【国連/領海】大陸棚延伸を国連申請へ向け調査中…政府方針 [08/06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
政府の総合海洋政策本部は10日、関係閣僚による境界海域チームの初会合を開き、国連海洋法条約に基づき、沿岸から200カイリ (約370キロメートル) の排他的経済水域 (EEZ) を超えて海底資源の探査や開発を行える大陸棚の延伸を、来年1月までに国連に申請する方針を決めた。
認められれば、日本の国土面積に匹敵する40万平方キロメートルで新たに資源開発が可能となる。

海洋法条約は海底の地形や地質が陸地の自然な延長と認められる場合、沿岸国は EEZ を超えて、最大350カイリ (約650キロメートル) まで大陸棚の限界を延長できると定めている。
沿岸国は09年5月までに国連の大陸棚限界委員会に科学的データを示し、審査を受けなければならない。

海底には『燃える氷』と呼ばれるメタンハイドレートやコバルト、マンガンなどの希少金属がある。
海上保安庁や文部科学省などは04年から、太平洋の沖ノ鳥島周辺や小笠原諸島周辺など65万平方キロメートルを対象に、調査船を出して海底の地質や地下構造を調べており、6月中旬には全調査を終える。


■ソース
大陸棚延伸、来年1月までに国連に申請 政府方針
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY200806100260.html

■大陸棚延伸絡みの関連スレ (他多数)
【ロシア/米国/カナダ/英国】北極海で進む“新冷戦” [5/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211771632/
【デンマーク】ロシア、カナダに続き、北極海底での権利獲得を目指す [8/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187053209/
【豪州】海底エネルギー権益増大へ…「日本やインドなどの国は、我が国から安定的なエネルギーを求めている」[04/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208785825/
2七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 14:13:10 ID:oWi1TXl8
尖閣譲歩の下準備?
3七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 14:18:00 ID:W3sf84Up
珍犯は今度は何を考えて・・・いや考えてないのか?・・・やがる?
4七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 14:52:41 ID:WlbsQldL
日本列島はウリの大陸棚ニダ。
5七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 15:12:51 ID:+JyVYAis
また領海割譲みたいなことするんだろな
もうしんじゃえよ
6七つの海の名無しさん:2008/06/12(木) 00:29:44 ID:NKf5Qi4k
日本の権益拡大の話をしているのに、なんで割譲だの譲歩だのの話になるんだよ
7七つの海の名無しさん
>>4
ま、実際そうなんだけど