10:13:00 ID:6H31PLjp
>>65
酢入ってないし、山葵入ってないのか…

魚で腹痛になると、凄いんだよな。
カツオで当たって2,3日寝込んで1週間は震えながら仕事したなw
75七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 10:26:12 ID:BozG9DOj
すしを名乗る必要があるのかと問い詰めたい
76七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 10:54:46 ID:n8h1rrsZ
酢メシじゃなかったら相当不味いと思うんだけどな。
77七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 11:17:02 ID:spiHc0Tj
時すでにお寿司!
78七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 11:48:27 ID:GuXVNGIf
>>69
コンビニのカウンターで作ってくれる(?)クレープを
食べて食中毒になったことがある。泊りがけでスキーに行った時だが。
真冬で冷たい食べ物なのに当たったから、結構時間がたってたんだろな。
79七つの海の名無しさん:2008/10/15(水) 12:34:17 ID:h5RbXeuk
熱帯のタイで鯛を(`・ω・´)
80七つの海の名無しさん
ていうかさ、酢って殺菌効果があるから江戸時代の屋台で使ってたわけ
旨い不味いとか以前の問題

ちなみにお握りに笹の葉使ってたのも殺菌効果があったから