【米国】ブッシュ政権がイラク首相を盗聴していた!?大物記者が新著で暴露[09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニダート小鳩φ ★
米紙ワシントン・ポストのウッドワード編集局次長が8日発売予定の新著で、
ブッシュ米政権がイラクのマリキ首相や側近らに対し、盗聴など大掛かりなスパイ活動を
していたと暴露していることが分かった。5日付の同紙が報じた。

ウッドワード氏はウォーターゲート事件の報道で当時のニクソン大統領を辞任に追い込み、
ブッシュ政権の内幕を描いた著書も複数出版している大物記者だけに、反響を呼びそうだ。

同紙が伝えた新著「内なる戦争 ホワイトハウス秘史―2006-08年」の抜粋によると、
ブッシュ大統領は各派の利害が錯綜(さくそう)するイラクを公平に統治し、宗派間抗争に
厳しく対処するため、マリキ首相の指導力に頼るようになった。

米側はそうした状況を背景にスパイ活動に着手、「首相が話すことは何でも知っている」
と豪語するまでに。しかし、イラク側に気付かれた場合には米国への信頼が失墜するため
「複数の米高官は(スパイ活動に)仰天していた」という。

新著は、イラクへの米軍増派を計画していたブッシュ大統領に、ライス国務長官が
「あなたはイラクの状況を明確に把握していない」と異議を唱えたことも紹介。
イラク政策をめぐる米政権内部の対立も描いている。(共同)

スポーツ報知 2008/09/05
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080905-OHT1T00273.htm
2エサを与えないでください。:2008/09/05(金) 22:56:03 ID:qGcJSLTr
さもあることならん。
3はじめまして:2008/09/05(金) 22:58:04 ID:jm35hQbs
そんなこと当たり前のことなのに,何でニュースなの???
4はじめまして:2008/09/05(金) 23:00:16 ID:jm35hQbs
読売も,つまらない記事を書く様になってしまったんですね。
漸く英語が読めるようになった程度の記者が,大ニュースとでも思った
のでしょうか。

5七つの海の名無しさん:2008/09/05(金) 23:00:26 ID:4MZhi3CO
>>3
バレる間抜けさに。
6七つの海の名無しさん:2008/09/05(金) 23:12:50 ID:Vkehhvl1
>>4
大統領の陰謀とか観てジャーナリストに憧れていたんだろw
ジャーナリストを気分で書いた高校生レベルの記事だ。
7七つの海の名無しさん:2008/09/06(土) 00:09:00 ID:I+dOhaHU
もちろん日本の首相官邸もされてるよね?
8七つの海の名無しさん
また国際テロリストアメカイダか