【パキスタン】ムシャラフ大統領、内外に辞任の見方広がる 米国らの対テロ戦略見直しも必至[08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

ムシャラフ大統領、内外に辞任の見方広がる
---
【イスラマバード=佐藤昌宏】
パキスタン上下両院でムシャラフ大統領に対する弾劾の動きが強まるなか、
大統領が近く辞任するとの見方が内外に広まっている。

弾劾決議への地ならしとして、
全国4州議会で行われた大統領信任投票の実施を求める決議案採決では、
旧与党議員の多くが賛成や棄権に回るなど、「ムシャラフ離れ」が加速。
水面下では大統領側と政府の間で辞任の条件交渉も始まっているとされる。

南西部バルチスタン州議会では15日、決議案の採決が行われた。
旧最大与党パキスタン・イスラム教徒連盟カイディアザム派(P<L-Q)は、
所属19議員のうち12人が賛成、7人が議会を欠席した。

2月の下院・州議会選でPML-Qが惨敗したため、ムシャラフ氏は議会での足場も失っており、
上下両院議員の3分の2以上の賛成による弾劾決議案の可決が現実味を帯びてきた。

ラシッド・クレシ大統領報道官は15日、
本紙の電話取材に「大統領辞任のうわさは全く根拠がない」と完全に否定。
その一方、14日夜に大統領と面会した同党下院議員の一人は
「大統領は『選択肢は複数ある』と話していた。その一つが辞任だ」と話した。

15日付パキスタン紙によると、大統領側は
〈1〉(汚職などの)訴追を受けない
〈2〉パキスタン国内に安全に居住できるよう十分な警備態勢を敷く
――などを辞任の条件に挙げている。

ムシャラフ氏はこれまで、国際テロ組織アル・カーイダや
アフガニスタンの旧支配勢力タリバンに近いイスラム武装勢力の拠点となっているパキスタンで、
「テロとの戦い」の先導役を果たしてきた。
既に権力の大部分を失っているとはいえ、政治の一線からも退くことになれば、
米国などが対テロ戦略の見直しを迫られるのは必至だ。
(08/16 00:25)

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080815-OYT1T00726.htm

★ 関連スレ。
【パキスタン】下院が開会、連立与党が大統領を弾劾へ [8/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218501433/
とか。
2七つの海の名無しさん:2008/08/16(土) 01:24:08 ID:3CbUoiHH
実は、イランとか北朝鮮とかグルジアよりも、

ずっとずっとパキスタンのほうがヤバイのに。
3七つの海の名無しさん:2008/08/16(土) 02:50:46 ID:75mbMZ96
パキスタンの首相なんてもしやらされたら全力で逃げる。
4七つの海の名無しさん:2008/08/16(土) 08:46:55 ID:f/lQ2BaT
もうダメかもわからんね
5七つの海の名無しさん:2008/08/16(土) 14:19:02 ID:mwUUPdHs
そもそもプット元首相暗殺は誰がやらせたの?
6七つの海の名無しさん:2008/08/17(日) 01:19:11 ID:WfLeibfI
トルコもアメリカを舐めてきたもんんだ

アメリカはもはやビッグブラザーを演じれない
US 'can no longer play Big Brother'
Turkish President Abdullah Gul says the Georgia conflict has proved that the US
could no longer control the entire world from one centre.

イラク・アフガンで失態続きのイギリス・アメリカの対中東戦略ってどうなるのかね?
イランにも強権発動できない。この状況大統領選挙迎える共和党はつらいわな…
イスラエルもよう暴走できない北は圧倒的な軍事プレセンスをだしたロシアに押さえられ、信用が揺るいでる。
トルコもアメリカの状況を利用してうまく立ち回っている。
五輪後の中国も経済不安がささやかれる上、国内は株価が上がっているが実態経済は縮小していく…

なんか結構面白くなってきた。
7七つの海の名無しさん:2008/08/17(日) 03:15:12 ID:8cWze5uj

サウジ、ムシャラフ大統領亡命を仲介か 高官がパキスタン訪問
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080816AT2M1601G16082008.html
8七つの海の名無しさん:2008/08/17(日) 06:06:57 ID:G16gpSNH
パキスタンは大統領と対立してる首相側が方針転換してるしワザワザ米国議会で
われわれは米国のために戦いますって演説してますがな

でトライバルエリアへ侵攻して鎮圧にあたった結果タリバンの攻勢は急速に沈静化している
9七つの海の名無しさん:2008/08/17(日) 07:11:16 ID:vmrBFD7W
>>8
ソースは?
10パンダ:2008/08/18(月) 18:18:08 ID:UcdDXqUt
福田首相の訪中時、パキスタンのブットは暗殺された。

http://love.45.kg/mo02/7/82.html

1月8日の総選挙に向けた同党の集会会場から
立ち去ろうとした際に狙撃された。
11矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/08/18(月) 18:25:27 ID:cFbFimxb
・・・で、次はブットでいいんですか?
12七つの海の名無しさん
ブットの旦那ね
大統領候補を受諾だって