【経済】日本・スイスが経済連携協定(EPA)に基本合意 対先進国で初、29日発表へ [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆alIceHELLw @不思議の国のありすφ ★
日・スイス経済連携協定基本合意 対先進国で初、29日発表へ

【ジュネーブ25日共同】
日本、スイス両国政府は25日、2007年5月から交渉を続けてきた
経済連携協定(EPA)の締結で基本合意に達した。欧州諸国および先進国を
相手とするEPA締結は日本にとって初めてとなる。

22日からスイスの首都ベルンで開かれた協議で、25日未明にほぼ妥結に達した。
交渉筋は「すべての主要な論点で意見が一致した。大筋合意の確認に向け
最終調整する」としており、29日に正式発表する。

詳しい合意内容は明らかにされていないが、スイスは日本からの工業製品の
関税をほぼ全面的に撤廃。日本はスイスが求めていたワインや乳製品の輸入
拡大に応じるなどの内容とみられる。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092501000829.html
2七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 21:42:00 ID:dBWUFS78
スイスみたいなザコと・・・
3七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 21:43:26 ID:cRjqZCDO
乳製品は中国より瑞西からの方が安心だな
4七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 21:47:21 ID:65xZH15S
報酬はスイス銀行のオール0へ
5七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 21:52:07 ID:uAi+X2f0
GJ!
6七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:03:10 ID:sYuqUA39
これからどっかの国にしつこく付き纏われるであろうスイスが気の毒だ……
7七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:06:28 ID:R8AUvOB0
これは良いニュースですね
8七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:18:04 ID:1OnPm83c
ワインや乳製品が安くなる?
9七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:18:36 ID:7Icy447W

金の亡者スイスと何で?

売国害務省、利権の構図を教えてwwwww
10七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:11 ID:lVx3S+bl
スイスも農業国じゃないから、両国供に結びやすいわな。
11七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:57 ID:eY57wgkX
ミルクチョコレートも安くなるの?

つうか、金融業と兵器関係とかは?
12七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 22:53:23 ID:FMnBKgc2
日本はもっと欧州に目を向けるべきなんだよ。
積極的に関わりを持つべき。
13七つの海の名無しさん:2008/09/25(木) 23:20:55 ID:YtsGYsjs
スイスは今UBSの炎上で大変だからな 

折角EPA結んだのに輸出入はしばらくはお互い減る事も考えられる
14七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 03:23:25 ID:Jw6ICpiV
今のタイミングでは悪くない取引だね。
このままでは北米に引っ張られて日本もEUも経済活動が萎縮してしまう。
利に聡いスイスは日本と「枢軸」を組んでEUに梃入れするつもりなんだろう。
日本からのEPAはメキシコ(NAFTA)、チリ(MERCOSUL)、アセアンに伸びているし。

ていうか、これ、まともに機能したら日本とスイスを軸にした
米中(韓)露抜きの世界的自由経済圏が実現する。
15七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 07:47:23 ID:D05SYw6I
スイスは金持ちだから商売できるのはありがたいことだ。情報面でも仲良くするといいことあるかもしれん。
16七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 09:23:32 ID:ECGq8alV
すげー!なんか良いニュースだなヨーロレイッヒー
17七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 18:42:11 ID:3b4O+FmM
良さそうなニュースだけど、>>16の浮かれ様が心配でならない。
18七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 21:25:23 ID:5qEhMPwL
いっそのことスイスと連合国家を建国せよ。
19七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 21:37:22 ID:z9nDhGS1
欧州なんて別に馴染みねーし意味あんの?
ゆとりの俺に教えろ雑魚ども
20七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 21:40:36 ID:VgcUxFBh
スイス人はドイツ系。アンディ・フグの国。国土は日本の九州程度。俺好き。
21七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:31 ID:SpaVeUit
>>20
スイス人にドイツ系と言ったらぶん殴られるぞ
スイス人はドイツ人が大嫌いだから
22七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:02:55 ID:6vnsT+ua
やっとまともな国と協定結べるのか
23七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:09:35 ID:yu26z3U5
十徳ナイフも安くなるのかな。
24七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:25:34 ID:yyUI7XCw
スイス人ってのんびりしたイメージあんのに
世界最強の傭兵だった過去があったりして驚かされる。
25七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:27:13 ID:o2Zgid+z
( `ハ´)めいどいんスイス アル
26七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:51:53 ID:iygZ1vSO
>>24
むしろ傭兵国家だから永世中立を守っている

まあ日本の頭がお花畑の人はそれを知らない(認めようとしない)が・・・
27七つの海の名無しさん:2008/09/26(金) 22:53:13 ID:lon6jR5V
スイスは民間防衛がすごい。
ちょうど平和ボケの日本とは逆だ。
28七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 00:03:11 ID:v+3NYYBd
>>16
凄っげー笑った。ヨーロレイッヒー
29七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 10:30:06 ID:5C9sZLYw
スイスの防衛理論からは学べる事が多い
30七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 10:38:38 ID:rVoR/zJ7
シンドラー社のエレベーター何とかしろ。
あれはスイスが本社。

スイスの会社ってロクナもんじゃない。
31七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 10:56:07 ID:sSGnjcKO
ち・・・乳製品?
32七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 10:57:43 ID:UOzpfgcE
中国・韓国の食品は不安だし、オーストラリアは旱魃で農産物の継続的な
輸入には無理がある。
スイスはいいかも。
33七つの海の名無しさん:2008/09/27(土) 12:23:56 ID:NSo0j9bs
ちなみに中立国なのにWW2の後日本から賠償金をふんだくってたりする。
34七つの海の名無しさん:2008/09/28(日) 08:30:16 ID:n1VvkSjW
>>26
みずぽの馬鹿っぷりには笑わせてもらいましたw
35七つの海の名無しさん:2008/09/28(日) 09:10:15 ID:kS+btI08
スイスとEUとの間の関税はどうなってるのですか? スイスを蛇口にして
安い日本製品がEUに流れ込めばウマーだけど、そうはEUが卸さない予感....
36七つの海の名無しさん:2008/09/28(日) 10:09:29 ID:kS+btI08
調べたよ。部品として輸出してスイスの原産地証明が取れなければ
スイスから出るときEUに課税されるようです。
37七つの海の名無しさん:2008/09/30(火) 01:45:49 ID:2v3tAQq+
乳製品か、スイスは酪農が盛んな国だからバター不足も解消かな?

スイスは世界経済フォーラムの開催国だよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0
38七つの海の名無しさん
>>24
アルプスの少女ハイジの見過ぎだ。