【米国】田舎町で大活躍のFBI捜査官、ニセモノと判明[07/21]
ミズーリ州の小さな町にこの2月一人のFBI捜査官が登場、町の麻薬問題を一掃すべく
武装して現場を襲撃、容疑者を逮捕し、尋問を加えるなど八面六臂の大活躍をした。
しかし実はこの男ただのクビになったトラック運転手だったのだ。彼は今自分が起こした
事件について105年間の懲役刑を受けようとしている。
ビル・ジェイコブ(37)は銃を携えニセのバッジを胸につけ、中古のパトカーに乗って
人口1,200人の町、ミズーリ州ジェラルドに降り立った。
ジェイコブは映画「ビバリー・ヒルズ・コップ」の中に登場するFBIの架空の部署の名前を
挙げ、そこに所属していると名乗った。
そこから彼の活躍が始まるのである。エディ・マーフィそこのけのアグレッシブな捜査方針に
苦情が続出、地元紙によって身分詐称が明かされることとなった。
2児の父にして元トラック運転手の彼は今、身分詐称を含む23件の違法行為により告訴され、
彼の捜査方法に怒った17人からの起訴されている。
一人の老年の女性は捜査に協力しなかったとして精神科病棟に入れられたといい、
またある男性は子供の前で頭に銃を突きつけられ撃つと脅されたという。
身分詐称の動機は不明。
インタビューに対しジェイコブは「純粋に町の犯罪一掃に協力したかっただけ」と語っている。
この町に到着した時、ジェイコブは地元の警官に身分を証明するための問合せ先の電話番号を
教えていた。
この番号に電話をすると、電話を取った女性がジェイコブは「複数管轄特別捜査班」の
メンバーであると認めるようになっていた。
「複数管轄特別捜査班」は「ビバリー・ヒルズ・コップ」に登場する架空の部署である。
「彼は証明書も持っていた。バッジもつけていた。身分確認の為の電話番号もあった。
確認のために他に何ができたというのか。」とオーティス・シュルテ町長は愚痴っている
という。
Tokyo Fuku-blog
http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2008/07/fbi_40c4.html 元ソース Ananova 「Fake FBI officer duped town」
http://www.ananova.com/news/story/sm_2932533.html?menu= 依頼いただきました#657
なんでこんな面白いネタに誰も食い付かないんだ?
3 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 10:50:36 ID:NSzzSZ+X
スゲー!さすがアメリカ村
しかし105年は長いな
5 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 10:51:29 ID:MyCtiwGn
これはマジで映画化決定じゃね?
6 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 10:51:53 ID:h/8AMrxX
>「彼は証明書も持っていた。バッジもつけていた。身分確認の為の電話番号もあった。
確認のために他に何ができたというのか。」
肝心のFBIには問い合わせてねーのかよw
7 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 10:58:56 ID:MJOAq+s4
チャララララッチャララララ♪
8 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:01:52 ID:pNh4VoQZ
これは乱暴な「ヒドゥン」
漫画みたいな話だな
書いたのはライアン・コネルか?
何でもベスト5!
11 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:12:31 ID:i0pFiqVN
具体的にどういう事件が解決されたのか詳しく。
12 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:12:47 ID:ACTpHpnY
まる見えで紹介決定
13 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:13:54 ID:SiTLOcSF
タッタッタッタラッタッタッ タッタッタッタラッタッタッ
タッタッタッタラッタラッタッター
14 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:27:06 ID:FOQNg0Po
105年後……
そこには元気に中古パトカーを乗りまw(ry
15 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:32:28 ID:jD6YQ+uS
このオッサンは身分を隠し通せても自分に何も利益が無い事をなぜやったのか
俺ってよく職質されんだけどよお、警察手帳見せられてもそれが本物だという証拠がどこにある?
17 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:41:45 ID:3KJyIZFb
>16
確かにオモチャでも見分けがつかないもんね。
それで収拾がつかなくなるから、ニセ警官の身分詐称はムチャクチャ罪が重いんでしょうね。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:42:25 ID:clodeliL
ただのFBIマニアのオッサン
騙された町のやつらは全員アホ
19 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:44:31 ID:LfQHoGBb
>>15 まるで専制君主のような権力を持つ
それが男のロマン
20 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:47:35 ID:vHVsWmzn
そんなことより
>>1さんよ!聞いてくれ
Windowsキー+Eを10秒押してみたんだ
すげえぞ!何かこんな機能あったんだ!って感動が俺を襲ったんだ
何ていうかもう、俺こんなに涙腺弱かった?ってくらいびっくりしたわ
このコマンド覚えてから、仕事はサクサクはかどるし、便利すぎるわ
21 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 11:56:33 ID:r1qI5OTO
やっぱりアメリカ人はヒーロー願望で馬鹿だなw
22 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 12:04:33 ID:w8LWDy0g
警察官にでもなればよかったのにな。
日本も累積刑にすればいいのにね
レイプ5人しても100人してもあんまり刑が変わらないのは変でしょ
24 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 13:06:34 ID:M3y+q6fk
市民逮捕っていうのになるのか?
25 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 13:28:21 ID:vgCnVe2m
アメリカの田舎って本当面白いな
中古のパトカー・・・・・こっからして理解不能だ。
>>26 職業柄、割と頻繁に損傷するので装備品を外して市が売り払う例は多い。
映画ブルースブラザーズを参照
28 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 15:27:44 ID:oj2nNKD5
アメリカはほんとにバカで楽しいなぁ
29 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 15:47:36 ID:h6nD9RtF
典型的な
1 俺も犯罪一掃に協力して〜!
2 活躍したらなんか楽しい
3 自分をヒーローと勘違い
4 ヒーローは何をしても良いと勘違い
5 微罪に対して無茶苦茶な事をし始める
6 アボーン
だな
30 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:08:10 ID:2BnkoL0U
>>1 漫画でも、こんな荒唐無稽な話は「リアリティが無い」と却下されっぞ。w
31 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:11:25 ID:qEEZTzC3
>またある男性は子供の前で頭に銃を突きつけられ撃つと脅されたという。
映画じゃん。
32 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:14:08 ID:Bnd29oRK
105年の刑を与えたら、政府側は105年間受刑者を生かす義務は発生しないのか?
33 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:17:25 ID:wHZQ0dyT
プリズンブレイクに出演決定!
34 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:18:34 ID:8Mh0i23x
35 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:19:09 ID:PWdJ/LfM
36 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:46:58 ID:fJRNbt4u
リアルどきどきキャンプ
105年の刑は厳しいな
バカだけど善意でやったんだったら執行猶予つけて数年で出れるようにしてやればいいのに
38 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 17:08:38 ID:v8rUF8BI
手帳を見せながら「FBIだ」と言うだけで
水戸黄門の印籠のように周囲の警察官がひれ伏して
捜査の指揮権がFBIに移るようなシーンって
アメリカのテレビや映画でよくあるね
40 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 17:25:49 ID:75HuiG7Q
>>16 おれはリアルに警察に電話して照合した事有るぞ。
お前もやれよ。
41 :
七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 17:41:24 ID:MWrgJc6T
105年って死刑じゃん
42 :
七つの海の名無しさん:
哀れなヒーロー志願者の末路