【ポーランド】ポーランドのオーガニック農業 実りの多いベンチャービジネス[10/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
Poland's organic farms prove to be fruitful ventures
http://features.csmonitor.com/environment/2008/10/08/polands-organic-farms-prove-to-be-fruitful-ventures/
依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218849581/371,372


18年前、ボグスワフ・クリムチャックさんは自分の牛小屋で20頭の牛を飼い、朝にはお客さんたちが
牛乳を買おうと辛抱強く並んでいました。ポーランド中央部にあるこの小さな街の農家は、
自家製のチーズを車のトランクに積んで地元の農協へ卸していたものです。今では日産のSUVを
運転するクリムチャックさんが経営する会社の現在の年商は300万ズウォティ(1億5千万円ほど)です。
この会社はポーランドの伝統的なレシピをもとに作られるフレッシュバター、クリーム、ヨーグルト、
チーズをポーランド全国のお店に卸します。EUからの補助金はまったく使いません。

ポーランドは近年、順調に経済が成長しています。ポーランド中央銀行によると今年の経済成長率は
5.4パーセントと見込まれています。ポーランド人はスーパーマーケットの棚に
あるような、大きな工場で大量生産された農産物とはちがう、特別な農産物を求めるようになりました。
そこでポーランドの農家はオーガニック産業を発展させたのです。ポーランドという国は
このニッチ(すきま)産業にとても合っていたのです。

この12年で、ポーランドのオーガニック農家は急増しました。ドイツのNPOで
オーガニック農業シンクタンクであるエココネクトによると、ポーランドのオーガニック農家の数は
1996年には300軒だったのが、今日では13500軒に達しています。エココネクトでは「自然に
反するやりかたでなく、自然と共存するやりかたで行う農業」を広くオーガニック農業と定義しています。

ポーランドでは農家はつねに小規模の事業でした。旧ソ連の衛星国のうちポーランドだけは
共産主義の農業集団化政策に抵抗したのです。アメリカで行われたような農業の統合整理が
行われなかったことが、こんにちポーランドの農家がオーガニック農業をやるのに有利な条件となったのです。

エココネクト代表のバーナード・イェンセンは、「1軒あたりの農地面積の平均が
7ヘクタール(17エーカー)というポーランドは、オーガニック農業に非常に適しています。」と言います。

ポーランドの小規模農家は、コストのかかる化学肥料や殺虫剤を多用することも、ホルモンが
混入した餌で家畜を育てることもありません。これは、オーガニック農業に転向しようとする農家に
とって有利となります。ポーランド農業省からオーガニック農地と認定されそれを維持するためには、
農家はその前に最低でも12ヶ月間は化学肥料、殺虫剤、除草剤を使用することができません。

非効率な政策がまかり通ったソ連支配時代には、ポーランドの人々は自衛のために農家と個人的な
関係を育てました。ポーランドの人々のこの習慣は今でも残っています。共産主義時代では
農産物の卸値が当局によって低く抑えられたため、農家は最低限必要な分を超えてまで生産することを
控えました。卸値を抑制したことで、国内に食料が不足していきました。都市住民に
とって、農家や肉屋など食に関わる産業に従事している人々と個人的な関係を維持することは、
「オーガニック食品を食べる」というよりは、サバイバル戦術だったのです。オーガニック食品を
自分で選ぶかどうかにかかわらず、「地産地消」はポーランドでは共産主義時代からごく普通の
ことであり続けているのです。最近のポーランド経済は順調です。ポーランド労働省によると、
2004年に20パーセントを超えていた失業率は、2008年の9月には9.1パーセントにまで
減少しました(訳者注:EU統計局発表の、EU基準で換算した2008年9月のポーランドの失業率は
6.7パーセント)。この結果、ポーランド人の可処分所得が増えて、より高価な生鮮食料品を
買うことができるようになりました。

(1/2)続く
2月曜の朝φ ★:2008/10/09(木) 20:27:57 ID:???
(2/2)続き

前述のクリムチャックさんの自然に優しい農業への挑戦は、1987年に西ドイツの農業専門家が
ポーランドを訪問して行った講義を聞いてみたことで始まりました。この専門家の話に共感したクリムチャックさんは
パスポートを取得(当時の全体主義的なポーランドでは大変でした)し、西ドイツへ行って
エコ農業の講座に通いました。

帰国したクリムチャックさんは新鮮な原材料から保存料を使わずに様々なチーズや
ヨーグルトの製造を開始しました。彼の製品は市販のものよりおいしいと地元で大評判となりました。
しかもなんと保存料を使用する市販品よりも保存がきいたのです。

健康への様々な効果が認められていることを理由としてオーガニック食品を選ぶ人もいますが、
ポーランドで多くの人々がオーガニック製品を選ぶのは、それらの食品には田舎の持つ心身への
ヒーリング作用があると信じているからです。

ワルシャワっ子のアンナ・バシアクさんは、「私はこの15年間、野菜、蕎麦の実(蕎麦米)、ミルク、
タマゴといったオーガニック食品を選んで買っています。胃腸を壊したくないからです。」と言います。
バシアクさんは、原産地の不明なキャベツから作られたザワークラウトを食べて体調を崩して以来、
オーガニック食品に替えました。こんにちバシアクさんは、農家から商品を直接仕入れる食料品店で買い物をします。

前述のクリムチャックさんは1995年に、飼っていた乳牛を全て売りました。経営資源をチーズの
製造に集中するためです。彼は自分のチーズ工場を拡張し、12人の従業員が働くのに十分な
大きさの2階建てにしました。

「牛の世話をして、その上でチーズを作るというのがだんだんと難しくなってきたのです。事業のために
新しい建物を建てなくてはならなくて、それで牛を飼うためのスペースがなくなって
しまったんです。それに当時はなんとかして事業のための資金を手当てすることも必要でしたしね。」
と、42エーカーの農園を見下ろす小さく美しいヴィラに住むクリムチャックさんは言います。

牛乳の生産を近所の農家に委託するようになってから、クリムチャックさんの会社の年商は
30倍に拡大し、2007年には300万ズウォティ(1億5000万円)に達しました。しかし
クリムチャックさんにとって、事業を拡大するということは地元との共存共栄をはかることです。自家製の
品質を保ち、地元の人々との個人的な関係を維持するのです。手作業でバターを
成型する従業員は、「うちは地元の牧草だけで育った牛のミルクしか使わないんだよ。」と言います。

クリムチャックさんにはEUからの補助金受け取りを申請する予定はありません。マーケティングには
お金を使わないからです。

クリムチャックさんは言います。「必要以上に事業を拡大しようとして物事を複雑にしたく
ないんですよ。ただ単に金儲けのために仕事をしてるわけじゃないんです。ニッチを埋めて
いくこと、これこそが私のビジネスなんです。」
3七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 20:32:20 ID:xoHA5sbI
安全な食品を食べたいね
応援します
4七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 20:45:10 ID:6iLSO0GU
>クリムチャックさんは言います。「必要以上に事業を拡大しようとして物事を複雑にしたく
>ないんですよ。ただ単に金儲けのために仕事をしてるわけじゃないんです。ニッチを埋めて
>いくこと、これこそが私のビジネスなんです。」

まるで日本人みたいだな・・・。
5七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 01:59:59 ID:gv5vtXOG
日本にも売ってくれ
チーズ食ってみたい
6七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 03:13:14 ID:DM0Cz0FX
ポーランドといえばシコルスキ外相ですね
7七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 05:39:00 ID:qygdDWDX
何気にワインも美味いと聞いた。
コストに折り合いがつけば是非とも日本にも輸出して欲しい。
8七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 08:28:49 ID:L+HFQN1n
中国産輸入減らしてポーランド産が増えるといいなあ
9七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 09:29:23 ID:yN93PiTS
チーズ食べてみたいけど、この社長、
最後のコメントで、余計な拡大路線は取らないようなこと言ってるから、
日本まで輸出をしてくれるかどうか・・・
10七つの海の名無しさん
生キャラメルやカチョカヴァロもやればいいのに