【ボツワナ】ジンバブエ人大量流入、隣国が悲鳴 [7/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★ジンバブエ人大量流入、隣国ボツワナが悲鳴

ボツワナのパンドゥ・スケレマニ(Phandu Sekelemani)外相は27日、政情不安の隣国ジンバブエから
人々が大量に流入し、ボツワナの資源を枯渇させつつあるとして、国際社会に対し対策への協力を
要請した。

南ア放送協会(SABC)の公共ラジオ放送「SAfm」に出演した同外相は、6月27日に実施された
ジンバブエ大統領選の決選投票後も流入は続き、前週だけで215人が国境を超えたと指摘。
「ジンバブエに政府があろうとなかろうと、ジンバブエ人の流入は協議されなければならない
問題だ。難民と認定されれば、彼らを帰すことはできない」と話した。

さらに、南部アフリカ開発共同体(SADC)に加盟するジンバブエは、SADCの理念に厳密に則った
政権運営を行わない限り、SADCの会議に出席することは許されないと改めて強調した。

ボツワナ政府の統計では、前年末時点で同国は推定25万人のジンバブエ人を受け入れている。
ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)政権下で政情が悪化するにつれ、この数は膨れ上がる
一方だという。

ボツワナ政府は今月初め、SADC加盟各国に対し、対立候補不在で実施されたジンバブエ
大統領選の決選投票でのムガベ大統領の勝利を認めないよう求めた。

(c)AFP 2008年07月29日 09:46
http://www.afpbb.com/article/politics/2423581/3170205
2七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:03:08 ID:P2Ddpqor
どっちも黒いから見分けつかねえ
3七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:05:02 ID:Sg9kPtu4
>>2 (`ハ´)アルかニダ<`∀´>
4七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:05:39 ID:15LsazKh
人類って、ここからちょっと北に行った所で生まれたんだよ

思えば遠くへ来たもんだ・・・
5七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:06:02 ID:6/HNv4el
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
6七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:13:58 ID:s+p5YzoF
>>4
兄弟ニダ <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 兄弟アル
7七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:18:58 ID:8IIf69k2
>>5
独裁制でも無いのに何でこんなに全てが強権的に短期間に進んだんだ?
8七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:20:58 ID:m5Tr8aa4
>>5
何この日本の隣国の未来予想図・・・
9七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:21:39 ID:JqfebRwy
>前週だけで215人が国境を超えたと指摘。

そんなに多くないだろ。
日本に不法入国or不法滞在する人間はもっとおおいんじゃね?
10七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:22:32 ID:6G30ggB1
>>5
凄いな、急速に野生に還っていってる
11七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:23:12 ID:HHVnQyZJ
欧米諸国との関係悪化を受け、ジンバブエは「ルック・イースト」政策と称して、アジア諸国、特に中国やイランとの関係を強化している。特に中国とは、経済関係を中心に関係強化の動きが目立っている。

:外務省のURLより
12七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:36:31 ID:A2/u13Y2
200X年

【日本】韓国人大量流入、隣国が悲鳴
13七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:40:19 ID:RzwvUPws
やばいな、他人事とは思えない
14七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:41:28 ID:exjVpusD
明日は我が身か。
日本海機雷封鎖と合法不法難民の返還と断交だな。
15七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 11:52:26 ID:GXi3IaMG
>>8

ダメだ、コリア。
16七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:02:25 ID:eXsdYPJ+
他人事とは思えない。
17七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:19:22 ID:l1PGjps5
>>12
おいっ!!
来年か?今年かよっ!
カンベンシテヨ
18七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:29:21 ID:QmZXl04G
>>17
再来年以降も勘弁だよ
19七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:33:10 ID:s+p5YzoF
>>17,18

200X年
【民主党】永住外国人に地方参政権を
20七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:40:31 ID:jhJkJP1O
また襲撃されるな
黒人は白人以外は遠慮なく殺す傾向にあるから

ジンバブエも失政のつけとはいえ
ここまでひどくなるとは…ローデシアの名が泣くぜ
21七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 12:49:35 ID:EC0BCqhG
ジンバブエの大統領がだんだん独裁色強くしてるんだよな。
22七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:00:34 ID:JJ/Yx0MJ
途上国が先進国を羨んで自分たちも、なんて考えてるけど所詮無理って事だろ。
地球の資源的な問題以前に、近代化する為の資質が欠けてる。

人間、身の程を知るって大事だよな。
23七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:05:11 ID:oe1uH9sF
ジンバブエ人「なにこの札束、ケツ拭く紙にもならねーよ、つかそんなにウンコしねーし」
24七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:06:58 ID:EUn3c60E
知識のない奴はなにやっても駄目
もうあきらめて、白人様にもう一度統治してもらいなさい。

結果的に搾取されようが、無法地帯で虐殺されまくりよりはましじゃね?
命令された事だけやってれば良かったんだよ土人は
25七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:08:02 ID:onOMq8hT
>「ジンバブエに政府があろうとなかろうと、

すげえ言われようだが、もうジンバブエは対話できるレベルにないって事か。
この状態のままだとW杯は無理だろ。
26七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:15:09 ID:MJo+x6FG
【日本】朝鮮乞食大量流入、隣国が悲鳴 にならないよう…。

チョン崩壊後、お船がいっぱい流れてくると思います。
日本海側の皆さん 見張りよろしくお願いいたします。
27七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:17:31 ID:mdcduWzT
明日は我が身・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
28七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:30:50 ID:gnBSV/f9
日本は海があるからな・・・陸続きだとたまらんだろ
29七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 13:39:42 ID:XLI+Sse1
ふー、つくづく迷惑な国だな。
30七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 14:41:59 ID:/haDjhoS
ボツワナは国債の格付けが日本より上になったこともある、アフリカ一の優等生。いわば、あの辺りで言えば先進国。
日本と決定的に違うところは、人口密度がものすごく少なく、人口は150万人の小国。アフリカのスイス的ポジション。

かたやジンバブウェは人口1200万人。国内情勢は、アフリカをまったくしらない人でも知っているほどの、
世界有数のアレな国。

とてもボツワナにはジンバブウェ難民を支えられるだけの力はない。ジンバブウェ側から見れば
25万人の人口流出なんかどうってことないけど、ボツワナ側から見れば25万人の人口流入とんでもない話。
国内人口の6分の1に相当する難民だぞ。簡単に国家経済が破壊される。
31七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:08:34 ID:9RiFo+eE
>>30
ひゃ〜
大変なんだなあ!
32七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:15:36 ID:bpyJAfrf
サイコロを振ったら、福田首相の能力が変化します。
振ってみますか?
@ウラジミール・プーチン(ロシア)
Aビル・クリントン(アメリカ)
Bトニー・ブレア(イギリス)
Cアラン・グリーンスパン(アメリカ)
Dジョージ・W・ブッシュ(アメリカ)
Eロバート・ムガベ(ry
33七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:17:16 ID:bpyJAfrf
>>30
日本で考えると韓国人が全員が在日になった感じか?
34七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:27:22 ID:s+p5YzoF
>>33
鮮人が2000万人ほど、九州に流れ込んで来る感じだねぇ。

マスゴミと文化人と野党がスクラムを組んで、「大国なんだから、敵に塩を送ってやる気持ちで支援すべき。」を展開と。


35七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:30:17 ID:bpyJAfrf
2000万人って韓国の総人口ぐらいじゃなかったっけ?
36七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:36:25 ID:aefQT+cO
まぁあっちの人間に国家的アイデンティティなんて無いもんだから
その人口を武器にしていっそ攻め込んでみたらどうだろか
37七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:37:59 ID:/haDjhoS
韓国で考えるからちょっとアレだけど、ちゅごく13億人のうちの2千万人なんて誤差のうちだから。
でも日本から見たら2千万人のちゅごく人が押し寄せてきたら国家が破滅する。

日本もボツワナも、自国がまともでも、隣国が基地外だと苦労するという話。
38七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 15:54:08 ID:oe1uH9sF
ジンバブエってこれだもんな↓

【ジンバブエ】経済は崩壊状態、インフレ率2200000% [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346682/-100
【ジンバブエ】新たに1,000億ジンバブエドル紙幣が発行される(7/19)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216482087/-100
39七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 16:10:25 ID:oayIjwuX
後は落とし穴踏むだけだな
40七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 16:46:54 ID:9+juqOBJ
南アフリカにも流入して問題化してなかったか?
全方位経済難民放出作戦か
41七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 16:50:48 ID:es03lpf3
9月以降の日本
42七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 17:04:56 ID:K9E/LCV7
はじめてプレイしたトロピコがこんなだった
最後は国民も兵士もみんなで宮殿襲ってた
43七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 17:06:55 ID:SABCdBRB
>>5

ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

隣国ボツワナにジンバブエ人が大量流入し、ボツワナの資源が枯渇し大問題に。←New
44七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 20:05:46 ID:MjqWAVoq
>>43
>別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、
制裁はしていた。いい加減直せ。


人口の1/3が流出したんだっけ?
とんでもない国だな。
45七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 21:16:32 ID:5RRsEb5n
ボツワナ国へ提言、国債発行した資金調達したら如何・・・?
何せ"経済大国"日本よりも債権の格付けが上なんだから・・・
尤も、サブプラを予見できなかったムーディーズの言ってたことだしぃ・・・
46七つの海の名無しさん:2008/07/29(火) 22:39:42 ID:ExGBN2Z3
http://computers.co.zw/
ジンバブエのPCショップ
47七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 00:08:29 ID:d0rEnGDd
>>44
どうも通信用語の基礎知識なるウヨ御用達のウェブ辞書のジンバブエの項目にそのコピペが登録されているようだ
48七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 00:10:17 ID:d0rEnGDd
ボツワナ国債の格付けは今は日本国債と同じだったはず

ダイヤが取れて内紛も無い国だから格付けが高いのは別におかしくないけどな
49七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 00:35:08 ID:9xSaf6Ez
後の強制連行である
50七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 05:57:05 ID:578Ewkc3
今、兵庫に来てる五輪のジンバブエ代表水泳選手は
若い白人女性選手だったぞ
出れる余裕があることにビックリだ
51七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 07:38:40 ID:rwVZd/6o
>50
カースティ・コヴェントリーかな?
52七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 11:03:41 ID:UrsEWftr
>>別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
この状態になってから、本当に経済制裁を受けたw

あと
とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
この間に
大統領の個人的な権益を守る為に隣国コンゴの内戦に軍隊投入して、経済がめちゃくちゃになるとか
白人農場に対して、黒人退役軍人達が襲撃略奪を繰り返したので、後追いで強制土地収用政策が取られたとか
53七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 13:41:39 ID:sUKlfCRw
>45
>30ぐらい読め。格付けは高いが、ボツワナはあまりに小国だ。
人口の6分の1に相当するような不法移民を支えることは不可能だし、する必要もない。
そんなにたくさん金を借りれば「格付け」も落ちるだろうし、返済にも困る。
ボツワナ国民が負担する必要も無いもののために、国家を破綻させる必要はない。

>51
その娘、自国政府をどう思ってるんだろうね。
「ZIMBABWE」の名前をまとって泳ぐことへの誇りを表明したり、帰国時にはムガベとハグしてたけど、
白人だし、国内的にはどういう立場なんだろう・・・?
彼女が苦境にあるジンバブウェ市民たちの明るいニュースになるなら、積極的に応援したいけど。


なんにしても、黒人が愚かなのではなく、最近のムガベが愚かなだけなんだけどなぁ・・・。

隣国はボツワナだし。ボツワナ並みの資源があっても、政治家が愚かであるがために
うまく行っていない国なんざ腐るほどある。ボツワナの首脳部はそれなりに賢くやってる。
54七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 15:15:21 ID:uhrLDbnk
>>44
時系列的には経済制裁が後
55七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 16:50:35 ID:84xH+SUd
>>54
>時系列的には経済制裁が後

土地返還法施行後直後に経済制裁決議してんだから
後っっていえば後だが、

>別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

これは明かにウソだろ。
56七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 17:01:03 ID:H60qG07h
>>50
それ言ったら今の駐日ジンバブエ大使も白人だぞ
57七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 17:19:11 ID:bzAoM7H4
変なコピペが流行ってるけど、経済制裁はしてるぞ?
58七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:08:38 ID:sktwpu6k
最近、東亜+板から
政治宣伝と印象操作をしているつもりの子供たちが流入してきて
>別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
みたいな、しゃあしゃあと恥知らずな嘘を書くんだよな。

しかしだな、ボツワナは最近、先住民の権利回復も進んでいるし
このまま幸せにやっていってくれると思っていたが、思わぬ伏兵が湧いて出たなぁ…
59七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:14:39 ID:sUKlfCRw
>58
うん・・・・だからすごく気の毒に思ってるんだよね。
本人たちはうまくやってるのにさ・・・・(´・ω・) ヒョウン

いや、ジンバブウェも十分すぎるぐらい気の毒だよ。
愚かな支配者に支配される国はどこも不幸だ・・・
60七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:23:55 ID:sUKlfCRw
>58
あと、東亜+板から遊びに来てる子どもたちは、心の底から居なくなって欲しいと願う。

どんな知らない国のネタでも、「○○の朝鮮」という魔法の言葉ひとつで朝鮮ネタに摩り替えるから。
当然のように連中の垂れ流す妄言の中ではジンバブウェもアフリカの朝鮮だし。
朝鮮なんざ全く興味ないし、あんな気持ち悪い変態国家は世界に2つもあれば十分すぎる。
61七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:32:28 ID:s+WcH+HH
>>46
何の変哲も無い電源タップが1兆ドルとか狂ってるw
怖いよなあ。注文確定した時点でも刻々と相場変化しているんだろ。
62七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:52:17 ID:m5YoQbds
>>46
DVDドライブが1兆6000億ドルとか0の数がおかしいwww
63七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 20:57:15 ID:8kP1gaby
>>46
ワロタwww
64七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 22:46:30 ID:dgV4A5Lo
東亜+から来たと決め付けているあたりが
同じ穴のムジナですねぇ
65七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 23:07:07 ID:92lF2OTx
決めつけだろうがムジナだろうが半島と同視すんのはおかしいわな
海外産メディアのニュースざっと斜め読みする余裕もないほど忙しいなら話は別だが
66七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 00:21:13 ID:eMIgKIGB
そういえば、ヘンリー王子の彼女はジンバブエ人だけど
南アフリカで幼馴染?の男友達とはじけてるところを撮られてたな。
もうジンバブエには戻ってないってことか。
67七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 09:19:14 ID:HU9fBxIz
>>64
極東板ですかな?なんにせよ
「特亜とGHQに洗脳されて、完全に愚民と化した日本人」そのもののレス
つまり「何を見ても愛する韓国・朝鮮&中国につながる」思考のはびこりは
世界の現実から日本を遊離させる。まったく、日本の将来を危うくするよ。

68七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 09:20:14 ID:HU9fBxIz
ボツワナは、独立前には首都を置けるほどの町がなく
南アに行政機関を設置していたほどの超田舎で、ダイヤは出たが
それを支配層が独占するわけでもなく、白人も残り、先住民への抑圧も止み
ホントにうまくやってきてた。
まあ、カラハリ砂漠しかない国なので、農耕民族の多いジンバブエの難民が
定着するともおもえないのが、希望だね。
ジンバブエは、いわゆる黒人が移民してきてから千数百年間
諸民族間の抗争と動乱、虐殺が繰り返されてきた。
近代では、帝王シャカの「大恐怖」なんぞは有名。
武力で民族横断的に白人支配を打倒して
ネイションビルディングを上手くできるのでは、と80年代には思っていたが
やはり、ゲリラ=人殺しと破壊・略奪技術しかない人間が増えすぎると、碌な事にならん。
習い憶えた技術で、手っ取り早く稼ぎ始める。
ムガベは、こいつら軍部の、傀儡にすぎない。
もちろん、いわゆる黒人社会の最大のネック「年長者崇拝」が、これに輪をかけている。
69七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 11:24:17 ID:QRKxU2kE
小児支援がメインだからODAやるなとは言わないがな。
一応絞ってはいるようだが。

日本のODAプロジェクト ー ジンバブエ共和国 − 無償資金協力
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/africa/zimbabwe/index_01.html


開発:日本の援助、強化されるもまだ不十分
http://www.news.janjan.jp/world/0806/0806078955/1.php
横浜で開かれたTICAD(第4回アフリカ開発会議)、日本への批判がまったくないわけではない。
とりわけジンバブエからの批判は顕著であった。
現在日本のODAは、国民総所得(GNI)のわずか0.17%にとどまっている。
70七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 11:34:55 ID:BTBO4ndZ
LANボード $6,000,000,000,000 ってw

デノミしても普通に見えるようになるのは数週間くらいなんだろうな
71七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 12:48:46 ID:tYKHiVFg
明日は我が身?
海で隔てられてるだけまだマシか
72七つの海の名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:51 ID:wNf4FN7R
>>32
強いて言えばプーチン
てか、日本版プーチンの登場を望むw
73七つの海の名無しさん:2008/08/02(土) 07:26:20 ID:R7tkEGHb
>>70
あれ?
今 $600,000 だよ

$6,000,000,000,000 から10桁切り下げたら $600 になるはず
$6,000,000,000,000,000 の間違いかな?

それともすでに3桁もインフレが進んだのかな?
74七つの海の名無しさん:2008/08/28(木) 21:44:09 ID:lk/oAYJF
今月入ってから30倍ぐらいになったねw
75七つの海の名無しさん:2008/08/28(木) 22:12:05 ID:YSwTnaiJ
ボツワナ生きろ
76七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 00:07:57 ID:aHA05P4Z
ボツワナ、がんばれ〜。
もともとカラハリ砂漠がほとんどを占める国だから
農耕者主体であるジンバブエの諸民族が来襲しても、定着はできないだろうけど。
77七つの海の名無しさん
ジンバブエって大臣が
「国民が半分になってうちの政党の支持者だけになればいいのに」
とか平気で言い放つ国だからなw