【アメリカ】AIG前会長「格下げで資金繰りが悪化…」 下院公聴会で格付け会社を批判[10/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
米下院の政府改革・監視委員会が7日開いた公聴会で、
政府管理下に入った米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の
ロバート・ウィルムスタッド前会長兼最高経営責任者(CEO)が証言し、
「格下げで流動性の問題が発生した」と格付け会社を批判した。

同氏は今年6月に引責辞任したマーティン・サリバン元CEOに代わって就任。
証言では就任以来、資金調達に奔走した経緯を説明。
今年9月上旬に監督権限を持つニューヨーク州などの支援で200億ドルの資金調達にメドが付いたが、
株価急落などを受けて格付け会社が格下げを検討したため、結果的に資金繰りが枯渇したことを明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20081008D2M0800L08.html
2七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 19:52:07 ID:RPJViDcS
タイーホまだ〜
3七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 19:53:54 ID:7aQ/6SYu
債権格付けが落ちるのも当たり前だのクラッカー
4七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 19:53:58 ID:y6UeAZL3
何という逆恨み

いや、仲間割れかww
5七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 19:54:21 ID:mjxuIpJS
人をものさしで計る奴は
自分が計られる事を嫌う
6七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:37 ID:Y+8dNO1c
>>1
わずか2日で、Aランクの座から滑り落ちたチョンは・・・・・。
7黒騎士:2008/10/08(水) 19:59:29 ID:mE6iOPqr
所詮ゼニ繋がりですから・・・・・・・・
8七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:45 ID:gN+87or9
資金繰りが悪化するような事態だから格付けが下がったんじゃね?
9七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:08:06 ID:Z0ve9uta
格付け会社が役に立ったことは一度としてない
10七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:22:46 ID:aHNnS977
格付けが高い時は、文句を言わない罠ww
11七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:31:48 ID:ywE8MOO6
自己中前会長w
12七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:31:53 ID:YouL11Th
日本の会社も、バブルの後は格付け会社に悩まされたね。
資金調達の金利が違うから。
13七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:05 ID:gAsl9X66
いまだにアメリカ国債はトリプルA
14七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:22 ID:YouL11Th
>>5
でも、今は計ったり計られたりする時代なんだよな。
15七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:45:36 ID:i/+oZjaH
気持ちは解る。
格付け会社程いい加減なとこは無い。
16七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 20:56:53 ID:rs14zoRC
むしろ資金求めて奔走してるような会社が
AAAの格付け持っていたことを攻めるべき
17七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:30 ID:OGuOP8jA
格付け会社って、どうやって収益あげてんの?投資家から、情報提供料みたいなのせしめてるの?
18七つの海の名無しさん:2008/10/08(水) 21:28:17 ID:LckdNOlf
日本も過去に格付け会社を批判した首相いたよね。
日本の実態もしらないくせにと。
19七つの海の名無しさん
>>17
基本的には依頼を受けて格付け情報を依頼主に提供するのが収益だが

誰の依頼もなく、格付けを発表するいわゆる勝手格付けが曲者

誰かの依頼で誰かの都合の為に格付け発表しているとしたら怖いよね