【バチカン】ローマ法王、神を信じない現代文化を厳しく批判 [10/06]
1 :
◆alIceHELLw @不思議の国のありすφ ★:
目の前で海を割ってくれたら信じるよ
3 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:17:35 ID:IBgdfPXQ
アナタワ〜カミヲ〜シンジマスカ〜?
5 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:18:43 ID:3Uvnhpsg
エスカルゴの空調に問題あったのか
6 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:19:18 ID:6JQdb9Qc
ローマ法王「バカチン!」
7 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:19:50 ID:PgAVH76h
では将軍様、神の御力を今見せてください
8 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:19:53 ID:6q61KIxQ
万能の神だったら人間どもを信心深くすることなど簡単だとおもうけど、
キリストはそうでもないの?
9 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:20:18 ID:lG4A0Dtt
世界一成功したカルト
う〜〜ん・・・
宗教は諸刃の剣だよなあ。
秩序と安定をもたらす時もあれば、
狂信者によって、恐ろしい破戒をもたらす時もある。
11 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:24:49 ID:KskBJ1FV
キリスト教徒は進化論とどう折り合いをつけているんだろう?
人間は神が創ったんじゃなく、猿から進化したわけで
12 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:25:10 ID:EOpkuAxL
法王にしては人相凄すぎ
13 :
karon:2008/10/06(月) 18:25:58 ID:/2T55g02
>>2 海を割るのは簡単らしいよ。
日本でも新田義貞がやっている。
14 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:26:28 ID:X5gKorGk
坊主に権力を持たせるとろくな事がない
宗教つかって俗物的な利益を得られる人と
貧乏人が宗教だけで救われるほど頭の悪い奴が減ったんだろう
信仰や宗教を持つ方があの世で有利か?
信仰や宗教を持っている方が、あの世でも有利ですか。
有利だとすると、具体的にどのような宗教が有利ですか。
丹波
この設問の仕方は、ある点で間違っている。
つまり、信仰や宗教はあの世で有利だから持つ、という性質のものではないはずだ。
結果として有利になるということはあっても、最初からそれを目的とするのは本末転倒だろう。
それはともかく、信仰や宗教を持っているにこしたことがないのは確かである。
どのような宗教が良くて、どのような宗教が悪いということはない。
どんな宗教でも恨本の考え方は同じだからだ。
つまり、肉体の死と共にすべて終わりだと考えるのではなく、永久に霊魂が不滅であることを信じ、
永遠の生を生きるという思想が、あらゆる宗教の根本原理なのである。
次いで、己を捨てて他人のために尽すという教え、
これはキリスト教でいう〃愛〃であり、仏教でいう〃慈悲〃だ。
このような教えに従った生き方をしていれば、霊界でももちろん厚遇されるだろうが、
それ以上に、人間界での毎日が明るく楽しく充実したものになるということなのである。
17 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:28:00 ID:UbUWH6Vn
俺はそこまで頑なじゃないから神が現れてくれれば信じるよ
18 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:28:37 ID:REp9twen
神様は信じてもいいけど宗教は信じないほうがいいよな
19 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:28:37 ID:1wvg6Uzr
まったくけしからんな
20 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:29:23 ID:ONzHZSxm
世界一の詐欺師だ。犬作も遠く及ばない。
21 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:10 ID:N0b73wZu
こーゆー押しつけがましい所が嫌いなんだよ
22 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:50 ID:37qZPdZX
平等や博愛・平和みたいな多くの宗教が持つ精神は現代社会にも当然必要不可欠で、
世界中で基本原則とされるべき価値観だと思うが、超自然的存在の崇拝みたいな
部分は信じようが信じまいが勝手だろう。
>>11 世の中にはマジで進化論を信じていない奴もいる。
23 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:33:25 ID:6U0t6i7u
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ。
24 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:11 ID:a6kH/bfn
このバカチンが
25 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:34:27 ID:mrXrAC5K
アメリカで進化論教えようとすると反対運動がおこるんだっけ?
26 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:35:20 ID:X5gKorGk
「かつては厚い信仰の下にあった国家」だと?
カルトな坊主度もが天下にのさばっていた時代の話か
ベネディクト君には自分が観たいものしか見えないんだな
27 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:35:30 ID:A7ylunUW
さーせん
神道だから神は信じているよ
おまえらの神は信じてないが
29 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:40:22 ID:4ENtHeg7
そりゃ飯の食い上げだからなw
ローマ法王にしても信じているのは神ではなく金だろ
既得権益を手放したがらないのはどこの世界でも同じ
天皇を尊び
進化論を信じ
八百万の神々を奉り
正月に神社で参拝し
仏様を拝み
クリスマスを祝う
大多数の国民は矛盾を感じない
そんなわが国を法王様どう思ってるのかね?
31 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:42:23 ID:jUJc/Ioa
キリスト教の力で朝鮮の人々を真人間に修正することが出来たら
俺は神を信じる。
神がいるなら、なぜ広島・長崎の原爆投下を
キリスト教国たる合衆国が行ったのを
見過ごされたのですか?
33 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:44:07 ID:2K42WbBO
適度な宗教は薬だが過度な宗教は毒。
宗教も上手く信仰すれば悪いものじゃないんだけどな。
俺達は存在しない神の奴隷じゃない
あるクラスの授業で、小さな生徒を受け持つ若い女性の先生が、自分は無神論者だと述べました。
彼女は次に、クラスの中で無神論者がいたら手をあげなさいと言いました。小さな子供たちなので、無神論者というのが何のことかわからず、大半の子供らは先生の真似をして自分もと、嬉しそうに手をどんどんあげていきました。
ところが、一人だけあげない子供がいて、名前はルーシーと言いました。ルーシーはほかに混ざって手をあげなかったので、先生はルーシーにどうしてほかの子と違うほうがいいのかを尋ねました。
ルーシーは「だって私は無神論者じゃないからです」と答えました。
先生は「じゃぁ何なの?」
ルーシー「キリスト教です」
先生はちょっと不満気にキリスト教である理由を尋ねました。
ルーシーは「キリストを信仰するように育てられたからです。それに私の母親はキリスト教で、父もキリスト教で、だから私もキリスト教です」と答えました。
先生はちょっと怒って、「それは理由にはならないわ」と大きな声で言いました。
「じゃぁ、あなたの母親が間抜けで、父親も間抜けなら、あなたは一体何なの?」と尋ねました。
するとルーシーは答えました。「そうしたら私は無神論者になると思います」
36 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:45:40 ID:kUSOe+PF
37 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:48:13 ID:BlE0gYyl
神はもう死んだんだよ
38 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:49:23 ID:X5gKorGk
>>31 それは無理筋w
朝鮮ではキリスト教のほうがねじまげられている
39 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:50:07 ID:ONIvo3AL
その点、俺ら日本人は安泰だな。
一神教と違って八百万の神を信じてんだからhahaha!!
とか言ってたらイスカリオテの13課が来るんだろうか
神は神でも貧乏神だけは勘弁な。
41 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:53:49 ID:qpLuDRFJ
ま、日本人が唯一本気で信仰しているものを強いて挙げるならば、科学技術とか物理学とか化学だろ。
他の宗教的行事は基本的にビジネスなわけで・・・。
42 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:54:59 ID:nO1vTwsL
ベネディクト16世って目付きが悪魔的だよな。
プーチンとのコラージュ写真にはビビッたぜ。
43 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 18:59:51 ID:4phTrVbD
悪魔顔の諭されても・・・
44 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:01:19 ID:nO1vTwsL
人の中の神は信じず、万物に神が宿る考えの日本人ってスケールデカすぎ
46 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:06:47 ID:kCd17/Ti
>>11 進化論の説明としては「ヒトは猿から進化した」ではなく、「ヒトと猿は共通の先祖を持つ」と言うべきだと思う。
47 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:12:38 ID:h5SoAvrT
>>また、「『神は死んだ』と公言し、自分自身を世界や運命の絶対的支配者だと信じ込んで
いる人間がいる。
あーこれ俺だ
48 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:12:55 ID:3Uvnhpsg
空飛ぶスパゲッティ・モンスターみたいに神々しい存在なら八百万に通じるものがあるのでなんとなく信じるが
神のような漠然としたものは信じるに値しない
なんとなく
>>1 いや、漏れは八百万の神を信じてるよ。
でもアンタの神は信じないしすがりつきたいとは思わないだけ。
ただ感謝はするし、畏れもする。
神の存在は信じてないけど
神を信じる事で得られる力は信じてるよ俺
神頼みwww
53 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:27:01 ID:YD71RG7K
>>51 それわかるわ
あと青臭いけど、誰かのため、というのもなw
そんな力、10年以上も眠ってるな・・・(´・ω・`)
54 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:28:38 ID:SpYBwKVJ
頼み過ぎなんだよな。ちょっと不幸があっただけで信仰を捨てるとか言い出す
55 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:37:49 ID:OiNYP0sG
>>2>>7>>8>>17>>31>>32 「汝、神を試してはならない」 らしいよ
>>45 アニミズム的な意味とは違うが、神が分身して万物に宿る(われわれ一人一人が神の一部)
みたいな宗教観は、神の存在・不存在の一つの解としておもしろいと思う。
キリスト教国の人がどう思ってるか知らんが…
>>51 それば婉曲的に神を信じてるのではないかな
56 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:52:06 ID:A/XluyoW
こりゃやっぱりアレだろ数学の定義みたいなもんで
神様がいることにして話を作ったんだろ
今更いないとは言えない
58 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 19:57:02 ID:VG6v72b8
>>1 ローマ法王、信仰心薄くて御免なさい。(懺悔)
日本人は横着で毎週の日曜礼拝は無理です。年一回の初詣しかできません。
あれ、神様違いですみません。
59 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:04:02 ID:kDs5lLx1
当たり前すぐる。教会潰れちゃうもんね。
60 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:04:20 ID:VG6v72b8
ローマ法王様、ニセキリスト教の統一協会に天罰をお与え下さい。そして信者を洗脳からお救い下さい。
ローマ法王様、ニセ仏教の創価学会に天罰をお与え下さい。そして信者を洗脳からお救い下さい。
もし、私の願いを叶えてくれたら、ローマ法王の法力を信じます。
61 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:08:48 ID:dw0J5y7O
たくさんいる神様を信じていますよ。
62 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:13:58 ID:VRmmjD8f
神は心の中のいる
63 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:16:46 ID:02eArzRh
だって宗教ってうそつきだからw
嘘を信じるほうがよっぽど異常だよwww
64 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:20:12 ID:p9RH0qnw
まず神の定義を定めてくれないと信じるとも信じないとも言えないよ。
だから神や天使がどういう存在かの定義を定めてくれ。話はそれからだ。
65 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:25:48 ID:RDrxvH9w
「唯一絶対の神なんていない」というのが仏教の教え。
66 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:26:29 ID:R7LbtdzG
日本の八百万の神様は信じてるし、山に入ったら息吹を感じ事もあるけど、
キリストの神様って教会行っても何も感じないんだよなぁ。
エセも多いし、まずキリストを騙る詐欺集団をなんとかしてくれ。
67 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:26:53 ID:uN3u1F8+
ローマ法王自身が、神など信じていない。
彼が信じるのは、金。
68 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:27:58 ID:DPilC2Zu
むしろ協会は、個人が神を直接体験するための障害になっている。
協会を通してしか神との交感ができないと思わせている。
神は法王であろうと、ホームレスであろうと、等しく語りかける。
>「耳の聞こえる者は聞け」(マルコ福音書1.15など)
神様なんぞ信じぬ!!
銭や!!銭や!!俺の信じるのは銭だけや
銭をくれる奴を信じてやるぜ。
だから銭ください神様。仏様。稲尾様。
71 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:58 ID:xm6waFHT
童貞のくせに
72 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:33:56 ID:i8TE267I
>>55 >「汝、神を試してはならない」 らしいよ
これって永田メールと似たようなもんだよな。
証拠は出せないけど信じろって。
神さまがいてもいなくても俺には何の恩恵もないし今の生活は変わらない。
生活に追われてる貧乏な俺は自分しかしんじられん。生きていくために稼がないと!
神さまとか宗教とか信仰にのめり込める人は裕福層の人々。
“湖の上を歩く”人を神の子って言ってる時点でキリスト教は駄目だろ
75 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:01 ID:G8KltHdk
そりゃ信じてもらわないと自分自身の存在意義に関わるからな
76 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:48:15 ID:ofed1trF
宗教ネタって伸びるのね
77 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:48:25 ID:OJQekLa1
多くの日本人は必要なときに信じていますよ。
一神教の法王がそれらを神と認めない、認めたくないだけ。
78 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:49:45 ID:JOR4YL3a
神を信じる俺を信じろ!ですね
わかります
79 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:52:31 ID:zzfbqVql
神なんているわけないだろう。大丈夫か。www
80 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:46 ID:sUXnA7x/
そもそも神でもないキリストとかいう人間信じてる時点でうんこ
81 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:57 ID:K37+u3XG
疫病神って言われます
競馬板で逆神って言われます
83 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 20:57:38 ID:0+CcZUKi
免罪符でも売りつけたいのか?
84 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:04 ID:t+/UETtV
一神教は自分とこ以外全否定、その上押し売りしてきてうざい
攻撃的だしなくなったほうが平和になるよ
85 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:31 ID:ltU5ftnO
86 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:08:15 ID:pjoNyL1s
>>1 >また、「『神は死んだ』と公言し、
それ最初に言ったニーチェは、「現在は神は死んだも同然の末法的な状態にある」といいたかっただけでは?
87 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:09:15 ID:pjoNyL1s
>「『神は死んだ』と公言し、自分自身を世界や運命の絶対的支配者だと信じ込んでいる
>人間
これPCの前にいるおまえらのことじゃね?
88 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:10:38 ID:9a8X57MI
>死が勝利することは絶対にないのだ
人は皆、いずれ死ぬ。
だからこそ、生きる事には価値がある。
89 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:10:40 ID:pjoNyL1s
>>32 当時のアメリカの指導層がことごとくカトリックじゃなくて、
異教徒を人間と見做さない福音派系のプロテスタントかユダヤ人だから
90 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:12:44 ID:zzfbqVql
プーチンVS法王が見たい。
91 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:13:10 ID:pjoNyL1s
>>72 ちがうよ、宮元武蔵の「神仏を敬えど頼らず」と同じ事だよ
クリスチャンに質問
イエス、ヤハウェとゼウス、アポロン、ヴィーナスとどちらが強いの?
93 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:16:29 ID:CvFzpFZU
神は信じてるけど八百万の神なんだよね。それでもいいの?
94 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:16:40 ID:6liYjEGG
マタイによる福音書6章
6:5 祈るときにも、あなたがたは偽善者のようであってはならない。偽善
者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。
95 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:21:35 ID:4TQsRVHF
>>1 マジうぜえw
(コピペ)
江戸時代、鎖国の日本に潜入しようとしたイタリア人宣教師シドチが捕縛された。
尋問にあたったのは新井白石だった。
白石は、西洋の国情や文化・天文・地理などの科学知識について詳細に聞き出し、
シドチの博覧強記ぶり、優れた西欧の学問水準に驚嘆し、この時の問答を元に、
「西洋記聞」「采覧異言(さいらんいげん)」を書いた。
だが、シドチがここぞとばかりに熱弁を振るったキリスト教の教義に関しては、耳を貸さなかった。
それでもくいさがるシドチに、白石はこう反論した。
「天地万物を創造したデウスがいるというなら、
デウスにもまた必ずこれを造り出した作者がいたはずだ。
デウスが自ら成り出でる事ができるものならば、
天地もまた自成し得る事に何の不思議もない」
神様なんかイラネ。。
女神様(妻叉は彼女)さえイレバ・・・・
ダメだ・・俺には見えない者らしい・・・
97 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:25:01 ID:NxeJtQrq
>>91 ちがうよ、神の存在を疑ってはならないという意味だよ。
98 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:05 ID:pjoNyL1s
>>93 麻生さんは敬虔なカトリックだけど、靖国の例大祭にはよく参拝するよ
99 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:33 ID:pjoNyL1s
>>97 それじゃ武蔵の言ってるのと論理的におんなじだよ
100 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:27:02 ID:j04f1KIN
神なんているわけねべ
俺は神社で平気でションベン出来るで
ついでに糞まげるで
101 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:27:13 ID:AADLhNwO
神を信じない現代文化だなんて・・・
イスラム教徒は順当に増えてるよ
102 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:27:29 ID:yHRfRSr/
人間相手に洪水を起こしたり、ソドムとゴモラみたいな地方都市しか
破壊できない神では永久に最高神には及ばない
ゼウス、天照大神、大日如来
----------最高神の壁------------------------
八百万の神、オリュンポス12神
----------神界最上位の壁--------------------
シヴァ、アッラー、ヤハウェ
----------人間の壁-------------------------
イエス、ムハンマド、モーセなどのムシケラども
103 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:28:39 ID:CX4uqNPN
神「汝は神を信じますか?」
私「はい、信じます」
神「神を信じるような心の弱い貴様は転生する資格は無い、地獄へ」
私「ぎゃああああああああああああ」
ってオチだったらいいんだけど。
大昔、キリスト教徒らが異教徒(イスラム教?)狩りや戦争に熱中してた頃に
のこのこ日本人(仏教&神道)がやってきたら、この異教徒め!!と問答無用で
殺されたのだろうか?
105 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:32:14 ID:pjoNyL1s
>>104 ラビット関根がバイキング船の奴隷こぎ手の頭をやって威張ってたらしい
106 :
タルムード:2008/10/06(月) 21:33:06 ID:qyHMsZY+
神は実在します、宗教に興味を持つ人間は多いのですが、神の存在を
認めません。自分を神という人間が多いのです。神、ヤハウエ、アッラーフ
アマテラス、みんな同じ神です、宗教は神に接近する法則を教えているのです
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の起源はゾロアスター教であり、さかのぼれば
シュメール文明に行き着きます。シュメールでは神と人間との性交渉が
ありました。具体的にはギルガメッシュ王です。人間は神を認識できないと
グノーシスが発生しましたが、認識できます。儒教や神道、みな同じことを言っています
それを宇宙は真理と言うのです。
107 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:33:49 ID:4TQsRVHF
>>104 コーランには「多神教の信者は殺せ」の一文があると聞いたぞ。
うるせーバカチン!
109 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:34:09 ID:VPbbSpCM
オリーブの栄光にこの言葉を送ろう 「神はいない」
貴様らの言う神を信じて来たがその結果オレはその間逆の人間よりも先に滅んでしまいそうだ
無私の愛とやらをできうる限り実践してきたつもりだが
どこへいってもただ単に「都合のいい人」だった
どこでもそれはエスカレートし、命と引き換えかねない段階で
その所属からは離脱した、お前らの教えは間違っている
もうひとつ付け加えるならば
「キリストほど多くの人を殺した大罪人は他には居ない」
110 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:35:19 ID:qhrRC4jY
普通の日本人って、知らずのうちに神道や和の精神を持ってる希ガス。
わざわざ時間潰して、お祈りなんて不必要。言いかえりゃもとから
何かの神が宿ってるんジャマイカ。それに強制しなきゃいけない神なんて
どれも胡散臭い。
111 :
愛:2008/10/06(月) 21:36:18 ID:5z07uHol
バチカン様が
世界中で
気に食わない人を勝手に逮捕監禁して
拷問して
焼き殺す権利を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
112 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:37:14 ID:qzOJvs7y
神はまともだけど神を信じる人間キメェwww
って誰かが言ってた
では法皇。神の力で我らに神を信じさせてください
114 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:17 ID:XS72cvKi
私はまた淫婦が赤い獣に乗っている姿を見た。
わたしはそれを見て、おおいに驚き、また怪しんだ。
バチカンよ、おまえは自らが赤い獣に乗って、信徒の血に酔いしれている淫婦ではないかと、省みることをしないのか?
115 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:48:25 ID:4TQsRVHF
>>112 神を信じる人間、というよりも俺にテメエの神を信じさせようと
目を血走らせて必死に口説いてくる奴がキモイw
116 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:48:44 ID:EDWcGCPA
教育の成果だ。宗教は社会のシステムの一部だ。
117 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:01 ID:NxeJtQrq
>>99 武蔵の方は苦しい時に神仏にすがる心の弱さを自分は持っていないという意味で、
聖書の方は苦しい事があっても神の存在を疑ってはならないという意味で、
似ているようで違うと思うけど。
しかし、先代の法王の威厳のカケラも感じないなと思うのは漏れだけ?
それとも先代を美化しすぎ?
>112
まともな神って居たっけ?
どいつもこいつも一癖ふた癖あるヤツばっかな気がするんだが。
120 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:53:05 ID:xlpS6SC7
人は神の前では平等デースネー。
でもバチカンの中では序列争いで大変デース。
121 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:17 ID:M2UICjo7
バカチンとこの神さんも八百万の神の一滴にすぎんわ戯けがw
「おらが村の神様が一番、よそは絶対に認めん。文句言う奴は皆ぬっ殺す」
こんな奴らと仲良くできるかよ(笑)
123 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:26 ID:cSUVgcJv
お前の神なんて信じるわけねーべ。
124 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 22:08:10 ID:Rp7ZUk6G
人間が知覚出来ない大いなる何かってのはあるかもしれないけど、さすがに一神教はマジで笑っちまうわw
森羅万象を崇拝する原始宗教の方が、よっぽどそれらしいっての。
人間様の人間様による人間様のための神ってのを、今だ疑いも無く盲信してる人って、
自分で思考する事を忘れちまったのかねぇ?
一神教だけはマジで信じられんw
125 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 22:11:25 ID:pjoNyL1s
>>117 そんなの詭弁
論理的に同じ
存在を疑うのはすがって裏切られたから
126 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 22:17:14 ID:/m6mRZdR
>>15 禿同。宗教だけでうまい汁吸えるほどの頭のいい金持ちと
宗教だけで救済される程度の頭のわるい貧乏人(失礼)が
現代社会では、両方とも減ったんだろうかね?
>>1も、自分の地位や利益のためのポジショントークにしか聞こえてこないねぇ・・・
127 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 22:27:08 ID:/M6yY/l6
ここまで「このバカチンがぁ!」ナシ?
128 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:19 ID:xXUGwoTL
イエスのことはともかく、それに連なるキリスト教徒が
やってきた歴史を考えれば、国際社会の中でキリスト教が
支持されなくなるのって当然の流れでしょ。
129 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 23:01:50 ID:37siQenA
司祭やなんやらがお布施なしで生活するんなら信じるよwww
131 :
七つの海の名無しさん:2008/10/06(月) 23:32:39 ID:kCd17/Ti
>>65 教義としては「全知全能の唯一神が存在する」よりも優れたデザインだね。論理矛盾を起こしにくいもの。
もう世界は
信教の嘘に気づかざるおえないんだよ
>>129 ユダヤ人が多いな。
無宗教と言いながら単に反キリスト教って感じだな
134 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 00:19:17 ID:jrjNSn7z
神様は信じているよ。
ただキリスト教は信じてないけど。
>>92 ガチなキリスト教徒にとってはゼウス、アポロン、ヴィーナスなんて古代人の妄想の産物。
136 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 01:43:45 ID:xB/Op19E
信じる信じないと言う感覚が日本人には分からないかもしれない。
日本人にとってそれは空気であり、自然や命や思い。
実質一心同体となってしまっている以上、水の上を歩ける人は水の上を歩ける人でしかない。
137 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 02:04:27 ID:EbQgA2ww
だって
見たことねーもん神様
それにしても、信心のある人が国際ニュース+板には多いな。
この板の無神論者も、けっきょくのところ、あるべき宗教の信徒つか
まだ自分が入信すべき宗教を見出していないだけの熱心な宗教家ばかりに
思える。おれは、もちろん、いまだに神を見出していないが
初詣に行くし、キリスト教会でも手を合わせるw
139 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 02:24:40 ID:FSXj8Gwh
ファシストと何が違うんだ
他宗教への理解はゼロか
無神論者への理解はゼロか
おまえらのその狭量な世界でどれだけの世界を否定しているか分かってるのか
140 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 02:26:00 ID:OCMpWwIN
日本っていろんなものが神なんだろ
141 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 02:51:05 ID:hlSJADs9
御先祖様?
キリスト教でいうところの神は、日本で言うところの御先祖様の扱いに近いのでは。
日本人が一般に考えているキリスト教の神は、どっかのカルト宗教の神の感じになっちゃうのかな?
手塚治虫か
まず、避妊を認めてはどうすかね?
144 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 04:09:12 ID:0vj9lcyK
日本は神様大杉なんだよ
米粒一つ当たりに7人も神様いるって
そんなもん茶碗が神様でぎゅうぎゅうやないか
一神教は民主主義の精神に反するから滅するべき
146 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 04:25:51 ID:GPTlDj9v
やっぱり神道は最強だな
1神教はカルト
148 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 04:32:28 ID:y+Ket8Xq
キリスト教生誕の地は東洋なんですよね?聖書の筆者は東洋人。書かれた場所も東洋だから。
149 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 04:33:03 ID:z3MEtu3P
キリストだと子作りは悪いことなんだろ?
逆に体外受精ならいいのか?w
150 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 04:58:42 ID:uRtAdGsq
>>107 その言葉が下されたのはイスラム発祥から間もない頃で、
キリスト教徒やユダヤ教徒からの迫害がひどかったらしい
イスラムは「剣かコーランか」を引き合いに出され残酷だと思われがちだけど、
実際には「剣かコーランか納税か」で、異教徒には寛大だったようだよ
>>129 >.「信仰とは真実を知りたくないという意味である」
>.「信念は嘘よりも危険な真実の敵である」
>.「人々がただ罰を恐れ報酬を望むというだけで善良なら、我々は実に哀れむべき存在だ」
宗教と2,000年つきあってきた人々の言葉は、じつに重みがあるね
>>138 うむ、日本人が無宗教と思いこむのは誤りだね。
かといって、宗教を聞かれてブッディストかシントーイストを名乗るのも
おこがましい感じもする
152 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 05:28:45 ID:a2NAPzy/
>>1 言ってる事が、最近家に勧誘に来た日蓮系カルト宗徒と変わらんな。
日本人枢機卿が北朝鮮の同調者かなんかなんだよね。
154 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 07:15:09 ID:fllgyheF
俺が逆に科学を受け入れないキチガイキリスト教を厳しく批判してやんよ
まるで、神を信じている人だと、公平で自由な統制が達成される様なモノ言いだな。
歴史を見れば、そんな事は無いのが自明なのに。
うるせーバカチン
そうかもバカチンも等価でおk?
>>11 「神が創造の手段として進化を利用したとしても不思議ではない。
カソリックの学者は進化論が正しいかどうか研究しても良いが
それが確実に事実だと確認されるまではカソリックの学校で
教えられるべきではない」
確か進化論に関してはこんな見解だったはず。
神より金のほうが強い時代だからな〜
>存在を疑うのはすがって裏切られたから
UFOってうそ臭いよね。俺ってUFOにすがって裏切られたんだろうか
161 :
七つの海の名無しさん:2008/10/07(火) 22:27:50 ID:9JdCdYyZ
>>159 確かに金の神様は強い、現実的にキリストを超える。
でも一緒に悩んでくれるような神様のほうが好きだ。
神を信じない=邪悪って考え方をまずどうにかしろよ
地動説はどうよ
キリスト教は間違っていたのに神なんぞ信じられるわけない
こういう間違った考えをさも正しいと主張しやがるローマ教皇は死んでいい
というか死ね、氏ねじゃなくて死ね
宗教やってる人って、やっぱ神様の存在を確信する出来事があったりするの?
特に信仰を持ってないから、そこら辺が分からん。
生まれたときはお宮参りして
結婚はキリスト教会で
死んで入る墓は仏教
ついでに適度にあちこちの宗教のお祭りはただ娯楽として参加する
あー日本に生まれてよかった