【日本/インド】インドのシン首相、21〜23日に来日…麻生首相と民生用原子力利用などで会談へ[10/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
外務省は3日、インドのシン首相が21〜23日に来日すると発表した。
22日に麻生太郎首相との首脳会談を行う。

インドは首相が安倍政権下で外相として進めた「価値観外交」の要。
年内妥結を目指す経済連携協定などが議題となるが、
米印、仏印の原子力協定が進むなかで、民生用原子力利用について話し合う可能性もある。

http://news.livedoor.com/article/detail/3845110/
2魔弾の射手:2008/10/03(金) 23:56:01 ID:dS8e7CUC
これはもう、日印原子力協定締結してアメリカやフランスのあとから落穂拾い
するしかないだろ。
3七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:11:54 ID:4tgbFi4Z
胡錦濤やアキヒロの時はテレビでわざわざ前もって日本に来るて取り上げる
のに、何時まで経ってもインドや他のアジアの首相は全然扱いが小さいな。
そら、日本がアジアから孤立するwwwwwww。
4七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:33:06 ID:x7OC2TeR
アメリカの意向でインドの核を認めた形だから、日本はなんの利益もないよ
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/kaku/nsg/nsg_08rs_g.html
日本の主権はアメリカが持っていると認めてしまったから、IAEAでも国連でも日本の発言力は完全に消滅してしまった
ギリギリまで反対してればアメリカと取引くらいは引き出せたが、それもなし

インドと険悪な中国はパキスタンの核開発も認めろと言っているので、これで印パ戦争再発
5七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:33:29 ID:KzqCCNWo
インドは厳密に言えばコーカソイドだからな
アジア人といっても白人系に属する民族だからだろ
6七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:35:08 ID:3qbal5KF
原子力空母と。。
インドもアメリカ直結で景気悪いし
7七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:55:00 ID:w8CMXsaW
>>5北はそうだが、南インド人はコーカソイドよりよっぽどモンゴロイドに近い。
8七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 01:59:15 ID:DyPIpOYC
インドのどっかで核実験させてくれないかなぁ
9七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 02:09:58 ID:x7OC2TeR
町村房長官、米印原子力協定を公式に認める
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/171155/
自民なのに極左な河野太郎、ブチ切れる
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/918
その柴山外務政務官の言い訳 9/19、9/23
ttp://www.shibamasa.net/cgis/dialy/dialys.html
10七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 03:51:30 ID:X0pcysf2
どうせインドの首相が来てもマスコミの扱いは小さいんだろうよ
11七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 05:18:21 ID:gncyKbvJ
前回来日時の国会演説もTV局は無視だったもんな
シナチョンだと共同会見生中継とかキモすぎ
12七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 07:40:43 ID:Ln32dIpV



インドのシン首相は前にも日本に来なかったか?


安倍か小泉の時に来た記憶がある
13七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 07:58:30 ID:hy8sX/Ag
せっかく大国からきてくれるってのにもっと大々的に歓迎しろおお
14七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 09:16:58 ID:tJ/iUiuS

以前来日した時に、マスゴミから黙殺された人だね。

マスコミがひた隠す、マンモハン・シン・インド首相の親日演説原稿
ttp://blog.livedoor.jp/lajme/archives/50959630.html


>公賓として来日中だった
>インドの首相、マンモハン・シン博士が衆議院で演説をしたというニュース
>その演説内容は、全てのマスコミが隠蔽し報道しなかった
15七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 09:40:25 ID:troCz35J
自由と繁栄の弧再始動?
16七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 18:40:57 ID:+KnHvYyf
インドのシン首相が21から23にかけて来日して22日に麻生総理と会談する模様です。
なぜマスコミはスルーするんですかね・・・。特亜なんかよりよっぽど友達になりたい感じだと思いますが。
そこで安部ちゃんが総理の頃に来日したインドのシン首相の演説

マンモハン・シン・インド首相演説
2006年12月14日
東京

河野洋平衆議院議長閣下
扇千景参議院議長閣下
安倍晋三内閣総理大臣閣下
衆議院議員ならびに参議院議員の皆様
著名な指導者の皆様ならびにご列席の皆様

 この威厳のある議会において演説の機会を得ましたことは栄誉なことと認識しております。
我々二カ国の国民が互いに寄せる善意と友情の表れです。
 ご列席の皆様
 日本とインドは文明的にも近い国であります。我々の最も古い絆を形成するのが、共通する遺産でもある仏教です。
二つの文化は歴史を通して交流し、豊かさを増してきました。1000年余り前、インドの僧侶ボディセナ(菩提僊那)は、
東大寺の大仏開眼供養に参列するため奈良を訪れました。近代においては、タゴールと岡倉天心が、アジアの偉大
なる両国の間に理解の新しい架け橋を築きました。
 科学技術の発展に基づく明治維新以降の日本の近代化と、戦後に日本再建の基となった活力と気概は、インドの
初代首相であるジャワハルラル・ネールに深い影響を与えました。ネール首相は、インドが日本と緊密な絆を結び、
その経験から学ぶことを望みました。
 インドが日本からのODA(政府開発援助)の最初の受益国になるよう尽力されたのは、当時の岸信介総理大臣でした。
今日、インドは日本のODAの最大の受益国であり、こうした援助に我々は深く感謝しております。
 日本の工業は、自動車や石油化学などインド産業の発展のために貴重な役割を果してきました。90年代の初頭、
インドが深刻な経済危機に陥った時期、日本は迷うことなく支援し続けてくださいました。
 1952年、インドは日本との間で二国間の平和条約を調印し、日本に対するすべての戦争賠償要求を放棄しました。
戦後、ラダ・ビノード・パル判事の下した信念に基づく判断は、今日に至っても日本で記憶されています。
 こうした出来事は、我々の友情の深さと、歴史を通じて、危機に際してお互いに助け合ってきた事実を反映するものです。
 日本を訪れるたびに、お国の発展を見て真に鼓舞され、寛大さに心を打たれます。私は、1992年の訪日を決して忘れ
ることがないでしょう。それは、インドの財務相として初の両国間の訪問でした。
 1991年に前例のない経済危機に対処した際、日本から送られた支援に謝意を述べるための訪日でした。
古い型を打破し、グローバル化しつつある世界での競争に備えるべく経済を開放し、新たな前進への道を乗り出す機会を、
あの危機は我々に与えたのでした。当時、弾力性や献身といった長所、あるいは逆境にあって如何に機会を創造するかと
いったことを日本から学ぼうとして、我々は日本に目を向けたのでした。
 新生インドの首相として、今日、私は日本に戻ってまいりました。過去15年間、インド経済は年率平均6パーセントを上回
る成長を遂げてきました。近年は一層弾みがつき、成長率は年間8パーセント以上に加速しています。現在、インドの投資
率は対GNP比で30パーセントに相当します。1990年代初頭に立ち上げた広範な経済改革の結果、インド経済は、経済
のグローバル化と多極化の進む世界の出現によってもたらされた課題やチャンスを受けいれる柔軟性を身につけました。

17七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 18:43:15 ID:+KnHvYyf
 インドは、開かれた社会、開かれた経済として前進を続けています。民主的な政体の枠組みの中でインドを変容させようとする我々
の努力が成功を収めることは、アジアと世界の平和と発展にとって極めて重要です。これまでに、10億を超える人々が民族や文化
など多元的な要素を抱えた民主主義の枠組みの中で貧困を撲滅し、社会と経済を現代化しようと試みた例は全くありません。
 インドは、現在、持続的な高度成長の波に乗っていると思います。サービス主導型かつ技術先導型の経済によるグローバル経済
との統合という新しいモデルを開発してきました。今日、インドは、情報技術、バイオテクノロジー、医薬品など、知識を基礎とする分
野で主要な役割を担う国として台頭してきました。道路、鉄道、電気通信、港湾、空港などから成る物理的および社会的インフラを
拡大し現代化するため、大規模な投資が行われています。こうした発展は、インドの製造業の競争力と生産性を大いに高めるでしょう。
 インドと日本が両国間の結びつきを急速に発展させるための土台は、こうした経過と国際的な筋書きの変化によって生まれました。
二つの古代文明にとって、戦略的かつグローバルな関係を含む、強固で今日的な関係を構築する時が到来したと思います。
それは、アジアと世界にとって大変重要な意味をもつでしょう。
 我々は、自由、民主主義、基本的権利、法の支配という普遍的に擁護された価値を共有するアジアの二つの大国です。両国間に
存在するこの共通の価値と膨大な経済的補完性を活用し、互いに相手国を最重要と認める強固なパートナーシップを築いていかなければなりません。
 また、新たな国際秩序の中で、インドと日本は国力に見合った均衡の取れた役割を演じなければならないという点でも、考え方を共
有しています。日印間の強い絆は、開かれた包容力のあるアジアを構築し、地域の平和と安定を強化するための重要な要素です。
 経済関係が二国間関係の基盤となるべきであり、この分野での結びつきを強力に推し進めることが必要です。日印間の貿易や投
資は、到底その可能性を発揮しているとはいえません。それとは対照的に、インドと中国、インドと韓国の貿易は好調で、昨年は両国
との貿易がおよそ40パーセントの伸びを示しました。中国との貿易は日印貿易の3倍近くに膨らんでおり、韓国との貿易も日印貿易とほぼ肩を並べています。
 経済協力の可能性を十分に生かすには、両国の政府、経済界、産業界の積極的な努力が必要です。
 将来、このパートナーシップを築くことができる最も重要な分野は、知識経済であると信じています。両国の経済構造、比較的得意
な分野の均衡状態、人口動態の違いなどを考えれば納得できるでしょう。
 科学技術の分野でも、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、生命科学、情報通信技術といった将来の成長分野での提携を加速さ
せていく必要があります。インドのソフト産業と日本のハード産業は、相乗効果を活用しながら発展しなければなりません。
 心ある賢人同士のパートナーシップは、人事の交流をより盛んにすることを意味します。私は、インドにおいて日本語を学ぶ学生の
数が増えることを願っています。日本語は、既にインドの中等教育で外国語の選択科目として導入されています。明日、安部総理大
臣と私は、「将来への投資構想」を立ち上げます。今後数年の間に何千人ものインドの若者が日本語を学ぶことができるようにしたいと望んでいます。
 相互が関心を持っているもう一つの分野は、エネルギーの安全保障です。アジア地域全体として、エネルギー供給の安全を保障し
、エネルギー市場を効率的に機能させることが必要です。
 我々は貿易とエネルギーの流れを確保するために、シーレーンを保護することを含めた、防衛協力の促進に同等の関心をよせています。
 日本と同様にインドも、増加するエネルギー需要に対応するため、原子力が現実的でクリーンなエネルギー資源だと考えています。
これを実現させるために、国際社会による革新的で前向きな取り組みが軌道に乗るよう、我々は日本の支援を求めます。
 テロは平和に対する共通の脅威で、開かれた我々の社会の調和と組織を脅かします。テロには多くの側面があり、その原因も多様で、
地理的な境界も無視されるという複雑な問題なのです。我々が力を合わせないかぎり、テロとの戦いには勝てません。
18七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 18:43:52 ID:+KnHvYyf
 私は、国連と国連安全保障理事会が今日の情勢に対応できるものになるよう、その活性化と改革に向けて両国が協力してきたことを
うれしく思います。両国は国連とさまざまな国連関係機関の効率強化に関心を持っています。この意味において、今、我々が置かれて
いるグローバル化された世界で、各国の相互依存関係を秩序正しく公正に運営していくべく、両国の協力関係を強化しなければなりません。
 アジアで最大の民主主義国と最も発達した民主主義国である両国は、お互いの発展と繁栄に利害関係を有しています。我々は、
インドの経済環境が投資のしやすいものになるよう努める決意です。日本企業に是非インドにおけるプレゼンスを拡大していただきたいのです。
安部総理大臣と私は、二国間の投資、貿易、テクノロジーの流れを増大させるべく、包括的経済連携協定の締結につながる交渉を開始します。
 我々のパートナーシップは、アジア全域に「優位と繁栄の弧」を創出する可能性を秘めています。それは、アジア経済共同体の形成の基礎となるものです。
 こういった日印間のパートナーシップを拡大させたいという希望や抱負は、あらゆるレベルでの交流を増すことによってのみ現実のものとなります。
我々はハイレベルでの「エネルギー対話」を設置することで合意していますが、このような機会がさらに多くの分野で設置されるべきであり、とりわけ貿易と産業分野では不可欠です。
 ご列席の皆様、
 いかなる戦略的パートナーシップにおいても、その礎となるのは人々の友情です。日本の若者の間で映画『踊るマハラジャ』が人気を博し
ていると聞き、うれしく思っています。インドの子供たちは、日本のロボット『踊るアシモ』を見て歓声を上げていました。また、日本ではインド
料理店の数が驚異的に増えているようですし、インドでも寿司と天婦羅への人気が高まってきたことは間違いありません。
 2007年は日印友好年であり、日印観光交流年でもあります。さらに、両国を結ぶ航空便の大幅な増便も望んでいます。老いも若きも多く
の日本人がインドを訪れ、古代と現代のインドが放つ数多くの輝きをご自身の目で見てほしいと思います。
 インドと日本の新たなパートナーシップという構想は、本日、その決定的瞬間を迎えました。私の訪日はこの構想を具体化するためであり
、21世紀をアジアの世紀にするために我々が努力して演じている役割に、将来の世代が感謝することができるようにするためなのです。
 ご清聴、ありがとうございました。
19七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 19:12:55 ID:+KnHvYyf
あ・・・スレ間違えてた・・・すみません(///)
20七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 21:24:24 ID:VJTnen7P
カキピー用意してお迎えしなければ
21七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 21:45:04 ID:Ln32dIpV


インドのシン首相は前にも日本に来なかったか?


安倍か小泉の時に来た記憶がある
22七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 22:13:42 ID:PncmKgc0
福田は避けられてたか
23七つの海の名無しさん:2008/10/04(土) 22:19:33 ID:/eHATl6M
日印核兵器共同開発のお話ですか?
24七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 04:41:22 ID:JWvzftT2
安倍さんのインドでの演説は立ち見が出来るほどの盛況ぶりで、
30回以上の拍手、最後にはスタンディングオーベーションを受けるほどの
大成功を収めました。彼は演説の中で、日本とインドが将来世界でも最も
重要な関係のうちの一つになる、それを日本は期待しているということを
表明したのです。それは暗に中国よりもインドに注目しているということを
示すもので、インド側は日本が中国リスクを避けるというふうに受け取ったのです。
安倍さんが首相を辞めた後、ある日本人が言うには、インド政府の要人やイギリス
は何故安倍さんが辞めたかを知っていた。彼らは、安倍さんが、民主党ではなく
自民党の中から足を引っ張られたと言いました。安倍さんに代わった日本の政権
の要人は、日本がお金を払うことで中国が民主化するのだ、という信じられない
ことを言ったのだと。日本には、インドとの交流を重視すると困る人達が
たくさんいるのです。
麻生さんになったとたんにインドのシン首相が来日することが決まりました。
インドは日本に尊重の心を持った寛容を重視する国、と安倍さんが演説で
言っておりましたが、二国間で尊重の心を持ちながら経済を共に発展させて
いくことがインドとは可能な気がします。どうせ一緒にやっていくのなら、
尊重の気持ちを持ち合わせている相手との方がよいとは思いませんか。
25七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 05:16:15 ID:A5qKOwIP
>>7
全然違う
南はドゥラビダ系のオーストラロイド
モンゴロイドはミャンマー国境付近
26七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 06:01:18 ID:K70MV474
今回の来日はタイミングといい色々と含みがあるな。

マスコミはこれ以上の演説カットしないほうがいい、スポンサー企業がインドリソースを求めているからな。
これまでは自民がこの事件をわざと封印していたが、インド国内に流すかも知れんぞ。
もちろんミンス支持の連中のせいにしてなw

自動車・バイク関連のインド進出の件もあるし、自動車・バイク系の企業は全部自民支持に回るしかない。
インド人敵に回す政策を行うミンス党が政権とると、TATAみたいに民衆の圧力で撤退されかねない。
ガンジーの平和思想は日教組のフィクション、力で物事を変える国民性だから気をつけないと。
27七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 06:23:28 ID:4ukH8heP
世の中には金の流れをせき止めようとするバカが多くて困る。
28七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 16:34:44 ID:G7eg3oS2
これは安倍さんのインドでの演説内容です。非常にわかりやすいです。
インドが日本に対して抱く尊重の心もよく説明されています。安倍さんの
祖父である岸首相がインドを訪れた時に、当時のネール首相は岸首相を
大衆のいる場所に連れて行き、「この人が私の尊敬する日本から来られた
首相である」といったくだりもあります。
こういうものが報道されないというのは、信じられないことです。日本の
将来と大きく関係しているものですから。インドは大国であり、そういう国が
日本との交流を熱望しているのです。200人近くの企業の責任者も、首相と
一緒にインドを訪れています。
因みにこの動画は「性的表現も暴力的表現もないこの動画が何故消されたのか・・」
と一度消去されたようです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1998860
29七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 17:05:49 ID:s1/kBti/


ロシアとインドのことをマスコミは露骨に無視してるよな?
30七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 17:09:38 ID:eUjciixZ
>>29
ってことはロシアとインドと仲良くすれば日本にとって素晴らしいってことですか?
31七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 17:09:57 ID:4Y6m5EEr
>>15
確か今は「自由と平和の回廊」という呼称に変わってるハズ(中身はほとんど一緒)
32七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 17:12:43 ID:eUjciixZ
誇り高いインドは素晴らしい。
スマトラ沖地震ではインドは多大な犠牲が出たが、援助を一切受けず、援助をするほうに回った。
どこぞの乞食国家とは大違い。
中国がどんなに恐喝しても決して屈しない歴史のあるインドは本当に素晴らしい。
33七つの海の名無しさん:2008/10/05(日) 17:29:21 ID:AzngUUHs
地方によっては慢性的な電力不足で昼6時間停電とかあるからな
電力不足がインドの発展を阻害している面もある
原子力はフランスが売ってるけど、日本も競合して原子力や風力を売りこんで
現地日系工場支援とか留学生交流とか優秀な人材の来日とかしてもらうべき
インドが日本人観光客半年ノービザだったら頻繁に行くぞ
34七つの海の名無しさん
インド人ってシンさんって名字多いような気がする