【ガーナ】チョコレート、20年後にはキャビア並みの値段に? [7/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:36:05 ID:nPSVKGBs
日本人が国内で採れる種を開発→朝鮮が窃盗→中国が窃盗
だからカカオ豆は不足しない。
16七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:36:25 ID:5OGeuHXP
誰かが合成するから問題ないでしょ
無ければ無いで食わなくても困るようなモンじゃない


つーか夏はチョコレートよりも水羊羹だよねやっぱり
17七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:37:33 ID:5zA8Uq5h
油の塊なんかいらないよ
18七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:40:51 ID:PId04jI2
カカオの栽培って出来るとこ少ないの?
19七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:44:05 ID:6oYA9FCy
しらんガーナ
20七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:49:38 ID:iNlOuS+p
糖分の摂り過ぎが招く「肥満症などの生活習慣病」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000744.html
低血糖症って何だろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
低血糖症度チェック
http://kantei.am/17477/

【砂糖含有量】
スティックシュガー..................................5.0g   キャラメル1個............................................3.0g
ヤクルト1本...........................................10.5g   プッチンプリン1個................................15.0g
CCレモン350ml....................................33.0g   ショートケーキ1個.................................48.0g
不二家ネクター350ml........................40.5g   メロンパン1個.........................................12.0g
果汁オレンジジュース1000ml.......28.5g   板チョコ1枚...............................................27.0g
はちみつレモン500ml........................60.0g   ビスケット5枚...........................................12.0g
コカコーラ 1500ml..........................150.0g   缶コーヒー250ml......................................23.0g
ペプシコーラ 1500ml.....................177.0g
カルピスソーダ 1500ml...............162.0g
ポッカコーヒー 1500ml.................150.0g
ポカリスエット 1500ml...................102.0g
21七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:50:17 ID:okof0tk1
>>1
>科学の力により開墾地でも栽培できる種が誕生

生産性を上げる為だけの、狡猾な罠だな。
22七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:51:57 ID:60xxdgW1
土地の生産性を奪う結果ってどういう事になるの
23七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 10:53:26 ID:CeZRXwiW
あずき食え
24七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:01:05 ID:MQIYszSW
カカオをやめて、おかかにしよう。
25七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:04:10 ID:YF+YE9pL
チョコレート業界に激震!?
バレンタインとホワイトデーをやめればいいんだお
26七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:09:06 ID:vlefzx4Q
チョコが無ければあんこを食べればイイジャナイ!!
27七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:12:53 ID:KIdBTzRe
五円チョコが500円くらいになんのがーな
28七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:24:00 ID:31nzOqx0
そもそもチョコなんて大量に食うもんじゃない


ちょこっと食えば十分だろ
29七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:25:27 ID:Z8mmFkRN
オレのチロルチョコが・・・
30七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:36:51 ID:PIcAqkCc
ちょこっとLOVE

チョコがないと精力減退するって歌ですた
31七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:45:02 ID:LWDXSz7H
20年後のバレンタインデーでは、きんつばを贈るようになります。日本だけ。
32七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:46:23 ID:wcbxGuOu
バレンタインも本命のみだなww
33七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:55:02 ID:NF/sJNr+
チョコレートを食べる人は環境破壊テロリスト、販売店はテロ支援企業ですね。
34七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 11:56:34 ID:LWDXSz7H
>>22
養分をカカオに全部もってかれて、地中の生物・微生物が死滅する。ぶっちゃけ分解作用がろくに働かなくなり、ペンペン草も生えない養分ゼロの不毛の大地いっちょあがり。
あとは砂漠化を待つばかり。
35七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 12:01:46 ID:+aQkv0Um
チョコとかこの世に存在しなくて良いよ。氏ね(´・ω・)
36七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 12:26:41 ID:3YMZrMKM
つうかなんで途上国の連中は土地がやせるまで酷使するのかね?
37七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 14:04:18 ID:9EOfODSk
すでに、ブランドチョコは十分高い
38七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 14:09:13 ID:Y9ochd0s

チョコレートない死にます

http://www.locaview.com/

でいい場所教えて
39七つの海の名無しさん:2008/07/15(火) 23:38:18 ID:DGKe5/zU
>34
豆類の栽培すら無理かなあ?
40七つの海の名無しさん:2008/07/16(水) 00:10:14 ID:nEtFbGuJ
>>39
シベリアは沼になっちゃってますよ。あれが土地の死の究極系。
土壌というより地層が死んでるから。保持能力が失せた地層から
ガスや油が噴出して、それが溶け込んだ汚水が大地を覆ってる。
41七つの海の名無しさん:2008/07/16(水) 00:38:31 ID:Nj8TvTE6
いまカカオを栽培していない別の国でつくるだろ

>>36
別にアメリカもカナダもオーストラリアもそうだが
特にアメリカが酷い。
でもアメリカの農産物に世界の半分が依存している
42七つの海の名無しさん:2008/07/16(水) 00:38:31 ID:PwTt57Oq
チョコをバレンタインに贈るのは最初に電通が仕掛けたんよね
43七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 01:52:51 ID:XM3ZvAz+
断食すると
内臓が奇麗になるね

そんなに食べなくても死なないんだな
44七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 02:07:13 ID:2Jb7p1pJ
俺たち童貞には関係の無い話だろ
45七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 02:11:51 ID:M/xSICvD
知らんガーナ
46七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 08:06:25 ID:EMrpAVfS
おやおや、カカオなんて嗜好品のために大量の土地と水を使うばかりか、環境破壊までやりそうな気配なのに、
バイオ燃料に対するような激しい非難はないんだなw
47七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 16:04:27 ID:yx5JJ9Qs
消費者にとっては嗜好品だが、生産国にとっては貴重な輸出品目だろう
環境破壊か経済発展かという次元の問題に、嗜好品かどうかという観点は関係ないな

大体、いままでのカカオの値段が安すぎたんだよ
キャビアくらい高価だった時代の方が長いんだからさ
48七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 17:03:34 ID:3DUCae7V
中国人社員が里帰りして買ってきたお土産はチョコレートにそっくりな油の塊だったな。
みんな一口食ったけど吐き出した。
買ってきた本人は「これはロウみたいで食べれません」と言っていた
じゃあ買ってくるなよ、と。
49七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 17:34:39 ID:/2A8ps6d
でもチョコレートのない生活なんて考えられない…」と複雑な心境のようだ。


そうかな、別になくなってもこまらんが。
50七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 18:46:50 ID:XTxyDSiU
オレなんかあの甘ったるさが昔から大嫌いでバレンタインに貰ったやつも1年くらい冷蔵庫に入ったままになって翌年のバレンタインに捨ててるw
51七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:56 ID:EMrpAVfS
>>47
商売でやってるならバイオ燃料だって同じ。最も、バイオ燃料はエネルギー源の多様化に繋がり、安保に貢献する。
燃料は贅沢品でも嗜好品でもない。必需品だ。
カカオ栽培に限らず、商品作物の栽培が許されるなら、バイオ燃料はむしろ奨励されても良い。
52七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 18:57:24 ID:HRBnlskk
この世にチョコレートより美味しいものなんて無い!
53七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:05:52 ID:0ITKDO2C
ハワイとかグアムのチョコレートは粉っぽいのか油っこいのしかなかった
やはり日本のチョコレートが口に合う
54七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:32:10 ID:44F7ir9b
チョコがないなら、ココアを飲めばいいじゃない!
55七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:33:28 ID:kX9Zm77Q
これは困……らないか
困らないな。うん
56七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:36:12 ID:yx5JJ9Qs
>>51
だから、バイオ燃料についてのように、カカオについて、環境破壊を論じるのはいいが、
「嗜好品」と「必需品」で分ける必要はないだろうということ。

バイオ燃料だって、経済商品であり、エネルギー資源の一形態でしかないのだし、代替品もあるだろ。
57七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:38:02 ID:QT8qkJfq
欧州のいくつかの国ではチョコがないと生きていけないような人が多いような気がする
乳製品の美味しい国ではチョコは生活に密着した食べ物になってるような気がする
58七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 20:39:15 ID:yx5JJ9Qs
あ〜ちがうか。

「嗜好品」と「必需品」で分けて論じるのもいいが、
バイオ燃料がどこまで「必需品」なのかが問題なんだな。
59七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 21:09:13 ID:uZbjYlGg

バレンタインデーは心底憎いが、チョコが取れなくなったら、
今度は別の菓子や物を贈らせるつもりなんだろ?

和菓子がその代わりのものになったら、俺は自殺する。
60七つの海の名無しさん:2008/07/17(木) 22:00:23 ID:r5c/Zbij
まぁ今は高いマツタケだって
俺の母ちゃんが子供の頃は山にいっぱい生えてて
うどんに入れて食べてたそうだし、余った分は捨ててたと聞いた。

チョコもいつかそういう高級品扱いになる日が来てもおかしくないな。
61七つの海の名無しさん:2008/07/18(金) 03:14:53 ID:p6Dl1G7l
たまにはバナナの事も思い出してあげてください
62七つの海の名無しさん:2008/07/18(金) 06:24:10 ID:g1C4U0Tf
桃缶もね
63七つの海の名無しさん:2008/07/20(日) 21:22:36 ID:sZ4e/q4w
カオナシ=無名性 カオナシは一人寂しい神様です。

カオナシは千に薬湯の札を渡そうとします。
「そんなにいらない。だめよ、ひとつでいいの」と千は断ります。
それに対してカエル男は欲望の亡者です。
そのカエル男を飲み込んだカオナシは、カエルの声で言葉を話し始めます。

マスコミなどで欲望を掻き立てられ欲しくもないものを求めてしまう、私たちのようです。

でも、千は欲しがりません。
カオナシは千に「千は何が欲しいんだ言ってごらん」「千 欲しい・・千 欲しい」

そして「欲しがれ・欲しがれ」と言います。

欲望を共有することで連帯感を求めているのです。

カオナシが「千は何が欲しいんだ」と言うと

千は「あなたは来たところへ帰ったほうが良いよ、私の欲しいものはあなたには出せない」と言います。

私の欲しいものとはお金で買える欲望の対象ではなく、両親やハクに対する愛情(愛し・愛される)ことなのです。

カオナシは油屋の従業員に囲まれ寂しさを一時的に忘れますが、千の答えに満足せず千を飲み込もうとします。

これがカオナシの千に対する愛の裏返しの行為なのです。

このカオナシこそが、カオという個性のない「さびしがり屋」の現代人のシンボルなのでしょう。
64七つの海の名無しさん
家の母が困る