【米国】地球の映像撮影には政府の許可が必要−Technobahn [7/28]
1 :
依頼717@ロボ-7c7cφ ★:
★米国政府がXプライズの民間チームに警告、地球の映像撮影には政府の許可が必要
米国のXプライズ財団が進めている民間による月着陸コンテスト「[Google Lunar X PRIZE]」に
エントリーしている民間企業、民間グループに対して米国の気象庁に相当する米海洋大気圏局
(NOAA)が地球の映像を撮影するためには免許登録が必要であるとして、早急に必要な書類を
提出するように警告書を送っていたことが24日、Xプライズ財団が発表した資料により明らかとなった。
警告書のなかでNOAAは連邦法(Land Remote Sensing Policy Act of 1992)で米国の民間企業
もしくは民間グループが人工衛星で地球の映像を撮影する行為は連邦政府の規制の対象になると
いうことを説明。
許認可には最低120日間の審査期間が必要になるとも述べた上で、各チームが地球の映像を
公開する予定であれば早急に必要書類を作成した上で、提出するように求めた。
Xプライズ財団は同日付けで公表した資料で、NOAAから突然、呼び出しを受けた上でこれらの
説明を受けたこと、Xプライズ財団では地球外から地球の映像を撮影するには米国政府の許可が
必要だという事実は認識していなかったということを認めた上で、各チームはできるだけ早く
NOAAに連絡することを要望している。
【Technobahn 2008/7/28 15:17】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807281517
2 :
七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 09:40:04 ID:bmFP1viJ
公開しなければ別にしなくても良いと言うことか
高解像度で撮影した時に
一般には知られていない衛星など映る可能性もあるしな
用途の確認と言うところか?
へぇ、としか言いようが無い
4 :
七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 09:51:41 ID:vZqG98M9
国内だけで規制しても意味あんの?
今まで膨大な国費をかけて築いてきた宇宙開発関連事業を
民間に奪われるのが惜しくなったんだろうな。
「Land Remote Sensing Policy Act of 1992」とやらをざっと読んだけど、
タイトルの通り「リモートセンシングのための地球表面の撮影」のための法律で、
単純な風景写真まで入るとは思えん。
「許認可権限はリモートセンシングに関する部分に限る」という条文もある。
「とりあえず申請書を出せ、法律の対象になるかどうかを審査するから」
なのかも知れんが。
7 :
七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 10:05:05 ID:l7sxGZMz
地球はアメリカの物
8 :
さざなみ:2008/07/30(水) 15:40:32 ID:6To+cHtn
>>5 それじゃあ、ポップコーンで月に行かれた日には、アメリカとNASAの面子は崩れるな。
この処置は当然だろ
自由に撮影可能となれば軍事基地も常時監視可能だw
国内だけじゃなく、海外向けに撮影画像を売る商売もあるしな
10 :
七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 21:51:17 ID:1zRNYYaZ
この規制に意味があるのは国家間で談合してる場合か米国の技術が圧倒的に進んでいる時だけじゃないかな
矢追のドアフォがこのネタに飛びつくことに変造5百ウォン
12 :
七つの海の名無しさん:
┌───────────┐
│写真撮影はご遠慮ください│
└───∩───∩───┘
ヽ(`・ω・´)ノ