【アメリカ】この50年間で変わり果ててしまったこと[9/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:18:29 ID:PW+0BNIl
腹筋が崩壊するw
10国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:24:22 ID:24igXko8
リベラリストの望むリバティは、こういうモノなのか。
11国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:28:54 ID:HVnrOUJ8
・シナリオ4
マークは偏頭痛持ちなので頭痛薬を学校に持ってくる。
1957年:喫煙場で校長先生に頭痛薬を分けてあげる。
2007年:警察が呼ばれ、マークは麻薬所持で退学処分。麻薬と武器を所持していないか車内捜索。


切なすぎ
12黒騎士:2008/09/17(水) 21:29:32 ID:IYPWsP9n
日本にも当てはめたらよいのでは?


モンスター何とかがいなくなったら仕事が無くなる奴が出てくるとか・・・・・・


相手を「悪」としなければ気がすまないから俺は「正義」なんだと思い込むとか・・・・・



改革改革と言いながらも、具体的な説明を求めると(本来はあるはずなこと)「後で持ってきます」といって1年経ったとか・・・・・





いろいろ、出て来るねぇ・・・・・・・・・
13国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:39:11 ID:Z6rRvsMK
>古き良き時代のアメリカ
有色人種以外にとってはな
14国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:40:45 ID:BM/x6AYI
日本も他人事じゃないな。
時代が変わっていくのは仕方ないけど、
確かに、どんどん窮屈になっていっているような気がする。
15国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:45:48 ID:DUHG6ZtU
IN JAPAN

太郎は先生の注意を無視して隣の児童に話しかける。

1950年代
先生は太郎を小突く。太郎は文句を言ったので今度は叩き、廊下に立たせる。
太郎は取り合えずおとなしくなり、次の授業は静かになる。

1980〜1990年代
後ろの次郎も話しに加わる。向こうでは別のグループが騒いでいる。
誰も先生の注意を聞かない。そもそも教室にいるだけでも奇跡だ。

現在
親が飛んできて校長に謝罪と賠償を要求する。人権派が騒ぎ出す。
そして先生はクビになり、マニュアル人間が新しい先生だ。
16国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:45:56 ID:Ys4GBTmi
警察よく働くな〜、あの安月給で。
17国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 21:50:58 ID:4REnyask
>>16
それは考えようかもしれないぞ。

二つの通報が入った。

通報A 学校で子供が問題行動を起こした
通報B メインストリートで黒人同士が銃の撃ち合いをしている

さて、みなさんならば、どちらに駆けつけたいでしょうか?
18国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 22:10:23 ID:BM/x6AYI
>>17
映画なら後者
現実なら前者
19国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 22:23:09 ID:Fg4v8kYt
>>18
シェーカイッ!
20国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 22:26:34 ID:B0RfA4cE
>>17-19
だが、アメリカの現実では
学校で子供が起こした問題行動って言うのが銃の乱射だったりする
21国際+板新人記者募集中:2008/09/17(水) 22:59:27 ID:tj4FMfj3
>17
もちろんA。貧乏人が持ってるのはせいぜいピストルだが、
学校で問題行動を起こすようなガキはマシンガンを持ち出すから。
22国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:04:48 ID:r9AU0TEq
もちろんA
黒人が死んでも黒人含めて誰も気にしないが、
学校で誰か死んだら警察は何をしていたと叩かれ、クビになりかねない。
23国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:32:50 ID:HZOv6e7O
こんな感じ海外のネタを紹介してくれる日本語のサイトないかな?
24国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:35:57 ID:E2p6sJaO
4ch
25国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:36:45 ID:E2p6sJaO
それ英語だな。
26国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:38:06 ID:WcJmYcbV
>>23
出典のらばQイケ。
27国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:47:57 ID:kneyx8ZA
これを巧く脚本にして映画化したら絶対ヒットすると思う。
28国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:53:33 ID:aRQ3z91G
懐古主義はいつ、どこにでもあるんだな
29国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:56:59 ID:AYYYKGjm
笑えないな
日本も何年か遅れで後を追ってるだろ
今のうちになんとかしないとマジやばい
30国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 01:59:07 ID:E2p6sJaO
こんなもん追ってねーよ。
31国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 02:50:20 ID:5+ZYOPRh
シナリオ9(実話)
1992年:チョはロサンゼルスで大暴れをし、黒人に向かって銃を乱射した。(ロス暴動)
2007年:チョ・スンフィは 米バージニア工科大で銃を銃乱し、学生ら32人を殺害した。
32国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 02:52:10 ID:5+ZYOPRh
>>31
すまん、全然変わっていなかった
33国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 02:57:11 ID:1+8QbY/n
>>15
80年代と90年代じゃ結構違うと思う
34国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 03:14:30 ID:1+Ol8n2v
なんかこうやって見ると行き過ぎた人権意識ってのは確実に他人の人権を軽視する事になってるよね
35国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 03:20:48 ID:yFOcRMji
>>1
>日本の学校はより閉鎖的なので

閉鎖的ってなんだよ。
て言うかそういう問題か?
むしろそういう馬鹿なこと言い出す奴が増えたからアメリカはこうなったとしか思えんのだが。
36国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 06:52:14 ID:xW1RlgqW
歪さが形を変えただけで、昔からろくでもなかっただろ。
ニグロを奴隷狩りした頃から遡れよ。
37国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 07:06:28 ID:U90m4gBM
シナリオ5のすげー嫌みにわらたw
38国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 07:08:57 ID:U90m4gBM
>>15
× そして先生はクビになり、

日教組がおどすのでクビにできません。
39国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 08:41:53 ID:xmYa3HnT
8が実話ってマジ?
40国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 09:00:50 ID:G+k+G6SK
あっちは食いもんに何か混ぜるイタズラが文化の一つになってるからな。
カフェインは知らんが洗剤、精液、尿なんかはニュースで見たことがある。
41国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 09:35:29 ID:xmYa3HnT
アメリカ人が大好きなコーヒーはもちろん、紅茶や緑茶にもたっぷり入っとるのになあ
42国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 10:57:29 ID:GxdIyYR5
教師が出来の悪い生徒を殴る

50年前→親が謝る
25年前→逆に先生が殴られる
5年前→先生が謝る
43国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 11:08:12 ID:9lhQICqg
1957年、日系人のジミーは高校で激しいイジメに合い、カバンにペンキで
JAPと落書きされたりしたが、誰も助けてくれなかった。
黒人のエドナは白人の生徒が多い最寄りの高校に入ることすらできなかった。
44国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 12:53:13 ID:eumq2r2A
アメリカの偏頭痛の薬は麻薬なのか?
45国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 13:04:50 ID:jMscuyte
>>1
旧きよき時代って・・・白色人種にとっての旧きよきだろ
46国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 14:40:13 ID:wZHd70/K
細かいことをいちいち大げさな問題にするからこうなるんだよ
少々のことはその場でおさめる
何度も繰り返されたら何か考えればいい
47国際+板新人記者募集中:2008/09/18(木) 19:08:19 ID:zzs0fuan
うーん、>>1を読んだ後でも、傍目から見ると
今も昔も相も変らぬ「いつものアメリカ」という印象だけどねえ
48七つの海の名無しさん:2008/09/18(木) 21:46:02 ID:W8EUUNQk
日本でもカトウみたいなアホが現れるようになりました。
侍日本の時代にもどしたい。
49七つの海の名無しさん:2008/09/18(木) 23:43:48 ID:fTpZKWJ3
イラクに女性兵士を送り込んで危ない目に遭わせてるアメリカなんて、
もう俺の知ってるアメリカじゃないわ。
50七つの海の名無しさん:2008/09/18(木) 23:57:06 ID:hsHm+8dA
>>48
津山三十人殺しとかどう思う?
51七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 00:02:42 ID:w9XMQsPY
>>49
女性差別だよー
ソビエトでは男女差別なく前線にでてたのとくらべるとおくれてるよー
52七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 00:23:44 ID:CytIAFIc
シナリオ3が明らかにおかしい。
叱られて叩かれても止められないから障害なんだよ。
リタリンも、飲んでゾンビになる奴なんて聞いた事ないぞ。
53七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 00:29:38 ID:CytIAFIc
……何マジになってるんだ俺('A`)
54七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 00:33:17 ID:LL1ix8YF
おっさん社員が女子社員のお尻を触り「ええケツしとるの〜〜」と挨拶する。

1990年以前
女子社員「まぁ、エッチねぇ」

1990年以後
女子社員「訴えます」

55七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 00:36:39 ID:PI2zRF/2
>>46
何度も繰り返された結果、締め付けが強くなっていくんだよ
56七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 01:30:39 ID:pnn7tBnN
モンスターペアレントのせいだな
57七つの海の名無しさん:2008/09/19(金) 03:13:58 ID:nrZAqGoV
ブリーチカラーをしてイメチェンしてみる


1800年
「くせ者だ!出合え出合えぃ!」
2008年
「最近の若者は…明日戻さないとクビな」
58七つの海の名無しさん
日本人にはサムライの熱い血がまじってるだろ

道徳もあり理念もありこれからの世代に残すために命をかけて戦える血があるはずなんだよ!

このまえ女が戦争は悪いじゃの韓国や中国にあやまらんといかんとかほざきやがったぁぁ

おまえらだれからうまれてきとんねん!みんなががんばって戦争してくれたおかげやろがぁぁぁ

2時間近く説教くらわさせてやったわい