【リビア】オバマ候補「エルサレムは分割されず、イスラエルの首都として維持されなければならない」→カダフィ大佐が非難[06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワ〜オ!! キツネカフェφ ★
【トリポリ11日AFP=時事】リビアの最高指導者カダフィ大佐は11日、米国の民主党の
大統領候補オバマ上院議員がエルサレムについて、分割されることなくイスラエルの首都
とすべきであると発言したことを非難した。≪写真は、リビアのカダフィ大佐≫

カダフィ大佐はリビアからの米軍基地撤収38周年を記念し演説。オバマ氏の発言について、
「彼は国際政治を無視し、中東紛争を理解していない。さもなければ大統領選キャンペーンの
ためのうそであろう」と述べた。また、大統領選キャンペーンで変革を訴えているオバマ氏は
アラブ諸国に対する米政策も変化させるよう提案すべきだったと語った。

オバマ氏は先に、ワシントンのユダヤ系グループとの会合で、エルサレムは分割されず、
イスラエルの首都として維持されなければならないと表明。さらに、大統領に選出されたなら、
イスラエルの安全を断固として保障すると強調した。

カダフィ大佐はこうしたオバマ氏の発言に対して、イスラエルを守れるのは武器でも核でもなく、
地域の平和であると指摘。米国の次期大統領は平和の擁護者であるよう望むと述べた。〔AFP=時事〕

ソース:livedoor ニュース 2008年06月12日09時40分
http://news.livedoor.com/article/detail/3680674/
2七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:13:18 ID:4t12PLfN
おちんこ
3七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:14:51 ID:q7h2T87p
スレタイ終わってるな
4七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:25:35 ID:57o6tVol
親イスラエル派でもあるマケインの方は前にイスラエル訪問した時、
エルサレムはイスラエルの首都と言ってたね。
一方、オバマはイスラム過激派のハマスがオバマ支持したり、
ユダヤ系にあんまり評判良くないところがあるから、
ユダヤ系の支持が欲しいから意識したと思われるな。
5七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:27:08 ID:MLdYZqQ8
つまりマケインへのジャブか
6七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:50:40 ID:Zwliy6yz
ユダヤ層に「あんたらのシマは荒らさないから、頃さないでね(はあと)」と言っただけでしょ。
7七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 02:51:00 ID:Joa5J1jr
二人とも馬鹿じゃないの また飛行機つっこまれるよ
8七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 03:10:18 ID:e9J1m1Il
オバマ馬鹿すぎ。
いまさらユダヤに媚売ってもユダヤが負け印から鞍替えするわけないのに。
9七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 03:26:15 ID:OTlQAg6i
もう負けインでいいよ。アメリカに興味ない。
10七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 03:41:00 ID:7ujhUNTV
うへぇ 本当にこんなこと言っちゃったの?
怖いー
11七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 03:56:03 ID:3OSWyS0b
まあ日本もあちらも民主党は自爆が得意という事は解った
12七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 04:01:49 ID:U+GidKCi
オバマ必死w
13七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 05:38:05 ID:kAWqzWyh
>>8
おいおい、元々ユダヤ系は民主党支持だよ。
共和党もユダヤ票が欲しいからすり寄ってはいるが… 本家にはかなわない。
ヒラリーなんかは大統領夫人の頃からパレスチナ批判ばかりしていたし。
14七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 05:52:17 ID:lbF776Fh
結局、イスラエルとパレスチナが喧嘩してる理由ってなんなの?
分かりやすく教えて。
15七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 08:02:35 ID:naeU/MmP
↑敵味方双方を煽って漁夫の利を得る事を伝統的になりわい(業)としている
呪われた集団とかな。
16七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 08:42:33 ID:JB1lODJV
>>14
イギリスが第一次世界大戦に協力させるために、
アラブ・ユダヤ双方に国を作ることを約束した。
当然だがそんな二重約束守れるはずもないのだが、ユダヤ人は大挙してパレスチナに押し寄せた。
この際に、ユダヤは遊牧民で土地所有の概念の薄いアラブ人から、
土地を不当に安い値で買い入れた。
そうしてアラブ人は生産手段を失ってどんどん貧しくなっていった。
生活する手段を失ったアラブはテロに走る。
ユダヤ人もなりふり構わず戦車と装甲車で。
住居を破壊したりしてアラブを追い出そうとしている。
そうなると当然、アラブ側のテロも激しさを増す。
そうなるとイスラエル側もより強硬な態度で(以下無限ループ)
17七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 08:47:27 ID:nI2apQc5
日本政府はこの件はスルーせんといかんね。
「エルサレム」はイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の宗教間の対立と呪縛が
凝縮されてんじゃないの?
18七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 08:55:29 ID:eorA51rt
イスラエルロビーの前で大統領候補三人が
こないだ演説してたし、やっぱおもねってるんじゃね
19七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 09:25:14 ID:QTif94we
>>17
イスラエルのかなりの部分が、欧米風味のライフスタイルで
宗教間の対立っていわれても信憑性ないわな。
土地と水と血を血で洗う香草
20七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 09:54:00 ID:nI2apQc5
>>19
それは、アンタ個人の見解じゃないの?
私がイスラム教、ユダヤ教、キリスト教と呼んで十把一絡にしてるのを
批判してるかと思ったよ。それだと納得出来る。
同じ宗教でも宗派間でかなり違うからね。
イランイラク戦争の勃発を予想した人は少なかっただろ?
政治、経済、宗教を単独に解釈しても意味が無いですよ。
21七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 10:04:42 ID:KQ7YRmg6
22七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 10:40:24 ID:8diJzs0d
驚いたことに、カダフィの方が何倍もまともな事を言ってるように見える。
23七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 10:49:02 ID:63tqhHzA

そんなにユダヤ層の票が欲しいかな・・・・

リベラルなユダヤ人知識層って、特に911の後で苦しんでるらしい。

共和党とかネオリベは嫌いだけど、でもユダヤ人である以上、
イスラエルを支持しないわけにもいかないし・・・・
24七つの海の名無しさん:2008/06/16(月) 01:44:13 ID:6lZHf/6h
>>22
カダフィはかつては超強硬のアラブ民族主義者で、公然と反米テロを支援していたが、
イラク戦争を契機に核兵器を自ら廃棄して、アメリカの経済制裁が解除されてからは
丸くなったようだ。最強最悪のテロリストだった故アラファトがノーベル平和賞まで
とったように、彼も今後はアラブの代弁者として中東和平に貢献しうるかもしれない。
25七つの海の名無しさん:2008/06/18(水) 18:26:30 ID:DCcPxWCj
>>22
驚くには値しないが、禿同。

>>24
なかなかしたたかだよな、カダフィ。
26七つの海の名無しさん:2008/06/18(水) 18:56:53 ID:cRHUpmBC
ユダヤ怖いです
↑これだよ、アメリカ大統領なんて
27七つの海の名無しさん:2008/06/18(水) 22:01:31 ID:9uji0WAw
シリアや北朝鮮と無条件で首脳会談すると言ったからユダヤに目つけられて、
ビビって媚売っただけだろ。
平和主義者気取ってるけどカーターの負の遺産を民主党から取り除く為、
増税してまでアフガニスタン増派やろうとしてる奴だよ>オバマ
28七つの海の名無しさん:2008/06/18(水) 23:34:05 ID:RePlw8hv
>>23
マジレスすると、ネオリベはユダヤ人ロビーストが産んだもの
29七つの海の名無しさん:2008/06/18(水) 23:39:24 ID:41tZu81B
世界の指導者で本当にまともな発言してるのは
イランのアフマディネジャドとカダフィぐらいだな
少し昔ならマハティール、全部イスラム系の国の指導者
30七つの海の名無しさん
オバマ陣営謝罪、テレビ映り悪いからとイスラム教徒の女を排除
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1213843609/1-100

18日の米政治専門紙ポリティコ(電子版)によると、米大統領選で民主党予定候補のオバマ上院議員が
16日にミシガン州で演説した際、テレビ映りがよい演台後ろの席からイスラム教徒の女性2人が「排除」
されていたことが分かった。ともにイスラム教徒がつけるスカーフを頭に巻いており、
イメージダウンを恐れたボランティアの過剰反応が原因らしい。オバマ陣営は2人に謝罪した。

 同紙によると、排除は2回あった。演台後ろの席は、テレビに常に映る「特別席」で、
ボランティアはそこへ座るよう、あるグループに勧めながら、スカーフをかぶった友人の女性には
「今の政治状況」からオバマ氏と一緒に映るのは好ましくないと断ったという。

 また、別のボランティアはスカーフをかぶった別の女性1人を含む若者グループに、
特別席に座る場合は「スカーフをとるか、それができなければ特別席には近付かないでほしい」と要請したという。

 「被害」にあった2人はそれぞれ「失望した」と表明。オバマ陣営は「これは陣営の方針ではなく、
米国人は一つというオバマ氏の主張にも逆行する。ボランティアの行動について真摯(しんし)に謝罪したい」と語った。

 オバマ氏はキリスト教徒だが、ミドルネームは元イラク大統領と同じフセインで、
イスラム教国のインドネシアで育った。同教がテロを連想させるなどとして、
共和党系ブログでは「オバマ氏はイスラム教徒」との中傷が続いている。

http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/06/19/20080619k0000e030022000c.html