金融危機、欧米「狩猟型経済」の脆さ、そして日本「農耕型経済」 (産経コラム) [08/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バニーさんφ ★
■ 「狩猟型」経済のもろさ露呈

ある有力外資系銀行の米国人頭取はかつて、部内会議で「ファーミング(農業経営)などに関心はない」
と居並ぶ日本人行員に言い放ったという。短期的なハイリスク・ハイリターンではなく、古くからのお得意
様を重視すべしとの提案に対する答えだった。破綻(はたん)した日本の銀行を外資系ファンドが買収し
て誕生した銀行であり、トップ以下経営の実権はほとんど外国人が握っていた。この話を聞いて、銀行
経営にも農耕型と狩猟型があることを初めて知った。

2003年暮れ、イラク戦争直後のバグダッドには戦後復興を目当てに世界中の貿易ハンターが集まって
いた。治安状況は急速に悪化していたが、旧イラク諜報(ちょうほう)機関に通信機器を売り込もうとする
ポーランド人、クルド地域に乗用車を売ろうとする韓国人、原油利権を求める中国人等が文字通り危険
を顧みず、日夜暗躍していたことを思い出す。

狩猟型経営は製造業にもある。昨年北欧系自動車メーカーの完全子会社となった日本の老舗メーカー
は外国人経営陣の下、利益をある程度犠牲にしても長期的に市場シェアを確保する従来の手法から、
非効率な分野を切り捨ててでも短期的利潤を最大化する戦略に転換し始めたと聞く。共通するのは、
地道に田畑を耕して得る中長期的利益よりも、手っ取り早く一か八かで獲物を狙う経営手法である。
思えば最近の米国発金融危機も、こうした「狩猟型」経営がもたらしたものかもしれない。

高等数学を駆使したデリバティブ商品を武器に、欧米の金融ハンター達は獲物を求めて世界中を荒ら
し回った。日本にも1990年代半ばの規制緩和で欧米企業が続々と参入し、競争力のない日本の金融
機関は市場を去った。欧米企業が大もうけする中で、日本側は歯を食いしばって耐えていたとはいえ、
日本型の銀行経営は自信を失っていた。外資ファンドに買収された日本の金融機関はまさにこの時代
を象徴する存在だった。(一旦切ります、続きは>>2くらい)

* MSN産経 (2008/10/08-09:27)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081008/biz0810081540003-n1.htm
2バニーさんφ ★:2008/10/08(水) 22:03:04 ID:???
(>>1から)
しかし、金融派生商品で栄えた米国のマネーゲームは、普通なら見向きもされない低所得者不動産
ローンにまで手を出し、脆くも破綻した。戦争直後にイラクに群がった商人たちは次々とテロの対象と
なった。古い顧客を大切にせず、地道なシェア拡大競争を軽視する外国系企業の多くは業績が低迷
している。

獲物を食い尽くしたハンターの末路は哀れだ。その点、種をまき、時間をかけて収穫する「農耕型」は
突発的な危機に強い。ハイリターンこそないが、高いリスクは回避できる。サブプライム問題が表面化
した際、日本の金融機関の損失は少なかった。バブル崩壊後不良債権問題を経験した日本の金融
マンたちがリスクを正確に分析していたからだ。最近破綻したリーマン証券の欧州アジア中東部門を
野村HGが買収し、モルガン・スタンレーに三菱UFJFGが20%出資したことは決して偶然ではなかろう。

「機を見て敏」になれない日本企業のスタイルは概して慎重だ。だが、長期的視野に立って地道に取引
先との関係を深め、十分にリスクをヘッジして初めて行動する「農耕型」経営は長い目で見れば強靱で
ある。世界経済が大混乱期に突入しつつある中、日本企業の経営スタイルを再評価する視点も必要だ
ろう。(宮家邦彦)

宮家氏は元外務省中東アフリカ局参事官。現在立命館大客員教授、AOI外交政策研究所代表。54歳。
(記事ココまで)
3七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:51 ID:a1LAr5qD
こういう分析は惨めだよ
4七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:09 ID:KNv3/NBK
またホルホルか
5七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:18 ID:L+m3sXrL
この記事理解しようなんて思わない!!

なんかすっごく考え方が古そうなんだもの。

だから読んでないで書いちゃうよ。
6また書き忘れ@バニーさんφ ★:2008/10/08(水) 22:07:39 ID:???
7七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:21 ID:d9BbJAyb
こういう勝手な型にはめてするざっくりした分析って何の役にも立たん。
欧米だって基本は農耕だろバカ
8七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:55 ID:UBGGppFa
結局頑張って畑を耕してたけど、獲物が取れなくなった猟師に
作物持っていかれたって話だろ?
9七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:16 ID:6IBVdfcW
この種の分析のいちばんの問題点は、何のソリューションももたらさないところだねぇ。飲み屋での時事放談にひとしい。
10七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:17 ID:SOgba+nH
11七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:52 ID:u5YkDO3g
この前まで狩猟型を絶賛して農業型である日本を叩いて無いっけ?w
12七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:17 ID:y6UeAZL3
欧米人だって畑を耕すぞ
狩猟しかしてなかったのは石器時代の話だろw
13七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:03 ID:5kf3IeTh
隣国は何型
14七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:32 ID:UwawD34i
???
先に起きた日本のバブル崩壊はスルー!?
15七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:44 ID:EW2sjL62
>>13
奴隷型だろ
16x:2008/10/08(水) 22:15:50 ID:PqdoQYfG
所詮は結果論だろ
後から何とでも言える
17七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:06 ID:kECwRqIt
俺は日本はたまたま世界の波に乗り遅れて運良く大きな被害を被らなかった
という説を支持したい。
18七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:22:28 ID:9Hw4sTNd
狩猟型も農耕型も良し悪しだろ
19七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:28:54 ID:DpYMzGGr
スレタイの
>(産経コラム)
ってのはなんとなく理解した、要はいつものオナニーか

それにしても産経は小泉時代は真逆の事書いてた気がするんだがなあ
20特別攻撃隊:2008/10/08(水) 22:32:57 ID:J6WEsXKN
俺にはなんのことやら
21七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:34:38 ID:MYjFnWp/
まあ、日本型経営もあんまよくないよ。

今回は助かったけど。
22七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:39 ID:LNQ+P7nR
日本だってマタギとかは狩猟民じゃん。
23七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:10 ID:VLtR64wy
遅れて波が来ているだけじゃね
今は欧米、10月終盤には日本も巻き込まれるだろ
24七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:45:28 ID:6Wm9pUcv
まさか21世紀にもなって
欧米人=狩猟民/日本人=農耕民
という図式が見られるとは思わなかった。
25七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:13 ID:AFBAGIbz
昔からやたらと欧米=狩猟で日本=農耕って言いたがる奴はなんなんだ?
狩猟の対は採集で牧畜の対が農耕だろ?
そして世界中の文明がそれらを経験してる。
そして欧米の農業は遥かに日本より大規模で進んでる。
そんな事も理解できないのか?
26七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:58 ID:PTFC8pn7
単にリカバリーするのにちんたらしてて、金融デリバティブの船に乗り遅れただけなんだけどな
沈没する船に乗り合わせてなかった運の良さを指摘するならまだしも、
日本の銀行経営は凄かったなんて話は噴飯物としか言いようがないなw
27七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:51:26 ID:PTFC8pn7
>>23
まあ巻き込まれても欧米に比べて限定的なものになると思うけどね
あっちは金融システム自体が既に機能してなくてガタガタだからどうしようもない
持ち直すには数年単位の時間がかかるな
28七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 22:55:52 ID:9p1KHbcm
誰が、「はじめ人間ギャートルズ」に論評しろって言ったよ…、え? 違うの?
29七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:02:47 ID:NhkSEaDk
遊牧な

怠け者の遊牧民
30七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:03:01 ID:um5THznW
要するにハイリスクハイリターンの欧米と、地道にこつこつやる日本、
というのを、なんとかわかりやすく言おうとして、「狩猟型」とか
「農耕型」とか言ってるんだろ?
わざわざ難しく言い換えるな馬鹿!文化人類的にその比喩は間違ってるわ!ボケ!
31将門のお告げ:2008/10/08(水) 23:04:01 ID:1ZWEWrSX
労働対価を限りなく0にして富を創造し
統治者に富を集中独占させるのが、北朝鮮の本質

労働対価を限りなく0にして富を創造し
経営者、出資者に富を集中独占させるのが、企業の本音

両者の共通点は「独占」である。

北朝鮮は「独占」と優越的地位の乱用が最大化したため、社会が疲弊した。

同様に

企業の「独占」と優越的地位の乱用は、資本主義社会を疲弊させるだろう。
32七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:04:31 ID:MHQ1fqPQ
>>13
鵜漁型
33七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:16:25 ID:MzLLNfSO
一時的にでもうまくいってればそっちをやたらとりあげる
古いやり方が利益が少なければ批判され、
新しいやり方のリスク管理に問題があれば批判される
34七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:19:08 ID:Vt1VNocX
誰かと思ったら元官僚か。

でも結構な現役高級官僚もこの程度の見識だよ。
35七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:22:48 ID:w1l+lZRt
日本も一回失敗してるんだけど・・・
36七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:33 ID:qFqYOK95
農耕打法と聞いて
37七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:54 ID:mISzE7wJ
起こった後に言うなよな……
クソの役にもたたんヤツだ。
38七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:35:10 ID:qFqYOK95
>>37
野球の解説とおなじだな
投げる前に言えっての
39七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:39:57 ID:ux+ocnuZ
なんだかレベルの低すぎるレスが多いね。無職の方が多いのかな?
それとも外国人が多いのかな?
40七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 23:50:52 ID:6IBVdfcW
>>39
高レヴェルなレスで、国+板の住人を、恐れ入らしてくれたまえ。遠慮はいらんよ。
41七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 01:07:06 ID:dMSYGxEF
>>39

国際ニュース板には結構工作員が入り込んでいるからね
42七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 01:18:20 ID:fa0rKmUh
また頭の悪い例えを・・・
43七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 04:00:52 ID:9B2Dx9o7
規制を緩めすぎたツケが回っただけじゃねぇか、アメリカは
44七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 04:14:46 ID:iEyOwMpe
アメリカは人権を侵害するような商売をやってきたツケが回っただけ
45七つの海の名無しさん
>>1
じゃあ日本のバブルはなんだったんだ?