【米国】「小惑星から地球を防衛」、世界初の専門研究機関が誕生 [6/3]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:
小惑星の軌道修正は、米航空宇宙局(NASA)で活躍するバリバリのエンジニアから、学者、
天文ファンまで、さまざまな人をひきつける話題の1つだ。
アイオワ州立大学のBong Wie教授はこのほど、史上初のAsteroid Deflection Research Center
(ADRC:小惑星軌道修正研究センター)を開設した。数十年に及ぶ科学研究と1世紀にわたる
サイエンス・フィクションの集積から、有益な情報を選り分ける手助けにするためだ。
同センターでは、現在入手可能な技術の中で、将来、小惑星が地球に衝突し、文明に終焉を
もたらすのを回避するのに使えそうな技術をすべて検証する計画だ。
Wie教授はワイアードの取材に対し、次のように述べている。「実際その必要に迫られた場合に本当に
使えるのは、どの手段または技術なのか、2008年現在もなお専門家の間で意見がわかれている。
そこでわれわれは、世界中から専門家を集め、偏見にとらわれない技術研究を行なってもらうために
同センターを創設した」
地球はこれまでにも、環境が激変するほど大型の小惑星の衝突に何度か見舞われていると研究者たちは
考えている。6500万年前には、直径約10キロメートルの小惑星がユカタン半島を直撃して巨大なクレーターを
残し、おそらくは恐竜を含め、当時地球に生息していたほとんどの生物を絶滅させる原因となった。
より最近では、直径50メートルの小惑星がシベリアの上空で、広島に投下された原子爆弾1000個分とも
いわれるエネルギーに相当する爆発を起こし、数千平方キロにわたって木々をなぎ倒した。
Wie教授はその大きな危険性を考慮し、小惑星を地球との衝突軌道からそらす方法を確立して、
この問題への対応を万全にしたいと考えている。
「この問題については誰も責任を持って取り組んでいる人がいない」と、Wie教授は言う。
それでも近年は、いわゆる地球近傍天体の脅威に対する注目度が高まっている。NASAは、地球近傍
天体の発見と軌道修正に関する137ページの報告書(PDFファイル)を米国議会に提出した。
また欧州宇宙機関(ESA)では、小惑星に衝突機を衝突させて軌道をそらすミッションを計画している。
http://www.esa.int/SPECIALS/NEO/SEMZRZNVGJE_0.html このいわゆる『ドン・キホーテ』ミッションについては、上の動画でそのコンセプトを説明したアニメーションが
見られる[同ミッションは、2つの探査機を異なる軌道に乗せ、1つは小惑星の位置や形状を正確に観測し、
もう1つは小惑星に衝突させてその軌道を変えるというもの]。
NASAの報告書では、「危険を及ぼす可能性のある天体」(PHO)を阻止するための、現在考えられる
軌道修正戦略について、その概要を以下のように説明している。
> 軌道修正に関して、広範な選択肢が検討および評価されている。おそらくその中で最も単純なのが衝突機による
> 方法で、衝突機をPHOに衝突させ、その軌道を修正することにより、PHOが地球に衝突するのを回避するというものだ。
>
> 軌道修正に従来の爆発物、あるいは核爆発物を用いることで、衝突機の効力を増加させることが可能だ。
> (中略)そのほか、複数の「スロープッシュ」技術[爆発などで瞬時に小惑星を動かすのでなく、弱い力を長期間
> 加えて軌道を変える技術]、たとえば[小惑星にランデブーして牽引する]宇宙タグボートなども検討されている。
NASAの報告書では、さまざまな具体的な選択肢が、以下の表のようにまとめてある。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060323-1.jpg Image:NASA
アイオワ州立大学が新設したセンターでは、特定の技術に焦点を当てない予定だ。
「われわれは、高エネルギーの核を用いた方法、低エネルギーの牽引による方法、そのどちらも
検討するつもりだ。何か特定の技術に偏ることはしない」とWie教授は語った。
Wie教授は、小惑星を爆破あるいは牽引することは技術的に可能だと力説している。しかし実際の
ところ、小惑星の軌道修正に関して最も非現実的と思われることは、各国政府が、発生する可能性の
低い長期的な問題に対して、すぐに資金を投じると考えることだ。政治家は普通、そういうことはしない。
この問題を無視すると大きな影響が生じる危険があるとしても。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060323.html
にーげーとー
3 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:41:36 ID:mDD/ryVg
アメリカ人はガチでこういうことするから可愛くもある
4 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:43:02 ID:secuP83E
昔、オオカミ少年。
今、小惑星おじさん。
後の地球防衛軍である
6 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:44:21 ID:bjg5pGyM
某日本製アニメも参考に必要経費で購入
7 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:46:46 ID:+fTh44nH
ルナ2か?
8 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:47:43 ID:Pk4Xlryr
おお、ちきゅーぼーえーぐんだな。
9 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:50:38 ID:Vlz6Nspq
県立か?w
それともコメットブラスター?
10 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:52:02 ID:FApr80t5
宇宙のえらい人「宇宙自然をねじ曲げるなんて許せん!」
12 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 10:59:29 ID:uP9FjiLa
手始めに中国の核ミサイルを全て撃ち込もう
13 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 11:03:09 ID:eiN62BG4
そんな事よりデス・スターを完成させてくれ!
14 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 11:10:02 ID:fW9HNA0C
未来人さんや宇宙人さん等は
心配ないってたのに
暇な役所をまたもや作るのか
15 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 11:30:45 ID:s2eeoecz
小惑星に基地作って宇宙人を監視するのかと思った
16 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:12 ID:oUqBXJ1Q
某禿親父みたいな真似すると、より深刻な事態を招く可能性があるらしいよ。
17 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 11:44:19 ID:YXFmVTlt
ヴェリコフスキー理論もあるしな。
軌道を超正確に観測できる地球の衛星軌道より外の観測態勢のほうが
激しく重要なのが理解できない
>>1である。
そもそも正しい観測ができれば、精度の細かさに比例して小さな力で
軌道を変更することができるからだ。変な衛星をぶつけるよりも、地球の
静止公転軌道にも観測態勢を接地するべきだ。観測する物体は隕石をの
軌道をそらすより激しく小さい質量で住むので、これほど有効なことはない
そして可能性が少しでもある衛星には、予め電波発信源を着陸させ、
自分から位置を詳細に報告するようにするべき。
野性動物を監視するときにGPSの超小型端末を動物につけて野に放つのと
同じ原理である。
20 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 12:55:24 ID:z5SFd9YI
お前等、こう考えるんだ。
NASAは何かを隠している。
21 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 13:02:12 ID:Gt4RDn1a
地球の敵は中共だろ、常考
22 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 13:33:42 ID:9R2eiv8J
>>18 精度の細かさっつーか、遠距離で対処できるからだな。
単に。
23 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 14:22:55 ID:MZjudR/M
最新の拡散波動砲で彗星の一つや二つ 葬ってごらんにいれますよ
24 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 17:06:51 ID:Dj1TkHU9
核が世界を救う、核アレルギーのブサヨ涙涙目wwww
ここまでウンツィ無し
26 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 17:14:16 ID:RXPpWL43
実証実験するにも膨大な予算がかかるから大変だよな
「妖星ゴラス」の様に、南極にエンジンをつけて地球の方を移動させるとか。
28 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 23:30:05 ID:69cq4tg3
どわなくろーずまいあーいず
29 :
七つの海の名無しさん:2008/06/04(水) 23:38:28 ID:+eSG4X+I
メガリスを作る気か、すげぇ・・・!
30 :
七つの海の名無しさん:2008/06/05(木) 00:13:55 ID:MTI3ohs3
>>13 将来人類が火星に移住したときの戦争のために月をデススターに改造するプランの研究の予備調査の予算が米国防高等研究開発局では毎年おりてるらしい
リアルマゲドン